| 発売日 | 2022年6月23日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ | 
| 重量 | 175g | 
| バッテリー容量 | 4500mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  時計常時表示ができません | 3 | 2 | 2023年12月22日 23:49 | 
|  メディア出力 | 1 | 3 | 2023年10月24日 22:23 | 
|  指紋認証 | 8 | 6 | 2023年10月8日 09:32 | 
|  購入時充電ゼロ大丈夫でしょうか? | 12 | 7 | 2023年9月30日 21:06 | 
|  ステータスバーについて。 | 5 | 1 | 2023年8月30日 13:54 | 
|  キャリアがuqじゃなくてsimフリーでもUQモバイルで動作するのか  | 0 | 2 | 2023年8月29日 17:31 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
SIMフリーのReno7a を入手しました。
常時時計表示がてきずに困っています。
手に持ったら、表示されるのですが、
放置状態では、真っ黒なままです。
色々ネット中は検索、確認してますが、
まだ成功した手法は見つかりません。
どなたか、経験ありましたら、教えて下さい。
書込番号:25555712 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>たこ焼きファンさん
既出スレッドを参照下さい。
設定→パーソナルカスタマイズ→常時表示ディスプレイ
|--常時表示ディスプレイ→オン
|--表示オプション→終日
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24896446/#24896902
>だいたい1時間以内には消える状態ですね。
>たとえ終日にしていても。
>
>時間の確認だけなら、
>「端末を持ち上げたら画面をオン」で使うのが良いと思います。
書込番号:25555823
 2点
2点

ありがとう御座いました!
よくよく確認すると、「終日」ではなく、
「節電」となっておりました。
「終日」に変更したら、常時表示となりました。
書込番号:25556589 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンを使って、YouTubeで音楽を聞いていると、曲の変わり目で急に音がでなくなります。
メディア出力は該当のイヤホンになっており、音量もちゃんと設定されています。
ワイヤレスイヤホンを何種類か変えましたが変わりません。
メディア出力を1度内蔵スピーカーに変えて、再度ワイヤレスイヤホンを選びなおすと聞こえるようになります。
ただ、1曲毎にこれが起きると聞いていられません。
何かの設定が悪いのでしょうか?
ご存じの方、同事象が起きた方、改善方法などご存知でしたら教えていただきたいです。
書込番号:25476832 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>てきとーな名前さん
どういう手順での曲の変わり目か記載がないため分かりませんが、
少なくとも、再生リストに複数登録して、再生リストを使っての複数再生での切り替えはBluetoothイヤホンを使っても正常に音が鳴ったままでした。
書込番号:25476886
 0点
0点

再生リストを使っての複数曲再生です。
100%再現するわけではないですが、頻繁に起こります。起こり始めると連続で起こります。
書込番号:25477009 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>てきとーな名前さん
>再生リストを使っての複数曲再生です。
私の本機では起きない現象でしたので、てきとーな名前さんの端末で起きる原因わかりませんでした。
特定のアプリなので関係ないとは思いますが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認してみる程度でしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25477047
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
指紋認証ですが画面がONにならないと認証できないのでしょうか?OS更新前はロック画面になると指紋センサーが表示差れていた感じですがOSを12→13に更新したところ画面をONにしませんと指紋認証できなくなってしまいました。OS更新によって仕様が変わってしまったのでしょうか?ロック画面から画面を送るねONにせず直接指紋認証したいのですが、そのような設定方法はありますでしょうか?
書込番号:25444290 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>デカチクさん
今まで同様、画面がオフでもすばやく指紋アアイコンにアクセスできます。
設定→パスワードと設定→指紋
|-指紋アイコンを表示する→オン
|-画面ロック解除→オン
これで、端末を少しでも動かすと、アイコンが表示されますので、画面がオフのままで指紋認証でロック解除をして、即、ホーム画面が表示されます。
トラブル防止のために、以下の設定は行っておくとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
書込番号:25444471
 1点
1点

早速のご回答ありがとうございます。やはり端末を動かすとガメラONに設定するか画面ダブルクリックを押すと画面ONにしませんと指紋認証のボタンが出てきません。この場合初期化するしかないでしょうか?
書込番号:25444672 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>デカチクさん
>やはり端末を動かすとガメラONに設定するか
スクリーンショットの提示がないため、どのようなものかわかりませんでした。
>この場合初期化するしかないでしょうか?
ColorOS V13にした後、初期化をしていないのでしたら、トラブル防止のために初期化をしておいた方がよいです。
少なくとも初期化をした端末で、最初に記載した設定をしていれば、画面点灯しないでも、指紋アイコンだけが表示されますので、
それで、ロック解除可能となります。
書込番号:25444687
 1点
1点

ありがとうございます。v13に更新した場合出も初期化後はv13となるのでしょうか?お財布携帯とかはまだ残るのでしょうか?今画面ONにしないと指紋認証できないのですが標準設定は画面ロックでも少し端末を動か指紋認証のマークが出てきて認証できるというものですよね?昨日初めて使ったときはロック画面で認証できていた感じがします
書込番号:25444701 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>デカチクさん
>v13に更新した場合出も初期化後はv13となるのでしょうか?
FAQに記載済です。まずは見て下さい。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
>お財布携帯とかはまだ残るのでしょうか?
こちらも記載済です。まずは見て下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29_2
>Q.端末の初期化で、おサイフケータイの情報が削除されてしまいませんか?
>端末の初期化では、おサイフケータイの情報は消えません。(現金に近いものが消えたら困る)
書込番号:25444709
 1点
1点

初期化したらロック画面で指紋認証が表示されるようになりました。皆さんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:25453622 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
今日新品のreno7が店から届きました。起動させようとしたら全く反応がなかったので充電器につないだところ赤色の雷マークが出て10分くらいでやっと起動できるようになりました。購入時に充電ゼロは初めてなのですが電池の方は大丈夫でしょうか?過放電があると電池寿命に影響が出ると聞いており心配です。皆さんのご意見とご経験をお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:25443678 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>デカチクさん
>過放電があると電池寿命に影響が出ると聞いており心配です。
結論から言うと、心配無用です(心配しても、どうしようもない)
製造から間のたった端末だとどうしても、バッテリー残 ゼロ って物も発生します。
でも、そのような状態の物で不具合を言う人って聞かないですよね?
その程度の事です。
厳密に言えば、バッテリーには良い事ではないですが、長年使って行くうえで悪影響が出る程の事でもない と言う事です。
気にしないで良いです。
書込番号:25443697
 2点
2点

私の経験では、過去機種は全て約50%でしたよ。
充電式電池はやはり、50%位が1番痛まないとdocomoショップで聞いたことがあります。
書込番号:25443703 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

考えられることは、輸送時に爆発しないように、わざと0にしてる可能性もありますね。
純正の充電器使わないと、充電されないばかりか、届いて文鎮みたいな感じのもあったので、初回充電時はドキドキハラハラですね。
まあ、動いてれば問題ないですよ。
書込番号:25443728
 1点
1点

皆さんご回答ありがとうございます。現状で96%まで充電されているので恐らく大きな問題がないことを祈ります。充電器はついていなかったのですがアンカーの充電器で大丈夫でしょうか?純正の充電器を買わないとスマホが傷むということはありますでしょうか?皆さんの充電器について教えていただければ幸いです。
書込番号:25443771 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ハズレ拾うのは運ですね。
高いスマホは純正使って、安いスマホはエレコム使いますね。
初回時は純正の使い回しですが。
自分が買うスマホは純正セットになってのがあって、同じメーカー連続して買うので、手元に純正があるってのもありますが。
この辺はお守りみたいなもんですから、効果は?気分的ぐらいでしょうかね。
書込番号:25443807
 0点
0点

>デカチクさん
起動できない場合でもバッテリー自体が過放電にまで陥っていることはまずないと思います。
過放電に陥っているものを充電すると急激に発熱して場合によっては発火や爆発するそうです。
順調に充電できているということなので大丈夫ではないでしょうか?
自然放電でじわじわ減って購入時に起動しない程度になったのだと思うので、バッテリーの寿命についてもそれほど心配することは無いと思います。
私は古いスマホやケータイを5年以上放置後に充電して電源を入れたことがあります。
同じように反応すらしませんでしたが過放電までには行っておらずいずれも普通に充電して起動できました。
ただしバッテリーは弱っておりほとんど持ちませんでしたが。
長期保存する場合はある程度充電した状態を保つようにした方が寿命には良いというのは確かだと思います。
充電器に関してはOPPOの公式サイトには18W急速充電としか記載がありませんが、「USB Power Delivery Revision 2.0」対応のようです。
純正充電器でなければならないということはありません。
現在使用している充電器で不都合無ければそのまま使用されて良いのではないでしょうか?
書込番号:25443949
 2点
2点

>デカチクさん
過去のOPPO機と同様なら18W急速充電はPD とQCの両方に対応している筈です。もしそうであれば古いAnker製充電器でも問題無く充電可能である可能性は高いですが、万一充電が断続的に停止と再開を繰り返すようなら使用を中止すべきです。
書込番号:25444053 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

>good-go-goさん
LINEアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知を管理→通知を許可
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。 
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25402319
 4点
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
uqモバイルでreno7aを使おうと思っているんですが simフリーのところにはreno7aはなく キャリアがuqのところにはあるのですが この商品を買えば動作するのでしょうか?また、動作しないのならばキャリアがuqのものを買わないといけないのでしょうか?調べたところこのサイトでキャリアがuqのreno7aは売ってないみたいで それはたまたまここでは在庫がなく売ってないだけなのでしょうか?どうすればいいか言って貰えると助かります
書込番号:25400999 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

SIMフリー版で問題ありません。近所の量販店に無いのであれば、セールで売りつくしたのかもしれません。
https://king.mineo.jp/reports/190519
現在がUQなら、IIJMIOにMNPすることで安く買えます。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
数カ月使って、UQに戻るといいでしょう。
書込番号:25401024
 0点
0点

>Keikkkkkkkkkさん
UQの新プランに変える気が無いなら白ロム探す方が良いですよ
書込番号:25401262 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![OPPO Reno7 A [スターリーブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001450045.jpg)
![OPPO Reno7 A [ドリームブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001450046.jpg)
 
                    

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 

 
 
 
