OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(534件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

Android13アップデート後の通知について

2023/06/05 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

Android13(ColorOS13)アップデート後
アプリの通知が表示されるアプリと表示されないアプリが出てます
確認してるうちLINE、Twitter、Gmail、Googleマップ、SMS、Googleフォトは表示されてます
一方、Instagram、ヤフー天気、Spike、Googleアンケート、Amazonフォト、Amazon、ヤフーショッピングは表示されません。
MiBandを使用しているのでそちらで通知オンにしてるアプリはMiBandには通知が来ますが
スマホの通知には出てきません。
あと、Norgという通知アプリもスマホの通知をオンにしているアプリの通知はすべて表示されます。
スマホの方に通知が出るようにするにはどこか設定が必要なのでしょう?
ご教授いただければ幸いです よろしくお願いします

書込番号:25288362

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/05 11:32(1年以上前)

スマホのスペック高くない割には、こんもりアプリ入れすぎな感じもしなくもないね。
通知来ないとか、不具合起きそうなアプリは切り捨てたほうがいいと思いますよ。

書込番号:25288409

ナイスクチコミ!0


スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/06/05 11:48(1年以上前)

12の時は全部通知されてたのに13になったら一部来なくなったという話です
どこか設定項目が変わった為なのかと言うのをお尋ねしたいわけで
アプリを切り捨てれば良いという話では話ではないです

書込番号:25288433

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/06/06 22:34(1年以上前)

>macorn36さん
>一方、Instagram、ヤフー天気、Spike、Googleアンケート、Amazonフォト、Amazon、ヤフーショッピングは表示されません。

これらのアプリは利用していませんが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、問題のアプリをGoogle Playから代表で1本のみインストール、SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去


追加で1本のみ入れた後に、そのアプリに対して、

アプリのアイコンを長押し→アプリ情報
|-通知を管理→許可する
|-バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可→オン
|-バッテリー使用量→自動起動を許可→オン
|-使用していないアプリを一時停止する→オフ

の状態で確認。

これで無理なら原因分かりませんが。

書込番号:25290853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2023/06/07 03:35(1年以上前)

Norgアプリではどのように設定されているのでしょうか?
「重要な通知の設定」から設定しているアプリのみ通知領域に残り、それ以外はNorg内にのみ通知が残るようになっていたと思うのですが…
頓珍漢な指摘でしたらすみません
Norgの利用を停止するとどうなるでしょうか?
(使ってはいますがよくわかっていないので、自分がするとしたらNorgの設定からデータのエクスポートをしておいてアンインストールとかですね…もうちょっと楽な手順もあるかもしれませんがわからずすみません)

書込番号:25291053

ナイスクチコミ!0


スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/06/07 10:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

今の所端末を初期化するほど困ってはないのでするき気は無いですが
アップデート後はやはり初期化するのが最善策なんですかね

OPPOに問い合わせたところ すべての設定のリセットを案内されましたので
まずそれをやってみようと思います


書込番号:25291403

ナイスクチコミ!1


スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/06/07 10:47(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん

Norgはこの通知が表示されない問題の後通知を見るために入れたものです
なので13アップデート後この症状が起きた時点ではインストールしてませんでした
MiBandに通知が来る、しかしスマホの本体には通知が表示されてないという現象から
通知の読み込みの権限与えているMiBandのあぷりのZepp Lifeには通知が伝わってると思い
同じ権限を読み込んで通知を表示させるNorgを使えば通知が見れるのではないかと思ってインストールしました

書込番号:25291412

ナイスクチコミ!1


スレ主 macorn36さん
クチコミ投稿数:31件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/08/08 14:46(1年以上前)

CPH2353_11_F.53のアップデート後
どうやらなおったようです

御意見頂いた方ありがとうございました

書込番号:25375531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

アップデートによる不具合?について

2023/07/25 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

このSIMフリーフリー版かどうか分かりませんが。OSを13にアップデートしてから動作が重くなった、おプチストレスが蓄積と言った評価がありました。
実際使用されている方、元オーナーの方、いかがですか?

書込番号:25359169

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

2023/07/25 21:38(1年以上前)

なんか日本語おかしくてスミマセン・・。キーボードも調子が・・。

書込番号:25359172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/25 21:54(1年以上前)

>3458さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

これで正常になります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25359187

ナイスクチコミ!1


スレ主 3458さん
クチコミ投稿数:51件

2023/07/26 00:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
まだ購入前ですが、購入後に該当する事象に遭遇した時は参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25359374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/26 01:19(1年以上前)

>3458さん
13になっても全く不具合とか問題はありませんね。

書込番号:25359386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/26 08:39(1年以上前)

SIMフリー(CPH2353)ですが、アップデート後も全く問題無く稼働しています。

書込番号:25359598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2023/07/26 23:44(1年以上前)

気温が高くて端末の温度が上昇しサーマルスロットリングが作動しているのでは?
どのスマホでも夏場は熱くなるので処理速度が低下します。

書込番号:25360496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2023/07/31 10:34(1年以上前)

au版でpovoシムで使用しています。
アップデート直後モバイル回線が不通になり20分近く電話が使えませんでした。今も電源起動後、電波が入るのにややロスタイムがあります。
また、動きに関しても個人的にややもたつきを感じるときがあります。
あと、スリープから電源ボタンを押すとフラッシュ(光る)事が多々あります。これは規則性は不明ですがスリープの時間が15秒以上の時に起こる確率が高い気がします。(必ずではない)
自分の感じた今回のアップデート後の不具合はこんな感じですが、気持ちに余裕を持てばバッドポイントではないですし、初期化するまでもないなと感じております。
一応、こんなことがある方が他にもみえるかもしれないので長々と書き込ませていただきました。

書込番号:25365843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

右スワイプのニュースを表示したい

2023/07/29 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

機種不明
機種不明

ホーム画面下のページ表示上、左に画面があるように見えます。

Discoverで設定検索ヒットせず

昨日2023/7/28まではホーム画面右スワイプでニュースが表示されていましたが、なぜか本日から表示されなくなってしまいました。

消したい方の過去質問で、設定上でDiscoverで検索して云々がありましたので、設定画面で検索してみましたがヒットせず。

簡単に興味のあるニュースにアクセスできるので重宝してたので表示させたいと考えています。表示のさせ方についてわかりましたら教えてください。

・Androidバージョン13

書込番号:25363655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/29 18:37(1年以上前)

>フランツサーバーさん

設定場所は、
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→全般→Discover
です。

ただ、設定をオフにして、ホーム画面で右へスワイプして、一番左の画面を表示した画面は、
添付画像の画面のようにはなりません。

本来の挙動に戻したい場合は、以下で解決するとは思います。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25363686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/29 20:08(1年以上前)

詳細に教えていただきまして大変ありがとうございます。
初期化はすぐには難しいと思い、該当の設定をオフオンして再起動をかけたところ、右スワイプニュースが復活しました。
(再起動だけをまず試してから質問するべきでした。)

これでF1グランプリのニュースをタイムリーに読むことができるように戻りました!
本当にありがとうございました。

書込番号:25363779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NFC 画面のロック解除が必要 設定は?

2023/07/22 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

恐れ入ります。
今更なのですが、NFCの設定で、【画面のロック解除が必要】という項目がありますが、Suicaを使う場合は、
この設定はOFFでいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25354980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/22 18:01(1年以上前)

>pinkupinkukirakira2012さん
>今更なのですが、NFCの設定で、【画面のロック解除が必要】という項目がありますが、Suicaを使う場合は、
>この設定はOFFでいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

スリープを解除しないと、Suicaを利用出来ないようにしたい場合はオン、(セキュリティ優先)
スリープのままでもSuicaを利用したい場合はオフ、(利便性優先)

好みで設定することになります。
どちらの設定でも、利用可能です。

書込番号:25354986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/22 18:07(1年以上前)

↑正確にはスリープ解除ではなくロック解除ですね。
ロックを解除出来る人(解除できるということは所有者であるという前提)のみが利用出来るようにする、セキュリティ優先の設定になります。

書込番号:25354992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/07/23 08:30(1年以上前)

お世話様です。
そうですね。
バスとかで使うとき、スマホを何もしないで、乗るとき ピ!、
降りるとき ピ! と、できればいいだけなのです。。。。
 何も」解除とかしなくてもいいのでうね?

書込番号:25355669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5
機種不明

遅まきながらOCNさんのキャンペーンで、今月初めに購入し、使い始めました。
初代renoからの乗り換えです。なかなか使えていいなと思ってるのですが、突然でてくる妙な2つの権限要求の画面にとまどってます。
1つは「クイックデバイスコネクト」で、もうひとつは「グローバル検索」です。
グローバル検索のほうは、その名前のアプリを無効化したら出てこなくなったのですが、クイックデバイスコネクトはアプリではないようで、どうしたら出てこなくなるのかわかりまでん。
グローバル検索のほうも、無効化して悪影響ないのかなと思ってしまいます。

対策をご存じの方、よろしくお願いいたします。(但し、同意することなしにこの画面を出さなくする対策です。、「設定と共有」でのクイックデバイスコネクトはオフになってます。)

書込番号:25063648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2022/12/21 23:58(1年以上前)

5ちゃんねるの「OPPO Reno5 A Part6」にadbコマンドによる削除方法が記載されていますが、安全な方法とは言えません。

同意して利用しても特にリスクが発生することはないですよ。

書込番号:25063741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2022/12/23 16:42(1年以上前)

ありりん00615さん、
レスありがとうございます。その5チャンネルの記載は、ググって知ってました。
特には「クイックデバイスコネクト」はアプリではなく、ColorOSの機能っぽいので、OPPOを使っている以上、追加のリスクはないと思うのですが、改めて同意を求められると、OKしたくなくなるんですよね。
ただ、このポップアップも結構な頻度で出るので、いい解決方法がなければ同意してしまおうと思っています。

書込番号:25065822

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/19 23:31(1年以上前)

以下コマンドでクイックデバイスコネクトを無効化できます。
※作業は自己責任でお願いします。

無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.heytap.accessory
有効化:adb shell pm enable com.heytap.accessory

adbコマンド参考:https://sp7pc.com/google/android/34263

書込番号:25351522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2023/07/11 07:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

Reno7Aを購入して、1週間ほど使ってみましたがバッテリー持ちが気になり投稿させていただきました。
日中ほぼスリープ状態で放置して大体1時間当たり1%バッテリーが消費されていました。(wifi/モバイルデータ通信/BluetoothをOFF)※機内モードではありません。
また、日中ちょっとしたWEB検索等(特に負荷の掛かる使用はしていない)の使用の場合だと2〜3分ほどで1%づつ減っていく感じでした。まだ購入して一週間程度の使用ですが、思ったよりバッテリーが減るなといった感じですが、こんなもんでしょうか?
ちなみに、モバイル通信の5GをOFFにするなど使用に影響のない箇所で最低限の節電設定はしています。

書込番号:25339382

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/07/11 08:07(1年以上前)

>グティオンさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで、SIM1枚+Wi-Fi運用で、2週間近く持つようになります。
3時間で1%程度の減りになります。

スリープにして2日程、放置して確認されるとよいです。
バッテリーの消費を抑えるために、Wi-Fiはオンのままで。

計測は通常日の運用を想定して、以下のままでよいです。
設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ


2週間程度しか持ちませんので、バッテリーの持ちで選択するような機種ではありませんが・・・・・

書込番号:25339418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/07/11 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
購入したばかりで、数日前にセットアップしてやっと使えるようになったばかりなのでまた初期化してやり直すののはちょっと避けたいです。ちなみに、データを復元したのではなく、一からすべてセットアップしたので余計なものは入っていないと思います。
普段日常普通に使っている方と比較してこれが正常なのか、ちょっと減りが早いのか確認したかったので、そんなに厳密なバッテリー消費量を知りたいわけではないので、みなさんの使用感をお聞きできればと思い投稿しました。

書込番号:25339438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/11 08:57(1年以上前)

3月に購入し軽い使い方(動画やゲーム利用なし)してます。
バッテリーの減り具合を細かくチェックはしていませんが、現在満充電から2日3時間経過で58%(残り使用可能は21時間30分)と表示されています。

書込番号:25339468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/07/11 09:24(1年以上前)

>風とともにさん
ありがとうございます。
大変参考になります。
私も大体ゲームなどはせず軽い使い方で日中画面を点灯し使用している時間はトータルで30分位であとはほとんどスリープ状態ですがまる一日で20%以上は消費している感じです。夜間のスリープ時は消費がほとんどありませんが、日中のスリープ時はそれなりに消費するようです。数分web検索をしているだけでも消費するのもちょっと気になりました。まだ、使い始めて間もないのでバッテリーが最適化されておらず、今後消費が軽減され安定してくれば良いのですが・・・。

書込番号:25339502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/11 12:04(1年以上前)

設定からバッテリーという項目を開けばどのアプリがどれだけバッテリーを使ってるかわかりますね。
私は小型と大型の2台のスマホを使いますがバッテリー消費を見るのには2台でやり方が違います、大型は簡単にみられるが小型はちょっと煩雑操作が必要です。

大型はタブレット代わりに使い家ではWIFI接続、YouTube閲覧が主な作業で休日に携行すると各種検索と地図に行動記録の写真撮影に使ってます。
これでYouTubeをよく観る日は1日に2度充電することもあるが普段は28時間に1度の充電で済みます。就寝前に残量20%になると充電しますが30%あれば翌日残量警告が出た時点で充電します。
一晩スリープさせると7%ほどの電力消費です。回線はIIJmioのAU回線です。
このスマホはシャオミのRedmi Note11でバッテリー容量は5000mAhと特別大きくないですがステレオ再生なのでモノラル機より電力消費は多いと思う。

小型のは楽天ハンドで通話メインに使います、よって3日ないし4日に一度の充電で済みます。胸ポケットに収まるので携行には最適です。回線は楽天回線です。
2台ともに購入後1年経ったが問題なく使えてますがバッテリーの消耗は出てきてると思います。
総務省からの指導で格安スマホの販売がなくなってくると思われるのでMNP乗り換えも先延ばしにしたいですね。

数年前セルスタンバイでバッテリー消費が過大になるという騒ぎがあったが最近は機器の改善なのか話題になりません。
それでも大画面モニター機が主流になってるのでバッテリー容量も大きくて重くなってます。
まあ2年問題なく使えたらバッテリーの消耗で買い替えとなると思うので気にせずその都度充電すれば良いのではと思う。

書込番号:25339635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)