発売日 | 2022年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 202g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年9月27日 11:04 |
![]() |
1 | 1 | 2022年9月23日 17:30 |
![]() |
15 | 5 | 2022年9月15日 16:55 |
![]() |
1 | 2 | 2022年9月15日 15:20 |
![]() |
19 | 8 | 2022年9月15日 10:04 |
![]() |
14 | 7 | 2022年9月7日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
>maxman46さん
android10からは、その設定項目はなくなったようですね。要するに、常時接続されていても問題なしとの判断らしいです。
自分でコントロールしたい場合は、アプリが必要なのかも。
https://novlog.me/android/sleep-wifi/
書込番号:24940614
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
アクセス許可でバックグラウンドで実行中にポップアップウィンドウを表示する、ポップアップウインドウの表示、常設通知等が有りますが、それぞれがどういう動作を行うものなのか、許可をしないとどうなるのかがいまいちよく分かりません。
初心者にも分かりやすく教えて頂けないでしょうか。
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
先日よりmicrosoftDiscoveryが表示されなくなりました 表示と言うのはdiscoveryの画面ヘ行っても ニュース的なものが表示されないってことです
書込番号:24922551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

WebViewのアップデートはGoogle Play上で最新アップデートまで完了してますか?
書込番号:24922641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい アップデートしてみましたが状態は変わりません。
書込番号:24922895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パヤピさん
以下の一般的な対応で直りませんか?
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
MIUI12の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除
それでもダメなら、右上の人のアイコン→設定→全般→Discover→オフ→オン
書込番号:24922968
5点

「Google」アプリの中に「Discover」があります
それと同じ情報を設定→ホーム画面→Google Discover→ONで表示しています
「Google」アプリがインストールされている場合はホーム画面→「Google」を長押し→アプリ情報→アップデートアンインストールまたはデータを消去
「Google」アプリで「Discover」が表示されるか確認
WebViewは関係無いです
WebViewは一度も使用されたことがないとなっています
それでも他のXiaomi機でDiscoverは表示されています
書込番号:24924282
5点

ありがとうございます😄表示されましたです
書込番号:24924339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
クリーナーアプリでクリーンアップ後に広告動画が流れます。
鬱陶しいので表示しないようにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか。
因みにクリーナーアプリやセキュリティーアプリの「おすすめを受け取る」はオフにしています。
0点

別機種のスレッドで議論されていましたよ。設定箇所は9箇所なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24868442/
クリーナー以外でも発生する場合は、アプリをできるだけフォルダにまとめて今日のおすすめをオフにするのがいいようです。
書込番号:24921212
0点

>ありりん00615さん
全ての設定はオフにしています。それでもやはりクリーンアップ後に動画が流れます。
これは明らかに設計ミスですね。ひょっとするとわざとかもしれませんが。
有難うございました。
書込番号:24924212
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
昨日届いて、早速システムアプリのアップデートを実施し、データ移行も順調で、添付のように設定画面数項目の文字表示はロシア語のように表示されてます。私だけでしょうか?
項目をクリックすれば、もうしくは項目のアイコンから推測できるレベルで使用上の支障がありませんが、ちょっと気になり、類似現象があるか質問させていただきました。
5点

>wanglaoさん
>データ移行も順調で、添付のように設定画面数項目の文字表示はロシア語のように表示されてます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24852590
5点

ご回答、ありがとうございます。
すでに移行も完了し、元の端末のアプリもほぼ削除済で、我慢して使います。
書込番号:24853995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面のテーマを変更している場合は元に戻すとか
設定で言語を英語等にしてから日本語にもどすとか
設定→追加設定→言語と入力→言語→(日本語)→English(United States)
Settings→Additional Settings→Languages→日本語→OK
書込番号:24854218
5点

私も同様な状態です。テーマをかえてから
顕在化しました。 Xiaomi T11Proです。
書込番号:24923111
0点

初期化する必要はありません。
テーマを純正に戻せばロシア語は消えます。
テーマストアには多言語非対応の粗悪なテーマがそこそこ存在するので使わないことをお勧めします。
書込番号:24923533
2点

ありがとう御座います!
これで解決しました。
書込番号:24923782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wanglaoさん
テーマは適用時に「ロック画面・ホーム画面・システム・アイコン」を個別適用できます。
今回は恐らくシステムも適用したため文字に支障が出たのだと思いますが、例えばアイコンだけ変更することもできますから、デザインを変えたい場合は支障の出ない範囲でやればOKです。
また、テーマアプリでプロフィール→テーマのカスタマイズへ進めば6つの項目を個別に編集可能です。
ご参考まで。
書込番号:24923834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
損傷時に備えて予備にケーブルを買いたいのですが
Xiaomi充電器にて67W充電対応を確認できた国内で買える社外品ケーブルの型番等
お分かりの方いましたら教えてください
尚、Xiaomiに問い合わせたところ純正ケーブルは同封品なので
別売りしていないそうです
また、社外品については67W充電を保証もしないとも言われました
Aliexpress等でi 6A HyperCharge Cable買えばはやい話ですが…
https://store.mi.com/in/item/3221600024
2点

USB PD(USBPower Delivery)のパワールールではが以下が該当します
充電時間は長くなりますが3Aケーブルで充電すれば良いと思います
USB PD対応3Aケーブルでは15Wまたは27W充電ができます
e Marker内蔵(5A)ケーブルでは65W充電ができます
(実機は持っていませんので未確認ですが仕様てきにはできると思います)
5V=3A
9V=3A
20V=3.25A MAX
11V=6.1A MAXは独自規格です
中華サイトで専用ケーブルを買うか充電器と専用ケーブルのセットでXiaomiが売ってくれるはずです
書込番号:24894048
4点

>USB PD対応3Aケーブルでは15Wまたは27W充電ができます
e Marker内蔵(5A)ケーブルでは65W充電ができます
(実機は持っていませんので未確認ですが仕様てきにはできると思います)
67wの付属充電器はtypeAコネクタなのでUSB PDのケーブル使えないですよ
書込番号:24894365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Martin000さん
安易に社外品に頼らない方がいいです。バッテリー関連の火災事故の多くは、社外品を使ったことによるものだそうですよ。既にシャオミに問い合わせ、結論がでているのではないでしょうか。
書込番号:24895297
0点

>kumakeiさん
>カナヲ’17さん
ありがとうございます。e Marker内蔵(5A)ケーブルだと
例えばどのような具体的な製品名などわかれば推して頂けるとありがたいです
>ブタマン食べる?さん
そうなんですよね。できたら純正を購入したいのですが
当の日本Xiaomiが純正ケーブルを売らないと言ってるのですから
ケーブル破損時などは国内では社外品を購入せざるを得ないかと思います
質問欄に記載した
或いは、6A HyperCharge Cable 型番H26250を海外サイトから買うかですね
書込番号:24895698
0点

>Martin000さん
>ケーブル破損時などは国内では社外品を購入せざるを得ないかと思います
付属品のケーブルは、太いですし、そう簡単には破損しないように見えます。それでも、ご心配でしたら、1年後くらいに過去スレにあった充電器『Anker PowerPort III PD 65W with USB-C & USB-C ケーブル (1.8m) / (PD対応 65W USB-C 急速充電器) 【「Designed for Surface」取得 【USB PD対応 / 折りたたみ式プラグ / PSE技術基準適合】Surface Pro Surface Go iPhone Galaxy Android各種 その他USB-C機器対応』amazon\5,390を購入するでしょう。
重要なことは、安易に変な組み合わせにしない、ということではないでしょうか?
書込番号:24895916
2点

私はアリエクでケーブルを3本購入して使用してます。3本ともアプリの「ampere」で純正ケーブルと比較しましたが、およそ同じ値で推移してました。
アリエクで「upgrade c to a」の記述の商品を購入するのがポイントです。(使用、購入はあくまで自己責任でお願いします)
参考までに私が購入したアリエクのurl貼っておきます。
¥ 282 10%OFF | Xiaomiオリジナルタイプcケーブル充電器ターボ高速充電mi 12s超12 11ポコX4プロnfc F3 redmi注10 K40黒サメのusb c
https://a.aliexpress.com/_msM3PUM
書込番号:24912674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やすクリニックさん
>ブタマン食べる?さん
ありがとうございます!Aliexpress辺りで買うしか無さそうだと
判断しました
書込番号:24912928
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)