月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年3月22日 23:35 |
![]() |
2 | 2 | 2023年2月11日 22:21 |
![]() |
2 | 0 | 2023年1月31日 23:17 |
![]() |
8 | 0 | 2023年1月31日 19:00 |
![]() |
1 | 0 | 2023年1月31日 07:47 |
![]() |
11 | 9 | 2023年2月9日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
これ(11Ppro)を買おうかとおもったのですが、毎年同時期に新型が出るようなので(5月頃?)、12Pro 迄もう少し待った方が良いか迷っています。ネットを見ても新機種の日本発売の情報は全く見かけませんが、どなたか情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?それとも新機種の発売はない可能性がありますか?値上がりも気になりますが...。
書込番号:25140806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未来の事は誰も分かりません
リリースされるのを期待しましょう
書込番号:25140813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

海外では12proの情報があるような。
書込番号:25191454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

>パル坊さん
選択肢の下に「この選択を記憶」というチェックボックスが表示されていませんか?
表示されていたらそこをチェック後にアプリのアイコンをタップです。
書込番号:25129583
1点

普通はチェックボックスがありますよね?
うちのはないんです。
グローバル版だから?
OSは最新なんですけど…
書込番号:25138689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
グーグルタスクで通知する音を変更して、忘れがちなタスクを音で通知するようにしたいのですが、普段の通常の通知音(サウンドとバイブレーション設定の音)になってしまい、音を変更できません。
アプリのアプリの管理から変更しているのですが、変わりません。どうやったら音を変更できますか?
グーグルのスケジュールと連動しているので、スケジュールの音を変更してもかわりません。
どなたかタスク管理で音を変更する方法を教えてください。
書込番号:25121909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
私はアップデートしたら、リアルレーシング3というゲームで、ゲームコントローラーが接続されましたと出てしまい、操作できなくなりました。
他の方で同様の方いらっしゃいますか?
一度ゲームをアンアンイストールして、再インストールし直しましたが同じ症状です
書込番号:25121522 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
docomo 通話simと、インターネットはiijmioのesimで使用していますが
自分でもまだ把握できていないどこかのタイミングでdocomo simが認識されなくなり
音声通話ができなくなります。
スマホを再起動するとdocomo、iijどちらも認識するのですが、
何かのタイミングでdocomo側だけが認識できなくなり、その理由がいまだに判明していません。
毎日再起動は出来れば避けたく、
このような症状が既出であれば、対策も含めて教えていただきたく
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
0点

docomoは5Gプランですか?
4Gプランのままだと5Gスマホの動作保証がないようです。
書込番号:25120522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこものプランは?
詳細分からんとアドバイスもらえんで?
4Gプランのままだと5Gスマホの動作保証がないようです。
キャリあは自分の所で販売した端末以外は動作確認済みでも保証外やで!
シムフリースマホは自己責任で使うのが基本や
書込番号:25120673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.docomo.ne.jp/area/5g/notice.html
動作保証の説明です。
ところがahamoは4Gでも5Gでも関係なく使えます。
simカードもそのまま使えます。
https://faq.ahamo.com/faq/show/1138?category_id=14&site_domain=default
docomoでは5Gプランにすると
simカードも変わります。
そしてdocomo5Gプランと5G対応simは
4Gスマホの動作保証はないとしています。
使い勝手悪いですね。
仕組みは分かりませんが
ahamoのsimはdocomoとは違うようです。
質問と違う回答ですが
ahamoにすると解決しそうです。
docomo+iijmio運用から
ahamoのみの運用もいいと思います。
ドコモメールも月額330円でahamo引き続き使えます。
無料で5分間無料通話つきますし
通話し放題希望なら+1100円でオプション追加出来ます。
私はAQUOSsense4plusの4Gスマホに
ドコモはシンプルプラン1100円+500円(データシェア)+300円(ネット接続料)からドコモwithの割引で永久毎月1500円があるので300円運用しています。
さらにmineoはデータ通信のみに使用して1300円。
合計1600円で使えてます。
でも今後はdocomoは5Gスマホでは5Gプランと5G対応simじゃないと動作保証がないので
5Gプランにすると最安で月額3000円くらいになります。
それなら金額変わらないahamoでいいのかなと考えてます。
書込番号:25120771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoでは5Gプランにすると
simカードも変わります。
しむカードはかわらんでー
4G5G同じや
今はミドリ色のしむかーどやで、その前は水色や!
4G5G同じや
他キャリア含め4G5Gでしむカード違う所ないで!
あはもに聞いても適当な事言われておわりや!
仕組みは分かりませんが
ahamoのsimはdocomoとは違うようです。あはもに
???
何言っとるかわからんな?
あはもはドコモ5Gプランと一緒や
オンラインからプラン変更出来るししむカードも同じや
4G5Gオンリーだから3Gは使えん
書込番号:25120846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

諸々ご指摘、ご回答ありがとうございます。
docomoはFOMA契約でnanoSIMサイズに変更済み。
契約上でインターネットはできないようにしてあって通話とSMS機能のみ。
2026年まで粘ろうかと。
データ通信はIIJ側で使用していて、契約はデータeSIMのギガプランです。
情報の小出し申し訳ありません。
既出の症状で対策などがすでに確立されていればと質問させていただきました。
桜虎さんの書き込みにある自己責任の件はその通りなので、
直らなかった場合には契約を変えるか、再起動して騙し騙しで使う予定です。
書込番号:25121156
0点

docomoはFOMA契約でnanoSIMサイズに変更済み。
3Gやから完全に自己責任やな
バンドは対応していても使えん可能性大やし
5G対応端末で3Gが使えたらラッキー位に思った方がええで!
使えてもいつ使えんくなるか分からんしな?
5Gプランに変更して、使った方がええと思います
書込番号:25121177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MasterISAISAさん
>docomoはFOMA契約でnanoSIMサイズに変更済み。
>契約上でインターネットはできないようにしてあって通話とSMS機能のみ。
たんに、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしていないだけ、という落ちはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_3
>Q.XiaomiのDSDV機(5G対応限定)でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
FAQ記載の「Mi 11 Lite 5G」の部分は読み飛ばしてもらったのでよいです。
以下の前提は問題ありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25121481
3点

ご指摘、ご回答ありがとうございます。
†うっきー†さんより頂いたご指摘部分で一か所、当方の設定に怪しいところがありました。
通話SIM側で優先ネットワークタイプが「LTE優先」となっていたため「3G優先」に修正して
今、様子を見ているところです。
もともと完全に繋がらないということではなく、再起動後、何かしらのタイミングで
いつの間にか繋がらなくなるという現象なので、これで数日様子見致します。
数日経っても問題なく繋がるようでしたら上記設定の問題だったとのことで
改めてご報告いたします。まずは取り急ぎ以上のご報告まで。
それと貴重なお時間を使ってご回答頂いている方に感謝を。ありがとうございます。
書込番号:25127689
0点

この数日、タイミングを見ては何度も通話を試みたところ不通になることはありませんでした。
そのため今回の原因は†うっきー†さんにご指摘頂いた部分の未設定が原因だったと思われます。
3Gの通話SIM側は明確に3Gと設定しないとダメだという基本的なことを失念していた自分のミスです。
お騒がせ致しましたが、無事解決致しました。
情報を書き込んで頂いた3名の方に御礼申し上げます。
漸く普段使いできます。どうもありがとうございました。
書込番号:25134988
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)