Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信6

お気に入りに追加

標準

nanoSIMは1枚挿し・・・

2022/06/30 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2413件

nanoSIM(物理SIM)は一枚しか挿せないんですね。
eSIMとの併用は可能ですが。
前作のnote10Proはトリプルスロット(nanoSIM×2枚とSDカード)だったので
残念です。
eSIM時代では仕方ないのかもですが。

でもライバル機のoppo reno7aのSIMフリー版は
nanoSIMは2枚挿しですね。

しかし、YモバイルやUQ版は
その2枚挿しを わざわざコストをかけて1枚しか使用できないように潰している。
よくもまぁ、こんな底意地の悪いことができたものですね。

書込番号:24816030

ナイスクチコミ!18


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/07/01 16:30(1年以上前)

>その2枚挿しを わざわざコストをかけて1枚しか使用できないように潰している。
>よくもまぁ、こんな底意地の悪いことができたものですね。

底意地が悪いかどうかは別にして、そりゃキャリア仕様に従うでしょう。
キャリアに採用してもらうともらわないのでは販売台数は大きく違いますし、国内においては各メーカーキャリアに採用してもらいたい側ですから。

Reno7 AのメーカーSIMフリー版CPH2353とハードウェアは共通ながら、au/UQ版はOPG04、Y!mobile版はA201OPというキャリア型番がそれぞれ割り当てられてます。
メーカー版ベースに納入キャリア向けに開発した専用モデルという位置付けであり、仕方ない部分ですよ。

nanoSIM+eSIMでの利用は可能なので、特に問題はないと思いますけどね。
キャリア端末でデュアルSIM運用なんて、一昔前だったら考えられませんでしたし。まあキャリア側としては、デュアルSIM利用は動作保証対象外だったりするけれど。

底意地悪いと感じる人は、対応周波数は全く同じなのでキャリア版ではなくメーカーSIMフリー版購入すればいいだけの話ではあります。

書込番号:24817650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/04 15:19(1年以上前)

今まで物理Sim2枚使いでしたが、この機種に変更して新たにesimを契約し余計な経費がかかりました。iijmioでしたが6月末に新規契約したところ7/1よりキャンペーンで初期費用が3300円→550円 もう少し早くアナウンスして欲しかった

書込番号:24821502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/09/08 13:18(1年以上前)

便乗しての質問ですが…

購入を検討しているのですが、仕様を見ると、メモリーにSDカードを使用できるとあります。ところが、スロットはnanoSIMのスロットが一つしかありません。SDカードをどのようにして取り付け可能なのでしょうか。ご教示ください。

書込番号:24913584

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/09/08 16:10(1年以上前)

>@artofnoise@さん

SIMトレイ背面にmicroSDをはめ込みセットする仕様です(トレイ上面がnamoSIM、トレイ背面がmicroSD)。最近この裏表にセットする仕様の機種少しずつ増えてます。

書込番号:24913778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/09/08 16:15(1年以上前)

>@artofnoise@さん

価格.comのレビュー記事がわかりやすいかも(SIMトレイの画像あり)。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18390

書込番号:24913779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2022/09/08 17:55(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
両面に取り付けるというのは、想定外でした。XIAOMIのスマホはSIMフリーで価格から見て高機能なので気に入っています。今月中には、Redmi 12T Pro が国内発売という情報もあるので悩ましいところです。

書込番号:24913905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

マイナポイントアプリ、OK

2022/06/30 09:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

今日、Playストアへアクセスしてみたら、マイナポイントアプリのダウンロードとインストールが普通に出来ました。
早速ポイント申請を申し込みましたが、私の場合paypay希望なので、最初に、paypayアプリを起動して、マイナポイントのマークを見つけてそれをタッチ、その後は案内の順に進むと、すぐに完了することが出来ました。ポイント付与は翌日になるとのことなので、明日、確認したら、追記します。

書込番号:24816006

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/06/30 09:39(1年以上前)

マイナポータルアプリの間違いですね。

書込番号:24816008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/30 10:05(1年以上前)

Miアカウントの設定を有効にしてると、この個人情報もチャイナに送られるのかな。マイナンバーカードの情報が送られるなんて嫌だよ。
私は6月にRed me note11を買ったが設定時にMiアカウントの設定をすると最終段階でチャイナに情報を送るが良いのですねという諾否を要求される、この時点で否を選んだ私のスマホにはMiアカウントは使えないようになってる。

通院してるので外部の薬局で薬をもらう、数か月前から保険証の代わりにマイナンバーカードの提示を要求されるようになってる。
本人確認のレンズの前でカードの写真と照合されてる、顔認証のようなものだが高額医療の補助をもらうのでいたしかたなし。

書込番号:24816026

ナイスクチコミ!1


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/06/30 10:42(1年以上前)

>神戸みなとさん
どこまで許容するかということですね。Googleは、相当量の情報を取得しているようですし究極的
には、スマホを使ってはいけないといことになってしまいます。国内メーカーのであっても、作って
いる場所はかの国というのは当たり前ですから。。。

書込番号:24816061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:29件

2022/06/30 12:43(1年以上前)

>マイナポータルアプリの間違いですね。

 いえ、マイナポイントアプリの間違いです。まだ、マイナポータルアプリは使用できません。

書込番号:24816185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/30 12:51(1年以上前)

チャイナという国民をこのようなことで管理する国に日本人の小生は協力はできないだけ。
はっきりとチャイナ政府と共用すると取れる文面だからなおさらだ。
グーグルはチャイナから排除されてるからまだましだといえるのでは。

書込番号:24816199

ナイスクチコミ!0


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/06/30 14:57(1年以上前)

>神戸みなとさん
マイナポイントアプリの間違いでしたね(;^_^A  混乱していました。。。

書込番号:24816317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 waraharaさん
クチコミ投稿数:162件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

先日購入しました。
題名の通りなのですが、マナーモード、サイレントモードにしているにもかかわらず、LINE電話の着信が鳴動します。
着信中に音量ボタンでも小さくはできるが無音にできません。
なにか特別な設定とかあるのでしょうか?
同様の方がお見えでしたら解決策等ご教示ください!

書込番号:24815745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 waraharaさん
クチコミ投稿数:162件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2022/06/30 00:54(1年以上前)

すみません。自己解決です。音量設定ヴィジットが悪さをしてました。

書込番号:24815755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

OCNは安くない!?

2022/06/28 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2413件

今まで激安だったOCNがドコモ傘下?になってしばらくしたら
以前のように人気新製品の激安、しなくなりましたね。
ドコモから制止されているのでしょうか?

Redmi Note 11 Proも46,499円とまったく値引きなし・・・

前作のNote 10ProはOCNで激安で買えたが
もう、激安はやりそうにないですね。
ドコモ傘下になったことで窓口での加入も増えて
「もういいか・・・」と考えているのかもですね。

IIJがMNPで22800円と頑張っているので
これからはIIJが激安の代名詞になるかもですね。

Redmi Note 11 Pro、考えていたのですが
前作から進化したのは おサイフが付いたぐらいで
カメラ機能は逆に退化しているとのレビューが多いので
どうしたものかと・・・

書込番号:24813604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/28 11:35(1年以上前)

OCNの今月のキャンペーンの価格面に魅力は無いと思う。
でも半導体不足とかの影響も大きいと思うので他社も在庫がはばけたら目玉の廉価販売も小休止になるのでは。

この機種はユーチューバーが絶賛してる動画が多い、借用しての評価というのもあるがその通り良いスマホなんでしょうが特に魅力は価格面で感じませんね。
Red me note11のMNP限定でのIIJmioの1980円というのが強烈ですね、先月だと980円だったので値上げと言えば値上げされてる。

書込番号:24813675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

miサウンドについて

2022/06/28 06:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:38件
機種不明

グレーアウトしたmiサウンド

ヘッドホンを有線で使ってるんですが、miサウンドがグレーになってて使用できません。
情報を調べてみると前機種では「hifiオーディオ」と「ドルビーアトモス」を解除すれば使えるとの事ですが、項目は「ドルビーアトモス」しかなく解除しても「miサウンド」が使えるようにはなりませんでした。
同じような状況になってる方はいませんか?
よろしくお願いします ((○| ̄|_

書込番号:24813426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/06/28 17:18(1年以上前)

機種不明

>nexus6使用中さん
回答が付きませんね〜。私の端末は普通に表示されています。ここで一般人に聞くよりも、プロのサポートへご連絡されるのが解決の近道かと思います。
去年までのシャオミのサポートはまったく頼りになりませんでしたが、今年は、日本展開に本腰を入れるとあって、サポート体制に新しく力を入れるとの宣言がありました。
実際、私は、メール・電話とも今月利用しましたが、無事に解決しました。
メールは3日で返信、電話は5分でつながりました(オペレーターは日本人でした)
service.jp@support.mi.com
0120-300-521

書込番号:24814051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2022/06/28 18:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

atmos ON時

atmos OFF時

>nexus6使用中さん
Bluetoothスピーカーやヘッドホンを繋げる さらにRCAケーブルでスピーカーと接続
と3通りで試しましたが
その後ドルビーアトモスをオフにすると
miサウンドの項目に行けましたよ

主さんもスクショ見る限り接続されてる状態なのにおかしいですね

free7さんがおっしゃる通り サポートのが早いですね
ちゃんと 設定切り替えできますので。

書込番号:24814153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2022/06/29 18:04(1年以上前)

>Jack O'Neillさん
>free7さん

原因が分かりました。かなりレアケースというか、相性問題というか…ご報告します。一応こんな例もあるという事で。

当方、ath-gl3というマイク取り外し可能なゲーミングヘッドホンを普段使い兼用で使ってます。
色んなヘッドホンを実店舗にて試した所、全て問題無くmiサウンドが使えました。
そして、ath-gl3においては「マイクを付けた状態」であれば何故かmiサウンドが使えました。ちなみにそのマイク部分に適当なイヤホンジャックを挿しても使えました。電力供給や伝達等の問題なのでしょうか…
ともかく、店舗に置いてある同型と私の私物共に再現となったので、間違いないと思います。
困ったのは解決方法です…
さすがに外でマイクを付けて使用するつもりはないので、マイクの代わりに何か挿さないと解決しないので…ただのプラスチックのジャックキャップではやはりダメだったので、イヤホンジャックほぼそのままの物を何か挿さなきゃいけなさそうでした…

困ったものです…

書込番号:24815295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/29 19:34(1年以上前)

3極 3.5o オス-オスで良そうな気がします
100円ショップで買って試すかオーディオテクニカに問い合わせするかでしょうか

この製品は4極CTIA規格(マイク+イヤホン)準拠です
3極(ステレオイヤホン)と互換性があります

多分現状はマイクオープンで4極CTIAのイヤホンとして認識されていないためと思います

ヘッドホン本体のマイクミュートONでマイクなし(3極イヤホン)として機能するか?
ヘッドホン本体のケーブルを3極 3.5o オス-オスでステレオヘッドホンとして機能するか?
4極機能を無効化する特殊なケーブル
https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/4938591076837/

書込番号:24815399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2022/06/30 01:21(1年以上前)

>カナヲ’17さん
なるほどそんなものが…
いきなり買うのもアレなので、ヨドバシ辺りで探して実際に試して見たいと思います!!
明日探しに行こう…

書込番号:24815763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

display port alt mode

2022/06/27 14:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 bucho-samaさん
クチコミ投稿数:21件

display port alt mode対応ですか?

書込番号:24812605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2022/06/27 14:55(1年以上前)

下記サイトで、「USB Type-C 2.0」と有るので非対応と思います。
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-redmi-note-11-pro-5g-global-and-japan-model/

書込番号:24812613

ナイスクチコミ!1


スレ主 bucho-samaさん
クチコミ投稿数:21件

2022/06/27 16:08(1年以上前)

なるほと、そうゆーことなんですね。
勉強になりました。

書込番号:24812693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)