月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2022年7月31日 08:05 |
![]() |
69 | 12 | 2022年6月30日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
SIMフリーがまだほとんど浸透していない時から キャリアをスパッとやめて 周りから「そんなスマホ使えるの?」と心配されつつも、快適に数々のAndroidを1年毎位に買い替えてメインとサブで使う感じで来た人です。
大体のメーカーは一通り使ってきたので、クセのあるものも余裕で慣れて何でもござれと思っていたのですが…この機種は正直有機ELディスプレイ位しか良い所がありませんでした… OPPO RENO3Aからの乗り換えでしたが、カメラは暗く、電波を掴まず、充電はやたら減り早く、何より独自のMIUIがとても使いにくい!
…という事で 今後Xiaomiは使わない事に決めました。OPPOの最新機種は自分的には防水防塵機能ないのがネックだったので OPPO RENO5 Aへ買い替えました。ミドルレンジで この機種検討してる方には OPPOの方をオススメします。
(OPPOは何故か最新機種が必ず全て良くなってる訳じゃないので、自分に合った機種を探してみてください)
GALAXY a53 も良さげだったので、チェックされるといいかもです!
書込番号:24856501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Red me note11をタブレットとして使ってる。
Android11のままでMiui13です。Android12へのアップデートはしつこくポップで誘ってきたがもうできないようです。ここに何かありそうだ。
Miアカウントの設定は最後の文言が承諾できないのでやっていない。クラウドサービスなんて必要ないです。
通話、メール、グーグル検索、YouTube鑑賞など必要なことは問題なくできます。
ただ大きいし重いので携行の予備機としては不合格なのでSIMカードを抜いてWIFI専用機として自宅でのタブレット代わりに使ってます。
YouTube鑑賞では見たいものがすぐに見れないというジレンマになったが、要領がわかればこんなものかと。
現在予備機として使ってるのが5年前のRei2dualでAndroid7.1.1というもの、そのうち予備機としては引退させなきゃと思うがまだ健在。
SoCがSnapdragon625でメインメモリーが4GBとい仕様なのが良かったんだろうと思う。
中華スマホの大手の製品は独自のOSを使いだしているのでAndroidとの整合性には?ですがシャオミはだめなのかな。
Android11のまま使ってる方と12へアップデートした方では評価が違うのかも。
私もOppoが良いなと思ったがステレオ再生が決め手でダメだったよ。
書込番号:24856816
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
今日、気がつくとLinkedInとAliExpressが入れられていました。これまで一切縁のないアプリで、インストールを承諾した憶えもありません。すぐさま削除しましたが、LinkedInのアンインストールの際には、googleplayからは「これgoogleplay経由から入れたものじゃないですよ」とまで言われてます。
なんか恐ろしいです。他の方はこんな経験があるのでしょうか?
8点

>hyakuridoさん
こんにちは、
この機種は使ってませんが、同じ中国製のLenovo を買って購入者登録をしたら、メルアドを読み取られてメールが来ました。
アメリカ政府機関がLenovoの内部にはチップが埋め込まれ、情報を中国へ送られてる事実をつかみ、採用禁止をしたことも
有名です。
自分の利益になることならアプリの送り付けも同じでしょう。
書込番号:24802909
3点

Xperiaの場合はAndroid12のアップデートにLinkedInが含まれていて削除すらできなかったようです。
>> 里いもさん
トランプ大統領就任中の話だと思いますが、当時は根拠もなくHuaweiを始めとする中国企業を攻撃していました。なお、チップが埋め込まれていたと報道されていたのはSupermicro製マザーボードです。
https://gigazine.net/news/20190515-what-happened-supermicro/
書込番号:24802946
7点

Xiaomiのスマホではアルバムやファイルマネージャーなどの標準アプリに広告表示が含まれることが以前から知られています。システム更新時に件の2つのアプリがバンドルされていたとしても何ら不思議はないと思います。
こういったアプリのバンドルや広告表示が端末価格を下げる一助になっていると考えられるので、致し方ない面があるのではないでしょうか。納得行かなかったら使用を止めるべきかも知れません。
書込番号:24802998 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>里いもさん
ありりん00615さんの言う通り、Lenovoには正真正銘「余計な物」が入っています。数年前HUAWEIにそれが入っていると騒がれましたが、アレはLenovo(やZTE)が本国政府に従わないHUAWEIを貶めるため仕掛けた罠です。
書込番号:24803116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本国版のタブレット(Xiaomi Pad Pro)すらaliexpressのようなアプリは入れられたりしなかったんですがね。Xiaomiはスマートフォンだと本国関係なくやってるんでしょうか。
書込番号:24803120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xiaomi端末では地域設定を変更すると勝手にアプリが入り?有効化?されます。多分そのせいかと思います
書込番号:24803130
9点

皆様コメントありがとうございました。
そして Mrmkrrrn さんの推測のとおりに、地域を日本以外にしたために起こったことでは、と思います。
昨日にそうする必要もなくですが、ネットで見た「(Xiaomiの)カメラアプリのシャッター音を消す方法」を試してみようかな、ととりあえずアメリカに設定してしばらく後に起こった出来事です。使い始めて3週間、いままでと違うことをしたといえばこれだけですから。
地域を日本にしてあれば起こるはずもない、とはいいきれませんが、原因が分かっただけでも安心できました。
助かりました。
書込番号:24803344
7点

シャオミのRed me note11。
初期設定中にMiアカウントの設定で「操作してるデーターはチャイナ本国に送られて保存する」、承諾か否かを問われるね。
否でもこの設定をキャンセルしても操作は続けられるのでHUAWEIのように使えないことはないからまだ安心かな。
チャイナに送られても平気な方もいるようですが私は違う。危ういのは危ういと思ってしまう。解放軍上がりのトップが政府と結託してるシャオミだときくのでやっぱりなあと。
最近コストパフォーマンスが高いスマホを出しているOppo,シャオミ、モトローラなんですがどうなのかな。
モバイルで使おうかと思っていたがWIFI機としてタブレット代わりで使うことにした、通信相手に迷惑が掛かるといけないのでメールも操作しないようにしてる。1980円で購入だからまあいいかと。寝床でのYouTube閲覧には良いね。
セット購入のIIJmioのSIMカードは抜いて予備機を引退させるつもりだったRei2dualに入れて復活させてます。
ドコモ回線で使っていたが近くの公園が圏外に、そこでAU回線にしたくてOCNモバイルONEの通話SIMをMNPさせて買ったRed me note11。
書込番号:24803676
3点

Red me note11をこの先どう使うかもう一度検討します。
私の情報なんてしれたものでスパイ行為には役には立たんと思う。
Miアカウントを機能させなければ問題ないのかもしれないと理解すれば良いのかも。
お財布携帯やクレジットカード決済もやらなけりゃ良いだけのことかな。
モトローラはLenovoなのでここも怪しいと思われるので残るはOPPO。
OPPOには情報収集や漏洩の話は聞かないね。
ささやかな防衛のために、次はOPPOのスマホを使うかなと思う。
書込番号:24803953
4点

私の情報
YouTubeやヤフー、価格でも情報は送信されるでしょ。
何に興味があるか何を買ったなど。
書込番号:24804207
5点

>> 里いもさん
トランプ大統領就任中の話だと思いますが半導体不足を始めて
バイデンが継続すると発言したからガッカリしたね。
書込番号:24804219
2点

全く余談ですが
カメラのシャッター音を消す為に(国情報を日本以外にする)
地域設定を変更すると勝手にtikkokなどインストールされますね
書込番号:24816393
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)