月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月30日発売
- 6.67インチ
- メイン:約1億800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2022年7月11日 15:44 |
![]() |
22 | 5 | 2022年7月6日 20:44 |
![]() |
10 | 10 | 2022年7月2日 18:21 |
![]() |
13 | 10 | 2022年7月1日 14:42 |
![]() |
4 | 0 | 2022年7月1日 10:30 |
![]() |
6 | 0 | 2022年7月1日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
ホーム画面からGoogle関係のアプリがある枠?を開くと
ディスプレイの右側に白い縦線が入るのですが、すぐに消えます。これは仕様上なのか故障なのか分かりません。壁紙は最初のまま、変えていません、
みなさんのはどうですか?
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24830330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこざいるさん
私の端末は出ません。なので、故障ですね。
サポートへ電話。昨日のお昼に電話した時は、すぐにオペレーターにつながりましたよ。
0120-300-521
service.jp@support.mi.com
書込番号:24830359
1点

>まこざいるさん
問題ありません。
スクロールバーが表示されているだけです。
書込番号:24830367
0点

>しげ散歩さん、ありがとうございます。
サポートとのやり取りをたった今、終わりました。
うまく、説明出来なく、>しげ散歩さんのアドバイスを説明したら仰っしゃる通りでした。
白い線はスクロールバーでした。
確かに仕様でした。
わずか3日で危うく修理に出すところでした。
本当にありがとうございました。
こちらで聞いて良かったです。
感謝、感謝です。
書込番号:24830399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出る方もおられるんですね。もしかして文字サイズを大きくしている関係で私のは出ないのかもしれません。
書込番号:24830402
0点

>free7さん、ありがとうございます。
自分の説明が上手く出来なくてすみませんでした。
白い縦線はスクロールバーでした。
すぐに教えて頂いた番号に電話したところ、サポートの当機種もスクロールバーの白い縦線が出るとの事でした。
本当に感謝です。
危うく使用3日で修理に出す所でした。
色々と聞いてみるものですね。
ありがとうございました。
書込番号:24830406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>free7さん、>しげ散歩さんが仰っしゃる通りにスクロールバーだと思います。
メーカー側の本機も白い縦線が出るそうです。
1秒、2秒で消えるし、スクロールしようとすると出るのでまさにスクロールバーでした。
説明が上手く説明出来なくてすみませんでした。
本当にありがとうございました。感謝、感謝です。
書込番号:24830415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
購入にあたりGPS性能を重視しています。
みちびき対応しているoppo7aにしようとおもったのですが、某You Tubeでこちらもみちびき(qzss)が入るとのとこで改めて確認しようとした次第です。
GPStest等のアプリかサービスモードで確認できるのですがどなたかご存知でしょうか?
率直にミッドローレンジでGPS性能に秀でたおすすめ機種があればお教えいただけると助かります。
書込番号:24824176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11-pro-5g/specs
>ナビゲーションと測位 GPS L1 | Glonass G1 | BDS B1 | Galileo E1
みちびき対応の記載はありませんので非対応だと思います。
Xiaomi11TProではQZSS記載があるので記載漏れというわけでもなさそうです。
書込番号:24824189
5点

ご確認ありがとうございます。はい、仰る通り仕様上はそのようなのですが
実際にはつかえるという話も聞いており(他のXiaomi機種でも同様のことがあるようです)
所持されてる方のご確認をいただきたかった次第です。
書込番号:24824272
2点

はじめまして。所持者です。
あまり詳しくないのですがアプリで確認したところ掴んでるように思います。
画像ファイルをアップしますね。
ご希望にあってますか?
書込番号:24824374 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>waraharaさん
ありがとうございます!はい、まさにこの内容を知りたかったです。助かりました。
書込番号:24824467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お役に立てて何よりです(^^)
書込番号:24824485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
4K撮影出来ないのは知っていましたが、4K動画再生も難しいのでしょうか?
元から入ってる動画プレイヤーは再生自体できなかったので、MX プレーヤーやVLCプレーヤー等の他の動画プレイヤーを使ってみても、再生自体は出来ても動画が重かったりと実用的ではありませんでした。
不都合なく再生出来てる方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24816488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nexus6使用中さん
試しに次のところからの動画(YouTube)を再生してみて、赤い色の4K表示が右下歯車のところに表示されますか?
http://youtu.be/sYt0p1PwMCI
http://youtu.be/tIkjBMQjbX4
私の端末は、普通に赤字で4Kと出ています。
書込番号:24817585
0点

>free7さん
歯車開いても1080pまでしかなくて、どこにも4Kの文字は見れないですね…
同じ機種ですか…?
書込番号:24818403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nexus6使用中さん
もちろん同じです。回線スピードか、見ているブラウザの問題かもしれません。何をお使いでしょう?
書込番号:24818460
0点

>nexus6使用中さん
私の思い違いでした。ここでの質問なので、てっきりRedmi Note 11 Pro 5G SIMフリーについてのものだと思っていました。
nexus6については分かりません。悪しからず。
書込番号:24818479
1点

>free7さん
あーーいえ!!名前はなんか変更できなくて使ってる機種はちゃんとredmi note 11 pro 5gです!!
なんか紛らわしくてすいません!!
やはりYouTubeはどの4k見てもなんか1080pまでしか…
ブラウザはWhaleブラウザというものですが、再生はYouTubeアプリなので関係あるのかな…?と
書込番号:24818861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nexus6使用中さん
ははは、もしかしてそうなのかなとは思っていました(笑)
ブラウザを変えてみるのもありですし、YouTubeの場合、見る側のネットスピードによって自動的に画質が変更されます。
まずは、ご自分のネットスピードを計測してみてはいかがでしょう。
スマホのホーム画面で、検索窓のマイクをタップ→スピードテスト、と発声し、次の画面の一番最初に出るところを見て、「インターネット速度テスト」をタップ。
そうすると計測結果が表示され、速度は最高ですとか、遅いとかのコメントが出ます。
書込番号:24818913
2点

>nexus6使用中さん
4K再生に必要なインターネットのスピードは20Mbps〜35Mbps程度なので、それ以下ではHD画質とかになってしまいます。
書込番号:24818930
1点

>free7さん
スピードテストやってみても普通に早いとは思うんですよね…
他の4K動画でも変わらなかったので、何か設定弄ってしまったか…
書込番号:24818997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nexus6使用中さん
ネットスピードが申し分ないとすれば、ブラウザの方でしょう。ちょっと別のに変えて試してはいかがでししょう。4K対応していないものもあるようです。
ちなみに、私が使っているのは、「Braveブラウザ」です。
書込番号:24819017
3点

>free7さん
教えて頂いたブラウザを使ったら4K再生出来ました…
アプリによって再生出来るか変わるようですね…
手持ちの動画再生出来るアプリをひたすら探さないといけなさそうですね…
ありがとうございます!
書込番号:24819092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
ユーザーレヴューでマイナポータルアプリがインストール出来ないという指摘がありました。今後日本ではマイナンバーカードの利用範囲が拡大されると思われますのでこの指摘が気になります。他のユーザーさんも本当にマイナポータルアプリがインストール出来ませんでしたか?宜しくご教授お願い致します。
2点

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
上記、5月31日時点での動作確認された機種
この機種は発売が5月30日
できない人がいるなら、ほかの人もできない可能性が高いでしょう。
今後のアップデート等でできるようになるかは未知数。
https://www.mi.com/jp/support/after-sales
フリーダイアルのサポートがあるみたいですから、お聞きになってみては?
書込番号:24786135
2点

現時点では、マイナポータルアプリはインストールできないようですね。商品レビューの書き込みは本当の事です。
ただ、デジタル庁が開発したマイナポータルアプリは、レビューを見る限り評判は悪いです。ですから、仮にインストールできたとしても、誰でもうまくいくとはかぎりません。
マイナポイントの受け取りには、他の方法がないか、調べてみたほうがいいかもしれません。
書込番号:24787056
1点

「マイナポイント」というアプリ(総務省自治行政局地域情報化企画室)では、インストール後、問題なくマイナンバーカードを読み込み、マイナポイントの予約・申し込みができるようです。確認しました。なお、マイナポイントの第1弾を申し込み、既にマイナポイントを受け取っている方は、第2弾の予約・申し込みが、6月30日からできるとのことです。
書込番号:24793408
3点

>独願龍さん
結論から言えばインストールできます。できました、そして実際使いました
simフリー版 国内版 redmi note 11 pro 5G
ただし、play ストアからはインストールできないと表示されてます
私は別機種でplayストア経由でインストールしたマイナポータルアプリを使ってましたので
そのapkをバックアップを取り、そのapkを使用し本機にてインストールしました
当然ながら誰にでもお薦めできる方法ではないですが
書込番号:24793463
1点

>Martin000さん>ブタマン食べる?さん>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございました。
Playストアからはマイナポータルアプリがインストール出来ないんですね。バグですかね。でもマイナポイントというアプリはインストール出来るんですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
私は運転免許証を返納しマイナンバーカードの重要性が増しています。政府はマイナ保険証も普及させる様ですしマイナポータルを利用してみたくてHUAWEI P30 liteからの機種変を検討しています。ノートパソコンも所有していないのでマイナポータルのサイトにアクセスする方法がありません。やはりマイナポータルアプリをインストール出来てマイナンバーカードの多様な利用が出来る機種を最優先にして検討したいと思います。
書込番号:24794562
1点

>マイナンバーカードの多様な利用が出来る機種を最優先にして検討
それでしたら、他機種を買った方がいいかもしれませんね。
ただ、シャオミの本機種で『マイナポータル』のサイトにアクセスすると、アプリのお世話にならなくても、年金の照会や医療関係の照会等、なんでもできる感じですよ。本機種でマイナンバーカードが読み込めることは確認済みですから。アプリをインストールする必要性を感じません。
ご丁寧な返信、有難うございます。
書込番号:24794940
0点

訂正
アプリのインストールの必要性を感じないと書きましたが、間違いでした。アプリは必須です。サイトでログインしようとすると、アプリのインストールを求められるからです。
残念ですが、本機種は選択肢から除外ということになるかと思います。
書込番号:24794951
0点

>独願龍さん
>バグですかね
Xiaomiが悪いというわけでなく、Googleが悪いというものでもく
デジタル庁の問題です。悪い?のはデジタル庁。
わかりやすく言えばアプリを機種ごとに認可性にしてるんです
いずれ対応されるでしょう待ちましょう
書込番号:24816415
2点

>Martin000さん
ご丁寧にありがとうございます。
そ〜ゆ〜ことだったんですね。
やっと理解できました。
も〜少し様子を見てみます。
書込番号:24816679
0点

>Martin000さん
>わかりやすく言えばアプリを機種ごとに認可性にしてるんです
スレが解決済になっているのにあれですが、やっぱり、お役所仕事なんですかね。発売から1か月以上経つというのに、遅いですね。メーカーも発売前から認可申請を出す等できないものでしょうかねぇ・・・
なお、私のスマホには、Martin000さんが言われたapkファイルがダウンロードされております。インストールはしていませんが。ある方法でグーグルのPlayストアから直接ダウンロードしました。
書込番号:24817540
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
昨日申し込みしたマイナポイントですが、先ほど無事にすべて受取りました。
私の場合は、先月に、違うスマホから健康保険証・公金口座の登録を完了していたので、
今回は、当スマホの中にあるpaypayのマイナポイントマークからすべて完結出来ました。
それにしても、マイナポータルアプリが当機種対応になるのが遅いですね。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G 楽天モバイル
昨日から始まった、マイナポイント第2弾の「健康保険証としての利用申し込み」と「公金受取口座の登録」ですが、本機種によるマイナポイントアプリだけでは完結しません。
「健康保険証としての利用申し込み」は、マイナポイントアプリでできました。しかし、「公金受取口座の登録」は、どうしてもマイナポータルアプリによるログインが必要で、(現時点では)マイナポータルアプリがインストールできない本機種では登録が完了しません。
ですから、私は、「公金受取口座の登録」はパソコンで行いました。
こんなことなら、はじめからすべてパソコンでやればよかった、ともちょっと思ってしまいました。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)