Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知着ていないのにフローティング通知

2022/08/30 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件

何分かに1度通知は着ていないのにフローティング通知の画面が光ます。
何か設定があるのでしょうか

書込番号:24900435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/30 21:01(1年以上前)

機種不明

>jiro69sさん
NFCによる通信可能なデバイスが近くにあると、勝手に変な音が鳴ったりランプが光ります。
試しにNFCを無効にしてみませんか。

無効化の手順は、設定から入って、次の画面の上部にある検索窓へ「NFC」と
入れて検索し、次の画面で、データ交換を無効にします。

もちろん、タッチ決済などでNFCを有効にする必要がある時は、再度有効にすることになります。

書込番号:24900681

ナイスクチコミ!2


スレ主 jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件

2022/08/31 06:29(1年以上前)

ありがとうございます
NFCはオフになっておりました

書込番号:24901089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/31 09:05(1年以上前)

>jiro69sさん
次は、音が鳴った直後に、「アプリの通知」を開き、一番上のアプリをタップして、通知をオフにしてみませんか。
それでもダメな時は、もしかして、歩数計アプリを入れていませんか?

書込番号:24901262

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング対応

2022/07/04 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

この機種は テザリングは対応してjませんか、教えてください。

書込番号:24821516

ナイスクチコミ!12


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/07/04 16:32(1年以上前)

SIMが対応していれば
テザリング対応してますよ
価格COMの仕様表はあてになりません

書込番号:24821588

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/04 17:14(1年以上前)

なにぶん年寄りで素人ですから。助かります。ありがとうございました。

書込番号:24821637

ナイスクチコミ!2


waraharaさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2022/07/06 19:14(1年以上前)

はじめまして!所持者です。
au,UQと試しましたがちゃんとできましたよー

書込番号:24824383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/07 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24825309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/07 00:01(1年以上前)

XiaomiのOSでは、ポータブルホットスポットと呼ばれますが、この機種には2.4Gと5Gを選択する設定がありません。そして、ポータブルホットスポットをオンにすると「この国では5GHz帯域では利用できません」と表示されて、ソフトウェア的に強制オフされているようでした(一瞬オンにはなります)。

書込番号:24866646

ナイスクチコミ!4


Joel 君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/11 00:22(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
今日機種変更して使い始めたのですが、私も全く同じ現象に遭遇して、困っています。
SIMはIIJmioのd-type (docomo回線使用)です。変更前の機種(Huawei honor10)ではそのSIMで問題なくテザリングが出来ていました。
テザリングでノートPCやタブレットをよく使うので、テザリングが出来ないのは致命的なのです。
「この国では5GHz帯域は利用できません」などというメッセージだけ出してよく平気でいられるな、と思ってしまいます。
どなたか解決方法を教えて頂けたら、大変助かります。
もしどうやってもテザリングが出来ないのなら、あるいは早急にソフトを変更してテザリングを出来るようにしてくれないのなら、止む無く再度機種変更を考えざるを得ません。テザリングを当てにしている人は、この機種を買うべきではないと思います。

書込番号:24872452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/11 01:35(1年以上前)

テザリングをオンしただけで「この国では5GHz帯域は利用できません」とでるのは厳しいと思います
5GHz帯のチャンネル制限の関係でしょうか

USBケーブルで接続してUSBテザリングで利用するとか

Mi 11 Lite 5G SIMフリーでも過去スレに同様な書き込みがあります
書込番号:24587256

Redmi note10 proではAndroid12になってからAP帯域(2.4GHz、5GHZ)の切り替えがなくなりました
Wi-Fiで2.4GHzを使用中や使用したあとはテザリングは2.4GHzとなり
Wi-Fiで5GHzを使用中や使用したあとはテザリングは5GHzとなります

5GHzのテザリングは
Wi-Fi4(802.11n)
WPA-2パーソナル
ネットワーク帯域:5GHz
ネットワークチャンネル:120(W56)屋外可能
DFSチェックなし

2.4GHzのテザリングは
Wi-Fi4(802.11n)
WPA-2パーソナル
ネットワーク帯域:2.4GHz
ネットワークチャンネル:12

書込番号:24872525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/11 07:21(1年以上前)

>Joel 君さん

私のところでは、2.4GHz帯の無線LANでも、72Mbpsで接続できています。あなたはDOCOMO回線使用とのことですが、DOCOMOの回線速度が72Mbps以上でないと5GHz帯にしてもあまり意味がないのではないですか? スマホでダウンロード速度を測ってみませんか?

私は、テザリング前提で本機種を購入しましたが、まったく困っていません。毎日、3GB〜7GB(150/月)データ通信しています。

書込番号:24872688

ナイスクチコミ!3


Joel 君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/11 13:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
貴重な情報、有難うございました。解決しました。

> Wi-Fiで2.4GHzを使用中や使用したあとはテザリングは2.4GHzとなり
> Wi-Fiで5GHzを使用中や使用したあとはテザリングは5GHzとなります

を参考にして、Wi-Fiで2.4GHzを使用した後にテザリングをオンにしたら、ちゃんとテザリングは使えるようになりました。
Wi-Fiで5GHzを使用した後にテザリングをオンにすると、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて使えなくなるようです。

別にどうしても5GHz帯を使いたいわけでも72Mb/s以上の速度が必要なわけでもないので、これで当面は十分です。
それにしても変な仕様・振る舞いですね。一種のバグでしょうか。
ともかく、これですぐフリーマーケット/オークションに出す必要がなくなって助かりました。

書込番号:24873146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/11 13:47(1年以上前)

5GHz帯のWi-Fiについて「日本の省令に合わせて電波干渉対策機能を実装して日本市場の仕様に合わせて下さい」とXiaomiに問い合わせを入れるユーザーが増えれば改善されるかも知れません
ハードは対応しており?ソフトで制限をすれば良いだけと思うのですが?

日本市場向けにDFS機能が実装されていないように見受けられます

5GHz帯(W53、W56)のWi-Fiを利用するときに「屋内」「屋外」の選択→「DFS」チェックの実施

DFS:気象レーダーの干渉を検出した場合、ダイナミックにチャンネルを変更する機能

書込番号:24873211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/08/30 13:58(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
>Joel 君さん

私も同じでしたので、色々試しました結果、以下で上手くいきました。

@ まず、SIMのMVNO設定を下記を参考にしてやってみる。
   https://2week.net/17429/

A Wi-Fiを一旦OFFにする。

B ポータブルホットスポットをONにする。 ⇒ ここでアクティブになります。

C Wi-FiをONにする

戻らなければ成功です。

タブレット用に親機として使いたかったので、WI-Fi接続しようとしましたが、リストに出てこなかったため、
Redmi側でポータブルホットスポット設定⇒QRコードを共有を選択し、子機側のWi-Fi設定画面右上の [-] マークから
表示されたQRコードスキャンで無事テザリング接続できました。

その後は普通にON-OFFできています。

ご参考まで。

書込番号:24900206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/30 19:29(1年以上前)

こんばんは。私は、楽天モバイルを契約しています。今月の通信量は、およそ180GBですが、どうも最近、子機がインターネットに繋がらなくなる現象が頻発しています。本機がインターネットに繋がらなくなることはないですが、本機を通じた子機がネットにつながらなくなり、見ていた映画が止まって困っています。月初めはあまりないようですが、月末には頻発します。ホットスポットボタンを一旦offにして、すぐonにするとつながりますが、その繰り返しです。困った。困った。

書込番号:24900547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

部分的なスクリーンショット

2022/08/28 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 ごまぞさん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

Redmi Note 9Tから買い替えしたのですが、三本指長押しの部分スクリーンショットの項目が、ジェスチャーショートカット設定に見当たりません。
どこか違うところにあるのでしょうか?

書込番号:24897831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/29 09:47(1年以上前)

>ごまぞさん
残念ながら、本機種にはその機能が搭載されていないようですね。
全体のを撮って、あとで編集するしかありません。そのうち、アップデートで追加されることを祈りましょう。

書込番号:24898459

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごまぞさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/29 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、残念です。地味に便利だったので(泣)
バージョンアップに期待します。

書込番号:24898643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

always on display機能

2022/08/20 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

always on display機能で、10秒間以外に、常時表示することはできますか?
xiaomi端末で、11T pro、11T無印、poco F4 GTでは、他の方からの協力で確認できました。このRedmi Note 11 Pro 5Gではどうでしょうか?また、他の端末でご存じの方は教えてください。

書込番号:24885988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/08/20 19:36(1年以上前)

ユーザから回答ないみたいなので書きますが、
こちら見る限り、10秒だけのようですね。

https://xp-solodc2021.com/redminote/11pro5g/15-lockscreen-settings/

https://chibimegane.com/redmi-note-11-pro-5g/#AOD10

なぜ差別化してるのか意味分かりませんがハイエンドSOC積んだ機種だけかもしれません。

書込番号:24886178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2022/08/20 22:21(1年以上前)

>ビビンヌさん
お答え、ありがとうございます。
AOD機能の10秒以外の選択肢も付加してもらいたいのですが、なにか理由があるのでしょうね。。。

書込番号:24886414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャラリーエディターについて

2022/08/16 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

以前はrdmi note9Sを使用していて特にダウンロードすることなく写真編集(写真に文字追加等)が出来ましたが本機はギャラリーエディターのアクセス許可で”ロックを解除して設定”と出るのですがどこを設定変更すれば良いのでしょうか?

詳しい方教えて頂けると助かります。

書込番号:24880463

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/16 15:35(1年以上前)

ギャラリーエディターはアプリとして単独で起動できません

設定としては以下です

設定→アプリ→(すべてのアプリを表示)→ギャラリー→アプリのアクセス許可→ファイルとメディア→メディアへのアクセスのみを許可→オン

設定→アプリ→(すべてのアプリを表示)→ギャラリーエディター→アプリのアクセス許可→ファイルとメディア→メディアへのアクセスのみを許可→オン

書込番号:24880497

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2022/08/16 20:37(1年以上前)

>カナヲ’17さん

丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:24880873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

先程気付いたのですが、プリインストールされているはずの着信音やアラーム音がいつの間にか消えてしまいました。
アラーム音や、着信音を、変えようとすると自分がダウンロードした曲しか表示されなくなってしまいました。

ちなみに内部ストレージの「Ringtones」「Alarms」には何もありません。
(見に覚えはないのですが、自分で消去した可能性がありますかね?)

元に戻す方法があれば、教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。

書込番号:24879368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 18:09(1年以上前)

私の場合は着信音などに加えて、壁紙やテーマの変更もできなくなっています。個別のものではなく、全体的に不具合発生しているのでしょうか?

書込番号:24879400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/08/15 18:35(1年以上前)

確かにそうですね。

自分も試しに壁紙変えようと、「設定」「壁紙」を押すとホーム画面に戻って、操作出来ないですね。

自分はおとといぐらいに壁紙を変えたので、つい最近何かエラーでも起きたのでしょうかね?

個別の現象では無さそうなので、しばらく様子見るしかないですかね。

書込番号:24879435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/08/15 19:08(1年以上前)

既出スレッドを参照下さい。
直し方は以下の書き込みを見られるとよいかと。

Xiaomi機、全般で起こってしまったようです。

テーマアプリが消えてしまいました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24876814/#24877023

書込番号:24879467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/08/15 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。
無事に直りました。
しかしながら、アプリの設定は自動的になってしまったのですかね?
今後もいつの間にか、そういう設定になってしまうということが起きる可能性があるということですね。

書込番号:24879530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/08/15 20:29(1年以上前)

>しむらさんさん
>しかしながら、アプリの設定は自動的になってしまったのですかね?

自動的にではな、他のスレッドにある通り、Google Playプロテクトに引っかかった時の通知で、
しむらさんさんが、あまり意識しないで、設定をしてしまったのだと思います。

書込番号:24879562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/08/15 20:44(1年以上前)

言われてみれば、先日セキュリティアプリで1件引っかかり、そこで設定を何か変えた可能性があります。

今後、そういう時は気をつけます。

ありがとうございました。

書込番号:24879589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)