OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO、Motorola、pixelで悩んでいます

2022/08/18 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

SIMフリースマホは「Motorola MOTOZPlay」→「OPPO R17pro」を使用していて、最近R17proの電池の減りが早くなってきた、動きが鈍くなってきたと感じるので、買い替えを検討しています。

主な仕様用途はネットサーフィンと、たまのYouTube視聴と写真です。動画はほとんど撮らず、写真は料理や風景が多く、冬になるとよくイルミネーションを撮ります。
ゲームはリズムゲームのデレステのみですが、毎日のようにやり込んでいる訳ではなく、イベント時に集中してやる……という感じです。ゲームプレイも3Dではなく、2D軽量(キャラが全く動かない)で行っています。これは端末の問題よりは、私が3Dでプレイするとキャラの動きに目がいって、ゲームに集中出来ないからです……

条件としては、側面か前面の指紋認証(背面は苦手なので避けたい)か顔認証がある事、デュアルSIMで、出来ればesimを搭載、デレステがちゃんとプレイ出来る、そこそこ写真が綺麗に撮れる事です。
防水、防塵と、おサイフケータイ、5g対応はあれば嬉しいかな……程度です。
使いたいアプリがAndroid限定なので、iPhoneは選択肢にありません。
ゲームもデレステ以上に増やす予定はないです。
予算は5万位までです。

ネットで写真の作例や、使用した感想などを見て、色々検討した所、Reno7aか、moto g52 5gで悩んでいて、pixel6aが出たことで更に悩んでいます。

個人的には
OPPO:今使っているので、すんなり使えそうだけど、前モデルからカメラがスペックダウンしたことによる酷評が多く気になる。後、OPPOはアプリの通知をさせるために、色々設定を多くしなくちゃいけなくて、今の機種では、アプリのロックが5つまでしか出来なくて地味に不便です。最新のColorOSだと、そこまで細かく管理しなくても普通に通知が来るそうですが、どうなんでしょうか?
今の機種はLINEやGmailはロックしていなくてもほぼ来ます(たまに来ないこともあって、アプリを開けて再読み込みをすると一気に来ることもあり)

Motorola:以前使ってたので、こちらも慣れれば使いやすそう。液晶だけど、触った感じはあまり気にならなかった。Motorola独自のジェスチャーも気に入っていたので、これも惹かれる。
ただ、カメラがOPPOと比べると、自然に近い感じはするけど、スマホで見るとOPPOの方が色が濃くて綺麗に見える。(これは好みの問題だと思うけど)後、Ultra-Resモードで撮るとかなり綺麗に撮れるみたいだけど、実際はどうなのかなと……

pixel:カメラは良さそう。でも発熱問題が気になります。真夏に外で動画を撮るなんて、ほぼないけど、発熱によって、スマホが動かない、動きが悪くなるのは困る……後、pixelはピュアAndroidという認識だけど、Motorolaと同じような感覚なんですが、使い勝手は実際のところはどうなのかな……と。
OSの更新が保証されているのは、高ポイント。


これ!!という決め手が無くて、悩んでいます。
皆様のお知恵をお借りしたいです。
また、他にオススメの機種があったら教えて下さい。
現在はUQモバイルと楽天モバイルで運用しています。

書込番号:24882699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/18 09:43(1年以上前)

実質に全部使って見たけど、
買うなら絶対にPixel6aがオススメ
性能が違う
SD695は最低限出来るって感じだけどGoogle Tensorはストレス無く使える。

結局Pixel6a買ったら他のほとんど使わなくなったからね。

書込番号:24882715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:614件

2022/08/18 10:09(1年以上前)

今から買うなら間違いなく6aですね

よく発熱がすごいとたたかれてますが、使いはじめの2−3日は確かに結構あつかった(外気温もたかかったですが)使って1−2週間もするとだいぶ落ち着いてきますよ。

短期間レビューだと叩かれる傾向にりますが数週間単位で使わないと6aの価値は正確にわからない気がします。

書込番号:24882735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/08/18 10:19(1年以上前)

私ならOPPOですかね。Pixelなど(Pure Androidの時点で)論外、OPPOも問題はあるにはありますが嫌でも使える(完全なOTGが使えるのはHUAWEI以外OPPOのみ)のはOPPOしかないからです。

書込番号:24882745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/18 11:43(1年以上前)

Pixel、Motorolaなど=標準的なAndroid
OPPO、Xiaomiなど=カスタムOS

僕だったら断然Pixel、Motorolaなんだけど、Motorola、OPPOどっちも使ってたってことなら慣れ的にどっちでもよさそうだし、OPPOを使ってたときの不満が我慢ならんってことならPixel/Motorolaだろうし、不満とは言っても別に問題ないよだったらOPPOでいいんじゃない?

他に基本的なところでいうと
Pixel:小さい
Motorola:大きくて重い
OPPO:大きいけど比較的軽い

というのも使い勝手としては影響あるんじゃないかな?

書込番号:24882832

ナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2535件Goodアンサー獲得:281件

2022/08/18 12:34(1年以上前)

>yamashi3997さん

OPPOを選び方ます
有機ELディスプレイで、使えるのは2スロットですがnanoSIMとnanoSIMとeSIMの3スロット

もしeSIMでも困らなければPixel

書込番号:24882889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緋色唯さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/18 21:31(1年以上前)

Pixel 6aでデレステやってます。
確かに使い始め数日はちょっと使っただけで熱くなりましたが、
今は安定したのかケース付きで1時間ほど3Dでプレイしてもほんのり温かい程度です。

スレ主さんのプレイ環境はわかりませんが、
Pixel6aは6.1インチとほかのスマホと比べて小さめなので手持ちプレイがやりやすいです。
あと、デレステだとインカメラの部分はカットされて非表示になるのでちょっと表示範囲が狭くなります。

参考になれば。

書込番号:24883594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 23:14(1年以上前)

>自宅警備員Aさん
>kumakaiさん
>香川竜馬さん
>どうなるさん
>ぬへさん
返信ありがとうございます!何となくですが、順位がついてきました。
pixelかOPPOか……という感じになりました。pixelは実機を触ったことがないので、今度店舗にいって触ってみたいと思います。

>緋色唯さん
実際にデレステをプレイしている人のご意見参考になります!今のスマホが6.4インチなので、一回り近く小さい感じなのかな……
イベントの時はそこそこやり込む事が多いので、発熱してプレイ出来ないのはちょっと困るな……と思っていたので、そこまで発熱はなさそうで安心しました。

店舗で実機を触って、決めていきたいと思います。

書込番号:24883784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

WiFi設定

2022/08/17 07:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 yuki-P/0さん
クチコミ投稿数:3件

WiFiの5gの方に繋ぐと最初は速度も出るんですが、2、3分すると接続は出来ているのに全く通信出来なくなってしまいます。
WiFiの設定画面を開くと、緑色の文字で接続済みと表示されますが、時折接続済み表示の下にインターネット接続無しと出ている時もあります。
Google検索で出てくるような対処は一通り試したのですが、再発してしまいます。(スマホ再起動、ネットワーク設定入れ直し、ルーター再起動)
renoAの時はこんな症状無かったのですが、どなたか心当たりのある方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24881311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2022/08/17 08:02(1年以上前)

>yuki-P/0さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
で直る可能性はあります。それ以外の不具合については直りませんが。

書込番号:24881340

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2022/08/17 08:07(1年以上前)

機種不明

先ほど記載した内容に問題がない場合は、
契約しているプロバイダーや時間帯でもかわりますが、
添付画像通り、普通に300Mbps程度は出るようになるはずです。

書込番号:24881345

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2022/08/17 08:25(1年以上前)

トラブル防止のために、
設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタント
この中の設定は、オフ(オンではなくオフ)にして下さい。

書込番号:24881361

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/08/17 08:30(1年以上前)

2015年発売のAtermWG1200HP(PA-WG1200HP)というWifiルータをアクセスポイントモードで利用中に、年数回、接続しているのに通信できない現象がありました。最新ファームでもだめで2020年前後に廃棄しました。他の別機種のAterm機や、その後も別の新しいAterm機を購入していますが、問題ありませんのでこの機種特有の問題だったと認識してます。もしお使いのWifi機が古ければ新しいものもご一考かと。別の問題だったら無駄になるリスクありますが。

書込番号:24881367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2022/08/17 08:55(1年以上前)

5GHz帯を利用する場合、IEEE802.11aのW52で36・40・44・48の4つのチャネル、W53で52・56・60・64の4つのチャネル。W56で100・104・108・112・116・120・124・128・132・136・140の11個のチャネルが使用できます

Reno7のWIFI 5Ghz帯の仕様詳細がメーカースペックでも拾え無かったのですが、対応しないチャネルが有るのかも知れません

書込番号:24881399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki-P/0さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
早急なお返事ありがとうございます😊
初期化については週末実施してみようと思います。
また進展ありましたらご連絡いたします。

書込番号:24882252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki-P/0さん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/17 20:51(1年以上前)

>njiさん
該当機種ではありませんでした。
お返事ありがとうございます。

書込番号:24882256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー長持ちさせるアプリ

2022/08/13 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:112件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

HUAWEI P10 PLUSのバッテリー持ちが悪くなったのでこの機種に変更して3週間経ちました。使い勝手やレスポンスなどほぼ満足しています。この機種は長く使いたいのでバッテリーの劣化を少しでも抑えるために充電を85%で止めるアブリはありますでしょうか探してのですが私には探しきれませんでした。機種の機能としては設定はないようです。よろしくおねがいします。

書込番号:24876310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/13 17:30(1年以上前)

指定%でアラームを鳴らすのはありますが、充電を止めるのは現状ないでしょう
そもそも指定された%で止めるのは、他社のそういった機能を見るにハード側が対応してないとダメな気がします

書込番号:24876320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/08/13 18:00(1年以上前)

ネモフィラさん、早速のご教示ありがとうございます。アラームを鳴らすアプリは何になりますか。

書込番号:24876350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/13 18:36(1年以上前)

メジャーな所だとaccubatteryなんか良いと思いますよ
電池の充電速度とか健康度、指定パーセントでアラームを鳴らせたりもしてなかなか使い勝手が良いです

書込番号:24876396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2022/08/13 19:47(1年以上前)

バッテリーの詳細設定に「最適化された夜間充電」というのがあるので、オンにすると、朝起きる時間に合わせて、100%充電にしてくれるので、バッテリーをある程度長持ちさせることはできるかと思います。

書込番号:24876503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/08/17 17:31(1年以上前)

ご紹介いただいたアプリ使用しました。設定した80%でバイブになるので助かっています。ありがとうございました。

書込番号:24882000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 佐賀犬さん
クチコミ投稿数:1件

パーソナルホットスポットの利用中に他のアプリを利用したりすると他の接続中のデバイスの接続が不安定になります。
パーソナルホットスポットの画面を表示したままにすると安定します。謎

書込番号:24879877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneからReno7a

2022/08/12 05:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

現在UQでiPhone6sを使っていますがバッテリーもヘタってきて充電端子の接触も悪くなってきたので買い替えを検討していたました。
iPhoneは円安の影響で高いのでAndroidでなにか探していたところReno7aが中々コスパが良さそうです。

普段の使い方としてはSNSやYoutubeの閲覧、ゲーム(ウマ娘、モンスト、プリコネなど)、ブラウジングくらいです。写真や動画はほぼ取らないのであまり気にしていません。

6s→Reno7aにしたときにCPUなどの性能差はどれくらいになりますか?教えて頂けると幸いです。

書込番号:24874175

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/08/12 09:50(1年以上前)

私はandroid機しか使った事がないので、あくまで推測ですが、
今までiPhoneを使っていたのなら、そのままiPhoneを使った方が良いと考えます。
子供たちに言わせると、ゲームをやるならiPhone一択だと。

Reno7a、1か月ほど使っていますが、高性能というほどの機種ではありません。
私のように、スマホにこだわりが少ない人間には、良いモデルです。

書込番号:24874409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/12 11:30(1年以上前)

iPhoneをお使いでゲーミング向けAndroidスマホを諦め、
使い慣れたiPhoneシリーズ継続が良いと思います。
それでもAndroidスマホを使ってみたい・試してみたいのであれば、
motorola motorola edge 30 proやXiaomi POCO F4 GT辺りが
コスパも良く、かなり高性能なので推奨されてきます。
もう少し安い機種であれば、Xiaomi 11T Proや
ASUS Zenfone 8(3機種)だと思います。
iPhoneを使ってきた人が価格と性能を抑えたコスパ重視のReno7aを購入して
満足できるとは思えません。
AndroisOS開発オプション等を弄って最適化したとしても、
きっと後悔すると思いますよ・・・。

書込番号:24874520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/08/12 12:56(1年以上前)

>ぺにーれいん1967さん
お返事ありがとうございます。

何となくReno7aの立ち位置が分かりました。ありがとうございます。

書込番号:24874613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/12 12:59(1年以上前)

>ちばにゃんこさん
お返事ありがとうございます。

ワタシ的には、UQ端末でイヤホンジャックが残っている端末の中で一番良さげだったのがこちらだったのですが
それでもあんまりって感じですかね?
性能に関しては今よりちょっと上くらいで構わないと思っております。

書込番号:24874618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/12 13:32(1年以上前)

単純にベンチマークでiPhone6s比較するとReno7aの方が上回ります。
しかしiPhoneとAndroidのOS(OPPO独自のColorOS12を含め)の違いは大きく、
こだわりがない人でも違和感を感じる人は多いかと思います。
iPhone独特の操作感などの使い勝手はAndroidに求めても無理なので
その点などを理解・妥協の上、ご使用されるのであれば
最新のReno7aは良い機種だと思います。(ColorOSはクセがありますが・・・)
そこまで性能等を求めないのであれば、
個人的にはいまがお買い得なReno5aも性能的には充分ありだと思います。
ベンチマークもReno7aと大して変わりません。
(逆にGPUスコアは若干ですがReno5aが勝っています)
auなどの携帯ショップで実機を確認した方がいいと思います。

書込番号:24874655

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/08/12 14:08(1年以上前)

>ちばにゃんこさん
お返事ありがとうございます。

色々と検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24874701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 通知ランプは設定可能でしょうか?

2022/08/10 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

素人故の些末な質問で誠に申し訳ございませんが、何卒ご教示の程宜しくお願い致します。
OCN モバイル ONEでOPPO A54 5Gから当該OPPO Reno7 Aへ機種変更することを検討しております。
つきましては、1点のみ質問させて頂きます。
『電話の不在着信,SMSの着信を通知するランプ』のようなものを設定することは可能なのでしょうか?
本当に初歩的な質問で誠に恐縮でございますが、重ねて何卒宜しくお願い致します。

書込番号:24871472

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2022/08/10 13:59(1年以上前)

日本仕様のReno7(Reno7 Lite)にLEDが搭載されてるか、ちょっと情報拾え無かったのですが(Reno5はLED無し)

仮想LEDアプリ、で液晶画面をブリンクさせて通知させる様に設定するアプリは有ります
(メッセージ通知ProやNotification LEDなど)

書込番号:24871610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2022/08/10 19:50(1年以上前)

舞来餡銘 様
 この度は私の些末な質問にもかかわらず早々にご丁寧なご教示を賜り誠に有難うございました。
心より厚く御礼申し上げます。
 全て了解致しました。
 早速ご教示のとおりトライしてみようと思っております。
 この度は本当に有難うございました。

書込番号:24872045

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28375件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/08/10 20:17(1年以上前)

メーカーSIMフリー版、KDDI(au/UQ)版OPG04と2台購入しましたが、通知ランプはありません。

書込番号:24872082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/08/11 02:08(1年以上前)

まっちゃん2009 様
 この度は私の些末な質問にもかかわらず早々にご丁寧なご教示を賜り誠に有難うございました。
心より厚く御礼申し上げます。
 全て了解致しました。
 因みに、”Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー”のレビュー欄において、或るユーザーさんが
「通知ランプですが、いろいろなパターンが用意されており、両側面がブルー・レッド・
 スターライトで発光して、どれもいい雰囲気です。私はブルーに設定。」
と仰っていましたので、今回新たにディスプレイが”AMOLED”となった当該”OPPO Reno7 A”に
おいても、同様の通知ランプが設定可能ではなかろうかと思い、この度質問させて頂いた次第
でございます。
 この度は本当に有難うございました。

書込番号:24872544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2022/08/11 09:33(1年以上前)

機種不明

>テップ0560さん
> 因みに、”Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー”のレビュー欄において、或るユーザーさんが
>「通知ランプですが、いろいろなパターンが用意されており、両側面がブルー・レッド・
> スターライトで発光して、どれもいい雰囲気です。私はブルーに設定。」

これは勘違いですね。
添付画面の一時表示のことです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4
>Q.通知がロック画面に表示されません。画面の両側に青い線が表示されるだけで通知内容が見れません。
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法(もしくは通知効果)→画面を点灯


一時表示でよければ、本機は、以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→通知とステータスバー→ロック画面→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
>※ファームによっては、設定→通知とステータスバー→通知を管理→詳細→通知を受信したら、画面を起動する

本機の場合は、「※」の方です。


通知ランプというのは、ユーザーが表示を消さない限り、点滅し続けるLEDのことを指します。
画面の一時表示は通知ランプ(LED)がない機種でも、本機を含めて、当然可能です。

書込番号:24872862

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28375件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2022/08/11 15:12(1年以上前)

機種不明

一時的でいいならば、通知があった際にディスプレイサイドを光らせることは可能です。

設定→パーソナルカスタマイズ→画面のライト効果
初期設定でオフになってますが、ブルー、レッド、イエローの3色から選べるようになってます。

書込番号:24873308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2022/08/11 20:26(1年以上前)

†うっきー† 様

 この度は私の些末な質問にもかかわらず早々にご丁寧なご教示を賜り誠に有難うございました。
心より厚く御礼申し上げます。

「通知ランプというのは、ユーザーが表示を消さない限り、点滅し続けるLEDのことを指します。
 画面の一時表示は通知ランプ(LED)がない機種でも、本機を含めて、当然可能です。」
  ⇒ 全て了解致しました。
    仰るとおり、私としては、『通知ランプ=(一時表示ではなく)ユーザーが表示を消さない
   限り点滅し続けるLEDのこと』であると理解しておりました。
    実態としては、そうではなく、『この場合の通知ランプ=一時表示である』ということを
   今回初めて確認出来ました。

 この度は本当に有難うございました。

書込番号:24873717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/11 20:33(1年以上前)

まっちゃん2009 様
 この度もご丁寧なご教示を賜り誠に有難うございました。心より厚く御礼申し上げます。
 全て了解致しました。
 この度も本当に有難うございました。

書込番号:24873726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)