OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動画面オフの設定について

2023/02/26 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

設定→ディスプレイと明るさ→自動画面オフ

の項目から自動画面オフまでの時間を2分に設定するのですがいつもいつの間にかデフォルト設定の15秒に戻っています。なにが原因なのでしょうか?

書込番号:25160260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/26 20:12(1年以上前)

>おすけ丸さん

スクリーンショットの提示があり、ステータスバーを見れば即わかるのですが、
間違えて、省エネモードをオンにしてしまったのではないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq32
>Q.スリープへの移行が勝手に15秒になってしまいます。
>Q.設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフで、スリープへの移動時間を設定しても、勝手に15秒になってしまいます。
>ColorOS V12(Android12)では、省エネモードで、スリープ時間が15秒以外にすることが可能になりました。
>設定→バッテリー→省エネモード→デフォルトの最適化→画面スリープ時間を15秒に変更→オフ

OPPO端末を利用される場合は、上記FAQを一通りみておくとよいと思います。

書込番号:25160289

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/26 20:21(1年以上前)

機種不明

ちなみに、省エネモードは、端末利用中の使い勝手を悪くすることで、省エネにしますので、
利用していない時は、添付画像のように、省エネにはなりません。
※添付画像は別のOPPO端末

そのため、使い勝手を損なう、省エネモードはオフにしておけば、使い勝手を損なうことなく利用可能となります。

書込番号:25160304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/02/26 20:39(1年以上前)

うっきーさん

まずは回答してくださりありがとうございます。

自分は常に省エネモードにはしてないのですがバッテリー残量が20%を切ったら省エネモードになるよう設定してます。自分は充電は20%あたりまで減ってから行う事が多いので省エネモードになることが日常的かつ不規則にありました。自分がいつの間にか設定が戻ってると感じていたタイミングはこのバッテリー残量が20%になり省エネモードになったタイミングだったのが濃厚だろうなと回答をみて思いました。

解決できました。ありがとうございました。

書込番号:25160339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2023/02/25 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 tmys36さん
クチコミ投稿数:21件

指紋認証でロックを解除する際に解除された時に毎回光るのですが、夜暗いところで光るのがうっとうしくて困っております。設定を見る限り変えれなそうでしたが、やはり指紋認証でロックを解除する場合光は消せないでしょうか?

書込番号:25158344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/25 16:01(1年以上前)

>tmys36さん

光らないと、指紋認証の場所が確認出来ないので、指紋認証の場所を光らさせないということは出来ないかと。

指紋センサーを使って解除するなら、その後ホーム画面が表示して、まぶしいことになるので、
指紋センサーの部分が光らなかったとしても、まぶしいことにかわりはないかと。

設定→ホーム画面とロック画面→端末を持ち上げたら画面オン→オフ
設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋のアニメーション→一番左下(一番地味そうなもの)
設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋アイコンを表示する→オン(オフではなくオン)

これで、画面を点灯させないで、端末を少し動かして、指紋センサー部分のみを表示すればどうでしょうか。
指紋認証をして画面を表示した後の方が、はるかにまぶしいので、指紋認証時にまぶしいと感じることはないかと。

書込番号:25158369

ナイスクチコミ!7


beak2353さん
クチコミ投稿数:1件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2023/02/25 20:08(1年以上前)

スレ主さんと同じ悩みを抱えていましたが
ロックを『解除する瞬間』の光はまぶしいですよね。

個人的な妥協策は
(前述 †うっきー† さんご指摘の通り)
指紋のアニメーション8パターンのうち
『左下』(←光が錯乱しにくい)を選択し
(指紋認証に自信のある)親指で隠すようにタッチ
で輝度を減弱しています。(SmartLockも併用)

私は画面内認証は初めてですが、指紋認証の精度の高さに助かっていますので
夜間にまぶしい事象は ColorOS12?の数少ないマイナスポイントだと感じています。

書込番号:25158659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2023/02/25 22:57(1年以上前)

光学式指紋センサーには光源が必要なので、光を消すのはおそらく無理です

書込番号:25158902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/03/26 15:06(1年以上前)

機種不明

■補足
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1627956292684767232
>まだ少し先の話になりますが、今年の夏、OPPO Reno7 AのOSアップデートを予定しています。
>Android 12(ColorOS 12)→Android 13(ColorOS 13)へのアップデート。

他のOPPO端末同様に、表示を「なし」に出来るようになるかもしれません。
>「指紋のアニメーション」のアイコンの種類が追加および削除されます。
>「なし」でアイコンを非表示にすることもできるようになります。

※添付画像と説明は、OPPO Find X3 ProのColorOS 13の説明。

書込番号:25196221

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/06/23 22:34(1年以上前)

機種不明

>他のOPPO端末同様に、表示を「なし」に出来るようになるかもしれません。

先ほど確認したら、「なし」がありました。
何も表示しないわけではなく、アニメーションがなくなり、控えめな表示になります。

書込番号:25313879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーウェイみたいに

2023/02/21 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

ファーウェイp30Liteは、背面の指紋認証のところを指で撫でると通知情報が表示されました。

そのため、片手で通知を確認できたので便利だったのですが、この機種は片手で通知一覧を確認する方法はありますか?

指紋認証が背面ではないので、やはり無理でしょうか?

(待ち受け画面で上からなぞるしかないですかね?)

書込番号:25153052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/21 23:00(1年以上前)

>メロンパンgoさん

ロックを解除(ホーム画面表示中)した状態限定の話ですよね?

スリープ中なら、ロック画面に通知を表示するようにして、ダブルタップでロック画面を表示して通知を確認するという方法がありますので。

ホーム画面を表示した状態でしたら、
片手で、画面上部からスワイプか、
マクロで通知領域を開くようにして、そのマクロをホーム画面に置いてワンタップで開く
などになると思います。

いずれにしろ、片手で操作は可能かと。

書込番号:25153079

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/21 23:36(1年以上前)

他には、設定を変更して
設定→ホーム画面とロック画面→ホーム画面でスワイプダウン→通知ドロワー
などもあります。

書込番号:25153148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

トラブル情報

2023/02/21 12:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

最初は使えたのに、急にラインクーポンが使えなくなったり、
ピーチ航空のWEBチェックインが使えず、
また、イオンモールアプリやNHK防災ニュースなどのアプリもトラブルが出ました。
NHKアプリは再インストールで回復。
その他は何度やっても無理。。

そこで、最終手段のリセット(初期状態へ戻す)を実施したところ、
全てのアプリが回復しました。

OSバージョンアップの影響?
全く原因は不明です。

再発するかも知れないので、安心できません。

皆さんはこのようなトラブルはありませんか?

・・・また、私が買った時よりも6000円も安くなり、残念です。

書込番号:25152337

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/21 12:30(1年以上前)

>momopapaさん
>OSバージョンアップの影響?
>全く原因は不明です。

すでに初期化されたので、今は、問題ないと思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25152344

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2023/02/21 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

私はデータをバックアップ後に、リセット処理で、データは残しました。
それで今のところ問題ありません。

スマホの個人設定はやり直しましたが、アプリ等は消えていません。

原因が不明ですが、OSのアップデートかも知れません。
1月上旬は問題なく、2月の頭におかしくなりました。

書込番号:25152350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/21 14:39(1年以上前)

lineは入れないほうがいいですよ。

書込番号:25152487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2023/02/21 19:28(1年以上前)

line?

書込番号:25152812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2023/02/21 21:17(1年以上前)

LINEが悪いとは?

本日もOSのアップデートがあって実施しました。
今回は問題ありません。

書込番号:25152956

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2023/02/21 23:45(1年以上前)

>momopapaさん
LINE云々言ってる人はアカウントコロコロ変えてロクな証拠なく「LINEとメモリ不足が悪い」と吹聴しまくっている荒らしなので、無視して大丈夫です。

スレ主さんの問題解決に役立つことなんて全く無いです。

書込番号:25153165

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2023/03/13 18:54(1年以上前)

自分ものアップデート後から不安定です。

Twitter、InstagramなどSNS系のアプリは一度のタップでは起動せずアブリがフリーズして落ちます。

再度、タップすると起動する(40秒くらいたちますが)

一番困っているのは2つ目のアプリをきどうするとフリーズすることです。

ミュージックアプリで曲を聞きながら、カメラアプリで撮ると曲が停止します。(秒数のカウントが停止する)

沈黙が続き、3秒再生、40秒停止→3秒再生→40秒停止の繰り返しです。

音楽系のアプリを数種試しましたが同様です。


イメージ的にはアプリ起動など負荷をかけると停止する感じですね。


ドラクエウォークをプレイしながらの曲聞いていると前述したようになることが多々あります。


あと、googleplayが不安定で、アプリのアップデートをクリックすると落ちます。

その後PLAYは全然起動しなくなるのでうが、10分程度でアプリのアップデートが終了。


購入したてのころは不満はなかったのですが、アップデートの度に悪くなっている感じです。


ご指摘のあるとおりOPPOのデータ移行アプリを使用しましたし期化すれば〜

のコメントがいくつかありましたので実施したいと思います。


ただの感想となってしましたが。同様に悪くなっている人もいますよを伝えたかったので。



書込番号:25179911

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2023/03/14 12:23(1年以上前)

>プレミアスターさん

徐々に調子が悪くなっているとのこと、ご愁傷様です。

リセット処理できっと良くなると思います。

アンドロイドの更新も予定されているようですが、
今の状況では怖いですね。。

書込番号:25180839

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2023/03/14 12:33(1年以上前)

追伸です。

私のスマホもまだ完治ではなく、
ピーチ航空アプリの、エンタメが立ち上がりませんでした。
フライト情報は見れました。
ビデオなどのエンタメのコンテンツを立ち上げると、ブラウザーが無いような、
メッセージが出てそこで止まりました。
以前は観れましたが。。

書込番号:25180856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電波が途切れる

2023/02/18 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

去年mineo経由でこの機種を購入して使ってます。
通話が終わると直後に圏外となりしばらく発信することができなくなります。
しばらくすると圏内になりますが、通話後同様の現象が頻発しており困ってます。
やはり一度メーカーサポートをうけるべきでしょうか?

書込番号:25147704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2023/02/18 10:46(1年以上前)

通話にVoLTE使ってるか否かにもよりますが、、

どう見ても初期不良の様な気がします

本体アップデートして最終ファームウエアにしてWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい

書込番号:25147744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/02/18 13:21(1年以上前)

>なしぇる〜さん
>やはり一度メーカーサポートをうけるべきでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それでも再現するなら、
「端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ」している旨を伝えて、
サポートを受けられるとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25147967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップで画面の起動またはオフ

2023/02/16 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:96件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

昨日、端末が届いたのでほそぼそと設定をいじっているのですが、
上記、ダブルタップで画面の起動はできるのに、何度たたいてもオフにはできません。

皆さんの端末は快調にオンオフができているのでしょうか。
好きな時に簡単に画面を暗くできない(もちろん電源の軽押しでは消えますけども。。。)のは
地味にストレスです。



書込番号:25145432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:04(1年以上前)

 ロック画面及びホーム画面のアプリアイコンの無いところでしたらダブルタップで画面オフになりますね。

書込番号:25145480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

自己解決しました。
ホーム画面からダブルタップでオフはできないとサポートから言われました。
ダブルタップで画面ロックをオンにすることで代わりになることに気づきましたので、そちらを使っていきます。

書込番号:25145491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:17(1年以上前)

ホーム画面のアプリのないところでオフにできてますか?
あら?
サポートの言ってたことは一体???

書込番号:25145493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/16 16:23(1年以上前)

そうですね、ホーム画面のアプリのないところダブルタップで画面オフのロック状態ですね。

書込番号:25145500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/16 16:37(1年以上前)

そういうことですね。
この機種はダブルタップでオフにするには
画面のロックもオフにするダブル設定が必要ということですね。
書き込みありがとうございました。

書込番号:25145513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2023/02/16 21:13(1年以上前)

…???

>名無しの心さん
画面ロックをオフ、ってロック画面を無しにするってことですか?それはヤバいと思います。

ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャー→ダブルタップで画面を起動またはオフ を有効

ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面ロック を有効

この二つを設定した上で、指紋認証でロック解除するようにしておけば良いのではないでしょうか。

それではダブルタップでホーム画面に復帰出来ないからダメ、ってお考えのようですが…復帰するときはダブルタップじゃなくて指紋認証を使えば良いんですよ。皆多分そうしてると思いますけど…。

スリープ時のダブルタップでロック画面を出すのは、時刻を確認したい時や通知の有無を確認したりするときに使えば良いんですよ。それやってから画面消したければダブルタップすれば良いし、ホーム画面に復帰するには指紋認証を行えば良いし。

ロック画面を無効化することはイコール、落としたり盗まれたりした端末の中身が悪意のある第三者に見られ放題になるということなんで、やっては行けないと思います。万一前のスマホでロック画面無効にしてたなら改めた方が良い。今はそういう時代じゃないので。





書込番号:25145873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度3

2023/02/17 02:29(1年以上前)

あっ間違えてました。
逆です。
ダブルタップしてロックをオンでした。

ダブルタップで画面をオフにするには 2つともオンにしなくてはいけないが正解です。

お騒がせしました。

書込番号:25146181

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)