| 発売日 | 2022年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Ace III SO-53C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2022年11月4日 12:24 | |
| 9 | 14 | 2023年1月25日 15:28 | |
| 13 | 5 | 2022年11月15日 10:36 | |
| 11 | 0 | 2022年10月10日 09:25 | |
| 10 | 3 | 2022年10月6日 20:32 | |
| 4 | 2 | 2022年9月25日 09:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
>freedom4790さん
>こちらのsimフリー版を買ってpovoで使いたいのですけど
>できるでしょうか?
こちらの掲示板に記載さていることから、SO-53CをSIMロック解除してSIMフリーにすれば利用出来るかという質問と推測しました。
公式サイト記載通り、利用可能です。
https://povo.jp/product/
>対応端末(動作確認端末)
>Xperia Ace III SO-53C
あまりにも初歩的なことは、事前に確認して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24993904
6点
ドコモ版も対応端末に入っているのですね・・・
たとえ使えても対応バンドが違うと思うので、きちんと確認したうえでお使いになられたほうがいいでしょうね。
au版じゃ、ダメなのでしょうか?
ドコモ版を買うなら、OCNへのMNPもありなような気がします。
書込番号:24993943
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
先日、白ロム機で購入しました。
カメラアプリで撮影した画像をPCとUSBケーブル接続し、SDカード→DCIM→100ANDROで画像ファイルを見ると画像ファイルのアイコンのみでサムネイル表示がされません。
PC側の問題かと思い、「USB接続変更」や「フォルダオプション設定」、「縮小版表示用のファイル削除」を行なっていますが、このスマホだけがサムネイルが出ません。
これは「仕様」でしょうか? 今まで使ってきたGalaxy等は問題なく表示できています。
画像ファイルの閲覧は「Google フォト」を使用してクラウド経由すればいいのでしょうが、イマイチ納得がいきません。
どなたかこの機種お使いの方、教えてください。
1点
接続時に「ファイル転送」を選択していないのではないでしょうか?
https://www.au.com/online-manual/sog08/sog08_01/m_08_00_03.html
写真の閲覧だけなら、Windowsのスマートフォン連携機能を利用する手もあります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1412396.html
WiFi環境があればケーブルも不要です。
但し、複数の写真やフォルダーを選択することはできません。
書込番号:24990093
1点
早々にご回答ありがとうございます。
はい、「ファイル転送」選んでいます。
試しにファイル転送以外もやってみましたが、ダメですね。
複数画像の比較閲覧したいので、USBケーブルで使うのが一番速いんですよね・
その際にサムネイルが表示されないのがホント困るんです。
この要因とカメラ性能を理由にまだ購入3日目ですが早くも機種変更考えています。
書込番号:24990121
0点
ファイルをPCにコピーすると、サムネイルは表示されるのでしょうか?
あと、Windowsは最新の22H2になっていますか?
書込番号:24990164
0点
PCは以下の仕様です
-------------------------
エディション Windows 10 Home
バージョン 22H2
インストール日 ‎2021/‎05/‎14
OS ビルド 19045.2193
-------------------------
画像ファイルは、PCにファイルコピーすればディスクトップでサムネイル表示されます。
しかしそれでは全てコピーしないと選別出来ずに不便です。
私だけの問題なのでしょうかね?
書込番号:24990223
0点
Windows 10 22H2でもモバイルデバイスに対するフォルダーオプションの適用がうまく機能していないようです。
Galaxyの場合は、「規定値に戻す」、「適用」、「常にアイコンを表示し縮小版を表示しないにチェックを入れる」、「適用」の操作を繰り返し行うと表示されました。
サムネイルを表示しないようにする場合も、「規定値に戻す」操作を挟む必要があります。
書込番号:24990626
1点
Galaxyは今まで5台所有しておりましたが、全て問題なく「サムネイル表示」されていました。
ちなみに今朝もgalaxyなら普通にスマホ内の画像はサムネイル見れています。
また国内スマホの arrows、SHARP機種でテストしましたが、当然のようにスマホの画像フォルダの各ファイルはサムネイル表示されます。
フォルダオプション設定を繰り返す作業が必要とありますが、このXperia側の問題ですよね?
参りました。。。以前もXperiaでカメラ起動で異音する等、良い思いが見当たりません。
今後Xperiaは避けようと思います。
書込番号:24990742
1点
先に記載したように設定を繰り返す作業を行うことで、Galaxyでも同様な症状を再現することができましたよ。
書込番号:24991236
0点
ありりん00615 さん
何度もアドバイスありがとうございます。
ファルダーオプションの「縮小版・・・・」「規定値に戻す」操作を6,7回行い、SDカード内の別の画像フォルダ「DCIM」の画像サムネイルが表示できました。
しかし、このスマホで撮影した画像は「100ANDRO」に保存される「DSC₋で始まる連番」ファイルは以前そのままアイコン表示のままです。
その後、20回以上同じ操作をしましたがダメそうです。。。
もう少しのところまで来ているので、またアドバイスありましたらご教授ください。
書込番号:24991278
0点
サムネイルキャッシュの削除からやり直してみるのも手ですが、たぶん関係ないでしょう。
https://support.lenovo.com/ni/ja/solutions/ht118744
そこまで行ったらサポートに問い合わせるしかないと思います。原因はWindows10にもあるので難航するかもしれません。
Windows11ではモバイルデバイスのフォルダーオプションが正しく反映されますが、この問題と関連するのかはわかりません。
あと、写真はクラウドやNASで一元管理したほうがいいと思います。Googleは利用しないとは思いますが、デフォルト設定だと画像が劣化するので注意が必要です。
書込番号:24991382
1点
私もuqmobilでAceBに機種変して同じ症状で悩み昨日サポートセンターに問い合わせ回答待ち中です。それまでの間に色々試した結果、静止画撮影する時に画面右上にある歯車アイコンの設定から静止画サイズ4種類ある中の19:9(7MP)を選択して撮影したファイルだけがサムネイル表示してくれました(他のサイズはだめでした)。なので理由あって他のサイズで撮影したファイルが多くある時はスマホストレージ内のフォルダ100ANDROまるごとPCにコピーして全てサムネイル表示させています。以上、お役に立てる情報であれば幸いですが、サポートセンターから有益な回答あればまた書き込みします。
書込番号:25001586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>aokeiさん
ご回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせいただいたのですね。
やはり不具合の1つですか。
私も面倒ですが、画像フォルダ容量を軽くしておき、「フォルダ全体」コピーして対処しております。
googleフォトですと、ダウンロード時間も必要ですし、画像劣化が見えてしまいます。
システムアップデートを期待したいですが、まずないでしょうね。
書込番号:25001615
0点
auサポートセンターのこういったトラブル専任の方からパソコン遠隔操作のチェックまで行なってもらった結果、これは症状ではなく、最近のスマホのセキュリティ仕様の影響と判明しました。サムネイルはデータキャッシュで表示していて、最近はこういったキャッシュをセキュリティ都合で余り残さないよう処理後に消去されているらしく、ギャラクシーでも最近の機種は同様とのことでした。にも関わらず19:9の撮影サイズだけサムネイル表示されたのはサイズが最も小さくキャッシュも小さいものは消去されないのかも知れませんね。以上により今回はやむなしと諦めました。
書込番号:25005848 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
現行のWindowsではPC側にサムネイルが作られるので、スマホ側で関与することはできないと思います。確認に利用したS10はAndroid12ですが、Windows側の操作で症状が発生する以外は問題はなかったです。
別の要因として、クラウドドライブが原因となっていたケースもあるようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11253797421
書込番号:25006205
![]()
1点
2023.1.23のソフトウェアアップデート更新で改善されました。
やはりSonyが不具合認めましたね。 当然ですが・
書込番号:25112841
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
今使ってるスマホが古いので買い替えるのですが
ACE3とGALAXY a22 5gと迷ってます
どちらがおすすめですか?よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24964257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Ace3と比較するならGalaxy A23でしょうね
A23の方が良いです
書込番号:24964267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在使っているスマホの性能が良ければどちらもおすすめしませんが、カメラの性能に拘りが無く、ゲームをしないと言うのであれば、自分の直感を信じるか、お安いほうか、使った事のあるメーカーにされてはどうでしょうか?
自分はACEVを購入しましたが、今のところ後悔ありません。
A22は選択肢にもなかったので、あまり知りませんが・・・
書込番号:24964350
3点
https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/SC-56B__11_.html
Galaxy A22は電子コンパス非搭載です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036712/SortID=24691410/
このクチコミにあるように、コンパスがないことにより徒歩ナビとしての利用は困難です。カーナビとしてはコンパス無しでも何とか使えますが。
こういった目的で使いたいならA22はパスすべきです。また指紋認証や照度センサーが非搭載なことも注意が必要です。
書込番号:24964362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
徒歩ナビをする機会がどれぐらい有るかにもよりますが電子コンパス無しでも大概使えます
指紋認証の事考えてもA22よりA23の方を比較対象にするのが良いでしょう
書込番号:24964386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
道順を示した地図代わりに使えるというだけのものを「徒歩ナビとして使える」とは言えないと思います。何より「使えない」とユーザーさんご自身がおっしゃってるので何をか言わんや…
書込番号:25010615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
設定でSTAMINAモードにすると、画面がダークモードになります。見難いので、ダークモードを解除しようとすると設定のダークモード解除メニューが消えて解除できません。
STAMINAモードでダークモードを解除する方法は無いのでしょうか。私の使い方ではSTAMINAモードは電池持ちが良く気に入っていますが。
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
購入時(現在1週間ほど使用)から自宅でネット接続が頻繁に途切れるので4G固定にして使用していますが、それでもアンテナピクトが時折1〜2本になるので、電波の強度を調べてみると、-90〜-105dBmくらいで推移しています(この時表示は4本です)
外出時もスーパーや図書館など、木造の建物でも屋内に入るとすぐにアンテナ表示が1〜2本になり通信も遅くなります。以前の機種は X performance(電波強度を調べたことはありません)でしたが4本以下になることは滅多になかったのでこの機種の感度が悪いのかハズレの個体を引いたのか悩んでいます。みなさんの個体はどうですか?
4点
↑の追加です。自宅は住宅街で徒歩圏内にドコモショップが2軒あるくらいの場所で田舎ではありません。自転車でうろうろして多数の場所で電波強度を確認しましたが最高で-70dBm程度でしたが-80dBm後半〜-100dBmが多い感じでした。
書込番号:24952903
1点
正直これは一人で悩んでいないでお近くのドコモショップに相談した方が良いと思います。
4Gから5Gへの転用が進んでいる関係でそちらでの電波の状況が総合的に以前より悪くなっている可能性もありますし、単純な機種の不調と結論付けるには早過ぎる気がします。
書込番号:24953187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ryu-writerさん
ご返信頂きありがとうございました。ショップにて確認したところ、他の端末ではありましたが似たような電波強度でした。
ryu-writerさんのおっしゃる通り転用が関係しているようで、店員さんも個人的には以前より弱くなったと感じるとおっしゃってました。
書込番号:24954024
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
X Compactから、Ace IIIへの機種変更を検討中です。
現在、X Compactの充電に使ってる、ACアダプタ07とポケットチャージャー04Cは、Xperia Ace IIIでも問題なく使えますか?
あるいは、ドコモ純正品で、Ace IIのI充電に最適なACアダプタとポケットチャージャーがあれば、型番をご教示いただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24938730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今使っとるヤツで使えるで!
使って見て不満があるなら買換やな
書込番号:24938777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Xperia X Compactはかなり古い機種だけど充電の挿し込み口がUSB-CになってるのでXperia Ace IIIと同じ
ACアダプタ07はUSB-Cだし、ポケットチャージャー04CもUSB-Cのケーブルが付いてくるやつだしそのままで問題ないだろうね
ずっと使っててコネクタの部分が緩くなって接触が…ってのはあるかもだけど、もしスマホを買い替えて使おうとしたら充電が出来ない(プチプチ切れるみたいなのとか)などあるようならポケットチャージャーの方はケーブルだけ買い替え、ACアダプタはケーブルが繋がってるのでアダプタを買い替えってなきゃダメってことにはなるけど、よほどのことがない限り大丈夫だとは思うよ(どちらにせよそういうのは実際に使ってみないと分からないので…)
書込番号:24938812
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

