| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
本日届きました。
R15pro, A73に続き3台目です。
画面がきれいですね。
ところで、スマホ背面にシリアルナンバーが書かれたバーコードシールが貼られているのですが、
きれいにはがせますか?
少し爪をたててはがそうとしたけど、うまくいかなさそうであきらめています。
できればはがしたい。
18点
手で、傷つかないようにゆっくり剥がして残った所は
ガムテープでくっ付けて、剥がせないですか、綺麗に取れると
思います
書込番号:24806999 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
極力爪などで剥がしてあげれば、テープなどの粘着部分でペタペタやると糊は取れていきますよ
張り付いているシールがきれいに取れたなら、その裏でペタペタと。。
書込番号:24807240
7点
テープやシール類のベタベタはエタノールで拭くと綺麗に取れます。(例えばキッチン用のアルコールスプレーの材料がエタノールならそれでも代用可能です) ただ、材質によっては影響があるかもなので、そこは自己責任でお願いします。
書込番号:24807622
4点
>225ktさん
ドライヤー等で少し温めると剥がしやすくなります。
もちろん、温め過ぎは厳禁です。
残った糊はエタノールも良いですが、消しゴムでこするのもいいですよ。
書込番号:24807658 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
上の投稿は嘘です
おそらく本人は試していません。
このシールはとても硬くて、ドライヤーなんかではびくともせず、はがせないです。
文字が書いてある薄いフィルムだけはがれて、見た目が汚くなるだけなので試さないほうがいい。
それに、背面を温めすぎるとバッテリーも傷めます。
書込番号:25334520
14点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
今使ってるファーウェイP30liteのバッテリーがいよいよ駄目になってきたので、OPPOのReno5Aを買おうと思ってたんですが、Reno7Aが発売されるということで迷ってます。
Reno5Aは楽天モバイル版のみ自動通話録音機能がついていますが、Reno7Aはどうなんでしょうね。
楽天モバイルのサイトにはそういった情報は書かれていないみたいなので、今月末購入された方からのレポートお待ちしてます。
実機の展示もあるようですが、シムフリー版だとこの機能はついてないんでしょうね。
9点
メーカーサポートに確認したら
教えてくれるのではないですか
5Aの時も確認した人がいるみたいなので
書込番号:24797372
![]()
2点
>mjouさん
ありがとうございます。
OPPOのチャットで問い合わせてみたところ、「楽天版にのみご用意があります」とのことです。
Reno7Aを購入したいと思います。
書込番号:24797573
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

