Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

文字を大きく出来ない

2023/01/21 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

質問です

設定>文字のサイズ>XXLの最大にしてるが、大きくならない?
 特にサイト内の文字は大きくできないのでしょうか?
例えばYahoo、ゲームのgree他
 以前のoppoより小さくて見ずらいです。

書込番号:25106698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/21 13:15(1年以上前)

スマホの設定じゃなくブラウザの設定に文字の拡大(ユーザー補助機能)があるのでそっちを変更してみる

※サイトの方でサイズ指定してる場合は変更出来ないとかもある

書込番号:25106803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/21 17:53(1年以上前)

YahooをChromeブラウザで見ているのでしょうか?

記事タイトルやコメント欄が小さいときはありますがタップすると大きな文字で見ることができます
リンク先の記事によっては小さいままのときはあります

Chromeの場合は右上3点リーダー→設定→ユーザー補助機能→テキストの拡大と縮小→120%、強制的にズームを有効にする→オン

Yahooアプリ→画面右下→その他→設定→文字サイズ→大

ブラウザを代える
サムスンブラウザ→右下設定(横3本ハンバーガーアイコン)→テキストサイズ→120%、ズーム→110%

書込番号:25107170

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

wifi 設定

2023/01/21 07:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:70件

自宅でwifiを使用し、
そのままの状態で外出しました
家に帰ると、wifiがオフになっている為、
毎回設定をオンにしてwifiを使っています
電波が切れて、あるていど時間が経つと
勝手にオフになったりするもんでしょうか?
仕様?

書込番号:25106425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2023/01/21 07:46(1年以上前)

>たけのりっちさん
>勝手にオフになったりするもんでしょうか?
>仕様?

いえ、そのようなことはないかと・・・・・・

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?

書込番号:25106457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

LINEで入力時顔文字がでない

2023/01/16 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:39件

この機種に換えたのですが LINEでトークするとき 顔文字 (>_<) の表示が出ないです。
ほかのスタンプなどでてます、キーボード設定をいじっても出ません

書込番号:25099781

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

緊急通報システム

2023/01/11 07:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 
機種不明

最近のニュースで、先月警視庁から緊急通報の誤動作の問い合わせがあったそうです。
android12から備わった機能で、「電源ボタンを素早く5回押すと110番へ自動発信する」と
言うもので、知らずに誤発信されるケースが出ているとのこと。(私も知りませんでした)

Aiphoneの場合は、大きな衝撃があった時、その後スマホ操作が行われなかった際に
自動的に緊急発信されるらしいので、その誤発信も出ているとのこと。

自分のスマホの設定を確認しておくことも必要かなと思い、投稿しました。(OFFにすることも出来ます)
設定→緊急通報→

書込番号:25092177

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2023/01/11 10:21(1年以上前)

なんか情報が中途半端ですが、
設定→緊急情報と緊急通報→緊急SOS
の中にある緊急SOSのスイッチをオフにするってことが言いたかったのかな?

書込番号:25092316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/11 13:45(1年以上前)

iPhoneは5年くらい前から電源ボタン連打で緊急電話機能付いてたんだけど、最後に決定(スライド)をしないと発信しなかったんで誤発信はそんなに無かったと思うけど、Androidは緊急ブザーが鳴って鳴り終わったら自動発信だからビックリしてる間に発信してしまった…みたいなのは起きるんだろうね

これの問題は機種(メーカー?)によって初期設定がバラバラなのと、存在を知らなければいざというときに使えないし、存在を知らない人ほど誤操作させてしまう可能性が大きくなるってところだろうね

書込番号:25092517

ナイスクチコミ!1


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2023/01/11 15:39(1年以上前)

Yahoo!ニュースより
>激しい衝突から20秒反応がないと自動通報(スキー場の多い長野県では、276件)

長野県内での誤通報は米アップル社の最新のiPhoneやアップルウオッチで主に起きている。
同社ホームページによると、端末が事故などで激しい衝撃を検出すると「衝突事故に巻き込ま
れた可能性があるようです」などと通知を表示し、警告音を鳴らす。20秒間反応がないと自動
通報するが、設定で停止することもできる。

どちらにしても、自分のスマホの標準機能を知ることは大切ですね。

書込番号:25092626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 Youtubeで高画質動画が見れない

2022/12/31 17:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

Youtubeの特定の動画が高画質で見れなくて困っています。
具体的には以下の動画です。(個人の趣味丸出しで恐縮です)
https://www.youtube.com/watch?v=AoxEs-1uVIE
アプリで高画質に設定しても480pまでしか上がってくれません。
また、この動画以外の高画質動画は問題なく見ることが出来ます(他にも高画質で見れない動画はあるかもしれませんが)。
前機のMi note 10 liteなら問題なく再生できるのですが、同じwifiに繋いでもこの機種でだけ低画質になってしまいます。
どなたか原因や解決策はわかりますでしょうか…?MiUIの設定とかの問題なのでしょうか?

書込番号:25076831

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/31 18:31(1年以上前)

invertedneilさん

スピードテストでの回線速度はどうでしょうか。
Mi note 10 liteよりかなり遅いとかだと
そういう事が起こりそうです。

書込番号:25076898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/04 00:50(1年以上前)

両方とも家のWiFiにつないで同時に速度計測しましたが、158Mbps、157Mbpsとほぼ変わらない結果でした。

書込番号:25081580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/04 21:07(1年以上前)

>invertedneilさん
こんばんは。私は、機種(スマホ)の問題ではなく、動画そのものの問題だと思います。動画が高画質で作成されていなければ、どんなに逆立ちしても高画質にはならないのではないでしょうか?

>Mi note 10 liteなら問題なく再生できる、とのことですが、「高画質」で再生できているのでしょうか? 高画質で再生できているなら、その証拠となるスクリーンショットをみせていただけないでしょうか?

書込番号:25082809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/01/05 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最初の2枚が前機のMi note 10 lite、後の2枚が現機のものです。
画質が上がっていないのがお分かり頂けると思います。

書込番号:25084485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/01/05 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

現機でも他の動画ならちゃんと高画質で再生できます。

書込番号:25084496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/05 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

480P

画質選択

詳細設定

高画質だとYoutubeアプリが勝手に画質を決めています
高画質(480p)、高画質(720p)になったり一時停止して再開すると1080p60になったりしています
面倒でも詳細設定で画質を変更すれば良いと思います

Youtubeアプリの詳細設定で画質の選択ができないのでしょうか?

Youtubeアプリで「高画質(480p)」と表示されているところをタップ→詳細設定をタップ→1080p60を選択

画像はRedmi note10proです

書込番号:25084561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/01/05 23:51(1年以上前)

機種不明

同じ動画を使って詳細に検証して頂きありがとうございます。
詳細設定を開いてみましたが、480pまでしか選べませんでした。。

書込番号:25084570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/05 23:59(1年以上前)

機種不明

こちらの動画も480pまでしか選択出来なかったので、もしかしたら縦長サイズの4K動画がダメなのかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=NZYvzijp1EE&t=11s
Mi note 10 liteでは1080pで再生出来ました。

書込番号:25084580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/06 00:06(1年以上前)

「vertical display 4K」で検索して出てきた動画をいくつか見てみましたが、どれも同様に前機では1080pで再生でき,現機では480pが限界という結果になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=yabDCV4ccQs&t=21s
https://www.youtube.com/watch?v=hfsD4ZT5mAw&t=11s
https://www.youtube.com/watch?v=21yj2ji6D1s&t=16s

書込番号:25084585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/06 09:43(1年以上前)

>invertedneilさん
スクリーンショットのアップロード、有難うございます。
たしかに、あなたのおっしゃるとおりですね。縦長動画は、480Pが本機種の限界なのか、なにか設定変更で変わるのか、あるいはなにか本機種固有のアプリが悪さをしているのか、私には分かりません。皆さんにも考えていただきたいですね。

書込番号:25084908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/01/06 10:28(1年以上前)

端末の解像度はRedmi Note10proと同じですので本機の限界ということはないと思います

なぜ高画質で見られないのか分かりませんでした
MiUIの設定も解像度を変更する設定を見たことはありません
設定は他には無い様でした
YouTubeアプリのキャッシュをすべて削除する
YouTubeアプリをアンインストールして再インストールしてみる
端末を初期化してみる

Redmi Note 11 Pro 5G
解像度:2400 x 1080

書込番号:25084948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/06 11:08(1年以上前)

>invertedneilさん
実用上、480pという表示にもかかわらず、画質に不満はないですが・・・。比較できる端末がないからかもしれませんが・・・。極論すれば、静止画をどんなに高画質で再生してもしかたないから、端末でそのあたりを調整しているのか、とも思います。ぶっちゃけ言うと、なにが480pか1080pか、全然分かっていません。(>_<)

書込番号:25084987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/07 22:26(1年以上前)

店頭の端末で確認してみましたが、全く同じ事象が観察されました。
店頭の Redmi note 11,Redmi note 10Tの端末でも同様でした。
Xiaomi 12T Pro,11Tでは1080pを選択することが出来ました。

書込番号:25087191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/07 23:47(1年以上前)

>invertedneilさん

本機とXiaomi 12T Pro等は、か,なりの画質の差がありますか?

書込番号:25087285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度1

2023/01/09 09:55(1年以上前)

私も自分のredmi note 11 pro 5gで同様の現象を確認しています。縦型のみ480pまでしか選択できません。chrome等のブラウザでは問題なく選択できます。
回線を数種類変えても同様の結果なので、google側が帯域の節約のため(?)に一部の機種を対象に制限をかけているような気がします。ちなみに他の機種でも数年前から起こっている問題です。

書込番号:25089252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2023/01/09 18:50(1年以上前)

>invertedneilさん
>にんにく聖さん

にんにく聖さんが言われるように、アプリではなくブラウザならちゃんと1080pの高画質で再生できますね。たた、480pのアプリ再生と1080pのブラウザ再生を比較してみても、驚くような違いは感じられません。本機種のYouTubeアプリで高画質再生できないのは、仕様ではないかと私個人は思います。

書込番号:25090083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

OPPO reno A が電池持ちが悪くなってきたのでこの機種を検討してますが、バッテリーエコのため タイマー機能で時間指定で自動で電源ON OFF機能はりますか?

書込番号:25088186

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2023/01/08 17:26(1年以上前)

ユーザーの数が少なそうなので、確認方法だけ記載させてもらいます。

設定→バッテリーとパフォーマンス→右上のバッテリーという文字をタップ→電源のオン/オフをスケジュール
本機も他のXiaomi機同様に設定が出来ないでしょうか?
もしくは、設定画面で「スケジュール」で検索。

ユーザーの方で確認可能がいましたら、フォローよろしくお願いします。

書込番号:25088284

ナイスクチコミ!2


Yu&Meyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/09 08:44(1年以上前)

機種不明

†うっきー†さんのおっしゃるとおりできますよ

書込番号:25089172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/01/09 08:59(1年以上前)

同じ機能はついていますね!他の機種は付いていないのが多くこれは便利です。
OPPOで夜は切るように設定して エコ活用しています。
この機種も買い替え候補にします。
ありがとうございました。

書込番号:25089188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)