端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月10日発売
- 5.5インチ
- 約1300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace III SO-53C docomoの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 6 | 2023年4月8日 19:10 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2023年6月6日 16:05 |
![]() |
9 | 5 | 2023年1月4日 07:53 |
![]() |
29 | 7 | 2022年12月23日 21:16 |
![]() |
5 | 1 | 2022年11月30日 08:34 |
![]() |
23 | 11 | 2022年11月24日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
近鉄バス乗車時にタッチするとき、モバイルSuicaが反応しません。近鉄バスのときに限ってです。他の交通機関やコンビニなどでは問題なく使えています。以前使用していた他社のスマホ(PixelやAQUOS、Xperia Ace初代など)ではこういうことはありませんでした。
キャッシュクリアや再起動、関連するアプリの再インストールなどできることはひと通り試しましたが変わりません。
実はこの端末の2台前にもXperia AceVを使っており、そのときもまったく同じ症状が出ていました。毎朝バスに乗るときに困るので仕方無しに売却しPixel6aにしたのですが、私には手に余る大きさでやはりコンパクトなこちらに買い直してしまいました。FeliCa不良は最初に使っていた端末の個体差であることを願ってたのですが…やはり今回もダメでした。
Xperiaのサポートページからは販売キャリアへの問い合わせを促されますのでauに問い合わせたところ「近鉄バスに問い合わせてください」との一点張り。他社のスマホでは問題なく乗れていたので近鉄バス側の問題ではないと思うのですが…。また、同一機種で同じ症状が出ているとも伝えたのですがそれについては聞く耳を持ってもらえませんでした。
他の方で同じような症状が出ている人はいらっしゃいますか?またこの場合、いちユーザーが近鉄バスに問い合わせても問題として取り上げてもらえるものなのでしょうか?自分としてはこういうことはメーカーや販売元が問い合わせるべきなんじゃないのかなとは思ってるのですがauの対応に埒が明かないので困っています。
書込番号:25142238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パルパルラさん
>> 近鉄バス乗車時にタッチするとき、モバイルSuicaが反応しません。近鉄バスのときに限ってです。
タッチした時点で、バス側でエラーとか出ていませんでしょうか?
SONYでは、auに聞け、
auでは、近鉄バスに聞け
近鉄バスに聞いても、
たらい回しにされてしまうかと思います。
でも、
他で利用出来ている理由があるので、
近鉄バスに文句言って見るのも
ありかと思います。
======================================================================
交通系ICカードの場合、
JRとバスの系統の仕組みが若干異なるかと思います。
北海道の札幌圏でも、
JR北海道(Kitaca)と
札幌市営地下鉄・札幌の路面電車・バス(中央バス・JR北海道バス・じょうてつバス)で若干仕様が違っています・
まあ、北海道の札幌圏では、大きく2系統となっていて、JR北海道と札幌市営となっていて、
「JR北海道バス」と言っても、札幌市営側のシステムで運用している様です。
書込番号:25142416
0点

>パルパルラさん
モバイルPASMOは試して見ましたか?
PASMOをインストールして試して見るのもありかと思います。
近鉄バスのみ使えないと言う事ですよね?
でしたら近鉄バスに問合せして見るしか無いと思いますが、問合せした所で改善はされないと思いますが、言わないよりは良いかと思います。
他の端末でも複数問題があれば近鉄バス側も対策するかと思いますがXperia AceVの問題ならほぼないでしょう?
例えば、
iPhoneで使えなら即改善すると思います。
Xperia AceV側のFeliCaチップに何かの不具合があり、相性が良くないと言う事になります。
コンパクトなスマホを使いながらなら、Suica対応のスマートウォッチを使う方法もあります。
書込番号:25142421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!
タッチしても無反応なんです。他の乗車客さんもいらっしゃるので何回も試して延々と様子を見るわけにもいかずで…。
とりあえず近鉄バスのHPからメッセージを送ってみましたが、今のところ返信なしです。直接の返信はなくても何か動きがあればと少しだけ期待して待ってみようと思います。
書込番号:25146018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
返信ありがとうございます!
なるほど、PASMOにしてみるとまた違う挙動になるかも知れませんね。一度試してみます。
あとスマートウォッチは目からウロコでした。そうですよね、スマホ側のFeliCaチップ云々は関係なくなりますもんね。有益なアドバイスありがとうございました。
書込番号:25146025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はOPPO RENO 7Aですが、コメ主さんと同じく近鉄バスでのMobile suicaが反応しないことが良くあります。但し、毎回では無いので、読み取り機に新旧があるのではないかと思っています。今も反応しなかったので現金220円で支払うことになりそうです。
書込番号:25213935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kirokkyさん
情報ありがとうございます。
後日談になりますが上記問題を近鉄バスウェブサイトより問い合わせしたところ、「カードリーダー機器メーカーに問い合わせたところ、位置や角度により反応が悪いという事案はあるものの、機器の精度としての問題はない、との返答でした」という返信をいただきました。また「このような事案は過去に聞いたことがない」とも。←ありますやんね?w
私は乗車時に無反応だったとき、降車時にタッチする前に運転手さんに「乗るとき反応しませんでした」と言うと降車側の端末を何か調整され、その後降車側の端末にタッチして無事反応した事が少なくない回数あります。(まあそこでも結局反応しないこともあるのですが)
ほんと困ったもんですよねぇ。
書込番号:25213987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
アプリアイコン上の通知ドットが消えなくて困っています。
具体的にはLINEについて、アイコン上に未読数が表示されて煩わしいため、表示を消したいです。
設定 > 通知 > アプリアイコン上の通知ドット をオフにしました。
LINE含めた全アプリの通知ドットがオフになる認識ですが、再起動してみても状況変わりません。
対応をご存じでしたら、ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:25087130 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種に依存しているかわかりませんが 通知自体をすべてオフにするのではなくて
数字の表示飲みを消すということでしょうか
前の機種では その使い方ができていたのでしょうか 突然できなくなったのでしょうか
書込番号:25087752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OS側かホームアプリ側、どちらかの通知ドット設定をOFFにすれば無効になる気がするので、なんかシステムエラーくさいですが。
一応ホームアプリ側の設定もOFFにしてみてください。
●ホーム画面の何もない所を長押し/ホームの設定
●通知ドット関連の設定を探してOFFにする
書込番号:25087896
2点

>naokinnさん
コメントありがとうございます。
この機種は使い始めたばかりです。
以前の機種では、そのような使い方ができていました。
>こえーもんさん
コメントありがとうございます。
ホームアプリ側の設定もOFFにしましたが、変わらず数字が表示されています。
コメント頂いたように、システムエラーかもしれないですね。
書込番号:25089768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4年前の Xperia XZ1 SO-01K(Docomo) を使用中ですが、Lineのトーク内容を表示するまでドットは消えませんね。
設定で通知ドットをOFFにしても同じようにLineだけは消えてくれません。
あまり気にはなりませんけど。
書込番号:25142808
1点

皆さん直りましたか?
微妙に鬱陶しいのでなんとかして欲しいですね
書込番号:25290278
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
まっさらの状態でmicroSDを使用しても普通に認識してくれますが 以前使っていたsense4の状態や 次に乗り換えたsense6のアプリを再現すると認識しなくなっってしまいます。 3−4回再起動すると普通に認識してくれますので 物理的な接触ではなさそうでソニー独特のアプリと何かインストールしているアプリが干渉しやすいものがあるのかなと考えておりますが 有名なものは何かあるのでしょうか。
ファイルマネジャーかと考えたのですが 違うようでした
書込番号:25081022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリのトラブルといったら、lineがまず上がると思いますね。
あと、SDはトラブるので、使わない方がいいですよ。
lineとSDを使わず、メモリ不足にしないようにアプリを使い終わったら閉じるをやれば、トラブルは起きにくくなるでしょう。.
書込番号:25081032
2点

SDカードの特定の領域が破損している可能性もあります。
PCがあればフリーウェアで検査ができます。
https://noitalog.tokyo/microsdxc-128gb-sandisk-h2testw/
検査前にバックアップをしておいた方がいいでしょう。
書込番号:25081037
1点

カメラとギャラリーではないですかね?撮影した写真を直接SDカードに入れたり、またはそれを閲覧や編集したりの際嫌でも直接触れるはずです。
書込番号:25081365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naokinnさん
特定のアプリがどうこうより、Googleアカウントを使ってのアプリの移行が問題なのでは?ご自身にとって有用なアプリから順にインストールと設定を1つずつ行いながら様子を見るようにしたら良いと思います。
あとAQUOS senseシリーズとXperiaでは電源管理やタスクの管理なども若干違いがありそうですし、アプリ自体の出来というのではなく、端末によっての相性というのはあるかも知れません。
書込番号:25081542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラを無効にしてみたところ 今のところ普通に認識してくれます
もう少し試してみて報告させていただきます
カメラは盲点でした
これからぼちぼちとカメラと干渉してそうなものを探していきます
書込番号:25081714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
この機種になって ときどき本体が熱くなったり 急にバッテリーが減ってたりして バッテリー使用状況で確認するとメディアが使用してたりします
以前のメディアストレージは停止や削除ができましたが この機種では無理なのでしょうか
256Gのmicrosdに画像と音楽がいっぱい入っていればしかたがないですかね
書込番号:25063839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本機でフォーマットされたSDカードでしょうか?
名の通ったメーカーのSDカード正規品を、信用できるところから購入し、使用する機種でフォーマットするというのが基本になると思います。
SDカードを抜いてもカメラアプリの挙動がおかいしみたいですし、一度ショップに相談されてはどうでしょうかね?
この機種をずっと使用されるより、早目に他の機種を購入した方が楽なような気もしますが・・・
と、人に言いながら自分はこの低機能機を4年くらい使うつもりです。
書込番号:25063965
6点

なかなか実際にこの機種を使っている方の情報は得られないようですね
microsdを認識するのに最高5回くらいの再起動を必要とする
通常のカメラアプリを起動するのに時間がかかる
ときどき熱をもつ
以外は バッテリーのもちもかわらないくらいだし 明らかに翻訳ソフトの反応はよくなり Sense4に比べたら快適です
まあ 人によって価値観は違いますから10万近くの物をワイシャツの胸ポケットにいれて過ごす気にもなれず 部段相応に満足しております
同機種を使っている方の情報があれば 気長にお待ちしております
書込番号:25065378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>10万近くの物をワイシャツの胸ポケットにいれて過ごす気にもなれず
この機種をいくらで購入したかは知りませんが、pixel6aならMNPで1円、運が良ければ+22000円で端末のみを購入出来ますよ。
SDカードの悩みも解消されますが、容量が足りないですかね・・・
つい最近までSDカードに拘ってましたが、昨今の相性問題を見ているSDカード非対応でいいような気になってきました。
自分も胸ポケ、ズボンのポケット運用なので、このサイズはとてもありがたい。
性能はともかく、1円でレアサイズ、バッテリー持ちのいいスマホを買えたので満足しています。
>なかなか実際にこの機種を使っている方の情報は得られないようですね
ここに書き込むような人で、この機種を買う人は少ないでしょうね・・・
書込番号:25065533
6点

>naokinnさん
「設定」→「ストレージ」
ストレージを選択して → 右上の3ドットをタップすると、
「名前を変更」・「取り出し」・「フォーマット」がでますね。
USBも同じように出来ました。
スマホの温度は、表面温度計で室温+2.2度だったよ。
普通かな。
書込番号:25065748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

熱持つときは ほとんどこいつがバックで動いているときがおおいです
以前は強制停止や キャッシュなどを削除する事もできたのですが最近のアンドロイドでは無理なことが多いですね
スタミナモードにすると発熱が少しましになるような
microsdaは この機種でフォーマットしてもパソコンでフォーマットしても形式が間違ってなければ 4回くらい再起動すると認識するの 特に問題ありません
この機種でフォーマットしても 再起動で認識しなかったりするので 最近はなれました
書込番号:25065959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naokinnさん
そのマイクロSDは最近のものでしょうか?
それとも何年も使ったもの?
SDカードは消耗品ですので不具合が多くなった場合には新しいものに交換が基本です。それでも治らなければ初期不良ですので販売店に持ち込みましょう。
書込番号:25066003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の表現がおかしかったようで申し訳ありません
私がメディアといっているのは microsdのことではなく 設定 アプリ 全てのアプリで システムアプリを表示させるとでてくる メディアというアプリです。 多分 メディアストレージと以前いわれていたモノで SDのデータのRISTみたいなモノだと思われます
当方は10Gになっており そろそろ容量を圧迫してきたのもあり また発熱の原因ともおもわれ 停止 または 削除できないかと 登校させていただきました。 SDに関しては SDを認識しませんのスレでお願いいたします。
書込番号:25066062
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
AQUOS Sense3 shv45からの乗り換えはどうでしょうか?
5G対応でカメラの画質と全体的なレスポンスが良くなれば良いと思ってます。
書込番号:25032036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワイモバイル版のAce iiiはSoftbankネットワークに特化してるのでSoftbank系以外のキャリアにMNPしたら使いづらくなります
ワイモバイルで使い続けるなら問題無いです
書込番号:25032060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
ワイモバイル版のこのスマホは、楽天モバイルで利用できますか?
スペック上では、楽天モバイルの4gと5gに対応しているのですが、実際に使ってみないと分かりません。
書込番号:25022066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mobimobiopさん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
公式サイトの動作確認内容で、幸いにも通話回線のSMSが利用可能です。
IP電話のRakuten Linkアプリでの通話であれば、認証後に利用可能です。
通話回線と通信回線に制限があるので、お勧めはしませんが・・・・・
書込番号:25022119
3点

端末自体が、パートナー回線の、B18/26にも非対応です。
わざわざ非対応な端末で、通話をRakuten Linkアプリのみで利用するということをする必要性も、ないとは思いますよ。
書込番号:25022124
1点

うっきーさん。返信ありがとうございます。
自分の考えでは、おそらく楽天モバイルで4g通信と、通話はできると思います。
4gにバツがついているのは、au回線が利用できないからだと思います。
ただ、はっきり使えるという事を確認したいです。
au回線は、2023年3月に楽天モバイルから全撤退するみたいなので、あまり気にしていません。
書込番号:25022192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>au回線は、2023年3月に楽天モバイルから全撤退するみたいなので、あまり気にしていません。
ならバンド3が使えるから問題ないよ。
書込番号:25022217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し気になる事がありまして、ワイモバイルのlibero 5g Uは、バンド3に対応しているのに、楽天モバイルでは使えないみたいです。
この機種も、使えないのか心配です。どなたかワイモバイル版のace3で、楽天モバイルを使っている方はいませんか?
書込番号:25022259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>少し気になる事がありまして、ワイモバイルのlibero 5g Uは、バンド3に対応しているのに、楽天モバイルでは使えないみたいです。
???
マジ?
これは大変だ!
書込番号:25022330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
>>少し気になる事がありまして、ワイモバイルのlibero 5g Uは、バンド3に対応しているのに、楽天モバイルでは使えないみたいです。
???
>マジ?
>これは大変だ!
大変なことは何もなくて、通話回線での通話には、VoLTE対応が必要ですので、楽天のVoLTEに対応していない端末では当然使えません。
バンドが対応していることが、通話回線が利用できるというのものではありません。
通話回線を使わないIP電話ならインターネット回線でVoLTEは関係ないため、利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037160/SortID=24527061/#24527061
auのVoLTE非対応端末では、auのバンドに対応していても、通話が利用出来ないのと同じことです。
書込番号:25022338
4点

■補足
ファーム更新で、楽天のVoLTE対応される場合がありますので、発売時には利用出来なくても、後日利用可能になる場合はあります。
auのVoLTE対応が、発売後、ファーム更新で対応されることがあるのと同様に。
書込番号:25022343
1点

あ、マジじゃん!
通話ばつになってるじゃん!!
これはあかんな?
で、実際に楽天のしむかーど入れて試したの?
ばつでもつかえる場合あるんだよな?
書込番号:25022572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3週間前から使ってます。通話、通信は問題無いです。ただ、電話の着信音が設定音と違うのが鳴るトラブルが発生しています。昨日も3人でかけましたが設定音と違う音(ランダム)でした。本体の故障かも知れません。メーカーに問い合わせる予定です。
書込番号:25022620
1点

>きいろくんさん
>ただ、電話の着信音が設定音と違うのが鳴るトラブルが発生しています。
Rakuten Linkアプリをインストールして、通話回線ではなくIP電話を利用していましたという落ちはありませか?
IP電話でしたら、端末の設定ではなくアプリ側で設定となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更することは出来ませんか?
>2.1.12以上から変更可能になりました。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とメッセージ→着信音
書込番号:25022839
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)