Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

108Mで拡大してみたら、がっかり

2023/04/20 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:454件

Galaxyノート10(プラスではない)の1200万画素が物足りないのでこの機種を購入。ノーマルで写真を取りました。スマホ上でピンチズーム拡大したところ、Galaxyは大きく拡大表示されるのですが、この機種はピンチズームが少ししか出来ません。それならばと108Mの写真を拡大しましたが、Galaxyのノーマルとさほど変わりません。なんだかがっかりです。

書込番号:25229690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 nanako999さん
クチコミ投稿数:7件

既出の質問でしたらごめんなさい。

最近Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーに買い替えたのですが
電話がかかってきて出ようとするとパスワード画面になってすぐにでられません。
慌ててる時などは時間がかかり出られないまま切れてしまうことも多々あります泣

これは設定等で解除できないのでしょうか。
どなたかご存じの方教えてください(´;ω;`)

書込番号:25174938

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2023/03/09 19:11(1年以上前)

>nanako999さん
>電話がかかってきて出ようとするとパスワード画面になってすぐにでられません。

プリインストールの通話回線を使う電話アプリではなく、
IP電話での着信ということはありませんか?

プリインストールの通話回線を使う電話アプリであれば、そのまま普通に出れると思いましたので。

書込番号:25174966

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanako999さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/09 19:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の回答ありがとうございます!

あまり電話をしないのでわからなかったのですが
おっしゃる通り通常の電話はそのまま出られるのですが
Line電話時だとパスワード画面になってしまうようです…

書込番号:25174969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2023/03/09 19:34(1年以上前)

>nanako999さん
>Line電話時だとパスワード画面になってしまうようです…

Xiaomi機でのLINEの電話でしたら、以下の設定で、着信時にロック画面が全画面表示に切り替わり、
一番下に表示されるダイヤルボタンを横にスワイプすることで、ロック解除することなく通話が可能です。


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→ロック画面での通知を許可→オン
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→通知効果→画面を点灯

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


LINEアプリ起動→右上の設定→通知→通話→ロック画面上→すべての通知とその内容を表示する
になっていることも確認。

書込番号:25174998

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanako999さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/09 20:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

色々とありがとうございます!

早速試してみたのですが
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→通知効果→画面を点灯
の通知効果という項目がありませんでした泣

ロックをかけていなければパスワード画面もでないので
自宅にいる時はかけないでいるのも手かなと半分あきらめてきました(;'∀')笑

書込番号:25175039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2023/03/09 20:31(1年以上前)

>nanako999さん
>>設定→常時オンディスプレイとロック画面→通知効果→画面を点灯
>の通知効果という項目がありませんでした泣

ファームによって、表現が微妙に異なる場合があります。
nanako999さんの手元のファームでは、「通知効果」ではなく、「画面オフ時の通知方法」になっていると思います。

書込番号:25175053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2023/03/09 20:37(1年以上前)

以下に記載もあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4
>Q.通知がロック画面に表示されません。画面の両側に青い線が表示されるだけで通知内容が見れません。
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法(もしくは通知効果)→画面を点灯

書込番号:25175066

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanako999さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/09 20:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます(´;ω;`)

ご指示いただいた通りやってみましたが
今のところ改善しておりません…
また日を改めて試してみますが
うっきー様には早々とご回答いただいた事
本当に感謝しております。

書込番号:25175076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2023/03/09 21:02(1年以上前)

>nanako999さん
>今のところ改善しておりません…

そうですか。不思議ですね。
LINEの電話通知が、全画面表示までは出来るようになりましたか?

先日も、LINE関係で、faq1_5記載の内容を1個見落としてましたという方がいたので、
今回も、どこか見落としがあるのではないかと思っています。

書込番号:25175091

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanako999さん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/09 21:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

毎度ありがとうございます

実は全画面表示までもいけてないのです…泣
なんとかそこまでいけるように試してみます!

書込番号:25175136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2023/03/09 22:01(1年以上前)

>nanako999さん
>実は全画面表示までもいけてないのです…泣

前の機種から、データを引き継ぐために、移行ツールや復元ツールを使っていましたという落ちはありませんか?

その場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEのみをインストールした上で、faq1_5の設定をして下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25175150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

マイナンバーカードが読み取れない

2022/07/15 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

OPPO Reno5 Aからの乗り換えです。以前からおサイフケータイを愛用。
ID、モバイルSuicaは特に問題ありませんが、マイナポイントを申し込もうとしてマインバーをかざしても反応なし。
同梱のカバーを外してみましたが、するとカメラの出っ張りが邪魔してカードを背面にぴったりつけることができません。
マイナポータルアプリも機種非対応でGoogle Playに出てきませんでした。
NFCでも、Suica ICカードの読み取りは問題ありません。

回避策ありますかね。

書込番号:24836079

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/07/15 23:22(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
>回避策ありますかね。

待つしかないかと。
既出スレッドを参照下さい。

マイナポータルサイトより動作確認の要望を出す
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038658/SortID=24799039/#24799039

書込番号:24836088

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/07/16 05:25(1年以上前)

マイナポータルアプリも機種非対応でGoogle Playに出てきませんでした。

対応しるまで待つか
コンピに・スーパー・区役所・キャリアなど
対応しているところに行くかです

書込番号:24836228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/16 07:24(1年以上前)

マイナンバーカードを読めない、ということはないんですけどねぇ・・・・
マイナポイントも一部は申し込めるし、コロナワクチンの接種証明もできるんですけど・・・
いや、独り言です・・・

書込番号:24836299

ナイスクチコミ!0


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/07/16 08:17(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
カードの当て方ですが、カメラを避けてICチップが読み取りマークの上になるよう重ねて下さい。

なお、当機種はまだマイナポータルアプリには対応していないので、セブンイレブンとか他の対応場所でので登録となります。
登録後に、希望するポイントのアプリからポイント受け取り申請する場合は、当機種からも可能です。(その時もカードの読み取りが必要)

書込番号:24836337

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2022/07/18 02:06(1年以上前)

自分はマイナンバーカード普通に読み込み出来ましたよ
対応してますよ

書込番号:24838860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/07/18 19:29(1年以上前)

>格安スマートさん
それは、マイナポイントアプリのことですよね?
通常、マイナポータルアプリは、インストール不可のはずです。

書込番号:24839951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/07/25 10:32(1年以上前)

機種不明

私も最初勘違いしていました。発売からそろそろ2か月なのに、今朝はまだ未対応でした。

書込番号:24848761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/11/27 05:36(1年以上前)

機種不明

Redmi Note 11 PRO 5G SIMフリー版マイナポータルアプリ インストールできました。ちなみに楽天版は対応機種に表示がありました
ちなみに新型コロナワクチン接種アプリもインストールできましたし、証明書の発行もできました。

書込番号:25026940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/11/27 08:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
2022年11月にリトライしました。
ソフトウェアは対応したようですね。
マイナポータルのサイトでは、マイナンバーカードの当て方の写真を掲載するようになりました。運営側の工夫、努力を感じます。

ただし、カードの当て方のコツが相変わらずわかりません。10回に1回成功するかどうか、という感じです。
モバイルSuicaを用いた自動改札通過、お店でのiDを用いた決済は全く問題ありませんが、別のSuica ICカードを当てて残高確認を行うときは時々失敗します。そしてマイナンバーカードを当てるのはなかなか成功しません。

マイナポータルのアプリはICカードの読み取りを短時間に何回も要求されることがあるのでイライラしてしまいます。

次はもう少しシェアが高い機種にしようかな、と思いました。

書込番号:25027019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/28 20:36(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
>同梱のカバーを外してみましたが、するとカメラの出っ張りが邪魔してカードを背面にぴったりつけることができません。

カードをカメラ部分に当てなければいけない理由はありません。ともかく、「ピッタリくっつける」ことが重要と思います。

書込番号:25029747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/12/12 19:39(1年以上前)

当機種の場合 フリカマーク マイナンバーカードは縦型置きで反応するはずです。付属のプラスチックケース付でも反応します。

書込番号:25050403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/12/13 08:26(1年以上前)

みなさま、当て方のガイドありがとうございます。
マイナンバーポータルの写真を見ていますから標準の当て方は把握しています。
Suica ICカードの残高照会のためによく読み取りますが1,2度で読み取りに成功します。
しかしマイナンバーカードは、標準の当て方を含め、縦置き横置きで1mmずつ上下左右に動かして考えうる全パターンを試してもいつもここで読み取れるというツボにたどり着かないのです。全パターンを試したいのでカメラの出っ張りが気になるというわけです。
保管場所、発行時期の異なる家族のマイナンバーカードも試しましたし、読めないカードを他機種で読むとすぐ読めるので、カード個体の異常ではなさそうです。

あとはスマホ個体の異常を考えるしかないのかなとも思いますが、何回も繰り返しているとまれに成功します。Suicaが普通に読み取れることを考えればハードウェアが完全にだめだということでもないみたいです。

書込番号:25051100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/12/13 21:05(1年以上前)

機種不明

カメラの縁にカードを添わせます

>たんたん♪♪♪さん
こんばんは。ポータルサイトに本機種の説明画像がありました。添付します。

書込番号:25052113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/12/13 21:08(1年以上前)

機種不明

本機種は縦です。

>たんたん♪♪♪さん
もう1枚添付します。

書込番号:25052114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/12/14 06:42(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん

>マイナポータルのサイトでは、マイナンバーカードの当て方の写真を掲載するようになりました。運営側の工夫、努力を感じます。

既に、写真は見られているのですね。そうすると、成功率1割というのは、個体差としてはあまりに酷い状況であるように思います。たんたん♪♪♪さん以外に同じ内容の投稿が見られませんので、一応、故障も視野に入れてみてはいかがですか? 他の機種ですが、落下させたために不具合が発生したという投稿もありますよ。

書込番号:25052516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 信じられない対応

2022/11/01 11:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

買ってすぐから充電器が不具合でした。

購入店舗では対応できないので
レドミの会社に直接連絡したら

そちらのミスなのに新しい充電器
に変えて貰うのは不可能で
自分で修理センターに手順を踏んで送るように
言われました。


新品を購入したばかりなのに使えない上に
自分で面倒な工程を踏んで修理依頼し
更に新品で買ったのに修理品となって
修理期間もかかるようです。
もう怒りしかありません。

もう絶対楽天回線にしてもスマホ本体は
有名キャリアにして下さい。

本当に対応悪いし
私みたいな思いをする人がいない事を
願います。

書込番号:24989665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/01 12:13(1年以上前)

>ゆいまーる88888888さん
中華メーカーの対応なんてそんなもんだよ
安かろう悪かろじゃないけど、販売価格でりんごと同じ対応はムリ
アフター迄神対応望むならりんご買うしかないよ

良い勉強になったね。

書込番号:24989699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2022/11/01 12:17(1年以上前)

iPhone6sのときにACアダプタはすぐに壊れましたねiPad miniのアダプタも
中華品質

カスタマーに電話したらカナ2文字の中華系の人だったので面倒だからあきらめた

書込番号:24989707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/11/01 13:36(1年以上前)

充電器が不良と判断できたのですね。
店舗は販売用のセットしか置いていないので、充電器単品は無いということでしょう。
安く販売するにはそれなりの工夫があるのだと理解するしかないですが、商品代金は高額を支払って還元ポイント待ちになるから噴飯ものなのもわかる。
せっかくの店舗購入なのに残念な対応を受けてしまったんだ、初期不良対応も出来ないのは困るね。
楽天の対応が悪いのだから次回は考えねば。

書込番号:24989803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/01 17:40(1年以上前)

>ゆいまーる88888888さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/inquiry/?l-id=product_redmi-note-11-pro-5g_guide_inquiry
楽天モバイルはそういうとこです。Rakutenオリジナルの端末以外のサポートは各メーカーで行うことになってます。とは言え他のキャリアの端末をそのまま使おうとすると通信バンドの関係で上手く行かない場合があるので、やはり楽天モバイルが用意する端末か楽天対応が明記されてるSIMフリー端末を自分で探して買うのが望ましいと言えます。

つまり、端末サポートがメーカー扱いになることを承服出来ない人は楽天モバイルを使っちゃいけないということになると思います。

また逆に言えば手厚いサポートが必要なユーザーはやはり欲をかかずに三大キャリアのお世話になるべきだろうと思われます。

書込番号:24990034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/11/01 21:02(1年以上前)

>買ってすぐから充電器が不具合でした。

 どうして、そのような結論にいたったか、説明しようとされないのですか?

書込番号:24990305

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが

2022/08/30 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

6月に購入しました。突然、家のWi-Fiが使えなくなりました。正確には繋がったり途切れたりを繰り返してます。間隔も1分有るかないかです。
シャオミに連絡してリセットやらなんやら試しましたが、直りません。
交換を提示されましたが、めんどくさいし、同じ事になるかもなので断りました。こんなの初めてです。他にiPhoneとGALAXYが有りますが、問題無いです。

書込番号:24900773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 風薫る・・・ 

2022/08/30 22:07(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
それは困りましたね。
ところで、家のだけの現象ですか? 他の場所でのWi-Fiは正常なのでしょうか?

書込番号:24900786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/08/30 23:50(1年以上前)

>free7さん
ありがとうございます。
家の中だけになります。

書込番号:24900945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/31 05:21(1年以上前)

交換を提示されましたが、めんどくさいし、同じ事になるかもなので断りました

自宅のWiFiで5Gがだめなら2Gに繋ぐしかないのではと
思いますが

書込番号:24901061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 06:18(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
テザリングの話ですか? つまり、繋がらなくなるのは、本機ではなく、本機を通じてネットに繋がっている子機(パソコン、タブレット等)がインターネットに繋がらなくなるという現象ですか?

書込番号:24901079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/08/31 07:29(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
>mjouさん
ありがとうございます。
本機自体が繋がったり途切れたりします。
この機種特有なのか、単にハズレ品に当たってしまったのか?

書込番号:24901132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 07:34(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>家の中だけになります。

自宅で利用しているルーターのみで、他のルーターでは問題ないとのことなので、
試せることとしては、ルーターの再起動。(たとえ他の端末では問題なくても)

それでも、無理なら、ルーターを交換。(今とは別の機種)

他のルーターでは問題ないのですから、上記のいずれかで解決可能です。

書込番号:24901140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 07:41(1年以上前)

>シャオミに連絡してリセットやらなんやら試しましたが、直りません。

間違いなく以下の手順を行っていますか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

時々、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを使ったり、追加で怪しいアプリなどを入れましたという方がいますので。

書込番号:24901147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/31 09:00(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
家のWIFIルータのファームウエアが最新かどうか確認した方が良いと思います

その上でチャネルを自動に設定してるならチャネル固定にしてみて下さい

書込番号:24901256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/31 09:02(1年以上前)

NECの10インチタブレット、イオネットからのレンタルでNECの無線ルーターを使っていて不具合発生。
他のスマホや家族のタブレットとスマホは問題なし。
イオネットに申し入れると代わりの住友電工の無線ルーターが送られてきた、NECのタブレットの不具合は解消したが無線で届くのは2階では繋がりにくいというものになってる。到達距離が短いのが欠点。
ルーターのトラブルに性能の問題というのはあるね。
私の使用機器は、NECのタブレット、楽天ハンド、シャオミのRed me note11、FreetelのRei2dualで今のところWIFI接続に問題なし。

お使いのシャオミが他のWIFIで繋がるならスマホには問題が無いでしょう、ご自宅の無線ルーターの問題なんじゃと思うよ。ルーターとの相性があるというのも私は経験したよ。

書込番号:24901259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/08/31 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>神戸みなとさん
ご意見ありがとうございます。
私のやれることは試してみたいと思います。

書込番号:24901517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2022/08/31 18:40(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん

>6月に購入しました。突然、家のWi-Fiが使えなくなりました。正確には繋がったり途切れたりを繰り返してます。
>家の中だけになります。

自宅限定と言うことならば、近隣にアクセスポイントが増えていたりするかもしれません。
(以前は繋がったけど今は繋がらない、と言う事なら特に)
WiFiルータに何の機種を使用しているのか分かりませんが、2.4GHzと5GHzの2種類の周波数帯で、
同じSSIDを共有する機能がある場合はそれをOFFにして、該当する周波数帯のSSIDを明示的に指定してみて下さい。
名称は違えど、メーカー各社で似たような機能があります。
先日、別のルータですがその対応でWiFiの繋がらない問題が解決した方もいました。

>交換を提示されましたが、めんどくさいし、同じ事になるかもなので断りました。

交換提案と言う事は保証期間内みたいですし、多少手間が掛かっても泣き寝入りするより交換した方が良いかと思います。
交換してもダメならば、症状を明記(隠ぺいしない)した上で中古で売却するとか。
「面倒だから捨てる」と言うならば、ぜひ私にください。

書込番号:24901944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 19:18(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>本機自体が繋がったり途切れたりします。
>この機種特有なのか、単にハズレ品に当たってしまったのか?

本機種が、5GHz帯通信(5G通信の事ではありません)に対応していないことはご存じですよね? 近所に5GHz帯通信のルーター等が存在するようになった可能性はありませんか?

書込番号:24901992

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 19:25(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
>本機種が、5GHz帯通信(5G通信の事ではありません)に対応していないことはご存じですよね?

楽天版も、通常版同様、公式サイト記載通り、対応となっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/redmi-note-11-pro-5g/
>802.11a/b/g/n/ac

書込番号:24902007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2022/08/31 21:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そもそもこの機種名に5Gと付いてますしね。

書込番号:24902212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
>>802.11a/b/g/n/ac
この部分が、5GHz通信対応を意味するのですね。ですが、あなたのように詳しい特別な人はともかく、私のような一般人はそういう意味だとは知りません。ですから、間違っていても放置しているだけではないでしょうか?

ご存じのように、日本国内では、法律の規定により、5GHz通信は屋内に限って認められていると承知しております。本機種は、屋外使用が前提のモバイル端末ですので、そのような機種に5GHz通信を許可するのは、法令順守の観点から好ましくない、とのXaomi側の判断があったものと理解しています。実際、5GHz帯通信をめぐるトラブルは、本機種の過去ログにも報告があります。

なお、このスレの問題の原因が5GHz帯通信にあると断定しているわけではなく、あくまでもその可能性を示唆しているだけです。

書込番号:24902240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 22:16(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>そもそもこの機種名に5Gと付いてますしね。

私が言っているのは、そういう意味ではありません。機種名の5Gは、いわゆる5G通信のことですが、私が言っているのは、2.4GHz帯通信・5GHz帯通信のことです。

書込番号:24902247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 22:21(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>そもそもこの機種名に5Gと付いてますしね。

機種名にある5Gは、Wi-Fiの5GHzではなく、モバイル通信の5Gを意味しているとは思います。
今回質問のWi-Fiとは関係ない話にはなりますが。

書込番号:24902253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2022/09/01 09:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ブタマン食べる?さん
すみません。
5Gと勘違いしてました。
>アキーム玉子さん
捨てはしません^_^
アップデートで改善するかもなので待ってみます。

書込番号:24902716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 Thaisukioさん
クチコミ投稿数:3件

9Sから、11Pro 5Gに切り替えたところ、何故かサイトの読み取りが非常に遅い。
自宅で同じ環境で、9Sの何倍も掛かる。見ると、通信速度が何故か遅くなっている。
自分のスマホだけなのか、意味不明→どなたか、改善方法ありましたらお教えください。

また、これまで、国内用・国際用と2枚のSIMを利用していたが、e-Simはデータ契約のみとのことで、結局、2台持ちしなければならなくなった。
充電時間等は確かに短くなったが、基本的な面で××

書込番号:24880815

ナイスクチコミ!1


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/16 21:32(1年以上前)

>Thaisukioさん
口コミに以下の記述がありますが、試してみましたか? それとも口コミ記事が間違い?
検証できるようなら、ぜひともお願いします。

>ネット記事では物理SIM×eSIMの記載が多いですが、気になってXiaomiに問い合わせました。
SD排他利用にはなるが、物理SIM×物理SIMのDSDV利用が可能と回答がきました。

書込番号:24880955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 00:26(1年以上前)

sdを挿してpovoをesim契約してますがdsdvで通話もsdに保存もできています。esimを提供している会社によってはデータsimだけのとこもあったはずなのでそれでかもしれませんよ?

書込番号:24881144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Thaisukioさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 10:13(1年以上前)

コメントありがとうございました。
そうなんです。iijmioは、データ契約だけらしいんですが、どうやら、ドコモとの契約内容に問題があるようです。

失敗しました〜

書込番号:24881495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/08/17 11:01(1年以上前)

今eSIM提供してる事業者は、4キャリア(サブブランド、オンライン専用ブランド含む)以外のMVNOでは日本通信(音声対応ながらiOSのみ動作保証でAndroidは全て動作保証対象外)、IIJmio(データのみ)、LinksMate(音声対応)の3社のみです。

IIJのeSIMがデータのみなのは、HPなどでしっかり掲載されているので見ればすぐにわかる部分なんですけどね。
IIJのeSIMが御ではなくフルMVNOとして提供している部分が大きく(オペレーター名もNTT DOCOMOではなくIIJになる)、単なる卸なら日本通信やLinksMate同様音声対応eSIMになってたでしょう。
ただIIJは卸による音声対応eSIMを準備中らしいので、近いうちに発表あるかもしれません。

書込番号:24881556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/17 11:10(1年以上前)

機種不明

>Thaisukioさん
端末の問題ではないので、いくらでも対応出来ますね。

>ネット記事では物理SIM×eSIMの記載が多いですが、気になってXiaomiに問い合わせました。
SD排他利用にはなるが、物理SIM×物理SIMのDSDV利用が可能と回答がきました。
これの検証はご無理でしょうか?参考にしたいので、可能であればぜひお願いします。

書込番号:24881569

ナイスクチコミ!9


スレ主 Thaisukioさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/18 07:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございました。
70近い爺ちゃんなもので、よく理解していませんでした。よくよく調べてからでないとだめですね

書込番号:24882628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)