発売日 | 2022年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 202g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年11月24日 15:42 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2022年11月24日 18:36 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2022年11月22日 20:57 |
![]() |
33 | 12 | 2023年2月18日 16:24 |
![]() |
6 | 6 | 2022年10月8日 11:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年10月4日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
OCNモバイルでこの機種を購入しました。
現在UQモバイルの物理SIMを使っているのですが、これをeSIMに変更してデュアルSIMで使おうかと思っています。
UQの動作確認では物理SIMスロットを使ってと書いてありましたが、UQのeSIMは実際使えないのでしょうか?ご教授願います。
書込番号:25023045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作確認をしてないだけだよ。
eSIMでも問題無く使えるよ。
UQモバイルでも全ての端末の動作確認って出来ないからね。
書込番号:25023063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですね。安心しました。
まだ端末が届いていませんが、これから使うのが楽しみです。
ご教授頂きありがとうございました。
書込番号:25023089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

>のぶぅぅぅぅさん
まずは、公式サイトを見て、メインカメラ以外に超広角カメラレンズがあるかを確認すればよいです。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11-pro-5g/
>約1億800万画素メインカメラ
>超広角カメラ
「Redmi Note 11 Pro 5G」、4万円台のFeliCa搭載の5G対応実力派モデル
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1412263.html
>「0.6X」を選ぶと、超広角で撮影ができる。
書込番号:25022580
3点

>†うっきー†さん
今回もご教授頂きありがとうございます!
また分からない時は宜しくお願い致します!
書込番号:25022605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>free7さん
コメントありがとうございます!
ビデオにしても0.6×は使えますか?
お手隙で教えて欲しいです!
宜しくお願い致します!
書込番号:25023076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>風☆人@DUKEさん
コメント、写真付きでありがとうございます!
自分が使ってるoppo Reno7a は0.6×付いているのですが、ビデオ動画撮影では1×以上しか使えない為、今回の質問になりました。
とても参考になりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:25023214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぶぅぅぅぅさん
>自分が使ってるoppo Reno7a は0.6×付いているのですが、ビデオ動画撮影では1×以上しか使えない為、今回の質問になりました。
Reno7 Aでの動画撮影で、0.6xで撮影する方法を知らないだけだと思います・・・・・
動画モードに切り替えて、画面上部の1080pをタップして、720pに変更すれば、0.6xが選択可能になります。
超広角は機種によって制限が違いますが、60fpsでは無理で30fpsでないと無理などの制限があるものもあります。
Reno7 Aも他機種同様に制限はありますが、0.6xで撮影が可能となっています。
書込番号:25023306
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
Xiaomi Mi 11 Lite 5GはASHAに対応しAndroidスマホから補聴器へ音声を直接送信ができるそうです。
なのでredmi11pro 5GもASHA対応か、どなたか知っていれば教えてください。
書込番号:25003519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@minyanさん
回答が付きませんね。
そういう時は、メーカーサポートを頼ってみませんか?
service.jp@support.mi.com
0120-300-521
書込番号:25020841
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
購入1か月程度、本日まで問題なく使えていたカメラに問題がでて困っております。
昼間に撮った写真のデータが全くないことに気づき、試しに適当に写してギャラリーから確認したところ、写真自体の表示はなく
黒い画面に「ファイル形式がサポートされていないかファイルが破損しています」とのメッセーが。
こちらのスマホはネットと写真、音楽アプリメインで使っており、設定もいじっておらず、この状態になりかなり困っています。
同じような状況になったことのある方、または改善方法が分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします
9点

lineとかいうトラブル誘発アプリを入れてたら削除しましょう。
書込番号:24971122
0点

>maria00さん
カメラアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ→データを消去
※アプリのデータ削除なので、画像などのデータは削除されません。
その後、SDカードは未挿入状態で再起動をして撮影して下さい。
それでも無理なら、端末初期化で再度確認。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
※こちらは画像などのデータも消えますので、必要なものはパソコン等にコピーしてから実行。
それでも無理なら、修理依頼が必要になると思います。
書込番号:24971169
4点

↑の対策は、以前に撮影したものは問題なくて、昨日撮影したものだけが見れない場合の対策となります。
書込番号:24971179
3点

SDカード不良でしょうね
書込番号:24971186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
過去から現在まで、他のデータは全く問題ないのでSDカード不良ということはないと思います
書込番号:24971315
1点

一時的な不具合なら他の方は説明する方法を試す位しかないと思います
カメラアプリはアンインストールして再インストールできないので、端末初期化して駄目ならメーカーに修理依頼かも知れません
カメラで撮影した写真をSDカードに保存するのはカメラアプリの設定で「SDカードに保存」をオンにします
SDカードに保存されているのでしょうか
写真は「ファイルマネージャー」でも閲覧できます
ファイルマネージャーでも見られない場合は撮影したデータが破損しているのかも知れません
カメラアプリの一時的な不具合ならカメラアプリの「データ消去」をして、念のため端末再起動後に撮影してその写真は正常に見られる場合は見られない写真は諦めるとか
ファイルマネージャーで内部ストレージ→DCIM→Cameraにデータがあります
正常に見られる写真とファイル容量等を比べるとかパソコンにコピーして見てみるとか
書込番号:24971380
4点

>maria00さん
そもそもギャラリーアプリは最新になってますか?
システムアプリアップデートに最新が有れば通知が有ると思います
書込番号:24971381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>maria00さん
それは困りましたね。
ギャラリーには表示されないということですが、Googleフォト!の方ではどうでしょう?そちらもありませんか?
書込番号:24972129
0点

9みなさん、アドバイスありがとうございました
再起動しても直らなかったので書き込んだのですが、再度、電源を落とし、しばらくしてから電源を入れなおしたところ、
SDをフォーマットしてくださいとのメッセージが出たので(データをPCに移してから)フォーマットしたところ直りました
書込番号:24972984
4点

やっぱりSD不良でしたね
書込番号:24976807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は同じような症状で、SDカード保存を本体保存に変えたら直りました。
カメラの設定から変更できます。
ただしなぜSDカードに保存できないかわかりません。
アプリの不具合?
書込番号:25148203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
教えて頂けると助かります。
昨日くらいからアプリ内のショート動画が再生できなくなりました。
1部アプリだけなのでアプリのせいかと思ったのですが自分なりの検索ではたくさんの方が同様のようでキャッシュのクリアで直ったみたいなことを見たのでアプリのキャッシュを削除してみましたがダメでした。
よろしくお願いします。
1点

lineというアプリでしょうか?
それでしたら、自分ならトラブル誘発アプリなので削除して、別のアプリに移住しますね。
どうしても必要だって人は、友達数を減らしたり、トークを全削除して、復元しないとか、軽くしたり、line鯖周りが駄目だったらどうしようもないですが。
書込番号:24955704
0点

>hohoho72さん
>昨日くらいからアプリ内のショート動画が再生できなくなりました。
何のアプリかを記載しておけば、そのアプリを利用している人から何かコメントがあるかもしれません。
書込番号:24955748
2点

>hohoho72さん
利用されているアプリとショート動画というのがどういうものかわかりませんが、
例えばGoogle Playアプリなら、
右上のアイコン→設定→全般→ネットワーク設定→動画の自動再生
などがあります。
通常は通信料節約のために、オフにしているとは思いますが、
利用されているアプリでも同様にオフにしているだけだとは思います。
利用されているアプリがわかれば、そのアプリを利用している人から、即返答があるとは思います。
書込番号:24955763
2点

皆様ありがとうございます。
アプリは
dポイント
楽天ポイントスクリーン
Tポイント
です。よろしくお願いします。
書込番号:24955838
0点

ポイント動画でしたか、あれは時々起こるので、そんなもんだと放置していると直りますね。
広告元が同じで、落ちてたら再生できないでしょう。
書込番号:24955866
1点

あと、もう一つあるかもしれない事例として、特定の広告再生は機種依存があるかも知れないので、再生されないのは諦めましょう。
書込番号:24955882
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
note9sから本機種に機種変更したものです。
全機種と比べ、ビデオ通話時のインカメラがもっさりしているのと、色彩補正?が入っているのかとっても肌が白くなります。
オフにして動作を軽くしたいのですがオフにする方法はありますでしょうか?
書込番号:24949159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yi/07さん
回答が付きませんね。最近のスマホにデフォルトで入っているアプリの使用方法の取説が何故ないのかを問い合わせた事があります。
回答は、「経費削減のため」だそうですが、むしろ、その都度サポートへ質問が来て回答するよりも安上がりだし、ユーザーも喜ぶと思うのですが・・・
と言う訳で、サポートへ問い合わせることをお勧めします。結果をこちらでお知らせ下さればと思います。
service.jp@support.mi.com
0120-300-521
書込番号:24950932
1点

ご丁寧にありがとうございます。
マイナーすぎる質問でしたね。
問い合わせてみようと思います。
書込番号:24951509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)