OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ロックなしで利用する方法

2023/08/28 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

高齢親族が使い始めまして、以前のスマホはロックしない設定で使っていました。

本人もロック不要ということで、そのように設定したいのですが可能でしょうか。

やり方が分かれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25399938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/28 14:32(1年以上前)

スマホの設定から設定できますよ

書込番号:25399942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/08/28 14:40(1年以上前)

>リコラASさん
設定→セキュリティ→画面ロック→なし
画面ロック無しで使えます。

書込番号:25399947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/08/28 19:34(1年以上前)

>α7RWさん

早速詳細なご回答まことにありがとうございます。

しかしながら「設定」の中には「セキュリティ」はなく、「パスワードとセキュリティ」という項目があり、その中には「ロック画面」という項目がありません。

どうしたらよろしいでしょうか。

書込番号:25400251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/08/28 19:44(1年以上前)

>リコラASさん

ColorOS V13にしている場合で記載。

設定→パスワードとセキュリティ→パスワードを設定→オフ

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V13の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者向けオプション

設定→その他の設定→開発者向けオプション→ロック画面を使用しない→オン

書込番号:25400262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/08/28 21:16(1年以上前)

ありがとうございました。試してみます。

書込番号:25400367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

高齢者が使うオススメ機種教えてください

2023/08/25 05:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

いつもお世話になってます。

母親のスマホ(ベイシオ4)が劣化したため乗り換えでの買い替え検討中なのですが、こちらと他の機種で迷っています。

IIJmioのキャンペーンで、
価格重視→OPPO A55s 110円
機能重視→こちらの機種 9980円
真ん中を取って?→moto g13 1980円

この中でオススメはどの機種になりますでしょうか?

主に使うものはLINE、メール、クーポンやポイントを使うためのアプリ(イオンなど)です。
ネットは家でパソコンで見ることが多く、スマホではあまり利用しないそうです。
今の所おサイフケータイも使わないとのことです。

私としてはレスポンスが早く、写真がそこそこ綺麗に撮れて、操作がシンプルで分かりやすければ安い機種で良いと思っています。

私はずっとiPhoneを使っていてAndroidについては無知なため、教えていただけると幸いです。

ちなみに自分が使っていたiPhone8を使ってもらうことも考えましたが、やはり古すぎますか?
上記の3機種の方が良いでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:25395918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2023/08/25 05:54(1年以上前)

OPPO A55sは指紋認証ついてません
必要なことは多くなると思います
moto g13は動作が遅いほうです
アプリのクーポン表示するとき遅いと感じるかもしれません
OPPO Reno7 A は1年以上前の機種ですが
一番使いやすいかなと思います

書込番号:25395924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2023/08/25 08:36(1年以上前)

うちの親もBasio4を使っており、次機種もかんたんスマホ系がよいなと思っています。
iPhone8は画面が小さく、デフォルト設定だと文字が小さいので、高齢者にはつらいと思います。文字サイズを大きくするとそれはそれで見づらいですし。

書込番号:25395988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2023/08/25 08:38(1年以上前)

>>iPhone8

バッテリー交換してないと厳しい

iOS17ではサポートされない可能性高いです

書込番号:25395995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/08/25 10:08(1年以上前)

>mjouさん
ご返信ありがとうございます。
指紋認証がないとやはり不便ですかね。。iPhone13使ってて指紋認証無いことに慣れてしまい気にしてませんでした(^^;
moto13は動作が遅いんですね!
参考にさせていただきます。

書込番号:25396059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/08/25 10:13(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
ご返信ありがとうございます。
確かに分かりやすくて良い機種ですよね。最近動作がかなり遅くなり(3年使いました)、やむを得ず機種変することにしました。
やはりiPhone8は文字の小ささ気になりますね。新しいスマホにしようと思います。

書込番号:25396066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/08/25 10:14(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
確かにそうですね…8の出番がなく勿体無いなと思ってしまいましたが、新しいスマホを購入しようと思います。

書込番号:25396067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2023/08/25 11:29(1年以上前)

>ミントマカロンさん
BASIO4のメインチップは4コアで現行のスマホで主流の8コアの半分、能力そのものもかなり低い方なので力不足は致し方無く、そういう点においては上記Android3機種のいずれを選んでも支障は無いかと思われます。メインチップの性能のみならず、カメラの性能もいずれもBASIO4よりは上になると思われますし。

操作性に関しましてはBASIO4にあった通話、メール、ホームボタンといったハードウェアのボタンが無くなり、着信LEDも無くなることは留意しておく必要がありますが、それらが無いのは日本発祥ではないメーカーの端末では当たり前のことでもあります。

また設定等メニューの作りについてもBASIO4とは違いを感じる面が多いと思われますが、それもいわゆるかんたんスマホの類い全般が一般的なスマホと違うということなので…ある程度の慣れが必要になるのは致し方の無いところです。まぁ、普段遣いにおいてはホームアプリを次のようなものに変えることでBASIO4に近付けることが可能だと思われます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=info.tasokare.tasokarehome

また次のものを使えば、初期設定は手間が掛かるもののよりBASIO4に近いものに出来ると思われます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2

iPhone8の場合、LINEの対応はもう少し続くと思われますが、他のアプリについてはiOSのバージョンアップが無くなっただけに対応終了が心配なのであまりお勧めではありません。

書込番号:25396116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2023/08/25 11:51(1年以上前)

>ミントマカロンさん
自分はmoto g31を所持してます。g13と同じメインチップが載ってますが動作が遅いと感じることは無いですよ。もっとも普段からさほどスペックの高くないスマホしか使わないのでそうなのかも知れませんが(笑)それでもBASIO4よりは性能はかなり高い筈で、年配の普段遣いとしては十分です。

書込番号:25396143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/25 12:09(1年以上前)

>母親のスマホ(ベイシオ4)が劣化したため乗り換えでの買い替え検討中なのですが、こちらと他の機種で迷っています。

1:BASIO4はかんたんスマホの類いなのでそれじゃなくていいのかどうか?(かんたんモードみたいなのが使える普通のスマホもあるけど下のボタンとかは無いので全てタッチ操作になる)
2:普通のスマホにする場合、使い方のサポートは大丈夫なのか?
ずっと使ってるならそういうのは不要かもだけどNHKでスマホ講座みたいなのやってたり、スマホ入門的な本とか買って使い方を覚えるなんてのがあるけど、その場合はカスタム系のやつが使いにくい(テレビや本でやってる画面が出てこないなど)
※お友達とか多いなら似たようなやつの方がいいとかもあったりする
3:今のスマホに買い替えるとほぼ大きくなるので見やすくはなるけど、その分大きく重くなるから持ちにくくなるけど大丈夫か?

高齢者(?)がスマホを買うときに気にするのはこのあたりかな?

個人的には2のやつに重きを置いて、その3つならカスタムOSのOPPOは避けてモトローラだろうなぁ

書込番号:25396163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 curoroさん
クチコミ投稿数:36件

SIMフリー版のCPH2353_11_F.53においてスリープ解除時不具合の様なものが二つほど確認されました。
一つ目はある程度時間が経過後のスリープ解除時一瞬画面がピカッっと光ってから画面が表示される。
二つ目はダブルタップでスリープ解除が上記と同じ条件でなかなか反応しない。(何度も連打をしていると反応する)。
です。
どちらも、ある程度時間が経過後のスリープ解除時に発生し、その後続けて利用する際には正常どり動作します。
これはあくまでスリープ解除時のみ発生し、直接ロック解除した場合には起きません。
同様の症状はColorOS12ではなかったの思うのですが、皆さんの環境ではどうでしょうか?
個別の環境の問題なのか、OS自体の問題なのか気になり投稿させていただきました。

書込番号:25370389

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/04 11:52(1年以上前)

症状が同じとは断定できないのですが、同じくCPH2353で、ダブルタップでスリープ解除がなかなか反応しないのは、12でもあったし今の13でもある様に感じています。

書込番号:25370588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/08/18 16:50(1年以上前)

au版で13にアップデートした途端にフラッシュするようになりました。
スリープ後、約10秒ぐらい置いて電源ボタンを押すとなる率が高いと感じております。
どこがのメーカーの端末みたいに壊れなければいいのですが。。。

書込番号:25388190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 curoroさん
クチコミ投稿数:36件

2023/08/19 16:28(1年以上前)

>風とともにさん
ダブルタップでスリープ解除の不具合は12にからあったんですね。特に大きな不具合ではないですが、長い間そのままなんですね。なんとか、修正して欲しいですね。

>アオミドリ69さん
au版でも同様の症状があるんですね。やはり、ColorOS13にしてからの症状ですよね。
固有の症状でなくて良かったです。
こちらについては、有機ELというのもありますし、液晶に負荷がかかって焼き付きやそのほか液晶の寿命等に影響しそうで不安ですよね。こちらについてはなるべく早く対応して頂きたいので、メーカーにもフィードバックはさせて頂いたんですが、多くの声がないと早急には対応してもらえないのではと不安です。同様の症状がある方が他にもいらっしゃるという事なので、多くのフィードバックが寄せられれば対応していただけると期待しています。

書込番号:25389468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Androidアップデート後のバイブ通知について

2023/07/10 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 pooh♪♪さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
Androidアップデート後にマナーモード時の通知バイブが全くならなくなりました…。

アプリ毎の設定ではバイブレーションがオンになっていますし、サイレントモードなどにはしていないのですが、解決策が分かる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:25339109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/11 07:16(1年以上前)

>pooh♪♪さん

設定→サウンドとバイブ→マナーモード時のバイブ→オン
月のアイコン(サイレント)ではなく、ベルに斜め線(マナーモード)がステータスバーにある状態で確認。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


それでも無理なら、何のアプリの通知かを記載しておくとよいです。

書込番号:25339361

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/11 07:25(1年以上前)

そもそも通知が来ていないという話であれば、以下になります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_7
>Q.ColorOS V13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


先ほど記載した初期化と設定、今回記載したアプリを終了しない設定をしておけば
マナーモードでもLINEのトークの通知があればバイブします。しました。

書込番号:25339366

ナイスクチコミ!2


aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/12 11:26(1年以上前)

私もバイブが動きません…。

書込番号:25340884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/12 18:59(1年以上前)

>aki123123さん
>私もバイブが動きません…。

何の通知か記載がないため、分かりませんが、LINEの通知でしたら、
#25339361と#25339366の両方を設定漏れなくおこなうことで、マナーモード時でもバイブします。しました。

何かの設定ミスだと思います。
確認事項が非常に多いため。

書込番号:25341374

ナイスクチコミ!1


aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

2023/07/12 23:14(1年以上前)

触覚操作もバイブしません。む〜、なんでしょうか

書込番号:25341746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/12 23:31(1年以上前)

>aki123123さん
>触覚操作もバイブしません。む〜、なんでしょうか

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態。

設定→サウンドとバイブ→触角と音→システムの触角→オン
これで、ホームボタンをタップでバイブがしないということでしょうか?
こちらについては、マナーモードはオンでもオフでもよいです。

でしたら、バイブ自体の故障の可能性がありそうですね。

書込番号:25341765

ナイスクチコミ!1


aki123123さん
クチコミ投稿数:18件

2023/08/10 21:45(1年以上前)

フォンマネージャーを起動してバイブが作動するかチェックしてみてください。私は作動しなかったので修理に出しました。
初期化は恐らく意味ないと思います。別の書き込みでも同じことコメントされてます。

書込番号:25378377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

過放電

2023/08/09 10:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 ruru177さん
クチコミ投稿数:4件

IIJmioのキャンペーンでこちらの機種を購入し、先程届きましたが、過放電の状態でした。

開封して電源入れようとしても入らず、充電器に繋げると雷みたいな充電中のマークが赤く、そのまま充電してると30分程度で白くなり、電源が入りました。

新品を購入し、過放電だったのが初めてで(というか中古購入した事なく過放電自体が初めて)、検索して調べてみるとちょっと不安になるような記述がたくさん出てきました。

過放電になっていたものはバッテリーはかなり劣化してるのでしょうか?でもこれ、IIJmioに連絡したところで交換とかにはならないですよね?

バッテリーが大丈夫か確認方法や、この状態ならこう、とかわかりましたら、教えて頂きたいです。

現在、上述の「雷マークが白くなり電源が入った」状態から20分程経ち、11%まで充電が進んでる状態です。

書込番号:25376587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4483件Goodアンサー獲得:714件

2023/08/09 10:56(1年以上前)

>ruru177さん
>過放電になっていたものはバッテリーはかなり劣化してるのでしょうか?でもこれ、IIJmioに連絡したところで交換とかにはならないですよね?

●交換になればラッキー程度で連絡されてはいかがでしょうか?
主の気持ちがすっきり出来る事を優先して良いと思います。

私は過去、似た経験がありますが、ダメでした。バッテリーの劣化具合って分からないですしね。


書込番号:25376603

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruru177さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 11:03(1年以上前)

>JAZZ-01さん

ご返信ありがとうございます。

と言うことは、やはりバッテリーには良くない状態という事ですよね…。ダメ元で連絡してみます。

ちなみに、過去に「ダメでした」と言うのは、交換がでしょうか?それとも、バッテリーがという意味でしょうか?

書込番号:25376609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/09 11:07(1年以上前)

>ruru177さん

1月ほど前に、AMAZONで購入しました。同じくバッテリー残量がなく、しばらく充電してから設定をし使用していますが、
何の不具合も出ていません。
バッテリーの使用状況を見ても、残量は滑らかに減るだけで、おかしなところはありません。
バッテリーの劣化度などは、ユーザーにはわかりませんし(そういったアプリがあれば別ですが)、
様子を見てはいかがですか。


書込番号:25376614

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4483件Goodアンサー獲得:714件

2023/08/09 11:12(1年以上前)

>ruru177さん
>ちなみに、過去に「ダメでした」と言うのは、交換がでしょうか?

文章が悪かったですね。スミマセン。

●交換してもらう事がかないませんでした と言う意味です。
その後の使用には問題は有りませんでした。

体感できるようなレベルでは、悪い症状は出ないと思います。
「良いか」or「悪いか」で言えば、悪いのですが、気にしなくて良いレベルと思って良いと思います。

安心して良いと思います。

書込番号:25376619

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruru177さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 11:12(1年以上前)

>気まぐれponさん

ご返信ありがとうございます。

同じ経緯を経験された方のご意見有り難いです。
特に不具合ないのですね。少し安心しました。
無駄になると悲しいので初期設定などはせず、様子見てみようかなぁと思いました。

書込番号:25376620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruru177さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/09 11:16(1年以上前)

>JAZZ-01さん

ご丁寧に追加のご返信ありがとうございます。

交換がダメだったのですね。

【体感できるようなレベルでは、悪い症状は出ないと思います。
「良いか」or「悪いか」で言えば、悪いのですが、気にしなくて良いレベルと思って良いと思います】

との事で安心しました。
様子見て不具合ないようなら気にせず使おうと思います。

ちなみに、今は充電34%まで進みました。

書込番号:25376623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4483件Goodアンサー獲得:714件

2023/08/09 11:19(1年以上前)

>ruru177さん

●バッテリーの交換サイクル(寿命)を延ばすのには、20%台で充電開始 ⇒ 80%台で充電終了 が良いとされています(多少前後する事がサイトによっては有るかもしれませんけど)

●暑い車内に放置とかもダメージ与えます。

書込番号:25376625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/08/09 12:03(1年以上前)

>バッテリーが大丈夫か確認方法や、この状態ならこう、とかわかりましたら、教えて頂きたいです。

ある程度充電された状態では出荷するけど、使わない状態で放置していても電池は減っていくので最初の充電量、作った時期と買った時期によっては空になってるというのはありえるだろうね

>過放電になっていたものはバッテリーはかなり劣化してるのでしょうか?でもこれ、IIJmioに連絡したところで交換とかにはならないですよね?

充電ゼロで長期放置はバッテリーに良くないというのは確かにあるんだけど、半年とか1年でかなり劣化するとかあるんだったらスマホ買い替えたので前のスマホは使わず置いておいたなんてことでもかなりの劣化になるわけだし、そんな簡単に劣化したら「前に使ってたスマホを久しぶりに使おうと思ったらバッテリーが使い物になりません!」とか続出してることになるけどそんな話はほぼ無いからねぇ

書込番号:25376649

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2023/08/09 13:30(1年以上前)

リチウムイオンバッテリは保護回路付きだからそうそう過放電状態になんてならないけど。
使い切る前に保護回路が働いて電力供給がストップするから
本体の電源が入らないからといってバッテリ容量ゼロあるいは過放電状態というわけではない。

書込番号:25376752

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/09 20:34(1年以上前)

別機種

accubatteryというアプリで健康度の確認ができますよ
まあ参考程度の使い方が正しいと思いますが

あまり正確でないとの話もあります

か放電は確実にバッテリーを痛めます
機種によっては保護回路が働かないものもあるので注意したほうがいいですね

今回充電ができるようになっているのでそれほど深刻なか放電ではないと思います

本当にか放電が進むと、それこそ保護回路が働き充電できなくなります

一定数の電圧以下だと充電できなくなります

機種変とかしてしばらく使わないときとか、か放電には十分注意したほうがいいですね

書込番号:25377160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/10 12:13(1年以上前)

メーカーの擁護をしておくと、
リチウムイオン電池については少し前から国際的なルールがあって、
大量に輸送するときには30%以下のものにしてね
というのがあります。飛行機で輸送するとか。

ということで充電電圧が低い状態で箱詰め輸送されることがあるようです
マージンを取るので実態は30%より下の、なんとか%で箱詰めとかでしょうか。
開封時には電池が空になっているのは、メーカーもある程度想定の範囲内になるとは思いますし
メーカーに交換させたとしても製造日の同じロットであれば他の新品も同じ状態でしょうね

書込番号:25377806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

usbCタイプの扇風機が動かない

2023/08/09 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 shmpさん
クチコミ投稿数:2件

usbCタイプの扇風機が動かないです。
他の端末に繋ぐと動くので設定が悪いのでしょうか。

書込番号:25376990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/08/09 18:31(1年以上前)

>shmpさん

どのような製品かURL等の記載がないため不明ですが、OTGを利用するものであれば以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→システム設定→OTG接続→オン(ColorOS V12)
>設定→その他の設定→OTG接続→オン(ColorOS V13)
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:25377021

ナイスクチコミ!2


スレ主 shmpさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/10 11:15(1年以上前)

ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:25377755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)