Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

URLのコピー

2022/11/29 03:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 fairy2670さん
クチコミ投稿数:2件

Amazonショッピングアプリの商品画面から、URLをコピーしたいのですが共有からURLのコピーという表示が出ません。なにか設定などあるのでしょうか。

書込番号:25030231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/11/29 11:59(1年以上前)

>fairy2670さん
コピーの文字は出ませんが、Share Item(共有)の候補から、例えばメールアプリをタップして、
そこから送信すると、メール先にアドレスが記載されています。それをタップすると商品が表示されます。

書込番号:25030681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/01 23:29(1年以上前)

機種不明

シェアのマークをタップ

>fairy2670さん
シェアのマークをタップして「コピー」をタップすれば、商品名とurlがコピーされます。
写真をご覧ください。

書込番号:25034760

ナイスクチコミ!1


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/12/02 20:19(1年以上前)

>じゅんっこさん
この画像は、Redmi Note 11 Pro 5Gの端末ですか?
私のはコピー出ません。。。

書込番号:25035771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/02 20:38(1年以上前)

>fairy2670さん
申し訳ない。違う機種です。

書込番号:25035793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/12/02 20:54(1年以上前)

>fairy2670さん
・・・・

書込番号:25035820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/02 21:24(1年以上前)

お名前を間違えて更にすみません。>free7さん

書込番号:25035848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/12/03 06:37(1年以上前)

>fairy2670さん
共有の中に「メモ帳」があれば、そこへ送るとすぐに商品URLを見ることが出来ます。

書込番号:25036152

ナイスクチコミ!0


スレ主 fairy2670さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/03 18:06(1年以上前)

やはりRedmi Note 11 Pro 5Gではコピーが出ないのですね。ありがとうございます。

書込番号:25036983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/03 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

Chrome

メモ

パソコンのAmazonサイトでは画像の右上の「シェアする」をタップすると「リンクコピーする」がありますがスマホのAmazonサイトでは画像の右上の「シェア」をタップしても「リンクコピーする」はありません

例えば「Gmail」をタップすればGmailの本文に商品名とURLがコピーされています
「メモ」をタップしても同様です
メモから「URL」だけコピーすれば良いと思います
キーボードが「Gboard」アプリのクリップボードに商品名とURLがコピーされています

「Gmail」の例
Amazonでご覧ください
シャオミ POCO F4 GT 12+256G 日本語版 Simフリースマートフォン 4nm Snapdragon 8 Gen 1 120Hz 有機EL クアッドスピーカー (ステルスブラック) https://amzn.asia/d/9hUKnf2

ChromeでAmazonを開いたとき画像の右上の「シェア」をタップすうるURLのコピーができますが商品名とURLとなります
貼り付けたとき商品名を削除すれば良いと思います

ChromeでAmazonを開いたとき画像を長押し→リンクアドレスをコピーで以下のURLがコピー出来ます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1KZTRD1/ref=cm_sw_r_awdo_1CFN2VJS6G2AJWVYAXQ5_0?th=1&psc=1

書込番号:25037103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/03 19:28(1年以上前)

コピーするときPC版サイトに切りかえる手間はかかりますが
Google検索の場合はPC版サイトに切りかえれば画像右上の「シェアする」をタップすれば「リンクをコピー」でURLがコピーできます

書込番号:25037108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルでのeSIM利用について。2

2022/11/28 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

以前にUQモバイルでのeSIM利用について質問させて頂いた者です。前のは解決済みにしてしまったのですが新たな疑問が増えた為、また質問させて頂きます。

OCNモバイルONEの物理SIMをSIM1に設定し、UQモバイルの物理SIMをeSIMに変更してSIM2に設定して使いたいと考えているのですが、この運用は可能ですか?
可能であれば設定はどうやればいいのでしょうか?
端末はOCNモバイルONEで購入した物です。楽天版ではありません。

書込番号:25028779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/28 08:38(1年以上前)

>may@Pomeranianさん

>OCNモバイルONEの物理SIMをSIM1に設定し、UQモバイルの物理SIMをeSIMに変更してSIM2に設定して使いたいと考えているのですが、この運用は可能ですか?

DSDV機で、ごく普通の使いからですので問題はありません。


>可能であれば設定はどうやればいいのでしょうか?

本機に限りませんが、物理SIMもeSIMどちらでも、APN設定をするだけでよいです。
特に悩むところはありませんので、実機が手元に来てから(すでにある?)、APN設定をすればよいです。

案ずるより産むが易しです。


本機だからどうこうは、考える必要は一切ありません。
端末の設定を見れば、悩むようなところはありません。

書込番号:25028795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/28 08:44(1年以上前)

eSIM、物理SIMカードでの運用可能だよ。
UIが違うから間違ってるかも知れないけど、UQモバイルでeSIMの発行→QRコードを読み取る
設定→ネットワークとインターネット→SIM→追加でカメラから読み取る
使う端末から読み取れ無いのでオンライン他の端末からeSIM発行してね。

分からなかったら手数料2200円かかるけどauショップでも対応してくれる。

書込番号:25028801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/11/28 09:59(1年以上前)

お2人とも回答ありがとうございました。
無事にeSIMに切り替え両方とも運用できている事を確認したので、解決済みとさせて頂きます。
これで初めてのデュアルSIM生活を満喫できます。
ありがとうございました。

書込番号:25028873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

画面点灯

2022/11/27 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ロックして画面消灯時にアプリなどからの通知受信時に画面が点灯します。
これを点灯しないようにするにはどこを設定すれば良いのでしょうか。
「画面オフ時の通知方法」は無しに設定しています。
宜しくお願い致します。

書込番号:25027587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/27 15:33(1年以上前)

>オピオイドさん
>「画面オフ時の通知方法」は無しに設定しています。

移行ツールや復元ツールを使ってしまったという落ちはありませんか?
利用していないのに、設定をオフにしているにも関わらず、画面が点灯するという現象は出ないと思います。

万が一利用してしまった場合は、以下で解決するかと。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で特定のアプリ(LINE等)を1本だけインストールして確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25027600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/11/27 15:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます。
移行ツール等は使用しておりません。
画面点灯というのはパルスやスターライトみたいな点灯ではなく、ロック画面が通知受信時に点灯表示すると言う事です。
分かりにくい説明で済みません。

書込番号:25027616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/27 15:52(1年以上前)

>オピオイドさん
>画面点灯というのはパルスやスターライトみたいな点灯ではなく、ロック画面が通知受信時に点灯表示すると言う事です。
>分かりにくい説明で済みません。

いえ、わかりにくくないですよ。

設定→常時オンディスプレイとロック画面→常時オンディスプレイ→オフ
設定→常時オンディスプレイとロック画面→常時オンディスプレイ→画面オフ時の通知方法→なし(画面点灯やパルスは選択していない)

この2つの設定はしているにも関わらず、
移行ツールや復元ツールを使わずに新規にセットアップ。その後、追加でLINEアプリのみをインストール。
その後、上記の2つの設定になっているにも関わらず、端末をテーブルの上に置いて微動だにさせていないのに、
通知と同時に画面が一時点灯しているとしたら、謎ですね。

あとは、
通知が来たので、端末を持ち上げて画面点灯の設定にしていて、端末を持ち上げて、画面が点灯したなどの落ちがある程度でしょうか・・・・・


本機固有の不具合の可能性が否定は出来ませんので、本機所有者の方からのコメントをもう少し待ってみて下さい。

書込番号:25027630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/11/27 17:11(1年以上前)

設定→アプリを管理→すべてのアプリを表示→常時オンディスプレイ→データを消去→すべてのデータを消去

すべてのデータを消去すると「常時オンオンディスプレイとロック画面」→「画面オフ時の通知方法」が「アニメーション」になります

「アニメーション」で「パルス(青)」で点灯するのを確認できたら「なし」にすれば良いと思います

設定→常時オンディスプレイとロック画面→常時オンディスプレイ→オフのままで良いです

上記で駄目だと分かりません

書込番号:25027767

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期設定が進まない!

2022/11/25 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

初期設定中に、操作していても何故か勝手に再起動してしまいます。
もし進んだとしてもgoogleアカウントを入力する所でフリーズして再起動したり、フリーズなしで急に再起動します。
その度に最初の待機画面からやり直しになってしまうので全然設定が終わりません。(一番最初の言語設定からやり直しには何故かなりません。言語・地域設定、SIM確認、Wi-Fi設定等が終わった直後の待機画面からやり直しになります)
勝手に再起動後、設定したPINコードで設定画面に進むことはできています。
これは初期不良ですか?
こんな症状が出た方は他にいらっしゃいますか?
OCNで契約して今日届いたばかりなのに、修理か交換対応になってしまうのでしょうか…
何でもいいので何かわかる方、ご教示願います。

書込番号:25024596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/11/25 18:30(1年以上前)

追記です。

試しにOCNのSIMカードとmicroSDを2つとも抜いてみました。
そうしたら何故かすんなりと解決しました。
どちらかが悪さでもしていたのでしょうか…

SIMカードは今日届いたばかりの新品ですが、microSDは前の端末(AQUOSクリスタル・p10 lite・nova3)から全機種で使い回しです。
かなり前から使っているソフトバンク製の128GBのmicroSDです。
今回の機種以外は何も問題なく使えていました。

よくわからないですが、一応症状は収まり本体アップデートも普通にできているのでとりあえず解決とします。
この件について何か知っていることがあれば教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:25024650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/25 18:34(1年以上前)

SDは使っちゃ駄目って。

書込番号:25024659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2022/11/25 18:40(1年以上前)

書き込み速度遅いSDはネックになりますよ

書込番号:25024674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/25 18:44(1年以上前)

>may@Pomeranianさん
>この件について何か知っていることがあれば教えて頂けるとありがたいです。

SDカードは未挿入状態で、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、壊れていないSDカードを刺して、本機でフォーマットしてから使えばよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq6
>Q.SDカードのフォーマットはどこで行うのでしょうか?
>MIUI11:設定→デバイス情報→ストレージ→USBストレージ内データを消去→SDカードをフォーマット
>MIUI12:設定→デバイス情報→ストレージ→SDカードをフォーマット
※MIUI13もMIUI12と同じです。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:25024683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/11/25 19:18(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

>†うっきー†さん
このSDはかなり前ですがソフトバンクの実店舗で購入した物なので怪しい物ではないと思います。
多分やり方が間違っていたのだと思うので、教えて頂いた通りにやってみます。詳しく教えて頂きありがとうございます。

スマホの買い替えはかなり久しぶりだったので色々とうろ覚えだったようです。
この質問は解決済とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25024729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2022/11/25 21:16(1年以上前)

ソフトバンクのSDは高いわりに性能が低いし、実際に壊れて交換した人もいます。
https://review.kakaku.com/review/K0000701336/#tab

上記の製品の場合、正常であってもかなりの足かせになる可能性があります。Amazonで売られている下記製品なら、十分な性能があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBD3JLR
AmazonではAmazon以外が販売するSDカードには保証が付かないことが多いので注意が必要です。

書込番号:25024894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/11/26 00:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
リンク先の商品画像と全く同じ物です。
現在も使っているnova3では、勝手に再起動等せず入れ替える直前まで普通に使えていたので壊れている可能性は低いと思います…

でも確かにもうかなり古いですし、ありりん00615さんの仰る通り足かせになっているのだと思います。
さすがに買い替え時ですね。おすすめのSD検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25025152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazonブラックフライデー

2022/11/25 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:27046件

https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z1R4Y65/

38079円

書込番号:25023988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2022/11/25 09:04(1年以上前)

セール対象製品は目玉ですね。

私も「iPhone安くなってないかな〜」とチェックしてみましたが、びた一文安くなってませんね〜(T_T)

書込番号:25024001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2022/11/25 11:30(1年以上前)

Apple製品の一部はブラックフライデー対象になってる様ですね

書込番号:25024149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/25 12:17(1年以上前)

機種不明

端末のみの購入ならYahooショッピングの方がお得だとは思います。
PayPayポイントでの還元ですが、使い勝手もよいですし。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hikaritv/2010112557.html
PayPayポイントを11648もらって実質33152
44800-11648=33152

書込番号:25024194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2022/11/26 05:51(1年以上前)

PayPayポイントを11648を貰うにはどうすれば出来ますか?
現在ポイントが減っているようですが……。

書込番号:25025271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/11/26 07:14(1年以上前)

>さとぽんくんさん
>PayPayポイントを11648を貰うにはどうすれば出来ますか?
>現在ポイントが減っているようですが……。

昨日は、5のつく日でポイントが多かったためです。
今日は26日で5がつかないので、その分、ポイントが減っています。

書込番号:25025326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UQモバイルでのeSIM利用について。

2022/11/24 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

OCNモバイルでこの機種を購入しました。
現在UQモバイルの物理SIMを使っているのですが、これをeSIMに変更してデュアルSIMで使おうかと思っています。
UQの動作確認では物理SIMスロットを使ってと書いてありましたが、UQのeSIMは実際使えないのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:25023045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/24 15:23(1年以上前)

動作確認をしてないだけだよ。
eSIMでも問題無く使えるよ。
UQモバイルでも全ての端末の動作確認って出来ないからね。

書込番号:25023063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/11/24 15:42(1年以上前)

そうなんですね。安心しました。
まだ端末が届いていませんが、これから使うのが楽しみです。
ご教授頂きありがとうございました。

書込番号:25023089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)