Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 128GB

1億800万画素カメラを搭載した5G対応の6.67型有機ELスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G 製品画像
  • Redmi Note 11 Pro 5G [アトランティックブルー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [グラファイトグレー]
  • Redmi Note 11 Pro 5G [ポーラーホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Redmi Note 11 Pro 5G のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 グローバル版のSIMカード

2022/08/27 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 agualiumeさん
クチコミ投稿数:15件

Redmi Note 11 Pro Plus 5G(グローバル版)では、ahamoは使用できないのでしょうか?開通後にSIMカード挿入しても、通信や通話ができない状態です。
使用可能の対象端末に入ってはいないのですが、ユーチューブなどのどの検証動画でも使用できると紹介されていました。
もし、おわかりになる方がいればお教えください。

書込番号:24895717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/27 16:29(1年以上前)

海外版は技適ないので、全て自己責任での利用になりますよ。

書込番号:24895775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/27 16:29(1年以上前)

APNを入力して設定しましたかに尽きると思う。
アハモから届いた冊子に手順が書いてるはずだが。

書込番号:24895776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/08/27 16:31(1年以上前)

並行輸入モデルの日本での使用は自己責任です

使えなかったとしても仕方有りません

XiaomiのグローバルモデルはデフォルトでVoLTEチェックがONになってるので、OFFにしないと認識しないと思います

VoLTEチェックスイッチOFF、は検索すれば出て来ます

書込番号:24895778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/27 16:54(1年以上前)

>神戸みなとさん

APN以前に国内向けモデルが開発されていない機種には技適がないので、日本人が国内通信事業者のSIM挿しての利用は原則できません。
通信事業者側も技適がない端末は利用しないようにと各社案内してます。

仮に利用する場合は全て自己責任ですし、メーカーや通信事業者のサポートも一切受けられません。

書込番号:24895812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/27 17:12(1年以上前)

技適合格で無いのが売られているんだ、買う方もそうだが売る方の罰則はもっと厳格にできたら良いのにね、グローバル版というのはそのことを言うのですね、教えてくださって感謝です。
私は中古のスマホは買わないしちゃんとした店から買っているので技適なしというのは縁が無いな。

そういやラジコンの電波が2.4GHzになりだしたころ、安い送受信モジュールが売られていて技適マーク無しというのがあったが私が買うときには技適合格品に駆逐されていたが今でもドローンなど輸入品は技適マーク無しのがあるのかも。

書込番号:24895837

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/08/27 17:26(1年以上前)

>神戸みなとさん

技適無し端末は大手中古携帯ショップでも売られてますし(例えばイオシスなど)、大手ネット通販(Yahoo!、楽天、Amazonなど)でも普通に売られてたりします。

本来技適なしの海外端末はマニア向けだったり海外渡航用という位置付けながら、詳しくない人が購入して国内で利用するパターンもあるようです。

書込番号:24895850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/02 20:53(1年以上前)

VoLTEキャリアチェック無効化
電話アプリで *#*#86583#*#*

機内モードなり再起動なりでモバイルデータを切り替えする

これで大体の海外版では繋がりますが、それでもつながらない場合は
APN設定の MVNOの種類 を GIDに変更し、MVNO値はそのままで保存

書込番号:24905103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/09/02 22:14(1年以上前)

VoLTEキャリアチェック無効化
電話アプリで *#*#86583#*#*

もう一回*#*#86583#*#*でもとに戻るので試せば良いと思います

VoLTEを使用→ON/OFFが自分でできるようになります
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1またはSIM2タップ→(モバイルネットワーク)VoLTEを使用→ON

書込番号:24905239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが

2022/08/30 21:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル

6月に購入しました。突然、家のWi-Fiが使えなくなりました。正確には繋がったり途切れたりを繰り返してます。間隔も1分有るかないかです。
シャオミに連絡してリセットやらなんやら試しましたが、直りません。
交換を提示されましたが、めんどくさいし、同じ事になるかもなので断りました。こんなの初めてです。他にiPhoneとGALAXYが有りますが、問題無いです。

書込番号:24900773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 風薫る・・・ 

2022/08/30 22:07(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
それは困りましたね。
ところで、家のだけの現象ですか? 他の場所でのWi-Fiは正常なのでしょうか?

書込番号:24900786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/08/30 23:50(1年以上前)

>free7さん
ありがとうございます。
家の中だけになります。

書込番号:24900945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/08/31 05:21(1年以上前)

交換を提示されましたが、めんどくさいし、同じ事になるかもなので断りました

自宅のWiFiで5Gがだめなら2Gに繋ぐしかないのではと
思いますが

書込番号:24901061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 06:18(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
テザリングの話ですか? つまり、繋がらなくなるのは、本機ではなく、本機を通じてネットに繋がっている子機(パソコン、タブレット等)がインターネットに繋がらなくなるという現象ですか?

書込番号:24901079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/08/31 07:29(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
>mjouさん
ありがとうございます。
本機自体が繋がったり途切れたりします。
この機種特有なのか、単にハズレ品に当たってしまったのか?

書込番号:24901132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 07:34(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>家の中だけになります。

自宅で利用しているルーターのみで、他のルーターでは問題ないとのことなので、
試せることとしては、ルーターの再起動。(たとえ他の端末では問題なくても)

それでも、無理なら、ルーターを交換。(今とは別の機種)

他のルーターでは問題ないのですから、上記のいずれかで解決可能です。

書込番号:24901140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 07:41(1年以上前)

>シャオミに連絡してリセットやらなんやら試しましたが、直りません。

間違いなく以下の手順を行っていますか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

時々、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを使ったり、追加で怪しいアプリなどを入れましたという方がいますので。

書込番号:24901147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/08/31 09:00(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
家のWIFIルータのファームウエアが最新かどうか確認した方が良いと思います

その上でチャネルを自動に設定してるならチャネル固定にしてみて下さい

書込番号:24901256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/08/31 09:02(1年以上前)

NECの10インチタブレット、イオネットからのレンタルでNECの無線ルーターを使っていて不具合発生。
他のスマホや家族のタブレットとスマホは問題なし。
イオネットに申し入れると代わりの住友電工の無線ルーターが送られてきた、NECのタブレットの不具合は解消したが無線で届くのは2階では繋がりにくいというものになってる。到達距離が短いのが欠点。
ルーターのトラブルに性能の問題というのはあるね。
私の使用機器は、NECのタブレット、楽天ハンド、シャオミのRed me note11、FreetelのRei2dualで今のところWIFI接続に問題なし。

お使いのシャオミが他のWIFIで繋がるならスマホには問題が無いでしょう、ご自宅の無線ルーターの問題なんじゃと思うよ。ルーターとの相性があるというのも私は経験したよ。

書込番号:24901259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/08/31 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>神戸みなとさん
ご意見ありがとうございます。
私のやれることは試してみたいと思います。

書込番号:24901517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2022/08/31 18:40(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん

>6月に購入しました。突然、家のWi-Fiが使えなくなりました。正確には繋がったり途切れたりを繰り返してます。
>家の中だけになります。

自宅限定と言うことならば、近隣にアクセスポイントが増えていたりするかもしれません。
(以前は繋がったけど今は繋がらない、と言う事なら特に)
WiFiルータに何の機種を使用しているのか分かりませんが、2.4GHzと5GHzの2種類の周波数帯で、
同じSSIDを共有する機能がある場合はそれをOFFにして、該当する周波数帯のSSIDを明示的に指定してみて下さい。
名称は違えど、メーカー各社で似たような機能があります。
先日、別のルータですがその対応でWiFiの繋がらない問題が解決した方もいました。

>交換を提示されましたが、めんどくさいし、同じ事になるかもなので断りました。

交換提案と言う事は保証期間内みたいですし、多少手間が掛かっても泣き寝入りするより交換した方が良いかと思います。
交換してもダメならば、症状を明記(隠ぺいしない)した上で中古で売却するとか。
「面倒だから捨てる」と言うならば、ぜひ私にください。

書込番号:24901944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 19:18(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>本機自体が繋がったり途切れたりします。
>この機種特有なのか、単にハズレ品に当たってしまったのか?

本機種が、5GHz帯通信(5G通信の事ではありません)に対応していないことはご存じですよね? 近所に5GHz帯通信のルーター等が存在するようになった可能性はありませんか?

書込番号:24901992

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 19:25(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
>本機種が、5GHz帯通信(5G通信の事ではありません)に対応していないことはご存じですよね?

楽天版も、通常版同様、公式サイト記載通り、対応となっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/redmi-note-11-pro-5g/
>802.11a/b/g/n/ac

書込番号:24902007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2022/08/31 21:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そもそもこの機種名に5Gと付いてますしね。

書込番号:24902212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
>>802.11a/b/g/n/ac
この部分が、5GHz通信対応を意味するのですね。ですが、あなたのように詳しい特別な人はともかく、私のような一般人はそういう意味だとは知りません。ですから、間違っていても放置しているだけではないでしょうか?

ご存じのように、日本国内では、法律の規定により、5GHz通信は屋内に限って認められていると承知しております。本機種は、屋外使用が前提のモバイル端末ですので、そのような機種に5GHz通信を許可するのは、法令順守の観点から好ましくない、とのXaomi側の判断があったものと理解しています。実際、5GHz帯通信をめぐるトラブルは、本機種の過去ログにも報告があります。

なお、このスレの問題の原因が5GHz帯通信にあると断定しているわけではなく、あくまでもその可能性を示唆しているだけです。

書込番号:24902240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件 Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイルの満足度4

2022/08/31 22:16(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>そもそもこの機種名に5Gと付いてますしね。

私が言っているのは、そういう意味ではありません。機種名の5Gは、いわゆる5G通信のことですが、私が言っているのは、2.4GHz帯通信・5GHz帯通信のことです。

書込番号:24902247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/08/31 22:21(1年以上前)

>わらびもちヒデオさん
>そもそもこの機種名に5Gと付いてますしね。

機種名にある5Gは、Wi-Fiの5GHzではなく、モバイル通信の5Gを意味しているとは思います。
今回質問のWi-Fiとは関係ない話にはなりますが。

書込番号:24902253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2022/09/01 09:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ブタマン食べる?さん
すみません。
5Gと勘違いしてました。
>アキーム玉子さん
捨てはしません^_^
アップデートで改善するかもなので待ってみます。

書込番号:24902716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

表題の件です。
SIMフリー版を使用しておりますが、近ごろサイレントモードが勝手に解除される症状が現れました。


状況としましては、
1,Mi スマートバンド6を接続していないときはそのような症状はありませんでした。
2,本体購入後にキャンペーンにてMi スマートバンド6を入手し接続すると勝手にサイレントモードが解除される症状が現れはじめ、
スマートフォン操作中や、操作していないときも勝手に「サイレントモードがオフになりました」という表示とともにオフになり通知音が鳴るようになります
3,どのようなときに症状が出ないか試してみたところ、Bluetoothをオフ(スマートバンドとの接続を切る)にするとそのような症状がおさまりました。

以上です。


スマートバンド入手前はBluetoothをオンにしていてもそのような症状が現れなかったため、おそらくスマートバンドとの関連があるようですが
もし同じ症状がある方、Bluetoothをオンにしながら勝手にサイレントモードがオフにならない設定方法ご存じの方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24806757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/01 07:26(1年以上前)

私も同じような事が起きています。
通知や着信音が鳴らないようにサイレントにしている事があるのですが、急に「サイレントが解除されました」というような文言が出て、音が出るようになります。
それがどのタイミングかは分からないのですが、バンド6が近くにない場合も勝手に変更されます。
原因・解決方法分かる方は宜しくお願いします。

書込番号:24902604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通知着ていないのにフローティング通知

2022/08/30 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件

何分かに1度通知は着ていないのにフローティング通知の画面が光ます。
何か設定があるのでしょうか

書込番号:24900435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/30 21:01(1年以上前)

機種不明

>jiro69sさん
NFCによる通信可能なデバイスが近くにあると、勝手に変な音が鳴ったりランプが光ります。
試しにNFCを無効にしてみませんか。

無効化の手順は、設定から入って、次の画面の上部にある検索窓へ「NFC」と
入れて検索し、次の画面で、データ交換を無効にします。

もちろん、タッチ決済などでNFCを有効にする必要がある時は、再度有効にすることになります。

書込番号:24900681

ナイスクチコミ!2


スレ主 jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件

2022/08/31 06:29(1年以上前)

ありがとうございます
NFCはオフになっておりました

書込番号:24901089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/31 09:05(1年以上前)

>jiro69sさん
次は、音が鳴った直後に、「アプリの通知」を開き、一番上のアプリをタップして、通知をオフにしてみませんか。
それでもダメな時は、もしかして、歩数計アプリを入れていませんか?

書込番号:24901262

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング対応

2022/07/04 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

この機種は テザリングは対応してjませんか、教えてください。

書込番号:24821516

ナイスクチコミ!12


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/07/04 16:32(1年以上前)

SIMが対応していれば
テザリング対応してますよ
価格COMの仕様表はあてになりません

書込番号:24821588

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/04 17:14(1年以上前)

なにぶん年寄りで素人ですから。助かります。ありがとうございました。

書込番号:24821637

ナイスクチコミ!2


waraharaさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:10件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2022/07/06 19:14(1年以上前)

はじめまして!所持者です。
au,UQと試しましたがちゃんとできましたよー

書込番号:24824383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 t88ett88etさん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/07 13:58(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24825309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/07 00:01(1年以上前)

XiaomiのOSでは、ポータブルホットスポットと呼ばれますが、この機種には2.4Gと5Gを選択する設定がありません。そして、ポータブルホットスポットをオンにすると「この国では5GHz帯域では利用できません」と表示されて、ソフトウェア的に強制オフされているようでした(一瞬オンにはなります)。

書込番号:24866646

ナイスクチコミ!4


Joel 君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/11 00:22(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
今日機種変更して使い始めたのですが、私も全く同じ現象に遭遇して、困っています。
SIMはIIJmioのd-type (docomo回線使用)です。変更前の機種(Huawei honor10)ではそのSIMで問題なくテザリングが出来ていました。
テザリングでノートPCやタブレットをよく使うので、テザリングが出来ないのは致命的なのです。
「この国では5GHz帯域は利用できません」などというメッセージだけ出してよく平気でいられるな、と思ってしまいます。
どなたか解決方法を教えて頂けたら、大変助かります。
もしどうやってもテザリングが出来ないのなら、あるいは早急にソフトを変更してテザリングを出来るようにしてくれないのなら、止む無く再度機種変更を考えざるを得ません。テザリングを当てにしている人は、この機種を買うべきではないと思います。

書込番号:24872452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/11 01:35(1年以上前)

テザリングをオンしただけで「この国では5GHz帯域は利用できません」とでるのは厳しいと思います
5GHz帯のチャンネル制限の関係でしょうか

USBケーブルで接続してUSBテザリングで利用するとか

Mi 11 Lite 5G SIMフリーでも過去スレに同様な書き込みがあります
書込番号:24587256

Redmi note10 proではAndroid12になってからAP帯域(2.4GHz、5GHZ)の切り替えがなくなりました
Wi-Fiで2.4GHzを使用中や使用したあとはテザリングは2.4GHzとなり
Wi-Fiで5GHzを使用中や使用したあとはテザリングは5GHzとなります

5GHzのテザリングは
Wi-Fi4(802.11n)
WPA-2パーソナル
ネットワーク帯域:5GHz
ネットワークチャンネル:120(W56)屋外可能
DFSチェックなし

2.4GHzのテザリングは
Wi-Fi4(802.11n)
WPA-2パーソナル
ネットワーク帯域:2.4GHz
ネットワークチャンネル:12

書込番号:24872525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/11 07:21(1年以上前)

>Joel 君さん

私のところでは、2.4GHz帯の無線LANでも、72Mbpsで接続できています。あなたはDOCOMO回線使用とのことですが、DOCOMOの回線速度が72Mbps以上でないと5GHz帯にしてもあまり意味がないのではないですか? スマホでダウンロード速度を測ってみませんか?

私は、テザリング前提で本機種を購入しましたが、まったく困っていません。毎日、3GB〜7GB(150/月)データ通信しています。

書込番号:24872688

ナイスクチコミ!3


Joel 君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/11 13:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
貴重な情報、有難うございました。解決しました。

> Wi-Fiで2.4GHzを使用中や使用したあとはテザリングは2.4GHzとなり
> Wi-Fiで5GHzを使用中や使用したあとはテザリングは5GHzとなります

を参考にして、Wi-Fiで2.4GHzを使用した後にテザリングをオンにしたら、ちゃんとテザリングは使えるようになりました。
Wi-Fiで5GHzを使用した後にテザリングをオンにすると、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて使えなくなるようです。

別にどうしても5GHz帯を使いたいわけでも72Mb/s以上の速度が必要なわけでもないので、これで当面は十分です。
それにしても変な仕様・振る舞いですね。一種のバグでしょうか。
ともかく、これですぐフリーマーケット/オークションに出す必要がなくなって助かりました。

書込番号:24873146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/11 13:47(1年以上前)

5GHz帯のWi-Fiについて「日本の省令に合わせて電波干渉対策機能を実装して日本市場の仕様に合わせて下さい」とXiaomiに問い合わせを入れるユーザーが増えれば改善されるかも知れません
ハードは対応しており?ソフトで制限をすれば良いだけと思うのですが?

日本市場向けにDFS機能が実装されていないように見受けられます

5GHz帯(W53、W56)のWi-Fiを利用するときに「屋内」「屋外」の選択→「DFS」チェックの実施

DFS:気象レーダーの干渉を検出した場合、ダイナミックにチャンネルを変更する機能

書込番号:24873211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/08/30 13:58(1年以上前)

>たんたん♪♪♪さん
>Joel 君さん

私も同じでしたので、色々試しました結果、以下で上手くいきました。

@ まず、SIMのMVNO設定を下記を参考にしてやってみる。
   https://2week.net/17429/

A Wi-Fiを一旦OFFにする。

B ポータブルホットスポットをONにする。 ⇒ ここでアクティブになります。

C Wi-FiをONにする

戻らなければ成功です。

タブレット用に親機として使いたかったので、WI-Fi接続しようとしましたが、リストに出てこなかったため、
Redmi側でポータブルホットスポット設定⇒QRコードを共有を選択し、子機側のWi-Fi設定画面右上の [-] マークから
表示されたQRコードスキャンで無事テザリング接続できました。

その後は普通にON-OFFできています。

ご参考まで。

書込番号:24900206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/30 19:29(1年以上前)

こんばんは。私は、楽天モバイルを契約しています。今月の通信量は、およそ180GBですが、どうも最近、子機がインターネットに繋がらなくなる現象が頻発しています。本機がインターネットに繋がらなくなることはないですが、本機を通じた子機がネットにつながらなくなり、見ていた映画が止まって困っています。月初めはあまりないようですが、月末には頻発します。ホットスポットボタンを一旦offにして、すぐonにするとつながりますが、その繰り返しです。困った。困った。

書込番号:24900547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

部分的なスクリーンショット

2022/08/28 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

スレ主 ごまぞさん
クチコミ投稿数:22件
機種不明

Redmi Note 9Tから買い替えしたのですが、三本指長押しの部分スクリーンショットの項目が、ジェスチャーショートカット設定に見当たりません。
どこか違うところにあるのでしょうか?

書込番号:24897831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの満足度5 風薫る・・・ 

2022/08/29 09:47(1年以上前)

>ごまぞさん
残念ながら、本機種にはその機能が搭載されていないようですね。
全体のを撮って、あとで編集するしかありません。そのうち、アップデートで追加されることを祈りましょう。

書込番号:24898459

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごまぞさん
クチコミ投稿数:22件

2022/08/29 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、残念です。地味に便利だったので(泣)
バージョンアップに期待します。

書込番号:24898643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)