OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

バイブの起動について

2023/06/19 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

現在Reno5aを使っています。
Reno5sのバイブは、「ゥゥイーン」っていう感じでもっさり起動する
バイブとなっていますが、Reno7aの場合もバイブはもっさり動き出す
タイプなんでしょうか?

当方iPhone12も持っており、iPhoneの場合は「ビ!、ビ!、ビ!」と
キビキビ動くバイブので、それに比べるとrenoのもっさり感が際立ちます。
(そもそもiPhoneと比べること自体が間違っていると言われそうですが。。。)

近々9aを購入しようかと思っていますが、おそらくバイブも7aと共通だと
思いますので、7a所有の諸先輩方にバイブの動きについてお聞きできればと
思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25307916

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2023/06/19 20:56(1年以上前)

>三児のとうちゃんさん
電源オフの状態から、電源を長押しして、端末が起動するときのバイブのことですよね?

もっさりという感覚はわかりませんが、
どちらも、起動時のバイブは「ブー」という感じで、1秒以内のバイブ。
5Aも7Aも特に違いは感じませんでした。

その人の感じ方なので、三児のとうちゃんさんがどう感じるかはわかりませんが。
そもそも電源をオフにする機会は非常に少ないので、気にする必要性はないと思いますが。

仮に、バイブの長さが違ったとしても、端末の利用には何の影響もないので、気にする必要性が私には理解出来ませんでした。

バイブの長さなど気にしても意味がないと思いますよ。


それでも、どうしても気になるなら、店舗の実機で確認されるとよいです。

書込番号:25308599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/06/19 21:48(1年以上前)

>当方iPhone12も持っており、iPhoneの場合は「ビ!、ビ!、ビ!」と
>キビキビ動くバイブので、それに比べるとrenoのもっさり感が際立ちます。
>(そもそもiPhoneと比べること自体が間違っていると言われそうですが。。。)

バイブの速度(?)ってそもそも気にしたことないんだけど(弱くてこれは分からんでしょみたいなのなら分かる)、バイブのモッサリ、キビキビっていうのはどっちが正しいわけでも、スマホの性能によるものでもなく単にメーカーのこれが最適だろうって考えから来てるだろうし、iPhoneと比べるのが間違ってる=iPhoneは高級、高性能だからキビキビなんだってものでもないと思うけどね

書込番号:25308671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2023/06/19 23:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんばんわ。いつもおせわになります。

起動時もですが、例えばバイブをONにした時の着信時とか、音が鳴るときに
震えたりするやつです。

メーカーや機種によってバイブに使うモーターは異なると思いますが、
reno5aの時は一気に加速するタイプのモーターではなかったので、おそらく
同じクラスの機種である7aも9aも同じくもっさりするんだろうなぁと予想して
いました。
†うっきー†さん の「5Aも7Aも特に違いは感じませんでした。」とのコメントで
おそらく予想通りなんだろうと思いました。

まぁ「だからどうやねん!」というつもりはありません。バイブが気に入らんから
この機種買わないとまではいきませんからね。

ちなみに長さをどうこうは言ってませんので、誤解の無いようにお伝えしておきます。

ありがとうございました。

書込番号:25308761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2023/06/19 23:30(1年以上前)

>どうなるさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。

当方はバイブの動きにいい悪いを指摘しているわけではなく、5aから7aや9aになってどうなるのかな?との
興味本位でお尋ねした次第です。
バイブなんてそんな気にするところではなく、とりあえずある程度の強さで震えればよいと
考えるのがメーカの考えなのかもしれませんが、2つがGmailの着信とかで同時に震える
と両者の違いを顕著に感じてしまうので、ちょっと残念には思ってました。

とりあえず当方の聞きたかったことは †うっきー†さん の「5Aも7Aも特に違いは感じませんでした。」
でおおむね解決しました。

コメントいただき、ありがとうございました。

書込番号:25308771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

APN設定

2023/06/15 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 mitake15さん
クチコミ投稿数:2件

現在IIJmioで当端末利用中でLINEMOへの乗換を希望してます。
https://www.linemo.jp/process/?atnct=linemo_0100ojml00m8kd-3fd1c82655ba9439761bb88644242002
上記で利用開始までの流れを確認していたところ、当端末のアクセスポイント名にはLINEMOがなかったので
下記を参照してアクセスポイント設定を行い保存をしようとしても出来ませんでした。
https://www.linemo.jp/process/apn/android/

どの部分が原因か探っていくと、「MNC」をデフォルトの「10」のままなら保存可能でしたが
上記で指定されている「20」を入力して保存しようとするとそれまで一覧に表示されていた該当設定が消えてしまいました。
試しにアクセスポイント名一覧の一番上にある、「xmobile」の「MNC」を「20」にして保存しようとしたら一覧から消えてしまいました
(「アクセスポイントをリセット」で再度表示されました)。

当端末はLINEMOで動作確認済みとなってます。
利用開始までの流れでは、回線開通させた後にアクセスポイント設定を行っているので
回線開通後なら「20」で設定保存ができるのでしょうか。

書込番号:25302483

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2023/06/15 08:15(1年以上前)

>mitake15さん
>回線開通後なら「20」で設定保存ができるのでしょうか。

今は、IIJmioのdocomo回線のSIMを刺しているので「10」になっているだけです。
softbank系のSIMを刺してAPNを設定すれば、「20」に自動的に変更されます。

開通しているかどうかは無関係です。

どの系列のSIMを刺しているかで、自動的に設定されます。

なんでもよいので、softbank系のSIMを刺せば、softbank系列のAPN設定は可能です。

書込番号:25302501

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2023/06/15 08:18(1年以上前)

■補足

docomo系のSIMを刺せば、docomo系のAPN一覧の表示になり、
softbank系のSIMを刺せば、softbank系のAPN一覧の表示になります。

今は、docomo系のSIMを刺しているため、softbank系のAPNの一覧は表示されません。

正常な挙動となります。

書込番号:25302506

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitake15さん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/16 08:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
良くわかりました、ありがとうございます。

書込番号:25303725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

Android13にアップデート以降、1時間くらいの使用でバッテリー残量が一気に50パーセントほどへったり、たった一時間の充電で20パーセントから100パーセントになったり、かと思うと数分充電してもバッテリー残量が全く増えなかったりと、バッテリー残量表示がアップデート以前と全く違う挙動を示すようになりました。
アップデート前後で特に変わったアプリをインストールしたり、使い方を変えたりといったことはありません。
アプリの電力消費量見ても、異常なものはないし…
同様の症状がおきていたり、原因がわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。まだ1年なのでバッテリー劣化とも思えないんですよね…

書込番号:25302266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2023/06/14 23:25(1年以上前)

機種不明

>ケンケンxsさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

添付画像通り、正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25302272

ナイスクチコミ!8


mkVTRさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/12 19:01(1年以上前)

最近、同じような症状が出るようになりました。
バッテリーの残量表示はみるみる減って夕方には1%になりますが、1%のまま通常使用で次の日の夜まで24時間以上バッテリー切れでの電源オフになりません。
電源が切れたあとの充電では4000mAh以上できているので、バッテリー劣化ではなく、残量表示の不具合ではないかと思っています。
直し方がわからないのが問題です...

書込番号:25620026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Android13 Shelfについて

2023/06/14 11:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Android13(ColorOS13)のShelfという新機能について質問です。

初めて使用する時の同意で、歩数計は許可にしたのですが、カレンダーの許可は間違って許可しないを選んでしまいました。
後からカレンダーを許可するにはどうすればいいでしょうか?

設定→スマートサジェストというところは全てオンの状態なのですが…。

書込番号:25301372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2023/06/14 18:59(1年以上前)

>さくらもちっ子さん
>後からカレンダーを許可するにはどうすればいいでしょうか?

設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
これで一覧に表示されます。
一覧内のShelf→アプリの権限→カレンダー→許可

書込番号:25301915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/06/15 14:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。設定できました!

アプリ管理を見ても Shelf が見当たらなかったのですが、システムアプリの表示というのがあったんですね。
今まで知らなかったので助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:25302888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードの不具合

2023/06/14 01:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

opporeno7aを利用していてandroid13にアップデート後SDカードの容量がおかしくなる不具合がありストレージの方見てみるとその他の欄に20GBくらいりようしていてフォーマットしても治らず、Sdカード変えても表記が変わりません
(SD変えても前のSDカードの容量が表示される)
PCにスマホ接続してもSDカードが表示されず仕方なく初期化して音楽追加の為に取り出し、差し込みしたらまた同じ現象になりまた初期化しないとダメなのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:25300986

ナイスクチコミ!0


返信する
LUMIX S5xさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/14 05:51(1年以上前)

端末の初期化やな!

書込番号:25301059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno9 A

2023/06/13 11:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

OPPO Reno9 A
発表されましたが、残念ながら噂通りCPUはSD695で据え置きでした。
メモリが8Gというだけで、あまりアップグレード感がない。

書込番号:25299883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27119件Goodアンサー獲得:3016件

2023/06/13 11:45(1年以上前)

バッテリー4500mAh継続、A78でさえ5000mAh予定してるのにね

既存ユーザーの声をどの程度聞いてるか疑問が残ります

書込番号:25299890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/13 12:51(1年以上前)

もう今年のミドルレンジはPixel 7aかGalaxy A54の二択ですね。

書込番号:25299989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2023/06/13 12:53(1年以上前)

まぁ、残念な内容ですが、RAMが増えて価格が据え置きって点は、XPERIA10と比べたらまだ好印象ですかね。

書込番号:25299994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:434件

2023/06/13 13:00(1年以上前)

別に衝撃は受けませんが
間違いなくソニーよりはいいしソニーよりは頑張ったんでしょうね
でもソニー以上Xiaomi未満じゃ日本ではハイエンド捨ててるわけだし
多分ダメなんだろうなあ

書込番号:25300003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2023/06/13 15:36(1年以上前)

事実上オワコンとは悲しい。

書込番号:25300189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28393件Goodアンサー獲得:4199件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/06/13 15:56(1年以上前)

価格はメーカー版が46,800円、Y!mobile版A301OPは41,400円、楽天版(メーカー版と同じ型番)は53,900円ですね。
メーカー版はAmazonでは42,545円ですが、量販店とかは46,800円に設定されてます。

Y!mobileはPayPayガチャで最大1万円分還元、楽天はイヤホンのOPPO Enco Air2 Proプレゼントがあります。

楽天は新規で回線契約だと割引やポイント還元ありますが、単体購入や機種変する場合は割引なしなのですでに楽天利用してる人はメーカー版が無難かも?
Y!mobileは割引施策などは案内されてませんが、あっても新規やMNPのみでしょう。

取扱MVNOで価格案内してる事業者だと、mineoが40,656円、IIJmioが41,980円(MNPは19,800円)みたいですね。

書込番号:25300216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)