発売日 | 2022年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 202g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2023年4月7日 08:01 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月22日 23:35 |
![]() ![]() |
43 | 16 | 2023年2月1日 17:26 |
![]() ![]() |
15 | 16 | 2023年1月9日 18:50 |
![]() |
8 | 3 | 2023年1月9日 08:59 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2022年12月14日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
こんにちは。初投稿ですredmi note 11 pro 5Gの海外版を購入し使用しています。MIUIのバージョンは13.0.1です。
どなたか助けて頂けると幸いです。
【困っているポイント】
MIUI最適化のオンオフの変更項目がどうしても出てきません。
【使用期間】
2023年3月8日より
【質問内容、その他コメント】
Redmi note 11 pro 5Gにおきまして、一部使えないアプリが有り、
調べたらMIUI最適化のオン、オフの変更で使えるようになると分かったのですが、MIUI最適化のオンまたはオフの表示をするための、一部アプリが使えません。
トライしたこと。
@設定→マイデバイス→すべての仕様→MIUIバージョンを数回タップ 開発者向けオプションを出しました。
A設定→追加設定→開発者向けオプション→デフォルト値にリセットするを数回連続タップする→通常、MIUI最適化のオプションの項目が出てくるとのことですが出てきません。
探していますが対処法を見つけられず困っています。
(尚、自動入力サービスは”なし”からGoogleに変更し、デフォルト値にリセットする状態はタップ出来る状態です。)
どなたかご指南頂けたら幸いです。最後までお読み頂きありがとうございます。宜しくお願い致します。
0点

申し訳ありません・※文章が一部おかしかったので再度送信しします。宜しくお願い致します。
【困っているポイント】
MIUI最適化のオンオフの変更項目がどうしても出てきません。
【使用期間】
2023年3月8日より
【質問内容、その他コメント】
Redmi note 11 pro 5Gにおきまして、一部使えないアプリが有り、
調べたらMIUI最適化のオン、オフの変更で使えるようになると分かったのですが、MIUI最適化のオンまたはオフする田茂の表示が出てきません。
トライしたこと。
@設定→マイデバイス→すべての仕様→MIUIバージョンを数回タップ 開発者向けオプションを出しました。
A設定→追加設定→開発者向けオプション→デフォルト値にリセットするを数回連続タップする→通常、MIUI最適化のオプションの項目が出てくるとのことですが出てきません。
探していますが対処法を見つけられず困っています。
(尚、自動入力サービスは”なし”からGoogleに変更し、デフォルト値にリセットする状態はタップ出来る状態です。)
どなたかご指南頂けたら幸いです。最後までお読み頂きありがとうございます。宜しくお願い致します。
書込番号:25174188
1点

>ハッピータムタムさん
本機はMIUI13だからだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq27
>Q.開発者向オプション内に「MIUIの最適化をオンにする」の項目が表示されていません。どうすれば表示されますか?
>Q.開発者向オプション内の「自動入力」内の項目(デフォルトにリセットなど)がグレーアウトされてタップ出来ません。どうすればよいですか?
>MIUI13では、「MIUIの最適化をオンにする」の設定項目自体がなくなっているようです。
設定を変更すると、不具合が出るにも関わらず、おかしいです、おかしいですと騒ぐ方が多いため、
設定は出来ないようになったのではないかと推測されます。
■技適
ハッピータムタムさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
端末に技適があるか、海外在住の方であれば、問題ありません。
書込番号:25174213
6点

MIUI12までは、ミスをおかしやすいトップ3に入っていました。
初心者の方から、正常に動作しなくなったことの原因がわからず質問されることが多かったです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。(MIUI12以前)対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:25174246
2点

うっきーさん、こんにちは。
ご返信頂きありがとうございます。
Miui13の件、また技適のマークの件、サイト掲示板のルールの件わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
再度確認し、該当しない機器の場合は、使用を中止したいと思います。
お時間取って頂き、質問へのご回答下さり、心より感謝申し上げます。
書込番号:25174374
3点

>ハッピータムタムさん
海外版については不明ですが、MIUI13で一時的に利用出来なくなっていた機種でもMIUI14で利用可能になっていました。
FAQを修正しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq27
>Q.開発者向オプション内に「MIUIの最適化をオンにする」の項目が表示されていません。どうすれば表示されますか?
>Q.開発者向オプション内の「自動入力」内の項目(デフォルトにリセットなど)がグレーアウトされてタップ出来ません。どうすればよいですか?
>開発者向オプション内の「自動入力」というタイトル項目は下の方にスクロールするとあります。
>グレーアウトされている場合は、設定→追加設定→言語と入力→自動入力サービス→Google
>「自動入力」内の「デフォルト値にリセット」を4連続程度タップすると、開発者向オプション内の下の方に「MIUIの最適化をオンにする」の項目が表示されます。
>
>※よほどの理由がない限りは、「MIUIの最適化をオンにする」はオンのまま利用することをお勧めします。
>オフにしてしまうと、MIUI固有の機能などが正常に機能しなくなり、端末が正常に利用出来なくなる可能性があります。
>例:ファイルの添付(アップロード)が出来ない。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>MIUI13で一時的に利用出来なかった機種(Mi 11 Lite 5G)でも、MIUI14で「MIUIの最適化をオンにする」の設定が可能になっていました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25212011
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
これ(11Ppro)を買おうかとおもったのですが、毎年同時期に新型が出るようなので(5月頃?)、12Pro 迄もう少し待った方が良いか迷っています。ネットを見ても新機種の日本発売の情報は全く見かけませんが、どなたか情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?それとも新機種の発売はない可能性がありますか?値上がりも気になりますが...。
書込番号:25140806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未来の事は誰も分かりません
リリースされるのを期待しましょう
書込番号:25140813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

海外では12proの情報があるような。
書込番号:25191454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
【困っているポイント】
googleを使用するとフリーズする。
初期化しても変わらず。
シャオミのカスタマーセンターに相談したが、社外アプリでサポートできない。
相性等で症状が改善しない場合ありと返答され、どうしたらいいのか困っています。
【使用期間】
2か月
【利用環境や状況】
昨年11月に買った当初から、画面に筋が入り、少し動きが悪かったが、様子をみていました。
日に日に悪くなり、フリーズ頻繁。12月末から一度シャオミへ。
現象が出ないため問題ないと、すぐに返却されました。
【質問内容、その他コメント】
googleが原因でスマホが使えなくなった場合、
どうすればいいのでしょうか?
4点

marumugiさん、こんにちは。
投稿内容からGoogleの何で不具合出るのかわかりませんので返答しにくいかと思います。
Googleの何かのアプリでしょうか?画面に筋も画像があった方がよろしいです。
書込番号:25119981
1点

七色スープレックスさん、返信ありがとうございます。
初めてなもので、アドバイス助かります。
googleの検索アプリで、ただ検索している最中に、
不具合が出ます。(使用開始後3分〜30分の間に出る)
現象ですが、
筋が出る・画面全体が緑になるの2種類ですが、
画面全体が緑の画像しかないため、それを添付します。
どなたかこの不具合が解消される方法をご存知でしたら、
教えてください。
書込番号:25120019
1点

>marumugiさん
>googleを使用するとフリーズする。
>初期化しても変わらず。
初期化も試されたようですが、初期化後なんのアプリもインストールせず、
購入時(工場出荷状態)のデフォルトのままGoogle検索しても同じでしたか?
書込番号:25120052
1点

頻繁・確実に症状が出るなら、動画を撮って改めてXiaomiに連絡(出来れば販売店経由)、対応してもらった方が良いんじゃない?
書込番号:25120077
2点

この手の不具合は、トラブル誘発アプリのlineを使ってる人がこんな感じになりますね。
line使ってるんでしたら、使うのやめたほうがいいのと、初期化しても症状がひどいようでしたら、基盤が損傷してる可能性もあるので、修理行きでしょうね。
メモリも多いほうではないので、ハイエンドのスマホに買い替える方がいいような気がしますね。
書込番号:25120115
2点

これって多分ですけどGoogleアプリ以外でもなりそうな気がしますが。
砂嵐、緑画面だとGPUやフレキケーブル、ディスプレイの駆動回路といった映像を映すのに必要な部分が物理的にやられている時に起こるような症状です。
特にツールバーへ浸食しているのに右側は大丈夫、左側は起きているけど中途半端に最上部まで達していないというのはアプリ起因だとしたら中途半端過ぎる症状だと思います。
たまたまGoogleアプリを長く使っている時に起こるといった感じで、他のアプリでも同じように表示しているとなりませんかね?
ピンポンとにGoogleアプリだけなるとは思えません。
ついでに端末が冷えている時になるのか、熱い時になるのか、ざっくばらんになるのかも調べておくとサポートとやり取りするときに都合がいいかと思います。
あとはGPUが原因かもしれませんし、ゲームなどを長時間おこなって(目安としてはGoogleアプリで症状が出る時の最長時間くらい)GPUに負荷を与え続けた時にもなるのか調べてみてください。
もしどうしてもGoogleアプリだけで起こるとなっても、砂嵐表示になったりするのは通常ではありえないので、Googleアプリ単体に絞らず"スマホ使用中に"といった抽象的な表現で修理に出した方がいいかと思います。
あとはLINEとメモリ不足を訴えている書き込みがありますが、価格.comの風物詩みたいなモノで書き込み内容問わずメモリとLINEのせいにしている愉快犯みなので、何度もアカウントを変えて転生してこのサイトに寄生している輩なのでまともに取り合わなくて大丈夫ですよ。
直接触れると荒れるだけなので。
書込番号:25120221
8点

>marumugiさん
有機ELが緑色になる現象をGoogle検索してみたんですけど、画面オフ→オンとかアプリの終了とかデバイス再起動とか…とにかく様子を見る位の対処しか出て来ないし、直らないものはディスプレイの破損というような感じの情報しか得られないですね。
まず考えられる不調の原因がハードウェアではなくソフトウェアとすれば、初期化時にはアプリについては旧い環境をそのまま移行しないことを強くお勧めします。様々なハードウェア構成に対応するAndroidでのアプリ移行は、iPhoneのiCloudを利用した移行に比べるとやはり信頼性に欠けます。Androidのバージョンとか各アプリの端末との相性などの違いが顕著だとどうしても不具合が起きやすい傾向があります。面倒でもアプリについては旧い環境を移行せず、一からアプリを入れて再構成してみると症状が改善する場合が少なくありません。
それと…Google検索がマストであっても検索そのものはGoogleアプリでなければ出来ない訳ではないので、他のアプリを使ってみるのも状況によってはアリです。無論Googleレンズとか歌声検索などGoogleアプリを使わないと出来ない機能もありますけど、通常の検索であればぶっちゃけChromeの検索窓からでも十分な筈です。
自分は長年SearchBar EXという検索ウィジェットを使っててアシストアプリにもしてますけど、これ便利ですよ。検索エンジン機能や外観のカスタマイズも出来て楽しいですし。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhomc.search
ハードウェアに問題がないというXiaomiの判断がある以上、現状としてはアプリの構成などシステム上の負荷を軽減する方向でやってみるしかないのではないでしょうか。単にシステムに一時的に負荷が掛かって画面のリフレッシュが上手く行かなくなった状況になってしまうという可能性も高いです。まずはやれそうな範囲でやってみてください。
書込番号:25120373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>marumugiさん
画像からするとハルク現象っぽいですが中々やっかいです。
他機種でアップデート系でなおる話もあるようですが個人的には微妙な気がします、アップデートは最新ですか?
一番は現象が発現している状態で修理出せるのが一番良いのですが。
それから残念な事ではあるのですがLINEを入れるなメモリが足りない使い捨てですから買い替えましょうと言った
根拠もなく初心者の足を特に引っ張るポンコツさんがいますがそういった方はスルーで良いです。
変な書き込みするなと思ったらその方の過去の書き込みで判断してください。
またIDを変えてしつこく同じ書き込みますのでご注意ください。
書込番号:25120381
10点

papamamaティマさん
御返事ありがとうございます。
>初期化も試されたようですが、初期化後なんのアプリもインストールせず、
>購入時(工場出荷状態)のデフォルトのままGoogle検索しても同じでしたか?
はい、購入時デフォルトのままGoodle検索をしても同じ状況が続きます。
CLX三〇さん、
>頻繁・確実に症状が出るなら、動画を撮って改めてXiaomiに連絡(出来れば販売店経由)、対応してもらった方が良いんじゃない?
お返事ありがとうございます。
ネット経由で購入したため、直にシャオミとやりとりしてくださいとのことなんです。
動画で撮るというのも有りですね。
書込番号:25121378
0点

sky878さん、
詳細にお返事ありがとうございます。
>Googleアプリを長く使っている時に起こるといった感じで、他のアプリでも同じように表示しているとなりませんかね?
>ピンポンとにGoogleアプリだけなるとは思えません。
基本、Goodle検索をすることが日々多い為、この時によくなります。でもYoutubeやLINE中で困ったことはないかもしれません。
今、他のアプリでどうなるか観察中です。ですが、シャオミのアプリでは問題がでません。
端末が熱くなるとかは気にしていなかったため、注意してみます。
GPUへの負担、ゲームはしないため、Youtubeをつけっぱなしはどうなのでしょうか?
>もしどうしてもGoogleアプリだけで起こるとなっても、砂嵐表示になったりするのは通常ではありえないので、Googleアプリ単体に絞ら>ず"スマホ使用中に"といった抽象的な表現で修理に出した方がいいかと思います。
確かに、「スマホ使用中」とあいまいさを伝えればよかったです。
昨年、初めてシャオミへ「購入した時から、動きが悪く、画面の上に細い線が突然発生しフリーズし、段々とひどくなり、スマホとして全く使用できない状態になりました」と修理を受け付けてもらいました。
シャオミ側ではその事象が確認されず、すぐに返却されました。おそらく何も触らず、ONにしただけなのかなと思いました。
それで今回、いつ、どのくらいの頻度でこの事象がでるのかとログを自分で取り、
「Google使用中に、3分〜30分くらいでフリーズする」と相談したところ、「Googleとは相性悪いので」と受け付けてもらえませんでした。
この砂嵐の表示も修理時からも添付しているのですが。。。 このシャオミの対応にはかなりてこずってます。
>LINEとメモリ不足を訴えている書き込みがありますが、価格.comの風物詩みたいなモノで書き込み内容問わずメモリとLINEのせいにし>ている愉快犯みなので
注意喚起ありがとうございます!
書込番号:25121397
0点

ryu-writerさん
お返事ありがとうございます。
確かに、以前のアプリを移行しました。やはり古い版からだと誤作動を起こしてしまうのは否めませんよね。
色々考えてみます。
書込番号:25121406
0点

七色スープレックスさん
この度はありがとうございます。
はい、アップデートしてあるので最新です。
本当に発現している状態でシャオミに修理をだせたらいいのですが。。。
もう少し、google検索以外で問題が現れないか観察してみます。
また、足を引っ張るポンコツさんの注意もありがとうございます。
書込番号:25121414
0点

>marumugiさん
基本的に修理拠点では専用のアプリを入れたり、あるとしたらチェッカー用の何らかの機器に接続して一通りの動作チェックをし問題なければ良品判定で戻しているだけだと思います。
例えば30分以上じっくり触って問題がないか、みたいなチェックをするのは人と時間が凄い必要になるので、壊れているか分からない商品を検品するにしてはコストがとんでもないことになってしまうでしょうからね・・・
特にXiaomiは出荷台数を兎に角増やして設ける薄利多売で伸びてきた会社ですし。
またGoogleのアプリと相性が悪いので、なんて言葉はメーカー本体ではなくサポート窓口のお客様を怒らせない都合のいい返答だと思います(^^;
元からインストールされている中核アプリすら満足に動かないスマホがあったら本末転倒になってしまうので・・・
実際にアプリのバグでそうなってしまうとなった場合、Play ストアのGoogleアプリに同じようなレビューが多数報告されてしまったり、SNS(主にTwitterなどで)同じような書き込みが出てこないとおかしいでしょうからね。そういった部分を鑑みて、今回はハードウェア部分が故障している可能性が高いのではと思います。
>>Youtubeをつけっぱなしはどうなのでしょうか?
そうですね、YouTubeとかは正直あまり負荷が掛かるような動作ではないので負荷チェックになるかと言われたら微妙ですが、ディスプレイも動かし続けるし一度Youtube垂れ流しとかで確認してみてもいいかもですね。
これで起きなくてGoogle検索だけで起きるといった場合は、、、どうしたらいいんでしょうか。ちょっと難しいですね。
自分だったらもう一度"スマホを1時間くらい連続で使っていると画面表示がおかしくなる"といった具合で修理に出してみたりします。
ちなみに画面表示が崩れた時は何で復帰するのでしょうか?
ホームボタン付近を押すと直る?それとも電源スイッチを押してスリープにすると直る?
ホームボタンを押してアプリを切り替えてやると直る場合は本当にGoogleアプリが起因しているのかなと思う所ですが。
書込番号:25121635
6点

>marumugiさん
購入当初からの症状のようで、残念ですが初期不良の可能性が高い気もします。
しかしながら購入後の経過期間を考えると、なかなか初期不良交換も難しいと思います。
>シャオミのカスタマーセンターに相談したが、社外アプリでサポートできない。
>相性等で症状が改善しない場合ありと返答され、どうしたらいいのか困っています。
当方もこの機種を使用してますが、社外アプリとて確かGoogleアプリはプリインストールされてたはずです。
当然整合性を図りプリインストールされてるはずです。
そのアプリを相性・社外の一言で済まされるのもどうかと思います。そのあたりを根拠に無償交換、無償修理等への交渉するのも一つの手かと思います。
書込番号:25122009
3点

sky878さん
何度もありがとうございます。
色々とわからなかったことが見えてきて驚かされます。
>ちなみに画面表示が崩れた時は何で復帰するのでしょうか?
>ホームボタン付近を押すと直る?それとも電源スイッチを押してスリープにすると直る?
>ホームボタンを押してアプリを切り替えてやると直る場合は本当にGoogleアプリが起因しているのかなと思う所ですが。
画面が硬直してしまい、どこ押しても反応しないため数時間放置します。するとなんでもなかったかのように直っています。
しばらくYoutube垂れ流しで様子も見つつ、最終的にはsky878さんとpapamamaティマさんのアイデアを拝借して再度修理依頼をしてみます。本当に詳しい情報、アドバイスありがとうございます!
書込番号:25122724
0点

papamamaティマさん
何度もアドバイスをありがとうざいます。
>社外アプリとて確かGoogleアプリはプリインストールされてたはずです。
>当然整合性を図りプリインストールされてるはずです。
>そのアプリを相性・社外の一言で済まされるのもどうかと思います。そのあたりを根拠に無償交換、無償修理等への交渉するのも一つの>手かと思います。
そうなのです!プリインストールされてるのに、相性が悪いと片付けられるのは失礼だなと唖然としてしまいました。
papamamaティマさんとsky878さんのご意見を拝借し、再度修理依頼に挑戦してみます。本当にこの度はありがとうございました。
書込番号:25122730
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
Youtubeの特定の動画が高画質で見れなくて困っています。
具体的には以下の動画です。(個人の趣味丸出しで恐縮です)
https://www.youtube.com/watch?v=AoxEs-1uVIE
アプリで高画質に設定しても480pまでしか上がってくれません。
また、この動画以外の高画質動画は問題なく見ることが出来ます(他にも高画質で見れない動画はあるかもしれませんが)。
前機のMi note 10 liteなら問題なく再生できるのですが、同じwifiに繋いでもこの機種でだけ低画質になってしまいます。
どなたか原因や解決策はわかりますでしょうか…?MiUIの設定とかの問題なのでしょうか?
0点

invertedneilさん
スピードテストでの回線速度はどうでしょうか。
Mi note 10 liteよりかなり遅いとかだと
そういう事が起こりそうです。
書込番号:25076898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方とも家のWiFiにつないで同時に速度計測しましたが、158Mbps、157Mbpsとほぼ変わらない結果でした。
書込番号:25081580
2点

>invertedneilさん
こんばんは。私は、機種(スマホ)の問題ではなく、動画そのものの問題だと思います。動画が高画質で作成されていなければ、どんなに逆立ちしても高画質にはならないのではないでしょうか?
>Mi note 10 liteなら問題なく再生できる、とのことですが、「高画質」で再生できているのでしょうか? 高画質で再生できているなら、その証拠となるスクリーンショットをみせていただけないでしょうか?
書込番号:25082809
1点


高画質だとYoutubeアプリが勝手に画質を決めています
高画質(480p)、高画質(720p)になったり一時停止して再開すると1080p60になったりしています
面倒でも詳細設定で画質を変更すれば良いと思います
Youtubeアプリの詳細設定で画質の選択ができないのでしょうか?
Youtubeアプリで「高画質(480p)」と表示されているところをタップ→詳細設定をタップ→1080p60を選択
画像はRedmi note10proです
書込番号:25084561
3点


こちらの動画も480pまでしか選択出来なかったので、もしかしたら縦長サイズの4K動画がダメなのかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=NZYvzijp1EE&t=11s
Mi note 10 liteでは1080pで再生出来ました。
書込番号:25084580
0点

「vertical display 4K」で検索して出てきた動画をいくつか見てみましたが、どれも同様に前機では1080pで再生でき,現機では480pが限界という結果になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=yabDCV4ccQs&t=21s
https://www.youtube.com/watch?v=hfsD4ZT5mAw&t=11s
https://www.youtube.com/watch?v=21yj2ji6D1s&t=16s
書込番号:25084585
0点

>invertedneilさん
スクリーンショットのアップロード、有難うございます。
たしかに、あなたのおっしゃるとおりですね。縦長動画は、480Pが本機種の限界なのか、なにか設定変更で変わるのか、あるいはなにか本機種固有のアプリが悪さをしているのか、私には分かりません。皆さんにも考えていただきたいですね。
書込番号:25084908
0点

端末の解像度はRedmi Note10proと同じですので本機の限界ということはないと思います
なぜ高画質で見られないのか分かりませんでした
MiUIの設定も解像度を変更する設定を見たことはありません
設定は他には無い様でした
YouTubeアプリのキャッシュをすべて削除する
YouTubeアプリをアンインストールして再インストールしてみる
端末を初期化してみる
Redmi Note 11 Pro 5G
解像度:2400 x 1080
書込番号:25084948
2点

>invertedneilさん
実用上、480pという表示にもかかわらず、画質に不満はないですが・・・。比較できる端末がないからかもしれませんが・・・。極論すれば、静止画をどんなに高画質で再生してもしかたないから、端末でそのあたりを調整しているのか、とも思います。ぶっちゃけ言うと、なにが480pか1080pか、全然分かっていません。(>_<)
書込番号:25084987
0点

店頭の端末で確認してみましたが、全く同じ事象が観察されました。
店頭の Redmi note 11,Redmi note 10Tの端末でも同様でした。
Xiaomi 12T Pro,11Tでは1080pを選択することが出来ました。
書込番号:25087191
2点

>invertedneilさん
本機とXiaomi 12T Pro等は、か,なりの画質の差がありますか?
書込番号:25087285
0点

私も自分のredmi note 11 pro 5gで同様の現象を確認しています。縦型のみ480pまでしか選択できません。chrome等のブラウザでは問題なく選択できます。
回線を数種類変えても同様の結果なので、google側が帯域の節約のため(?)に一部の機種を対象に制限をかけているような気がします。ちなみに他の機種でも数年前から起こっている問題です。
書込番号:25089252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>invertedneilさん
>にんにく聖さん
にんにく聖さんが言われるように、アプリではなくブラウザならちゃんと1080pの高画質で再生できますね。たた、480pのアプリ再生と1080pのブラウザ再生を比較してみても、驚くような違いは感じられません。本機種のYouTubeアプリで高画質再生できないのは、仕様ではないかと私個人は思います。
書込番号:25090083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

ユーザーの数が少なそうなので、確認方法だけ記載させてもらいます。
設定→バッテリーとパフォーマンス→右上のバッテリーという文字をタップ→電源のオン/オフをスケジュール
本機も他のXiaomi機同様に設定が出来ないでしょうか?
もしくは、設定画面で「スケジュール」で検索。
ユーザーの方で確認可能がいましたら、フォローよろしくお願いします。
書込番号:25088284
2点


同じ機能はついていますね!他の機種は付いていないのが多くこれは便利です。
OPPOで夜は切るように設定して エコ活用しています。
この機種も買い替え候補にします。
ありがとうございました。
書込番号:25089188
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
毎日d-wifiに繋いで動画やSNS
【重視するポイント】
Wi-Fiの繋がりやすさ、電池持ち、カメラ性能
【予算】
45000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
今使っているGalaxyA225Gでも不満は無いのですが、ただカメラ性能、画面始動時の画面の暗さが気になり,買い替えを検討中です。
OCNモバイルの3GBの旧プランで、マクドナルドや、喫茶店で、dwifiに接続してパケット節約しています。Wi-Fiが繋がりにくいとの書き込みを見ましたが、実際どうなんでしょうか?
Galaxyばカメラが酷いので、これより劣る事がなければと思っています。Facebookにも写真投稿しますので奇麗に撮れた方が良いですけどね。
Galaxyもアップデートしてから電池持ちは気にならなくなりましたが、急速充電を売りにしていますが、バッテリー持ちはどうでしょうか?
ネットショップと実店舗では販売価格に1万くらい差がありますが、ネットショップだと不良品を掴まされる可能性もありますか?
アクセサリー、手帳ケースは普通の家電量販店で扱っていますか?
この機種よりも同じ位のスペックの製品で同価格位の物があれば教えて下さい。
長々と書きましたがアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:25052678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>WIFIが繋がりにくい
Xiaomiは個体差が激しいので悪い個体に当たった場合の話だと思います
通常は問題無いと思われます
書込番号:25052687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よろしくしこしこさん
>アクセサリー、手帳ケースは普通の家電量販店で扱っていますか?
あったとしてもあまり種類はないかと。
ネット通販で購入された方がいいと思います。
書込番号:25052766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よろしくしこしこさん
OCNモバイル新規でXiaomi 11T pro が37,510円なので、こちらの方が良いのでは。
SIM契約を2ヶ月目から最安プランに変更すれば、1年使ってもギリギリ予算内で収まるくらいかと。
書込番号:25053523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
クレジットカードが無いのでOCNでは買えません。
書込番号:25053675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
そうなんですね。有難うございます。
書込番号:25053677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
アドバイス有難うございます。
書込番号:25053679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)