発売日 | 2022年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 202g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年6月27日 11:23 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2022年6月25日 13:22 |
![]() |
6 | 4 | 2022年6月23日 11:46 |
![]() |
7 | 2 | 2022年6月22日 13:26 |
![]() |
13 | 6 | 2022年6月21日 11:24 |
![]() |
7 | 7 | 2022年6月21日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
こんばんは。MI11lite 5Gユーザーです。
MI11Lite 5Gのクチコミでもかなり書かれていますが、Mi11Lite 5GではAptx Adaptive対応のイヤホンで音楽を聴いてると、音の籠もりが発生します。
このスマホでAptx Adaptiveで音楽を聴いた際はどうでしょうか?試された方、いらっしゃいますでしょうか?
もし問題無ければこちらに移ろうか考えたいと思います。
書込番号:24811769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aptx Adaptiveに設定して音出ししても
籠もらずにクリアに出力されてますよ。
書込番号:24812104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミルフィーUさん
早速のご連絡ありがとうございました!承知しました。
ゼンハイザーなどイヤホンがAptx adaptive対応でほしいのですが、今の端末だと使えないので悩んでいました。購入検討します!
書込番号:24812331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
au pay アプリをダウンロード、 インストールが終わり新規登録しようとすると、「 Chrome ブラウザの バージョンが古いため ご利用できません(AST7123)」と出てしまい 先に進めません。 本体は買ったばかり 全てアップデート終了済みです 。どなたか 同じような現象をされてる方いらっしゃいませんでしょうか ?
書込番号:24808414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


〉キリュートさん
googlechromeをインストールし直し、webViewを一度アンインストールからの更新で入れ直ししてみたんですがやっぱり同じ現象が起きてしまいます。
書込番号:24808649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マース火星人.comさん
右上の三本線からau ID設定→au IDを新規登録するではどうでしょう?これでもダメな場合はhttps://id.auone.jpから新規登録してau ID設定からau IDでログインするでどうでしょう?
書込番号:24808716
3点

〉−ディムロス−さん
アプリの新規登録、ログインボタンの時点ですぐにメッセージが出て進めません。
ひょっとしたら本体自体に欠陥があるか、そのような仕様なのかと思ってしまいました。
書込番号:24809028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マース火星人.comさん
私の書いているのは違いました、au PAYアプリのログイン/新規登録ボタンでは無く、○印の三本線のメニューから入ってau ID設定から新規登録するとどうでしょう?
またそれでもダメな場合はブラウザで普通にhttps://id.auone.jpを表示して、新規登録をしてみてください。au IDさえ取得できればau PAYアプリの三本線のメニューのau ID設定からau IDでログインするから入れるはずです。
とりあえず先日も他機種でアプリのログイン/新規登録ボタンから登録できないという事例がありましたので、試してみて結果を教えて頂ければと思います。
書込番号:24809082
5点

〉−ディムロス−さん
既にID取得は出来ていて
3本線からau ID設定に行きその後の新規登録ボタン、auログインボタンのいずれも駄目でした。
書込番号:24809134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マース火星人.comさん
Opera ブラウザはインストールされていますか?もしインストールされていたらアンインストールしてから試してみてください。
書込番号:24809149
4点

〉−ディムロス−さん
たしかにOperaアプリインストールしてました。アンインストール後au payを 起動したらログインすることができました!!!
どうしてわかったんですか !?
本当に 色々教えていただき 感謝です
ありがとうございました。
書込番号:24809319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マース火星人.comさん
ネットで丹念に検索した所、同様の症状で困っている方がOperaを使われていた事が原因と書かれていたので自分の端末にOperaをインストールして検証した所、AST7123が再現したので書き込みさせて頂きました。
Operaは買収されて当初の開発者はVivaldiに移っています、Operaに求められている事はVivaldiで可能だと思いますのでOperaでは無くVivaldiを使ってみてください。
詳しくは検証していませんがVivaldiをインストールしても、AST7123は出ませんでしたのでau PAYの動作に支障は出ないと思います。
書込番号:24809341
4点

ありがとうございます。早速Vivaldiに切り替えました。
書込番号:24809685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

あまり詳しくないので、間違っていたらすみません。画面上部にバッテリー残量表示だとか電波状態を表示するところ(通知領域というのでしょうか?)に、三日月マークはでていませんか? それがあるなら、夜間帯は安眠のため音が鳴らず、昼間は音が鳴る設定になっている、ということではないでしょうか?
書込番号:24806474
0点

ありがとうございます。昼夜問わず通知音は鳴ったり鳴らなかったりします。
書込番号:24806523
0点

>Hiroaki623さん
まぁ、機種が違うのでなんともですが。
スクショのように、私の端末では「+メッセージ」アプリは、バッテリの管理は「制限無し」に有無を言わせずチェックされ、「最適化」や「制限」は選ぶ事が出来ません。
この端末のバッテリー最適化関連を見直してみたらどうでしょうか?
書込番号:24806556
3点

ありがとうございます。「制限なし」の設定も試みましたが音もでません。
メーカーに問い合わせたところ、アプリ製造側に問い合わせて下さいとの事でした。
iphoneやOPPO機では問題なく音はでましたので困ります。
書込番号:24806810
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
実際に街でIDやQpを使うときは、日本メーカーのはNFCをONにしなくともおサイフ機能使えますが、この機種の場合はNFCがONじゃないと使えない仕様でしょうか?お使いの方、分かる方、教えて下さい。よろしくお願いします
書込番号:24803913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数世代前のAndroidからおサイフケータイはNFC type-FとしてNFCと同じところで管理されるようになっています。
よってNFCをONにしていないと利用できません。
最近のAndroid端末ではメーカー問わず同様のはずです。
セキュリティ的には以前までの面倒なおさいふのロック機能より進化してまして
「画面ロック中はロック」という端末のロック機能との連動が可能になっています。
書込番号:24803981
7点

>越後太郎さん
勉強になりました。親身にありがとうございました。
書込番号:24805367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

リフレッシュレートを120Hzにしてもだめですか?
書込番号:24786994
0点

Amazonプライムビデオの画像もカクつきますね。
内蔵スピーカーやイヤホンジャックから音声出力するとカクつくのですが、USB-CからDAC出力の場合だとスムーズに再生出来てますね。ダウンロード動画でもカクつくし、リフレッシュレートを変更しても改善しませんね。
書込番号:24794631
4点

他にも同じ症状の方がいるのでxiaomiに問い合わせしてみます。
書込番号:24794732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アマゾンプライムビデオのカクつきは、パーフォーマンス改善モードを解除したら、解消されました。わかりにくいですね。
書込番号:24798573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonプライムビデオの方の
「パフォーマンス改善」の設定を外しても
カクつきは治りませんでした。
せっかくのステレオスピーカー
3.5mmイヤホンジャック搭載機種を
大きな有機EL画面で楽しめると思っていたのですが
カクついて、音声も途切れ途切れになるので
仕方なく、USB−C経由で視聴しています。
(USB−C DAC経由だとなぜかカクつかないので)
書込番号:24803699
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
この機種、auのSIMは使えますでしょうか?
現在使用しているスマホが
note10jeで、auで購入しました。
SIMカードはそのまま使いたいので
教えていただけるとありがたいです。
買ってから失敗は許される程経済的に
余裕は無いので、是非お願いします🙏
書込番号:24802480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いも坊主さん
docomoやソフトバンクの5Gならauの4GSIMで使える
けど、5GSIMフリーのにau4GSIMは使えるか不明ですね
iPhoneの5GSIMフリーにauの4GSIMだと無理なので、
たぶん無理だと思います
回線がdocomoやソフトバンクなら4GのSIMで、そのまま
5Gのdocomoやソフトバンクで使えます
auのスマホやSIMフリーの5Gの場合は契約を5Gに変更
すれば使えると思います
書込番号:24802503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

note10jeはauの5G機種なので
Redmi Note 11 Pro 5Gで使えますよ
APN設定は必要かもしれないので
前もって調べておいた方がいいでしょう
書込番号:24802574
2点

確認ですが
note10jeは
Redmi Note 10 JE
の事ですよね
省略すると勘違いする人が出ますよ
書込番号:24802582
1点

回答ありがとうございます✨
現在使っているのが5Gなので大丈夫そうなら購入したいと思っています。
書込番号:24803307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます✨
5Gで利用しているので使えそうですね!
購入したいと思います✨
ありがとうございます。
書込番号:24803308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、略してしまい申し訳ございません🙇‍♂️
書込番号:24803309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます✨
皆様の一言で背中を押して貰えた気がします(*^^*)
購入したいと思います
本当にありがとうございます。
書込番号:24803310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)