発売日 | 2022年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 202g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年11月9日 16:48 |
![]() |
1 | 5 | 2023年11月6日 18:16 |
![]() |
2 | 3 | 2023年10月24日 23:00 |
![]() |
5 | 1 | 2023年10月6日 23:52 |
![]() |
5 | 2 | 2023年9月9日 07:40 |
![]() |
7 | 1 | 2023年8月28日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
Redmi Note 11 がとても使いやすくて気に入ってます。
Redmi Note 11 Pro 5G のほうが、CPUスペックが高く、Xiaomi製を長く使えるならこちらに機種変更した方がいいのかなと感じています。
カメラやゲームでは使わず、ネットブラウジングが主です。
CPUスペックをあげて機種変更したら、快適になるでしょうか。
※今のところ、Redmi Note 11 がモタツク感じはあまりありません。ネットブラウジングではあまり変わらないでしょうか。
書込番号:25496761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDM680→695なので
5G使える環境以外では恩恵が少ないでしょう
あとはFeliCa使う予定が有るかどうか、、
総じて11無印で満足なら変更はあまりお勧めしません
書込番号:25496779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

atutuスコアが、25万⇒40万になるということで、(あまりatuatuスコアとはよく知らないのですが)、大きく違うものなのかなあと思ったのですが、日常づかいではあまり変わらないんですね。
ありがとうございます。
書込番号:25498276
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
先月こちらの機種をIIJで購入し、購入当初は問題なく利用できていたのですが、システムアップデート(MIUI Global 14.0.3)を行ってからBluetoothでのオーディオ再生が一切できません。
Bluetoothに接続された音は鳴り、端末上でも接続された旨が表示されるのですが、オーディオを再生すると何も音が流れません(Appleミュージック、Netflix、YouTubeなどどれも同じ状態)
なぜかグーグルアシスタントだけは起動するとイヤホン側でも音がなります。
端末側でのファクトリーリセットやBluetoothアプリのデータリセット、再起動、Bluetoothオーディオの接続解除、再ペアリングなどを試みてもダメでした。
トラブル報告を10/30から11/4 にかけて3度行ったのですが何も返信ありません。
これは不良品としてメーカーに電話して問い合わせるしかないでしょうか。
土日はやっていないようなので、月曜日以降問い合わせてみようとは思っています。
今までこんな欠陥のあるスマホを購入したことがなかったので、買わなければ良かったとがっかりしています…。
何か他の対処法や原因として考えられることがあれば教えてください。
書込番号:25492031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定 システム リセットオプション wifi、ーーをリセット
でどうでしょう?
xiaomi機だと違うかもですが。
書込番号:25492051
0点

fwshさんのネットワーク関連のリセット行ってダメな場合はMIUI14.0.3の不具合だと思われます
次のアップデートでは対処されるとは思いますが、待つしか無いでしょう
書込番号:25492059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末側でのファクトリーリセットやBluetoothアプリのデータリセット、再起動、Bluetoothオーディオの接続解除、再ペアリングなどを試みてもダメでした。
初期化後に、移行ツールや復元ツールを使ったりしていませんか?
もし使ってしまった場合は、以下の手順で再確認してみて下さい。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
念のために、別のBluetoothイヤホンも2,3個別のもの(出来ればメーカー違い)も確認してみて下さい。
ちなみに、Bluetoothリセットは
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット
です。
端末初期化なので、今回は不要な作業にはなりますが。
それでもダメなら、メール問い合わせ。
https://www.mi.com/jp/support/offline-form
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq32
>Q.Xiaomiのメーカーサポートは良いでしょうか?
書込番号:25492066
0点

>55847さん
イヤホンの種類がわかりませんが、開発者オプションからBluetoothのコーデックをSBCに変更してみてはどうでしょうか?
書込番号:25493183
1点

再アップデートが来るはずだから、それまで待ちましょう。
書込番号:25494223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
先月、MIUI 14 .0.3 にアップデート後ユーチューブやX(旧ツイッター)を立ち上げると3回に1回位固まって反応しない時が有ります。上手く立ち上がっても画面をタッチすると固まります。何か対策は無いでしょうか?アップデート前は問題無く動いてました。
書込番号:25476993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・アプリのキャッシュの削除
・アプリの再インストール
で駄目なら
・端末の初期化
書込番号:25477013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっさんととらさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(X)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25477032
1点

早速の対策案を有り難うございます。
順番にやってみます。
書込番号:25477115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
SIMフリー Redmi Note 11 Pro 5Gを使っています。
最近MIUI 14.0.3.0アップデートが来て、アップデート後のトラブルがないか確認したところ、
11T SIMフリーですが、5.0GHz WIFIが使えなくなるとありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036996/SortID=25122175/
MIUI 14.0.3.0にアップデート後、同様のトラブルが起きた(対処方法やパッチ?あれば)方いれば教えてください。
11Tは14.0.4.0にすれば解決しているようですが、Note 11 Proは未公表ですかね?
またトラブルにならず使っている方もコメントいただけますか?
アップデート後他のトラブルがあった方も状況提供いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
3点

>kissy128さん
ROMが違いますので他機種と同じ問題が発生することは非常にまれです。
XiaomiのバグトラッカーにもRedmi Note 11 Pro 5GのMIUI14で特に問題は上がっていません。
ただXiaomi製造の端末共通の問題として、MIUI14(Android13版)にすると、GoogleMapで方向を示すビームが表示されなくなるというものがありました。
(最近発売された機種での状況は分かりません。過去発売されてアップデートした機種で発生します。)
こちらがRedmi Note 11 Pro 5Gでも起こるかもしれません。
書込番号:25452108
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
質問です。
特定の操作をすると、画面中段下に吹き出しのようなコメントが出てきますが、この表示時間がredmi note 9sよりも長くて不便に感じています。短くする方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:25414799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>siimaさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→ユーザー補助→詳細設定→通知→画面に表示される時間→標準
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」を検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
Xiaomiなので、
設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
付近だと思います。
書込番号:25415020
4点

おお! できました。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:25415024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
xiaomi ユーザーの皆様、こんにちは
MIUI14にしたら楽天LINKの番号通知が出来なくなりました。
同じ状況の方はいらしゃいませんか?
再起動したり設定をいじっていますが、解決しません泣
良い知恵があればお聞きしたいです。
1点

解決しました
WEBのサイトを参考にしました。
DUAL SIMの設定で通話のデフォルトを楽天モバイルに固定したらOKでした♪
おさがわせしました〜
書込番号:25400534
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)