| 発売日 | 2022年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 14 | 2022年9月10日 11:10 | |
| 20 | 7 | 2022年9月8日 19:57 | |
| 37 | 5 | 2022年9月4日 23:51 | |
| 15 | 1 | 2022年8月21日 14:10 | |
| 22 | 2 | 2022年8月20日 23:45 | |
| 5 | 2 | 2022年8月19日 15:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
歯車の設定アイコン→システム→バックアップの項目で、モバイルデータを使用してバックアップするをオンにしたいのですが、一旦オンにしても少し経てば自動的にオフに戻ってしまいます。
Google One バックアップの項目はオンになっていて「スマートフォンがアイドル状態で2時間充電されているときに、Wi-Fi経由で自動的にバックアップされます」と表示されているのですが、自宅にWi-Fiがないため常にモバイルデータでバックアップしたいのです。
常にモバイルデータでバックアップするにはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:24912067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これですね。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7055392?hl=ja
スマートフォンの設定アプリを開きます。
[ネットワークとインターネット] 次に [データセーバー] 次に [無制限のデータアクセス] をタップします。
データセーバーがオンのときでもモバイルデータ通信を使用するアプリまたはサービスをオンにします。
書込番号:24912078
2点
>ゼローグさん
Google Oneアプリを最新にして、yoshiphotoさんの説明通りにデータ通信量制限を外して下さい
Y!mobileのプランが不明ですがプランSだとすぐ上限になる可能性有るので注意が必要です
家にWIFI環境無い場合はLAWSON Free WIFI(メアド登録のみで使えます)でも使える様に設定しておく方が何かと便利です
書込番号:24912090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゼローグさん
Ace iiiの本体は最新ファームウエアになっていますか?
書込番号:24912100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
つい一昨日機種変したばかりで、バージョンはAndroid12となっています。
システムアップデートを利用できますと表記されているので、最新ではないと思います。
アップデートをすれば常にモバイルデータでバックアップが設定できるのできるのでしょうか?
書込番号:24912119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
グーグルワンのアプリはインストールしていないのですが必要なのでしょうか?
最初から端末に入っていませんでした。
書込番号:24912123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックアップの設定で画面スクロールして下の方→詳細設定→モバイルデータデータまたは従量制Wi-Fiデータを使用してバックアップ→ON
Google Oneアプリ→左上「三」→設定→バックアップの設定を管理→モバイルデータの設定→モバイルデータを使用してバックアップ→ON
上記ぐらいしか設定は見つかりませんでした
どこの設定が自動的にOFFになるのか分かりませんでした
(同じ端末は持っていません)
書込番号:24912140
![]()
3点
>ゼローグさん
本体アップデートしてGoogle Oneアプリインストールして下さい
書込番号:24912141 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>カナヲ’17さん
>舞来餡銘さん
とりあえずAndroid Oneアプリをインストールして、左上の三マークからモバイルデータでバックアップをオンにしてみました。
書込番号:24912160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カナヲ’17さん
>舞来餡銘さん
歯車マークの設定からモバイルデータを使用してバックアップをオンにしたのに、30分ほどするとまた自動でオフになってしまいました…
グーグルワンアプリの三マークからモバイルデータを使用してバックアップもオンにしたのですが、アプリの方では今の所は自動でオフになっていません。
グーグルワンアプリの方だけオンになっていれば、モバイルデータで自動でバックアップされるのでしょうか?
書込番号:24912212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゼローグさん
Google Oneアプリでバックアップ、で良いと思います
書込番号:24912232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>カナヲ’17さん
何度もすみません。
グーグルワンアプリから確認するとバックアップを4時間前に実施済みと出るのですが、端末の設定アイコンから確認するとバックアップの日付が昨日(モバイルデータでバックアップする設定をオンにしても自動的にオフになってしまうので、今すぐバックアップから手動でバックアップしました)になっています。
どちらを信用すれば良いのでしょうか?
グーグルワンアプリ側で4時間前と表示されるなら、確実に4時間前にバックアップされていますか?
書込番号:24913568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Oneの方が信用出来ると思います
書込番号:24916318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III ワイモバイル
つい先日Xperia ace Bに機種変したのですが、こちらの機種のカメラには広角レンズは搭載されているのでしょうか?
広角レンズのような写真を撮りたい場合、パノラマモードで撮影するしかありませんか?
今までワイモバイルのAndroid one s8を使用していて、内蔵のカメラのWマークをタッチすればシャッターを押すだけで広角レンズ撮影ができていたのですが、Xperia ace Bにはこのような機能はないのでしょうか?
書込番号:24913698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません。広角レンズではなく超広角レンズの間違いでした。
書込番号:24913710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基本的に今のスマホは通常のカメラが広角、それよりも広いものが超広角となっており、ゼローグさんが仰っている物は超広角に部類されるかと思います。
望遠、標準、広角、超広角はセンサーとレンズ位置から作り出すものなので(虫眼鏡を近づける、離すを想像すると分かりやすいかも)、基本的に単一カメラ(レンズ)しかないスマホは広角よりなカメラしかありません。
XperiaAceiiiも広角レンズのみで超広角は持ち合わせていません。
仰るようにパノラマ撮影か、より撮りたいところから離れて撮るしかないかなと思います。
書込番号:24913713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>sky878さん
詳しいご返信ありがとうございます。
Xperia ace Bには超広角レンズは搭載されてない、ということは他のカメラアプリをインストールしても超広角撮影はできないということですよね?
離れて撮影するかパノラマ撮影をしようと思います。
書込番号:24913731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体自体が超広角レンズを搭載していない以上、どんなアプリを入れても超広角での撮影は不可能です
また当然ながら望遠も非搭載なので、1.1倍以降はデジタルズーム(所謂クロップ)になります
書込番号:24913756
![]()
4点
>ネモフィラ1世さん
やはり超広角での撮影は不可能なのですね…
ご返信ありがとうございます。
書込番号:24913766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゼローグさん
代替案としては外付けレンズで一応は撮影が出来ます。
https://amzn.asia/d/7RhCDld
0.6倍くらいならめちゃくちゃ広角過ぎる!とはならないと思います。
ただ撮影時にレンズを多くすると写りが暗くなる、画質が単純に劣化する(やっすい外付けレンズを通すと特に)など、間違いなく画質の劣化を招くのはご承知おきください。
まあ写ったらいいよね、くらいの気持ちで買うことをおすすめします。
まあ元々お使いになられていたOne S8の製造元が京セラ、尚且つエントリー機なので、めちゃくちゃ画質が悪くなるということは流石にないと思いますが(^^;
書込番号:24913985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sky878さん
なるほど!外付けレンズを使うという方法もありますね!
リンクまで貼って頂きありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:24914079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
エントリーモデルってこういう物なのだろうか?
3年使ったエクスペリア1がバッテリーの劣化で使い物にならなくなったので買い替え。
ゲームもやらなくなったので、高い機種じゃなくてもいいやと思ってこちらを選びました。
しかし、グーグルマップの道案内を起動しながらYoutubeを見てるだけで動作が不安定になる。
Youtubeをバックグラウンド再生しながらブラウザで調べ物をしようとするとYouTubeが強制終了する。
全画面で動画視聴中に電話が掛かってくると、画面がバグって操作を受け付けなくなる(再起動必須)
正直言って使い物になりません。
エクスペリア1の時はマップ+YouTube+ゲームを同時に起動してても問題なく操作出来ただけに
落差がひど過ぎてイライラします。
電話とメモアプリ、ブラウジングまでなら使えそうなので、スマホにゲーム、動画を求めない人なら使えるかもしれません。
12点
アップデートが来てるはずなので更新してみては?
au版には記載されてませんが、数日前に来たドコモ版のアプデによるとバックグラウンドアプリが強制終了される不具合の解消が含まれてるので、au版も内容は同じと思われます
h ttps://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so53c/index.html
h ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220830-01/
書込番号:24902678
5点
セパタさん
>全画面で動画視聴中に電話が掛かってくると、画面がバグって操作を受け付けなくなる(再起動必須)
エントリーモデルであっても、
これはかなり問題有りですね。
どこか不具合があるのかもしれません。
書込番号:24902681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セパタさん
最近のエントリー機はRAM4GBでもタスクキルはキツいです
Xiaomi Redmi Note 10 JEだと+1GBメモリ増設出来ますが、、(タスクキルキツいのは変わり無し)
マルチタスクで使う機会が多いならRAM6GB機以上で無いと厳しいでしょう
書込番号:24902684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応今のAndroidは最低でもRAM 6GBが必要らしいですね
同じくエントリーモデルのAQUOS wish2が695を搭載していながら他の同CPU搭載機と比べてもっさりしてるのは、RAM 4GBが足を引っ張ってるからと考えられます
当AceVとかarrows Weも480搭載とは言え、スペック的にはギリギリって感じでしょう
h ttps://gazyekichi96.com/2020/08/06/the-minimum-required-ram-for-android-is-6gb-xperia-10-ii-is-not-enough-xperia-1-ii-is-not-enough/
書込番号:24902712
8点
こんな機種に期待するのが間違い。
小さくて最低限のことができるだけ。
Xperia1を買えば解決!
書込番号:24908811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
これに機種変して、設定やデータ移行も済ませました。
しかし通知が来なかったり通知は来るけど通知音が鳴りません、各アプリの通知の設定に関しては確認済です。
ググってみたところAndroid12の不具合みたいで、色々やってみたのですが治らなくて・・・。
LINEやGメールを受信した事をいちいち確認しなくてはならず非常に不便です。
同じ様な方はいらっしゃいますか?又、こうしたら治ったと言う方はおられますか?
12点
解決しました。
解決と言うか、出荷時リセットして治りました。
どこかの設定だったんですかね。
すみませんでした。
書込番号:24887162
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
開発者向けオプションの
アクティビティを保持しない
こちらオンオフでも治らないものなのでしょうか?
またマルチウインドウでYouTube+Twitterのような使い方が出来ると思いますがその際も片方落ちたり、動作が不安定になりますか?
購入を検討しているので確認していただけると幸いです。
書込番号:24845786 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ふと9090さん
僕が確認したところ治りません。
もはや開発者オプションの設定どうこうというレベルではなく、OS(システム)自体の動作が酷いのでこの機種の購入は絶対やめたほうがいいです。
これならAQUOS wish2のほうが遥かにマシです。
書込番号:24846174 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so53c/index.html
すでに手放されてるかと思いますが、ようやくアプデ来ました
書込番号:24886505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
テレビなんかを録画して再生してみると音声が大きくなったり小さくなったり。
これはモノラルスピーカーだからですか?
この録画した映像をYou Tubeなんかにアップしてそこに他人がアクセスして再生してみると音声は普通に聴こえるんでしょうか??
書込番号:24883796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
内蔵マイク感度の問題の様に思います
イヤホン端子が有るなら外部マイクを接続してみると改善する可能性有ります
しかし、それ以前に内蔵マイクの感度が悪いと確認出来ればメーカー保証期間内なら修理した方が良いかも知れません
書込番号:24884073 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
結構、頑丈なケースを普段つけているのですが、もちろんマイクのところは穴があいていて塞がったりはしてないのですが、もしかしたらケースを外せばうまく音を拾ったり、、、一度試してみます。
書込番号:24884526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


