月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2022年6月22日 13:26 |
![]() |
13 | 6 | 2022年6月21日 11:24 |
![]() |
7 | 7 | 2022年6月21日 02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年6月18日 18:33 |
![]() |
10 | 2 | 2022年6月18日 16:47 |
![]() |
16 | 6 | 2022年6月15日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
実際に街でIDやQpを使うときは、日本メーカーのはNFCをONにしなくともおサイフ機能使えますが、この機種の場合はNFCがONじゃないと使えない仕様でしょうか?お使いの方、分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします
書込番号:24803913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数世代前のAndroidからおサイフケータイはNFC type-FとしてNFCと同じところで管理されるようになっています。
よってNFCをONにしていないと利用できません。
最近のAndroid端末ではメーカー問わず同様のはずです。
セキュリティ的には以前までの面倒なおさいふのロック機能より進化してまして
「画面ロック中はロック」という端末のロック機能との連動が可能になっています。
書込番号:24803981
7点

>越後太郎さん
勉強になりました。親身にありがとうございました。
書込番号:24805367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

リフレッシュレートを120Hzにしてもだめですか?
書込番号:24786994
0点

Amazonプライムビデオの画像もカクつきますね。
内蔵スピーカーやイヤホンジャックから音声出力するとカクつくのですが、USB-CからDAC出力の場合だとスムーズに再生出来てますね。ダウンロード動画でもカクつくし、リフレッシュレートを変更しても改善しませんね。
書込番号:24794631
4点

他にも同じ症状の方がいるのでxiaomiに問い合わせしてみます。
書込番号:24794732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アマゾンプライムビデオのカクつきは、パーフォーマンス改善モードを解除したら、解消されました。わかりにくいですね。
書込番号:24798573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonプライムビデオの方の
「パフォーマンス改善」の設定を外しても
カクつきは治りませんでした。
せっかくのステレオスピーカー
3.5mmイヤホンジャック搭載機種を
大きな有機EL画面で楽しめると思っていたのですが
カクついて、音声も途切れ途切れになるので
仕方なく、USB−C経由で視聴しています。
(USB−C DAC経由だとなぜかカクつかないので)
書込番号:24803699
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
この機種、auのSIMは使えますでしょうか?
現在使用しているスマホが
note10jeで、auで購入しました。
SIMカードはそのまま使いたいので
教えていただけるとありがたいです。
買ってから失敗は許される程経済的に
余裕は無いので、是非お願いします🙏
書込番号:24802480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いも坊主さん
docomoやソフトバンクの5Gならauの4GSIMで使える
けど、5GSIMフリーのにau4GSIMは使えるか不明ですね
iPhoneの5GSIMフリーにauの4GSIMだと無理なので、
たぶん無理だと思います
回線がdocomoやソフトバンクなら4GのSIMで、そのまま
5Gのdocomoやソフトバンクで使えます
auのスマホやSIMフリーの5Gの場合は契約を5Gに変更
すれば使えると思います
書込番号:24802503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

note10jeはauの5G機種なので
Redmi Note 11 Pro 5Gで使えますよ
APN設定は必要かもしれないので
前もって調べておいた方がいいでしょう
書込番号:24802574
2点

確認ですが
note10jeは
Redmi Note 10 JE
の事ですよね
省略すると勘違いする人が出ますよ
書込番号:24802582
1点

回答ありがとうございます✨
現在使っているのが5Gなので大丈夫そうなら購入したいと思っています。
書込番号:24803307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます✨
5Gで利用しているので使えそうですね!
購入したいと思います✨
ありがとうございます。
書込番号:24803308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、略してしまい申し訳ございません🙇‍♂️
書込番号:24803309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます✨
皆様の一言で背中を押して貰えた気がします(*^^*)
購入したいと思います
本当にありがとうございます。
書込番号:24803310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
自宅のWiFiに繋いでtwitterやyotubeを見てる時に読み込みが遅い時がまあまああるのですが同じ症状の方いますかね?
redminote9s、mi 11 lite 5gを持ってまして、2年ほど同じ環境で使ってますけど、同じ症状になったことないです。
この機種に変えてから気になるようになりました。
書込番号:24790034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。同じ症状はないのですが、バックグラウンドでアプリの自動アップデートが相次いでいるということはないでしょうか?
書込番号:24795102
0点

返信ありがとうございます。
同じ症状の方はいないみたいです。
バックグラウンドで何か動いてはいないみたいです。
少し様子見してみようかと思います。
書込番号:24799706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル
GmailアプリでMIUIバッテリセーバーを制限無しにした上でアプリロックもかけてタスクに残すように設定していますが、端末スリープ時のGmail通知がかなり遅れるので困っています。adbで確認してもGmailはホワイトリストに入っています。
又、同じwi-fi環境下にある他社端末ではほぼ遅延なく通知されるのに対してこちらは10〜50分位遅延します。
何が原因なんでしょうか。
2点

>temp2さん
原因ではなく対策ですが、
自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知可能なメーラーでGmailを利用すれば解決はします。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24799343
5点

Redmi note10 proですがパソコンからGamil(Googleアカント)に送信して約8秒で届きます(端末はスリーブ状態)
(Wi-Fi利用、Wi-Fiの回線は楽天モバイル回線)
Gmailはバッテリーセーバー(推奨)、アプリロックなし
自動起動の設定はGmailにはなし
端末のバッテリーセーバーは「バランス」
Outlookも同様に届きます
他社のアドレスOCNのアドレスの場合はGamilアプリ→設定→全般設定→OCNアドレス→同期頻度→使用しない、15分毎、30毎、1時間毎があり→15分に設定しています
他のメールソフトを使用することに差し支えがない場合はそれでも良いともいます
Xaomi端末だからリアルタイムで受信できないということではないと思います
原因は分かりません
書込番号:24799558
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
こちらの機種を購入しましたが電源を入れたら
画像のようなメッセージでAndroidが起動しません。
デストロイなのでOSが破壊されてるのでしょうか?
書込番号:24790384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画像アップしたつもりでしたが
上がってませんでしたので再アップします。
書込番号:24790401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動しないなら販売店で対応だと思うのです
ちなみにカカクコムはファイル選択後画像をアップロードをタッチしないと
アップされないのです
書込番号:24790405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風☆人@DUKEさん
中古購入でしたという落ちはありませんか?
画像の添付がないので、推測で記載しますが、
「The system has been destroyed」と表示されているのではないかと思われます。
新品で購入したなら、ご自身できることとしては、電源ボタンの長押しで電源をオフ。
その後、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットになります。
それが無理となれば、新品でメーカー保証があるので、修理依頼でよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
書込番号:24790407
7点

新品だろうが中古だろうが、買ったばかりでその状態なら、
購入店に相談すればいいだけの話。
書込番号:24790432
1点

購入先またはメーカーに対応してもらうしか
方法はありません
本体交換又は修理になると思います
納品書添付忘れると有償になります
書込番号:24790910
3点

>國見タマさん
なるほど次回は気をつけたいと思います。
ありがとうございます。
>†うっきー†さん
結局メーカーのサポートに送付しました。
ありがとうございました。
書込番号:24794626
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)