月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 31 | 2022年8月27日 15:38 |
![]() |
0 | 5 | 2022年8月20日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2022年8月13日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2022年8月10日 15:18 |
![]() |
5 | 6 | 2022年8月8日 13:10 |
![]() |
10 | 5 | 2022年8月7日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
ピクチャー・イン・ピクチャーをオンにしても使用できません。主にネットフリックスなど。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
少しネットで調べたところ、MIUI12ではピクチャー・イン・ピクチャーは対応してないという記事もありました。(バージョン13.02にアップデートしましたが、改善されません。)そもそも対応してないということなのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
書込番号:24890135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにですが、端末の再起動はすでに試されてますよね。
書込番号:24891462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>agualiumeさん
設定をいろいろと言われていますが、本来初期設定のまま、なにもすることがないんです。
あえて確認ですが、設定→プライバシー保護→特別な権限→ピクチャー・イン・ピクチヤー
で、画像のようになっていますか?
書込番号:24891508
2点

>ビビンヌさん
念のため、再起動をもう一度してみましたが、やはり状況は変わりませんでした。。
書込番号:24891596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agualiumeさん
free7さんの端末では正常動作してるとのことなので、何かしら不具合が出てるかもしれないです。最終手段ですが、初期化を試すしかないかもですね。
書込番号:24891610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>free7さん
何度も確認しましたが、そこの設定は画像のようにオンになっています。また、オンオフもやってみましたが、変化ありませんでした。
書込番号:24891619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ファクトリーリセット?で、すべてのデータをリセットという手段ですかね?また設定をし直すとなるとなかなか手間ですね。。でも、PIPが使えるようになるかもと考えると、やってみる価値はありますね。ありがとうございます。
その他に考えられる方法はありませんよね、、?
書込番号:24891625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agualiumeさん
なかなか解決出来ませんね。アンインストールして、再インストールでは?
それでダメなら、サポートへ電話です。
0120-300-521
書込番号:24891633
0点

>agualiumeさん
あと出来そうなことは、ホームアプリなど関連性のありそうなアプリのキャッシュ削除とデータ削除とかですかね。
どこか重要な設定を弄ってしまった可能性もあるので、心当たりがあれば戻してみるとか。先述の通り、ランチャー系・セキュリティ系のアプリなど入れてる場合はアンインストールしてみた方が良いかと。
あとは、そうですねえ。。端末にクリーンアップの機能があると思いますが、これ使うと不具合出ることも考えられます。
書込番号:24891667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビビンヌさん
>free7さん
一緒に考えていただきありがとうございました。
ちょっとその後も色々とやってみたのですが、できませんでした。。
ちなみに、アマゾンプライムはできました。Netflixのみ作動しない状況です。。余計にわからないですね。アプリアンイストールもしてみたのですが、変わらずです。
書込番号:24892764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agualiumeさん
一歩前進ですね。アンインストールしたら、すぐ再起動してみましょう。その後、再インストールを試してみて下さい。もちろん、再インストール後は、設定から入って、ピチャー・イン・ピクチャーにチェックを入れることを忘れずに。
書込番号:24892807
2点

>free7さん
アプリのアンイストール→再起動→アプリのインストール(PIP設定オンになってること確認)の手順でやってみましたが、やはりPIPできませんでした。
Netflixだけできないのがよくわかりません。。
書込番号:24893048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agualiumeさん
残念でしたね。ここはサポートの出番です。速攻で電話してみましょう。
書込番号:24893105
1点

>agualiumeさん
私の端末で症状を再現できたら原因特定も可能と思い、色々試してみましたが再現できず。。謎ですね。
書込番号:24893140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>agualiumeさん
あ、ごめんなさい。対策方法が分かったかもしれません。
設定から開発者向けオプションを開き、
「アクティビティを強制的にサイズ変更する」をオンにしてみてください。
こちらの確認だと、オンオフどちらでもPIPは機能しますが、オフだと画面分割&フローティングウィンドウが出来なくなります。
また、私の端末では上記に加え、「マルチウィンドウでのサイズ変更」もオンになってました。
書込番号:24893149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>free7さん
>ビビンヌさん
!
やってみました!結論からするとできました!!!
ありがとうございます!
ただ、一度最初に画像でお示しいただいたようなタスク一覧にいってからじゃないと、PIPを選択することができません。これまではホームボタン押せば、PIPに移行してたので、ひと手間多くなってしまいます。。こちらについても、何か設定等あり、もしわかれば教えていただければ非常に助かります。
書込番号:24893540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agualiumeさん
ひとまずフローティングウィンドウ使えるようになったのですね。
ただPIPは上記の設定とは関係なく動くはずなので、謎のままです。根本的な解決法ではなく対処療法ですね。。
OSアップデートの際に何かしら不具合が発生してるのかもしれないので、オールリセットを試すのが良いとは思いますが、それで治る保証もないので悩みますね。
書込番号:24893555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
そうですね。依然として、PIPは使えない状況です。。
当面はフローティングウィンドウで対応しようと思ってるんですが、これってフローティングウィンドウの画面を小さくすることってできるんでしょうか?
チュートリアルにサイドに持っていけば最小化となっていましたが、それもうまくできません。。やり方の問題でしょうかね。。
書込番号:24894100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
フローティングウィンドウの最小化は、下の隅に持っていったらできました。失礼しました。
当面はこれで対応したいと思います。
色々と教えていただきありがとうござとました!非常に助かりました。
書込番号:24894107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>agualiumeさん
画像参考に。
ウィンドウの下角、左右どちらかを斜めにドラッグすると縮小・拡大できます。赤○部分です。
最小サイズにしたい場合は、緑○部分のバーをドラッグでディスプレイの右上角もしくは左上角に持っていくと、表示が出るのでそこで指を離します。
ウィンドウ下のバーは、
上にスワイプではらうと終了
下にスワイプで全画面に戻せます。
ウィンドウ上のバーは移動です。
書込番号:24894138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24895713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
you tubeで音楽を聴く時に、聴きながらイコライザーを調整するにはどうすれば良いのでしょうか。
現在はイコライザー設定をタスクに残し、you tubeと交互に開いて調整しています。
同一画面で調整出来ないのでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

マルチウインドウ、でどうでしょうか
https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/13-spliti-window/
書込番号:24885607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご返信頂きまして有難うございます。
教えて頂いた方法を試しまして、you tubeとサウンド効果は上下分割表示出来るのですが、イコライザーは分割表示出来ず、全画面表示になってしまいます。
タスクでイコライザーを長押ししても分割表示ボタンはグレーで選択出来ない状態です。
私のやり方が悪いのでしょうか。
書込番号:24885763
0点

イコライザーアプリがマルチウインドウに対応して無いのかも知れませんが、、
他のイコライザーアプリをインストールする、と言う事は出来ますでしょうか?
書込番号:24885858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>doctrineさん
「イコライザー&ベースブースター」アプリは画面分割に対応しています。
画面を見ながら操作し、リアルに音の調整具合を聞くことが出来ます。
書込番号:24885885
0点

>舞来餡銘さん
>free7さん
イコライザーアプリは思いつきませんでした。
free7さんが教えて下さったアプリをインストールして試してみます。
有難うございました。
書込番号:24885890
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
昨日から、画面左上のステータスバー内のアイコンの色がモノクロになりました。それまではLINE、Gmail、Bluetoothはカラーでした。
アップデートなどをした記憶はありませんが原因はなんでしょうか?
書込番号:24875781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レビュラーさん
原因はわかりませんが、再起動は試されましたか?
書込番号:24875875
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
EDLモードでmiflashを用いて公式romを焼こうとしています。
miflashでログインしようとしたところ、「your account is unauthorized for this operation」と表示されます。
認証を得た特殊なmi アカウントが必要なのはわかっていましたが、どうすれば認証を得られるのでしょうか。
0点

https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/16-mi-account/
パソコンからMIアカウントは登録出来ますが、、
この様な時点で間に合うかは私には分かりません
書込番号:24871441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お騒がせしてすみません。認証は得られました。
しかしmiflashで公式romをflashしようとすると「オブジェクト参照がオブジェクトインスタントに設定されていません」のエラーメッセージが出ます。
これを回避するにはどうしたらいいですか。
よろしくお願いいたします
書込番号:24871447
0点

基本的にROM焼きは改造扱いなので、お勧め出来ません
私も経験して無いです
価格コムでは改造紛いの行為にアドバイスをする事を規約で推奨して無いので、地道にweb巡回して方法を探して頂くしか無いと思います
書込番号:24871622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

承認されたMiアカウントって普通じゃ入手不可なはずなので海外の有志に有償依頼するしかないかと
文鎮化してないのであればブートローダーアンロックして焼いたほうがいいと思われます。
書込番号:24871687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
Amazon Photosで撮った写真をアップロードできません アマゾンフォトを開いてもこの機種にて撮影した写真が表示されないです アプリのアンインストールと再インストールやログオフなど全て試しましたが やはりこの写真が表示されません
(ちなみに自動アップロード設定しておりません)(ちなみにこれに変更する前はアクオス5gを使っていて、全く問題ありませんでした)
解決方法があればご教示ください
0点

ファイルサイズが2GB以下である前提が有りますが、、
XiaomiのギャラリーアプリはJPEGを上手く認識してくれない場合が有ります
(Softbank Note 9Tで最新ファームで起こってます)
Note 11 Proでも同様かも知れません
ファイルマネージャーからアップロードしてもダメですか?
書込番号:24868352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kimi-blog.hatenablog.com/entry/amazonphotos
この様に色々(ログイン、ログアウト、アプリインストール、アンインストール)してみて成功する様です
書込番号:24868356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:24868366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon Photosに「Xiaomiのギャラリーアプリ」は関係ありません
端末内部メモリーのDCIMフォルダ写真(jpg)を1枚入れ表示されるか確認されたらどうでしょうか
自動保存オフでも「写真」に写真は表示され写真を長押しで選択すれば画面右上にアップロードマークが出てタップすればアップロードされます
(Redmi note10proで確認、Amazon Photosの動作を説明するものです)
写真は端末の内部メモリーにありますか?
SDカードを使用場合場合
「その他」→設定→拡張ストレージの設定→SDカードを使用→ON
アプリのアクセス許可→アプリの権限で「ファイルとメディア」を許可する必要があります
書込番号:24868372
1点

嘘みたいな話なのですが2週間悩んでいたのですが 今日この質問をアップしてから1時間後の9時前ぐらいに 今まで通りアップできるように本体はやSD カード内の写真データがアマゾンフォトで見れるようになっていました 信じていただけるか分かりませんが本当にそのような状況です いろいろありがとうございました
書込番号:24868616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パヤピさん
問題なく自動的にアップロードされています。アプリ情報から、各種権限を確認してみては?
特に、バッテリーセーバーとか、Wi-Fi使用制限とかが怪しいですね。
書込番号:24868617
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
セキュリティーアプリが、勝手に停止します。
マカフィーとウィルスバスターを試しましたけど、どちらも同じ症状がでます。
常駐や権限など諸々の設定は多分問題ないと思ってます。
ただ癖のあるプラットホームなので、
何か間違いが有るのかもと思い、質問させていただきました。
皆さんちゃんとセキュリティーアプリは動いてますか?
書込番号:24865992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ここん111さん
https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/TMKA-20439
>MIUI OS (AndroidをベースにXiaomi社が独自にカスタマイズしたOS)を搭載したデバイスは、ウイルスバスター モバイル (Android) の動作保証対象外となります。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:24866016
3点

>ここん111さん
Xiaomiはデフォルトでセキュリティアプリがインストールされてると思います
それを使う方が良いですよ
書込番号:24866065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キュリティーアプリが、勝手に停止します
停止しているのはどのように確認されましたか
Redmi note10proにインストールして見ましたが停止かどうか分かりません
「24時間年中無休の脅威保護は有効」とアプリから通知は来ています
プリインストールされているセキュリティソフトは「Powered by Avast」でAvastの検索エンジンを使用しています
マカフィーをインストールしたからと言って不具合やデメリットはありません
必要かどうかは個人の判断です
Android11ではミュージック再生アプリが30分で停止することがありました
ホーム画面で該当するアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリーセーバー→制限なし
上記の素操作で解消されます
Android12になってから勝手に動作が停止するアプリに出会ったことはないです(Redmi note10proでは)
書込番号:24866094
5点

セキュリティアプリの必要性はマルウエア判定かWebシールドぐらいです
その為にインストールするのは意味が有ります
書込番号:24866157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ここん111さん
スマホ使い始めてから、セキュリティソフトは全く使っていません。ちなみにパソコンもウインドーズデフィンダー以外使っていません。
書込番号:24867677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)