月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年6月23日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年6月18日 18:33 |
![]() |
10 | 2 | 2022年6月18日 16:47 |
![]() |
24 | 4 | 2022年6月11日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

あまり詳しくないので、間違っていたらすみません。画面上部にバッテリー残量表示だとか電波状態を表示するところ(通知領域というのでしょうか?)に、三日月マークはでていませんか? それがあるなら、夜間帯は安眠のため音が鳴らず、昼間は音が鳴る設定になっている、ということではないでしょうか?
書込番号:24806474
0点

ありがとうございます。昼夜問わず通知音は鳴ったり鳴らなかったりします。
書込番号:24806523
0点

>Hiroaki623さん
まぁ、機種が違うのでなんともですが。
スクショのように、私の端末では「+メッセージ」アプリは、バッテリの管理は「制限無し」に有無を言わせずチェックされ、「最適化」や「制限」は選ぶ事が出来ません。
この端末のバッテリー最適化関連を見直してみたらどうでしょうか?
書込番号:24806556
3点

ありがとうございます。「制限なし」の設定も試みましたが音もでません。
メーカーに問い合わせたところ、アプリ製造側に問い合わせて下さいとの事でした。
iphoneやOPPO機では問題なく音はでましたので困ります。
書込番号:24806810
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
自宅のWiFiに繋いでtwitterやyotubeを見てる時に読み込みが遅い時がまあまああるのですが同じ症状の方いますかね?
redminote9s、mi 11 lite 5gを持ってまして、2年ほど同じ環境で使ってますけど、同じ症状になったことないです。
この機種に変えてから気になるようになりました。
書込番号:24790034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。同じ症状はないのですが、バックグラウンドでアプリの自動アップデートが相次いでいるということはないでしょうか?
書込番号:24795102
0点

返信ありがとうございます。
同じ症状の方はいないみたいです。
バックグラウンドで何か動いてはいないみたいです。
少し様子見してみようかと思います。
書込番号:24799706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル
GmailアプリでMIUIバッテリセーバーを制限無しにした上でアプリロックもかけてタスクに残すように設定していますが、端末スリープ時のGmail通知がかなり遅れるので困っています。adbで確認してもGmailはホワイトリストに入っています。
又、同じwi-fi環境下にある他社端末ではほぼ遅延なく通知されるのに対してこちらは10〜50分位遅延します。
何が原因なんでしょうか。
2点

>temp2さん
原因ではなく対策ですが、
自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知可能なメーラーでGmailを利用すれば解決はします。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24799343
5点

Redmi note10 proですがパソコンからGamil(Googleアカント)に送信して約8秒で届きます(端末はスリーブ状態)
(Wi-Fi利用、Wi-Fiの回線は楽天モバイル回線)
Gmailはバッテリーセーバー(推奨)、アプリロックなし
自動起動の設定はGmailにはなし
端末のバッテリーセーバーは「バランス」
Outlookも同様に届きます
他社のアドレスOCNのアドレスの場合はGamilアプリ→設定→全般設定→OCNアドレス→同期頻度→使用しない、15分毎、30毎、1時間毎があり→15分に設定しています
他のメールソフトを使用することに差し支えがない場合はそれでも良いともいます
Xaomi端末だからリアルタイムで受信できないということではないと思います
原因は分かりません
書込番号:24799558
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
こちらの機種は着信音は出しつつ、通知音を無音にできないのでしょうか?
もう一つ持っているredmi note 9 sはできているのですが、サウンドとバイブレーションの設定画面でも着信音も含めたサイレントモードにしかできないように見えました。。
書込番号:24788584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

無音の通知音を自分で作るなり、他所から拾ってくるなりして、それを通知音として設定すれば、解決するのではないでしょうか?
書込番号:24788694
0点

つまり、デフォルトでは設定できない、メニューがないのでしょうか?
書込番号:24788698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てけてけ21さん
機種は違いますが同じMIUIなので、たぶん同じ設定が可能と考えて書き込みます。
”着信音”が電話の着信音ということで間違いなければ
「サウンドとバイブレーション」で”通知”をタップすると、
一番上に「着信音を設定しない」が表示されているとおもいます。
それを選択すると通知音なしで着信音ありの設定が可能です。
私はテーマを起動しないようにしているので、テーマからだと少し違うかもしれません。
書込番号:24788731
9点

なるほど、これテーマにひもついてるんですね。
何度ボタン押してもテーマの画面に遷移してしまうのでわからなかったのですが理解しました。テーマ側で設定できました。ありがとうございました!
書込番号:24788793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)