Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(584件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

フローティングウィンドウ(起動中のアプリの一覧表示・待ち受け中等に下の■キーをタッチ)時に、ギャラリー(写真閲覧アプリ)の写真が表示されなくなりました。(グレーのモヤがかかったようになります。)
数ヶ月前までは表示されていましたが、どこかのアプデで表示がされなくなったようです。
フローティングウィンドウ時にギャラリーの今まで見ていた写真が小さめでも表示されていると非常に便利だったのですが、表示させる方法をご存知の方いらっしゃればお願い致します。
宜しくお願いします。

書込番号:26207760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/06/12 08:51(3ヶ月以上前)

>なおやのコメントさん

マルチタスクボタン押下後のアプリ一覧表示の話であれば、以下でどうでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14279335784
>その画面でギャラリーを長押し
>→一番下の設定ボタンをタップ
>→アプリのプレビューをぼかすをオフ

書込番号:26207780

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発信が出来ません

2025/02/04 07:09(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

スレ主 shara2525さん
クチコミ投稿数:8件

昨日から急に電話の発信が出来なくなりました。
3ヶ月前に個人用のシムは楽天からアハモに変更しました。現在は ドコモのシム[会社用]とアハモのEシム[個人用]で運用しております。状況はアドレスから相手先を選択発信ボタンを押した後、瞬間的に発信画面に行きますが、アドレス画面に戻ってしまいます。両方のシムも同じ状況です。着信とデータ通信は問題ないです。スマホ再起動、シムの取外しを実施しましたが 状況は変わりません。 お助け願います

書込番号:26061426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2995件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/04 07:26(7ヶ月以上前)

1 アプリ一覧から電話アプリのストレージ削除
2 一応ネットワーク設定リセット
だめなら全リセット

書込番号:26061442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/02/04 07:29(7ヶ月以上前)

>shara2525さん

連絡先を使わずに、
電話アプリを起動→右下のダイヤルアイコン→111へ発信
でも、発信出来ないのでしょうか?

電話アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→右下のデータを消去

それでも駄目なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26061446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shara2525さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/06 15:52(7ヶ月以上前)

皆様 結局 どの方法でも駄目で、ファクトリリセットし
、esimがメインの為 、グーグルアカウントが復旧せず、ナノシムを再発行してアカウントが復旧したら 電話も治りました。  皆様 ご協力 有難う御座いました

書込番号:26064414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SiMカードを入れる所が開かなくなった

2024/12/01 11:19(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

現在SiMカードに2枚入れて使用してます。先日乗り換えの為取り出そうとしたらなかなか取り出せずなんとか取り出しましたが今後が怖いです。
自分でなおせないでしょうか?

SiM2枚だと壊れやすいのでしょうか?

それならスマホの買い替えでXiaomiの13Proにしようと思うのですがeSiMは初めててよくわかりません。

SiMとeSiMの併用は難しいでしょうか?設定など?教えてください

書込番号:25981180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2024/12/01 11:24(9ヶ月以上前)

>ひろことままさん
>SiM2枚だと壊れやすいのでしょうか?

上手くトレイに乗らずに少しずれてしまっていたのかもしれませんね。
慎重に入れれば大丈夫だと思いますが。

>SiMとeSiMの併用は難しいでしょうか?設定など?教えてください

慣れれば難しくありません。
契約する際に必ずマニュアルがあるので、それに従って設定を行えばよいです。
説明を聞くより、実際体験する方が分かりやすいでしょう。

書込番号:25981189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/01 11:32(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25981209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2024/12/01 11:35(9ヶ月以上前)

>ひろことままさん
>SiM2枚だと壊れやすいのでしょうか?

物理SIMが2つさせる機種を使っていますが、そのようなことを感じたことはないですね。
SIMピン(ゼムクリップを伸ばしたもの等)をまっすぐに刺すことに注意する程度で問題ありません。
機種に付属するSIMピン以外では短いものなどもあるので、どの機種でも確実に使えるように、私はゼムクリップを使うことが多いです。


>SiMとeSiMの併用は難しいでしょうか?設定など?教えてください

注意する必要があるとしたら、docomo系は、32桁のEID番号がいるため、申込時に何度も確認する程度になると思います。
既出スレッドを参照下さい。
esimの設定
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038657/SortID=25307142/#25307142


物理SIM単体でも、物理SIMとeSIMとの併用でも、SIMが1つか2つかだけなので、難しいということはないかと。

書込番号:25981215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/01 11:39(9ヶ月以上前)

>ひろことままさん
>自分でなおせないでしょうか?
自分で背面を開けてSIMカード接点部を直せば可能ですが、部品の購入、半田付け等が必要になります。
SIMスロットル接点部は返し構造になっているので、一度曲がると再利用は難しいかと思います。

>SiM2枚だと壊れやすいのでしょうか?
使い方次第ですが、壊れやすいリスクはあります。
私も他のスマホですが壊した事があります。

>SiMとeSiMの併用は難しいでしょうか?設定など?教えてください
使っているキャリアによります。
楽天、ソフトバンクはeSIM発行は簡単で、auは少し面倒、どこもはeidが必要なので非常に面倒

書込番号:25981224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入らなくなりました

2024/11/06 08:05(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 ACKKY0813さん
クチコミ投稿数:15件

おそらくハイパーOSにアップデートしたあたりから画面がおかしくなったり、電源が勝手に落ちたり、再起動を繰り返したりしてて、まともに使えない状態でした。

ファクトリーリセットをしてみましたが改善せず、2日くらい前から電源が全く入らなくなりました。

電源ボタンと音量ボタン長押しは試してみましたが電源入りません。

何か復活させる方法有りますかね?

Xiaomiのサポートに連絡して修理してもらうしか無いですかね?

詳しい方コメントよろしくお願い致します。

書込番号:25951232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2024/11/06 08:15(10ヶ月以上前)

>ACKKY0813さん
>電源ボタンと音量ボタン長押しは試してみましたが電源入りません。

以下の、電源ボタン+音量上の長押しで、ダメだったという意味であっていますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」もしくは「mi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menu(メインメニュー)が表示されます。



>Xiaomiのサポートに連絡して修理してもらうしか無いですかね?

faq17の手順で無理だったなら、それでよいと思いますよ。

書込番号:25951240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2024/11/06 08:23(10ヶ月以上前)

HyperOSは不具合多いですね、、

メーカー保証効くなら修理出す方が良いでしょうね

書込番号:25951246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACKKY0813さん
クチコミ投稿数:15件

2024/11/06 08:24(10ヶ月以上前)

電源+音量上の同時押しです。

充電してる状態(もちろん充電中のランプはつきませんが)、充電してない状態で試してもダメでした。

Xiaomiさんに連絡してみる事にします。

書込番号:25951249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACKKY0813さん
クチコミ投稿数:15件

2024/11/06 08:28(10ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

電源+音量上の同時押しです。

充電してる状態(もちろん充電中のランプはつきませんが)、充電してない状態で試してもダメでした。

Xiaomiさんに連絡してみる事にします。

書込番号:25951254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ACKKY0813さん
クチコミ投稿数:15件

2024/11/06 08:31(10ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん

購入して2年経ってるので、有料対応になると思いますが、とりあえずXiaomiさんに連絡してみようと思います。

書込番号:25951257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イオンモバイルで購入した場合

2024/09/12 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 むぎかさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
楽天モバイルで使用予定でセカンド携帯として探しています。

【重視するポイント】
アプリゲーム(おもにポケモンGO)やYouTube、インターネットでの利用になります。


【質問内容、その他コメント】
3万円前後で楽天モバイルで使える携帯を探しておりまして、上記のようなゲーム、YouTube、インターネットを主に使用する程度になります。

楽天モバイルで使用可能機種でこちらのXiaomi Redmi Note 11 proがありイオンモバイルで27480円(税込)で販売されてました。
問題なく楽天モバイルで使用出来ますでしょうか?

携帯に関しては素人ですのでどなたかご教授下さい。

書込番号:25888154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2024/09/12 17:25(1年以上前)

機種不明

>むぎかさん
>問題なく楽天モバイルで使用出来ますでしょうか?

公式サイト記載通り問題ないと思いますが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

書込番号:25888163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むぎかさん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/12 18:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
第三者の方の意見を聞きたかったので安心できました。

書込番号:25888230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 akymtrさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明

【困っているポイント】
このスマホを売却するため、このスマホからgoogleアカウントを削除したいのですが、やり方がわかりません。
OSバージョンは、Hyper OS 1.0.1.0です。

設定→Google→Googleアカウントの管理→データとプライバシー と進むと、その他のオプションに「Googleアカウントの削除 アカウントとデータを完全に削除します」という項目があります。
これを選択すると、パスキーによる本人確認の後出てくる画面(3枚のスクリーンショットをアップします)の説明を読むと、このスマホのGoogleアカウントではなく、完全にGoogleアカウントが削除されてしまうようです。

このスマホからのみGoogleアカウントを削除するにはどうすればいいかお教えください。

書込番号:25806406

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/07/11 13:19(1年以上前)

初期化すればいいのでは?

書込番号:25806421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/07/11 13:25(1年以上前)

「設定」―「デバイス情報」に進みます。 Step2:「ファクトリーリセット」をタップして進みます。 Step3:すべてのデータを消去タップしてファクトリーリセットを実行してください。

書込番号:25806428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/11 13:48(1年以上前)

設定→Google→画面右上のアカウントアイコン→このデバイスのアカウントを管理→所有者のアカウント→アカウントを削除
または以下のヘルプを参照
スマートフォンから Google アカウントやその他のアカウントを削除する
https://support.google.com/android/answer/7664951?hl=ja

書込番号:25806455

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2024/07/11 14:19(1年以上前)

>akymtrさん

設定⇒追加設定⇒アカウントと同期⇒

「Google」⇒「その他」⇒「アカウントを削除」

書込番号:25806487

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 akymtrさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/11 15:36(1年以上前)

>ろば2さん、>zr46mmmさん、>fwshさん
早速ご回答いただき大変ありがとうございます。

ネットで調べると、「Googleアカウントからログアウトせずに初期化すると、「Device Protection(端末保護機能)」という機能が有効になり、他の人が使えなくなってしまいます。」とあります。
そのため Googleアカウントを初期化の前に削除することにしたところ、削除できずに困っていました。

ろば2さんの手順でやれば、このスマホからだけGoogleアカウントを削除できました。大変助かりました、ありがとうございました。他のOSやメーカーの削除方法と異なるので困っていました。

この後ファクトリーリセットを行います。

書込番号:25806551

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2024/07/11 18:35(1年以上前)

■補足

他人でも操作可能なハードウェアボタンでのファクトリーリセットを使うと、今回のような状態になりますので、
端末を売却する時などは、端末の設定内からファクトリーリセットを行なえば、Googleアカウントを含めて削除は可能でした。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_4
>Q.ハードウェアボタンによる初期化(ファクトリーリセット)と、設定画面からの初期化(ファクトリーリセット)では何が違うのでしょうか?
>ハードウェアボタンでの端末初期化は、端末のロックを解除出来ない赤の他人が利用出来ます。
>そのため、盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)という機能があります。
>他人が初期化しても、端末に設定済のGoogleアカウントでしかログインできない状態になっています。
>もしくは、機種によっては、設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が必要。
>
※※※※※※※※※※※※
>設定画面からの初期化は、端末のロックを解除出来る本人であるという前提で、Googleアカウント含めて削除されます。設定画面内にその旨の記載があります。
※※※※※※※※※※※※
>端末売却時には、個人情報を含めて削除するため、おサイフケータイの情報をすべて削除(端末初期化では消えない)後、設定画面内の初期化(リセット)をして、Googleアカウントを含めて削除します。
>ハードウェアボタンによる初期化は、端末の起動が正常に利用出来ない場合の最終手段として利用するものとなります。

書込番号:25806753

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)