Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通知バーのアイコンの色

2022/08/13 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

昨日から、画面左上のステータスバー内のアイコンの色がモノクロになりました。それまではLINE、Gmail、Bluetoothはカラーでした。
アップデートなどをした記憶はありませんが原因はなんでしょうか?

書込番号:24875781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/13 11:19(1年以上前)

>レビュラーさん
原因はわかりませんが、再起動は試されましたか?

書込番号:24875875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/08/13 11:23(1年以上前)

再起動しておりますが、変わりません。

書込番号:24875877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

miアカウント認証

2022/08/10 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

EDLモードでmiflashを用いて公式romを焼こうとしています。
miflashでログインしようとしたところ、「your account is unauthorized for this operation」と表示されます。
認証を得た特殊なmi アカウントが必要なのはわかっていましたが、どうすれば認証を得られるのでしょうか。

書込番号:24871306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/10 11:28(1年以上前)

https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/16-mi-account/

パソコンからMIアカウントは登録出来ますが、、

この様な時点で間に合うかは私には分かりません

書込番号:24871441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/08/10 11:31(1年以上前)

お騒がせしてすみません。認証は得られました。
しかしmiflashで公式romをflashしようとすると「オブジェクト参照がオブジェクトインスタントに設定されていません」のエラーメッセージが出ます。
これを回避するにはどうしたらいいですか。
よろしくお願いいたします

書込番号:24871447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/10 14:09(1年以上前)

基本的にROM焼きは改造扱いなので、お勧め出来ません

私も経験して無いです

価格コムでは改造紛いの行為にアドバイスをする事を規約で推奨して無いので、地道にweb巡回して方法を探して頂くしか無いと思います

書込番号:24871622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/08/10 15:18(1年以上前)

承認されたMiアカウントって普通じゃ入手不可なはずなので海外の有志に有償依頼するしかないかと

文鎮化してないのであればブートローダーアンロックして焼いたほうがいいと思われます。

書込番号:24871687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 パヤピさん
クチコミ投稿数:7件

Amazon Photosで撮った写真をアップロードできません アマゾンフォトを開いてもこの機種にて撮影した写真が表示されないです アプリのアンインストールと再インストールやログオフなど全て試しましたが やはりこの写真が表示されません
(ちなみに自動アップロード設定しておりません)(ちなみにこれに変更する前はアクオス5gを使っていて、全く問題ありませんでした)
解決方法があればご教示ください

書込番号:24868228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/08 09:31(1年以上前)

ファイルサイズが2GB以下である前提が有りますが、、

XiaomiのギャラリーアプリはJPEGを上手く認識してくれない場合が有ります
(Softbank Note 9Tで最新ファームで起こってます)

Note 11 Proでも同様かも知れません

ファイルマネージャーからアップロードしてもダメですか?

書込番号:24868352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/08 09:35(1年以上前)

https://kimi-blog.hatenablog.com/entry/amazonphotos

この様に色々(ログイン、ログアウト、アプリインストール、アンインストール)してみて成功する様です

書込番号:24868356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/08 09:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/08 09:55(1年以上前)

Amazon Photosに「Xiaomiのギャラリーアプリ」は関係ありません

端末内部メモリーのDCIMフォルダ写真(jpg)を1枚入れ表示されるか確認されたらどうでしょうか

自動保存オフでも「写真」に写真は表示され写真を長押しで選択すれば画面右上にアップロードマークが出てタップすればアップロードされます
(Redmi note10proで確認、Amazon Photosの動作を説明するものです)

写真は端末の内部メモリーにありますか?

SDカードを使用場合場合
「その他」→設定→拡張ストレージの設定→SDカードを使用→ON

アプリのアクセス許可→アプリの権限で「ファイルとメディア」を許可する必要があります

書込番号:24868372

ナイスクチコミ!1


スレ主 パヤピさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/08 13:10(1年以上前)

嘘みたいな話なのですが2週間悩んでいたのですが 今日この質問をアップしてから1時間後の9時前ぐらいに 今まで通りアップできるように本体はやSD カード内の写真データがアマゾンフォトで見れるようになっていました 信じていただけるか分かりませんが本当にそのような状況です いろいろありがとうございました

書込番号:24868616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/08 13:10(1年以上前)

>パヤピさん
問題なく自動的にアップロードされています。アプリ情報から、各種権限を確認してみては?
特に、バッテリーセーバーとか、Wi-Fi使用制限とかが怪しいですね。

書込番号:24868617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティーアプリが停止する

2022/08/06 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

セキュリティーアプリが、勝手に停止します。
マカフィーとウィルスバスターを試しましたけど、どちらも同じ症状がでます。
常駐や権限など諸々の設定は多分問題ないと思ってます。
ただ癖のあるプラットホームなので、
何か間違いが有るのかもと思い、質問させていただきました。
皆さんちゃんとセキュリティーアプリは動いてますか?

書込番号:24865992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2022/08/06 17:31(1年以上前)

>ここん111さん

https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/TMKA-20439
>MIUI OS (AndroidをベースにXiaomi社が独自にカスタマイズしたOS)を搭載したデバイスは、ウイルスバスター モバイル (Android) の動作保証対象外となります。


■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:24866016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/06 18:03(1年以上前)

>ここん111さん
Xiaomiはデフォルトでセキュリティアプリがインストールされてると思います

それを使う方が良いですよ

書込番号:24866065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/06 18:17(1年以上前)

>キュリティーアプリが、勝手に停止します
停止しているのはどのように確認されましたか

Redmi note10proにインストールして見ましたが停止かどうか分かりません
「24時間年中無休の脅威保護は有効」とアプリから通知は来ています

プリインストールされているセキュリティソフトは「Powered by Avast」でAvastの検索エンジンを使用しています

マカフィーをインストールしたからと言って不具合やデメリットはありません
必要かどうかは個人の判断です

Android11ではミュージック再生アプリが30分で停止することがありました

ホーム画面で該当するアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリーセーバー→制限なし
上記の素操作で解消されます

Android12になってから勝手に動作が停止するアプリに出会ったことはないです(Redmi note10proでは)

書込番号:24866094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/08/06 18:55(1年以上前)

セキュリティアプリの必要性はマルウエア判定かWebシールドぐらいです

その為にインストールするのは意味が有ります

書込番号:24866157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:35件

2022/08/07 19:03(1年以上前)

>ここん111さん
スマホ使い始めてから、セキュリティソフトは全く使っていません。ちなみにパソコンもウインドーズデフィンダー以外使っていません。

書込番号:24867677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 動画再生時のノイズについて

2022/08/06 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 wsj1018さん
クチコミ投稿数:3件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度2

動画再生時のノイズについて悩まれてる方はいらっしゃらないでしょうか。

ASMRやユーチューバーの配信動画等人の声が中心になる動画において、ステレオミニジャックの有線イヤホンを使用すると、音声に常にノイズ(電波状況の悪いラジオのようなザーザーとする音)が混じる現象が発生します。
MVなどの音楽ではあまりノイズは聞こえない状態です。

サポートに連絡し、初期不良として端末交換をしましたが、交換後の端末でも全く同じ症状が発生したため、再度サポートへ修理依頼をしたところ、現象が確認できないとして返送されました。
もはや聞くに堪えないレベルなので現象が確認できないというのはありえないと思うのですが。
これ以上対応のしようがなく困っております。

なお、複数のイヤホンでも同様の症状が出るとともに、mi note10liteではこの症状は発生しないのでイヤホンが原因ではないと思われます。

書込番号:24865050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/06 08:30(1年以上前)

>wsj1018さん
これ以上の対応をお願いするべきでしょう。そのノイズを記録出来ませんか?
記録できるなら、それをメール添付でサポートへ再送して、食い下がる。私ならそうします。

書込番号:24865307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/06 12:47(1年以上前)

>wsj1018さん
>ASMRやユーチューバーの配信動画等人の声が中心になる動画において

具体的に誰でも確認できるようなコンテンツのURLを記載してみてください。聴いてみますから。

書込番号:24865652

ナイスクチコミ!1


JM470さん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/06 14:47(1年以上前)

>wsj1018さん

これではないですか?

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RLU4XNW0J73SM/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09Z2JY9FV

以下引用
> EDIT: 3ピンのイヤホンだとノイズが乗るみたいです。4pin→3pinのコネクタを介して接続するとホワイトノイズが乗らなくなりました。

書込番号:24865790

ナイスクチコミ!3


スレ主 wsj1018さん
クチコミ投稿数:3件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度2

2022/08/06 16:51(1年以上前)

>free7さん
>ブタマン食べる?さん
>JM470さん

 ご返信ありがとうございます。
 サポートの方の話によると、ハードとしての故障はないが、MIUIと動画アプリ、イヤホンの間で何らかの干渉が起きている可能性があり、今後のアップデートで対応するとのことでした。
 家電量販店で試してみたところ、無線イヤホンでは現象が出なかったので、これを機に無線イヤホンへの変更を検討しようと思います。この点以外はよくできた端末なので。

なお、参考動画のURLです。
https://youtu.be/J39EeiKmq8M

https://youtube.com/shorts/tKdimBw1tVs?feature=share

書込番号:24865961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/06 22:23(1年以上前)

>wsj1018さん

参考動画視聴してみました。
手持ちの二つの有線イヤホンで試したのですが、あなたがおっしゃる「ノイズ(電波状況の悪いラジオのようなザーザーとする音)が混じる現象」は、どちらのイヤホンでも確認できませんでした。ただ、二つのイヤホンで明らかに違いが有ったのは、音量(ボリューム)です。

あなたのおっしゃっていることが事実であるとするならば、本機と有線イヤホンの相性の問題と結論せざるをえません。

書込番号:24866494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/08/09 03:19(1年以上前)

同様の症状で悩まされていたものです
ASMRやニュース番組などを再生した際にノイズや音割れといった症状が発生していました。

で結論から言いますとRoot取ってaudio_policy_configurationの設定を書き換えることで解決しました。

現状で出来ることは保証を犠牲に設定を自力で書き換えるかソフトウェアアップデートで修正されることを祈るしかないのかなと

書込番号:24869600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rukijiさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/16 17:23(1年以上前)

私も発売日に購入し、同様の現象に悩んでます。
無音時は問題無いですが、音楽のフェードイン、フェードアウトで音の発生と同時にホワイトノイズが確認できます。
イヤホンを2つほど変えてもダメ、USB DAC経由でもダメでしたが、USB DACを付けた状態からPowerAmpの設定を色々弄っていたらノイズが乗らなくなりました。
(また元の状態に戻りたくないので、どの設定を弄ったか再現できてませんが、端末側のハイレゾ設定チェックを外したと思います。)
なお、この状態でもyoutubeはダメでしたので、私もサポートに問い合わせてみます。
横から失礼しました。

書込番号:24880636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度1

2022/08/28 13:51(1年以上前)

全く同じ症状で困っています。直接接続でもUSB DAC経由でもどちらでも同じ状態です。
イヤホンは多数所有しているので、色々試してみましたが、殆どのアプリ、DAC、イヤホンの組み合わせで弱音時にノイズが乗ります。感度の小さなヘッドホンだとノイズが乗らない傾向があったり(あたりまえですかね?)、一部ゲームアプリだとノイズが乗りにくかったりとしますが、どうもそれだけではなさそうです。ただ4極の変換は私の環境では差がありませんでした。
ただし、網羅的には試せてないですし、主観的な評価なのではっきりしたことはわかりません。音楽によってノイズの聞こえやすさが違う気もしますがよくわかりません。
root取ってサウンドミキサーを何とかすれば解決するんでしょうけど、私にとっては今まで買った端末の中で2番目に高額なので気が引けます……。とりあえずアップデート待ちです。

書込番号:24897210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/20 00:06(6ヶ月以上前)

type C端子と3.5mmステレオジャックと両方に深刻な問題を抱えているみたいです。

去年発売のRedmi 12 5Gという機種も同じです。
固定ノイズではなく音の大きさに反応したビリビリバリバリ音が出ます。

redmi系の安価な機種で出る問題かなと思って検索しているんですが、11T proでも出るみたいです。

https://s.kakaku.com/auth/bbs/thanks.asp?SortID=25018432&PrdKey=&InpClassCD=1

mi 11 lite 5GはアンプとBluetooth接続した時に相性問題が発生しましたが、内部のDACに問題があるのではなく、ソフトウェア面の問題を抱えているんですかね。

このOSはその他が素晴らしいんで次もXiaomiの予定ですが、音楽鑑賞だけ心配です。
Xiaomiが問題を把握していて放置してるなら残念なことです。

書込番号:26116523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
PCで解像度を高くしたときのように、一画面の情報量を増やしたいです。
片手モードのサイズ感で画面いっぱいに表示したい、というような希望です。

現状らくらくホンみたいで使いづらいです。(それは言い過ぎか?)
文字やアイコンは小さく出来ました。

ブラウザでの表示やキーボードの表示を小さくしたいです。
キーボード側で設定できる範囲では一番小さくしていますが、似たようなサイズ感の旧スマホと比べて同じキーボードアプリでも表示領域が大きいです。入力する際に指を動かす範囲が広いとタイピングに時間がかかるのでストレスで…。

アドバイス頂きたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:24864723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)