| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2023年12月25日 13:51 | |
| 3 | 2 | 2023年12月22日 23:49 | |
| 4 | 2 | 2023年12月20日 23:42 | |
| 12 | 4 | 2023年12月13日 20:22 | |
| 3 | 2 | 2023年12月2日 21:24 | |
| 20 | 14 | 2023年11月28日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
たまたまホーム画面を何かの拍子に
触ったタイミングで、時計、メモ、最適化、天気、などなどの大きなアイコンが並んでいるものが左から飛び出て来る事が時々あります。
わりと使いやすいのですが、今後どうやって引っ張り出したら良いのか分かりません。
見たことある方がいらしたら教えてください。
書込番号:25557155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>uriprinさん
>左から飛び出て来る事が時々あります。
上ではなく、左と記載があるので違うとは思いますが。
ホーム画面の何もないところを長押し→詳細→ホーム画面でスワイプダウン→Shelf
に設定をした状態で、
ホーム画面の何もないところで下にスワイプ
左が勘違いで、上なら、これのことだとは思います。
書込番号:25558195
2点
M matsutaroさま
それ!それです!
書込番号:25559354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uriprinさん
お役に立てて良かったです〜(^^♪
書込番号:25559811
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
SIMフリーのReno7a を入手しました。
常時時計表示がてきずに困っています。
手に持ったら、表示されるのですが、
放置状態では、真っ黒なままです。
色々ネット中は検索、確認してますが、
まだ成功した手法は見つかりません。
どなたか、経験ありましたら、教えて下さい。
書込番号:25555712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たこ焼きファンさん
既出スレッドを参照下さい。
設定→パーソナルカスタマイズ→常時表示ディスプレイ
|--常時表示ディスプレイ→オン
|--表示オプション→終日
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24896446/#24896902
>だいたい1時間以内には消える状態ですね。
>たとえ終日にしていても。
>
>時間の確認だけなら、
>「端末を持ち上げたら画面をオン」で使うのが良いと思います。
書込番号:25555823
2点
ありがとう御座いました!
よくよく確認すると、「終日」ではなく、
「節電」となっておりました。
「終日」に変更したら、常時表示となりました。
書込番号:25556589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
現在、e-SIMとSIMカード2枚で使用してます。
普段はSIMカード側で通信してますが、昨日から通信ができなくなりました。e-SIMをオフにしてSIMカードのみに変更したら通信ができます。
再起動は実施しましたが改善しません。
何かご存知の方が見えれば教えて下さい。
書込番号:25554083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sui0417さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで解決しませんか?
書込番号:25554122
2点
ありがとうございます。
時間の取れる週末に行ってみます。
書込番号:25554178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
日本通信SIMでインターネットの接続ができません。
通話はできています。
また、SIM2に設定したLINEMO(esim)は問題なく使用できています。
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット、SIMの入れ直しは一度行いました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25544680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bpmpmdmdさん
添付画像をみる限りでは、SIM2側がモバイル通信になっています。
SIM1側をモバイル通信にすれば、日本通信のSIMでモバイル通信が可能となります。
どちらか片方でしか通信は出来ません。
書込番号:25544695
3点
ご返信ありがとうございます。
片方でしか通信できないことは承知しております。
書き込みのため切り替えておりました。
設定の誤りでしょうか。
ご確認よろしくお願いいたします。
書込番号:25544768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bpmpmdmdさん
パスワードが「jci」になっているか確認。
APNとユーザー名の後ろに不要なスペースが入っていないか確認。
APN一覧で、日本通信のAPNを選択しているかの確認。
この3つは問題ないでしょうか?
問題ないとしたら、ちょっとわかりませんでした・・・・
書込番号:25544781
![]()
5点
もう一度リセットしてやり直してみたところ、通信できるようになりました。
ご指摘の通り、入力の誤りだったと思われます。
ご対応ありがとうございました。
書込番号:25544795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
楽天等で安い価格でYmobile版のがあったのですが、今bicsim(iijmio?)のSIMフリーのシムが使えますか?simロック解除済だが、すべてのシムが使える保証はないと書いてました。Ymobile版ではないsimフリーと書かれているものは少し高額でした。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
上記の通りです。既出していないと確認したつもりですが、技術者したいたならスミマセン。。
書込番号:25530211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いぬころ0727さん
>いぬころ0727さん
書き込み先を間違えただけで、質問内容としては、
OPPO Reno7 A ワイモバイル版の端末で、BIC(IIJmio)のSIMが利用出来ますかということかと思います。
SIMフリーで、
ドコモのプラチナBAND19、auのプラチナBAND18に公式対応です。
https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/
問題なく利用出来ます。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
ちなみに、OPPO Reno7 A ワイモバイル版の掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000954/pid=J0000038892/#tab
書込番号:25530236
![]()
3点
>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。
Ymobile版でもbicsim(iijmio)は使えるんですね!?良かったです!
書き込む所間違えていたんですね。、スミマセン。。
貼っていただいたリンク先でどれが記載されているところなのか、私が見ても良くわからなかったのですが、うっきーさんを信じます。
ありがとうございました!
書込番号:25530275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
自動回転にチェックを入れていなくても、時々勝手に画面が回転し横向きになります。
そして一度横向きになると向きを変えたぐらいでは元に戻らず、消さなければなりません。
この様な現象が起こらないようにできませんか?どなたか教えてください。
書込番号:25521565 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>uriprinさん
>自動回転にチェックを入れていなくても、時々勝手に画面が回転し横向きになります。
特定のアプリでしたということはありませんか・・・・・
書込番号:25521568
1点
一番右下のシカクのマークを触ると回転します
アプリ使用時に向きを変えるとでます
触ってしまっていませんか?
変わってしまったら、画面の向きを変えて出たシカクマークを押せば、なおります
押しにくいですが
書込番号:25521715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
fwshさんのような、ボタンや下に回転ボタンが出ていませんか?出ているならまだしも、無い場合原因は違うということになるので、まずはそこからですね。
書込番号:25521807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特定のアプリということはないです。
書込番号:25522226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uriprinさん
四角のボタンはいつも表示されている訳ではなく、
状況によりAndroidが表示させるものなので、
気付かないうちに触ってしまっているのかも
とは思います。
書込番号:25522400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動回転を切っている状態でなるなら、(adbを使う方が早いかもしれないがパソコンが必要だしOPPOは特殊)
https://s.kakaku.com/bbs/K0001327260/SortID=25438976/
このような自動回転を制御(縦強制など)するアプリを使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:25523015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。もう少し慎重にみてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:25523215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリ開いて横にしたりするとでると思います
クロームとか
oppoのuiはわからないので間違っていたらすみません
書込番号:25523545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気が付きませんでしたが、確かに横にすると3秒間くらい回転のマークが出ますね。
そして1度横向きになると戻せない、これこれこれです!
知りませんでした。
これが正体かも知れません。
ありがとうございます。
書込番号:25523887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だとすれば、自動回転を無効化するにはadbコマンドを使わないと出来ない(パソコンが必要)ので、やはり私が紹介したような制御アプリしか対策はないと思います。
書込番号:25524164 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
横になったら縦にすると四角マークでませんか?
何気に横とか縦とか切り替えにそれ使うと便利なんですよね
縦固定になると私は困ってしまうかも
たまに間違って触ってかわっちゃうはアルアルです
書込番号:25524170 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
今、家の者にPCでやってもらいました!
不慣れで大変でしたけれど、この方が完璧というか結局のところ早かったねと言われたました(笑)
教えてくださりありがとうございます。
これでもう大丈夫です。
書込番号:25524738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








