月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2022年11月27日 17:11 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2022年11月22日 20:57 |
![]() |
6 | 6 | 2022年10月8日 11:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年10月4日 19:46 |
![]() |
6 | 2 | 2022年9月30日 16:58 |
![]() |
2 | 2 | 2022年9月30日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
ロックして画面消灯時にアプリなどからの通知受信時に画面が点灯します。
これを点灯しないようにするにはどこを設定すれば良いのでしょうか。
「画面オフ時の通知方法」は無しに設定しています。
宜しくお願い致します。
0点

>オピオイドさん
>「画面オフ時の通知方法」は無しに設定しています。
移行ツールや復元ツールを使ってしまったという落ちはありませんか?
利用していないのに、設定をオフにしているにも関わらず、画面が点灯するという現象は出ないと思います。
万が一利用してしまった場合は、以下で解決するかと。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で特定のアプリ(LINE等)を1本だけインストールして確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25027600
3点

>†うっきー†さん
有難うございます。
移行ツール等は使用しておりません。
画面点灯というのはパルスやスターライトみたいな点灯ではなく、ロック画面が通知受信時に点灯表示すると言う事です。
分かりにくい説明で済みません。
書込番号:25027616
0点

>オピオイドさん
>画面点灯というのはパルスやスターライトみたいな点灯ではなく、ロック画面が通知受信時に点灯表示すると言う事です。
>分かりにくい説明で済みません。
いえ、わかりにくくないですよ。
設定→常時オンディスプレイとロック画面→常時オンディスプレイ→オフ
設定→常時オンディスプレイとロック画面→常時オンディスプレイ→画面オフ時の通知方法→なし(画面点灯やパルスは選択していない)
この2つの設定はしているにも関わらず、
移行ツールや復元ツールを使わずに新規にセットアップ。その後、追加でLINEアプリのみをインストール。
その後、上記の2つの設定になっているにも関わらず、端末をテーブルの上に置いて微動だにさせていないのに、
通知と同時に画面が一時点灯しているとしたら、謎ですね。
あとは、
通知が来たので、端末を持ち上げて画面点灯の設定にしていて、端末を持ち上げて、画面が点灯したなどの落ちがある程度でしょうか・・・・・
本機固有の不具合の可能性が否定は出来ませんので、本機所有者の方からのコメントをもう少し待ってみて下さい。
書込番号:25027630
4点

設定→アプリを管理→すべてのアプリを表示→常時オンディスプレイ→データを消去→すべてのデータを消去
すべてのデータを消去すると「常時オンオンディスプレイとロック画面」→「画面オフ時の通知方法」が「アニメーション」になります
「アニメーション」で「パルス(青)」で点灯するのを確認できたら「なし」にすれば良いと思います
設定→常時オンディスプレイとロック画面→常時オンディスプレイ→オフのままで良いです
上記で駄目だと分かりません
書込番号:25027767
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
Xiaomi Mi 11 Lite 5GはASHAに対応しAndroidスマホから補聴器へ音声を直接送信ができるそうです。
なのでredmi11pro 5GもASHA対応か、どなたか知っていれば教えてください。
書込番号:25003519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@minyanさん
回答が付きませんね。
そういう時は、メーカーサポートを頼ってみませんか?
service.jp@support.mi.com
0120-300-521
書込番号:25020841
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
教えて頂けると助かります。
昨日くらいからアプリ内のショート動画が再生できなくなりました。
1部アプリだけなのでアプリのせいかと思ったのですが自分なりの検索ではたくさんの方が同様のようでキャッシュのクリアで直ったみたいなことを見たのでアプリのキャッシュを削除してみましたがダメでした。
よろしくお願いします。
1点

lineというアプリでしょうか?
それでしたら、自分ならトラブル誘発アプリなので削除して、別のアプリに移住しますね。
どうしても必要だって人は、友達数を減らしたり、トークを全削除して、復元しないとか、軽くしたり、line鯖周りが駄目だったらどうしようもないですが。
書込番号:24955704
0点

>hohoho72さん
>昨日くらいからアプリ内のショート動画が再生できなくなりました。
何のアプリかを記載しておけば、そのアプリを利用している人から何かコメントがあるかもしれません。
書込番号:24955748
2点

>hohoho72さん
利用されているアプリとショート動画というのがどういうものかわかりませんが、
例えばGoogle Playアプリなら、
右上のアイコン→設定→全般→ネットワーク設定→動画の自動再生
などがあります。
通常は通信料節約のために、オフにしているとは思いますが、
利用されているアプリでも同様にオフにしているだけだとは思います。
利用されているアプリがわかれば、そのアプリを利用している人から、即返答があるとは思います。
書込番号:24955763
2点

皆様ありがとうございます。
アプリは
dポイント
楽天ポイントスクリーン
Tポイント
です。よろしくお願いします。
書込番号:24955838
0点

ポイント動画でしたか、あれは時々起こるので、そんなもんだと放置していると直りますね。
広告元が同じで、落ちてたら再生できないでしょう。
書込番号:24955866
1点

あと、もう一つあるかもしれない事例として、特定の広告再生は機種依存があるかも知れないので、再生されないのは諦めましょう。
書込番号:24955882
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
note9sから本機種に機種変更したものです。
全機種と比べ、ビデオ通話時のインカメラがもっさりしているのと、色彩補正?が入っているのかとっても肌が白くなります。
オフにして動作を軽くしたいのですがオフにする方法はありますでしょうか?
書込番号:24949159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yi/07さん
回答が付きませんね。最近のスマホにデフォルトで入っているアプリの使用方法の取説が何故ないのかを問い合わせた事があります。
回答は、「経費削減のため」だそうですが、むしろ、その都度サポートへ質問が来て回答するよりも安上がりだし、ユーザーも喜ぶと思うのですが・・・
と言う訳で、サポートへ問い合わせることをお勧めします。結果をこちらでお知らせ下さればと思います。
service.jp@support.mi.com
0120-300-521
書込番号:24950932
1点

ご丁寧にありがとうございます。
マイナーすぎる質問でしたね。
問い合わせてみようと思います。
書込番号:24951509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
you tubeアプリを一昨日アップデートしてから同じ使用量、使用環境でも急にバッテリー消費がこれまでの倍以上になりました。
バッテリーがみるみる減っていきます。
バッテリー消費グラフを見ても赤色でグラフが急降下しています。(赤色のグラフ表示はバッテリーの消耗と表示されています。)
動画を観ている訳ではなく、これまで同様に録音したラジオ放送をアップしているチャンネルを聞いているだけで画面は静止画です。
同様の症状の方はいらっしゃいますか。また、対処法がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

>you tubeアプリを一昨日アップデートしてから同じ使用量、使用環境でも急にバッテリー消費がこれまでの倍以上になりました。
>バッテリーがみるみる減っていきます。
YouTubeに限らずアプリのアップデート(アプリそのままOSのアップデートの場合もあり)で、電池の消費や発熱がすごくなるってのはときどきあるけど、設定とかで省エネモードとか(ある場合)設定で少しは…ってのはあるかもだけど根本的な解決法は再度のアップデートを待つしかないと思うよ
※旧バージョンのAPKが手に入るなら問題のないバージョンをインストールするってのもあり
書込番号:24945742
4点

>どうなるさん
やはり原因はyou tubeアプリのアップデートでした。
you tubeアプリをバージョンダウンすると嘘のようにバッテリー消費が少なくなりました。又、同時に発熱もしなくなりました。
再度アップデートして同じものを視聴すると物凄いバッテリー消費と発熱が再現しました。
取り敢えずはバージョンダウンして使用します。
しかし一体何をどういじってアップデートしたのですかね。
有難うございました。
書込番号:24945804
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
この2日ぐらいでアプリが消えています。
理由が分かりません。
消えたアプリ ウーバーイーツ エクセル Amazon関連 outlook ヘブバン ナド
wordは残ってました
次の日 paypayが消えました
その他も有るかもです
購入は7月 iijです。
iij simと 楽天esimを使ってます。
書込番号:24944478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えぬえぬでさん
なんとも怖い現象ですね。次のところを参考に、いろいろ試してみて下さい。復旧されるといいですね。
https://itojisan.xyz/trouble/26961/
書込番号:24944731
0点

>free7さん
表示だけでなく完全にアンインストールされてます。
再度インストールしました。
どこかで容量が足らないとアンインストールされるとかカキコありましたが使用は半分ぐらい空いてます。
書込番号:24945142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)