OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ デザリング接続

2022/12/14 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

OPPORENOAで現在、東芝43VZ570Kをデザリングで接続していますが、
Reno7Aでもデザリング接続可能でしょうか???

書込番号:25052665

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2022/12/14 10:03(1年以上前)

こういう場合、親機がどちらで子機がどちらか明記しないと答えにくいです

が、Reno無印の代替なら同様に使えるでしょう

書込番号:25052675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/12/14 10:26(1年以上前)

親機は、スマホ。
子機が、テレビです。

書込番号:25052704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2022/12/14 10:55(1年以上前)

問題無いですよ

書込番号:25052732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

動画のサイズ変更

2022/08/15 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 genwyさん
クチコミ投稿数:3件

renoAからの機種変更なのですが、動画のサイズが以前は1920 ×1020だったのですが、1020×1920となっており、nas 経由でのps 4 での視聴ができなくなるなど困っています。設定を変更できないかいろいろ試したのですがうまくできません。1920×1020に変更することは可能なのでしょうか?他のフリーのカメラアプリでは1920×1020にできたのですが、今度は手ブレが酷く、できればもともとのoppoのカメラアプリを使いたいと思ってます。

書込番号:24878920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2022/08/15 12:21(1年以上前)

>genwyさん

縦持ち:1020(フレーム幅)×1920(フレーム高)
横持ち:1920(フレーム幅)×1020(フレーム高)

横持で撮影するしかないと思います。

書込番号:24878950

ナイスクチコミ!0


スレ主 genwyさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 12:46(1年以上前)

ありがとうございます。
横持ちで撮影しているのですが、今回の事象となっており困ってる次第です。

書込番号:24878997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2022/08/15 13:21(1年以上前)

>genwyさん
例えばOpenCameraなどでは加速度センサー校正が出来ます

OPPOの純正カメラアプリで同様の設定が無いか探してみて下さい

無ければ本体の加速度センサーがおかしい可能性も考えられます

本体の加速度センサー校正出来るアプリ(センサーツールボックスなど)を使ってみて下さい

書込番号:24879044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2022/08/15 19:34(1年以上前)

機種不明

>genwyさん

確かに、
本機では、横持でもプロパティを確認すると、添付画像通り、
1080(フレーム幅)×1920(フレーム高)になりますね。

最初に記載されている1020は、1080の間違いと推測しました。

Windows Media Playerでは、正常に横長で再生されましたが、
プロパティがおかしいので、正常に再生されないアプリがありそうです。

本機固有のカメラアプリの不具合のようです。

今のところ、ユーザーでどうにかは出来そうもありません。

書込番号:24879492

ナイスクチコミ!7


スレ主 genwyさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/16 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。妻が使っているreno5ではこの事象は起きていません。最新の機種にしたつもりですが、失敗ですね。
オープンカメラ等の他のカメラアプリで手ぶれ補正が確りしてるアプリを使うことにします。

書込番号:24880258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SonicX3さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/14 00:12(1年以上前)

この問題、未だに修正されていないですよね。
OPPOは不具合を認識しているのでしょうかね。

書込番号:25052381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 通話時の音量 有線イヤホン

2022/12/10 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 紬雪さん
クチコミ投稿数:16件

有線イヤホンでの通話音量は他社製品と同じぐらいでしょうか?
現在reno 5 Aを使用しており、音量が大き過ぎて不満を感じております
Bluetoothイヤホンでは問題ありません

色々試しもしましたが仕様の様でした
5 Aの調子が悪いので改善されてれば買い換えようかと悩んでいます
よろしくお願いします

書込番号:25047726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2022/12/11 08:09(1年以上前)

>紬雪さん

本機(Reno7 A)の場合ですと、有線イヤホンでは、通話音量を30〜40%付近が、私にはちょうど良い音量でした。
少なくとも、小さくて困ること、大きくて困ることもない位置に調整は可能でした。

Reno5 Aの場合は、50%付近が丁度良かったです。

以下の前提は満たした上での確認ではあります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


ちなみに、音量は、音量ボタン押下後に表示されるスライダーを指でスワイプすることで、無段階調整となります。

少なくとも前提に問題がない場合は、Reno5 AもReno7 Aも有線のイヤホンで音量を丁度良い状態に調整可能となっていました。

書込番号:25048038

ナイスクチコミ!1


スレ主 紬雪さん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/11 10:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
最近アップデートされて改善したのでしょうか
私の方でも調整できるようになっていました
ありがとうございます

書込番号:25048246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

保護フィルムの貼り方

2022/12/08 07:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

中華スマホは、元から(工場出荷状態)液晶保護フィルムが貼られている場合が多いのですが、私はガラスフィルムを貼りたいです。
このような場合、元のフィルムの上に貼るのと、工場からのフィルムを剥がしてから、ガラスフィルムを貼るのと、どちらが正しいのでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:25043770

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2022/12/08 07:17(1年以上前)

>なかちゃん7234さん
>このような場合、元のフィルムの上に貼るのと、工場からのフィルムを剥がしてから、ガラスフィルムを貼るのと、どちらが正しいのでしょうか?

2枚貼ると感度がそれだけ悪くなりますので、当然剥がしてから貼ることになります。
ただ、ガラスの場合は、指紋認証の精度にも影響が出ますので、ガラスフィルムはお勧めはしません。

書込番号:25043771

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2022/12/08 08:38(1年以上前)

ご教授いただき、ありがとうございました。

書込番号:25043857

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2022/12/08 09:20(1年以上前)

工場からのフィルムを剥がしてから、ガラスフィルムを貼

これが正解です

書込番号:25043913

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/12/08 20:12(1年以上前)

OPPO Reno Aの例ですが、もともとのフィルムに傷がついたので剥がして、579円のamazonの
「【2枚セット】 対応 OPPO Reno A ガラスフィルム 【日本旭硝子 硬度9H飛散防止 】 対応 oppo reno a フィルム 保護フィルム 液晶 強化ガラス 高透過率 、厚さ0.26mm超薄型ラウンドエッジ加工 、衝撃吸収 、指紋防止 、簡単貼り付け気泡ゼロ(OPPO Reno A)」
に張り替えました。指紋認証は特に問題ありません。ガラスなのに気泡が消える技術の高さに驚きです。なお衝撃が加わるとヒビが入りやすいですが、安いし滑りと透明度の高さでガラスは優れています。

書込番号:25044674

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:281件

2022/12/08 21:37(1年以上前)

私はこの機種を購入して、アウトカメラ用のレンズカバーが欲しくてガラスフィルムセットを購入しましたが、初期フィルムの上からガラスフィルムを貼ると、ガラスフィルムがインカメラに密着できなかったためフレアが発生したのでガラスフィルムを貼るのをやめました

この機種はIIJMIOを契約したついでに購入してまだ使用はしていないので、ガラスフィルムは初期フィルムがダメになったときに使用するつもりです

書込番号:25044791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープモードにならない

2022/11/30 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

先週から、スリープモードになりません。androidは12になっています。再起動すればしばらくはスリープになっているのですが何かアプリを使うとそのあとはすぐスリープから復帰します。どうしたらいいでしょう?

書込番号:25032931

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2022/11/30 19:52(1年以上前)

>ヒトミLOVEさん
>再起動すればしばらくはスリープになっているのですが何かアプリを使うとそのあとはすぐスリープから復帰します。

電源ボタンを押下してスリープにさせた後に、通知も何もないのに、勝手に端末のロックが外れて、ホーム画面が表示されるということでしょうか?

そのようなことになったことがありませんが、少なくとも以下なら解決します。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25032955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/11/30 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり初期化しないといけませんか?移行ツールを使ってスマホの環境を整備するのに2日ほどかかったのでできれば他の方法で対処したかったのですが仕方ないかなぁ…

書込番号:25032999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

android12 アプリ通知のスタイルについて

2022/11/13 02:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件
機種不明

この度愛用しているこちらにandroid12が降ってきましてアップデートしました。

アップデートし使っているとステータスバーに表示されるアプリ通知が今までならTwitterなら左上のほうに表示されるアイコンが青、lineなら緑・・・etc.

と色分けされていたいのですがアップデート後色分けさずぱっと見でなんのアプリからの通知がわからなく困っています(私自身目が悪いため色で判断することが多くて)
なにか改善する方法がありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:25007026

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2022/11/13 10:09(1年以上前)

>asama3037さん

OPPO端末のColorOS V12でAndroidバージョンが12の端末(例:Reno5 A)も、グレー表示になっていますので、
現時点ではどうにもできないと思います。

メーカーに要望を出す程度になると思います。

書込番号:25007347

ナイスクチコミ!3


スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2022/11/14 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。
改善策は今のところないという訳ですか…

書込番号:25009283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)