OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生時、早送りされるきっかけが不明

2024/07/08 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 ~mao~さん
クチコミ投稿数:12件

画面オフ時に、再生中の音楽やラジオに、早送り(数秒送り)や戻しが発生します。
画面が暗い状態で「シャリリ」といった感じの鈴の音のような音が鳴り、送りまたは戻しが発生します。
これは何か操作(シェイクや、画面スワイプなど?)が関連しているのでしょうか?
(画面オフ時にいろいろ試しましたが分からず。)

以下、条件です。
・画面オフ時にバックグラウンドで音楽再生時
・アプリはYouTube(プレミアム)や、音楽再生アプリなど
・スマホを持ったり動かしたときに発生している様子。

書込番号:25803453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/09 08:35(1年以上前)

何年くらい使ってる?
買い替え時なんじゃない?

書込番号:25803681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/07/11 13:36(1年以上前)

https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_02/m_10_00_18.html#XREF_UG_09_Settings#17300

ジェスチャーや動作での操作に関する設定を行います。

この辺どうなってますか?

書込番号:25806442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初期バッテリー残量

2024/04/05 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件

先日2台目を購入しました。1台目のときもそうでしたが、メインスイッチを長押ししても電源が入りません。壊れてるのかと思いましたが、バッテリーが空だったからで、充電するとふつうに使えるようになりました。でも、これまで他メーカーのスマホでこのような経験はなく、購入店にクレームを入れましたが、知ったこっちゃないという態度でした。

それで、2台目も同様。。。もしやOPPOはどれもそうなんてしょうか。ちなみに今回はアマゾンで買ってます。

バッテリーを過放電状態にするのは良くないというのは常識だと思ってますが、新品の場合はそれで問題ないのでしょうか?

書込番号:25687771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2024/04/05 16:22(1年以上前)

発売されてから2年近くたっているわけですから
自然放電したのではないですか
OPPOは箱に製造時期記載してませんでしたか?
気になるなら発売してすぐのスマホ購入すれば
60%くらい残ありますよ

書込番号:25687826

ナイスクチコミ!1


スレ主 て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件

2024/04/05 16:32(1年以上前)

1台目は1年前です。他メーカーのスマホでの経験からしても自然放電とは考えにくいてす。

例えば、OPPOは組立時に最低限しか充電しないとか、組立時バッテリーは空で動作確認しないまま出荷しているとか、バッテリーが放電しやすい仕組みになっているとか、ありませんかねえ??

書込番号:25687834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2024/04/07 21:27(1年以上前)

>て沖mk2さん
ここの過去ログを見れば
何回か、同じ話題が出てきます
このメーカーの仕様でしょうね

これまで、というのがいつの時代の話なのかにもよるかと

書込番号:25690859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2024/04/11 08:46(1年以上前)

スマホって
初電源入れる前に 充電しない?
1時間,2時間

書込番号:25694911

ナイスクチコミ!1


スレ主 て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件

2024/04/18 20:54(1年以上前)

>ユーザーズさん
遅レス失礼。

過去ログにありましたか。

その後サポートに問い合わせたら、
●購入時、空になってる可能性はある
●それによって明確なバッテリーの劣化は起きない
とのことでした。

カメラ内蔵のバッテリーでは過放電のため再充電不完となった経験が何回かあります。またスマホでも残量20%を切るとたいてい警告がます。そのため、過放電は悪い、と刷り込まれていますし、それが常識だとも思っていましたが、OPPOはちょっと違うみたいですね。

書込番号:25704815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2024/05/26 09:23(1年以上前)

今さら、で申し訳ないですが。。。
最近のリチウムバッテリーは、過放電近くになるとスリープします。
(出力遮断)
DJIドローンの説明書には、記載があります。
OPPOの説明書には記載なく、不安になりますね。
スリープしている場合、そのまま充電を続けます。
充電電流は0に近く(当方消費電力計で監視)大丈夫かと不安ですが、30分もすると充電レベルが画面に出ます。(0%とか2%)
その後は普通に充電進行します。
OPPOだとAndoroid起動するので、これは終了させたほうが良いでしょう。
当方は、この初期充電には急速対応品は使いません。
急速対応品は、機器と交信して電圧を変化させます。
機器が0Vだと交信できません。当然、対策されてるとは思いますが。
5V固定の旧来品のほうが安心です。

書込番号:25748494

ナイスクチコミ!1


スレ主 て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件

2024/06/29 17:17(1年以上前)

なるほど、過放電の手前でoffにするわけですね。それでも自然放電はゼロにならないでしょうが、そこから充電不能になるまで、それなりの日数があると考えられますし、復活できたならあまり深刻なダメージでないと楽天的に考えてもいいかもしれません。メーカーとして深刻な事象と捉えていないようですから。

書込番号:25791398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット閲覧中、突然ホーム画面に戻る

2024/05/07 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

ネット閲覧中、突然ホーム画面に戻る症状が、度々起こります。何か改善策ありますか?

書込番号:25726919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2024/05/07 12:24(1年以上前)

ブラウザは何を使用してますか?

Chromeなら最新アップデートが無いか確認して下さい

書込番号:25727015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2024/05/07 13:35(1年以上前)

Chrome使用で、アップデート更新済みです。

書込番号:25727063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2024/05/07 15:37(1年以上前)

メモリ増量は試せますか?

試せるなら試してみて下さい

書込番号:25727156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2024/05/07 18:53(1年以上前)

>力男さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張
ここは、オフにした後で、端末の再起動
これで、問題ありません。

書込番号:25727340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/05/08 06:12(1年以上前)

メモリ不足による処理落ちの可能性を考慮されていますね!

ナイスです!

書込番号:25727761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2024/05/08 07:22(1年以上前)

メモリ増設、再起動、現在のところは、症状収まってるので様子見てみます。
再発なら、初期化してみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:25727793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2024/05/08 10:39(1年以上前)

botはグッドアンサー付いても消される時は消されるんですね

運営はちゃんと読んでるみたいですね

書込番号:25727962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2024/05/24 19:29(1年以上前)

メモリ増量を、あえて止めて、通常メモリに戻したら、アプリ落ち少なくなりました。(たまには落ちます)
使用感も良化しました。
 アプリ落ち気になっている方は一度お試しを!

書込番号:25746647

ナイスクチコミ!3


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2024/06/10 19:43(1年以上前)

いろいろ試しましたが、突然のアプリ落ち治りませんでした。仕様のようです。
近いうちに機種変更します。もうOPPOはやめときます。

書込番号:25767667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

情報漏洩大丈夫???

2024/05/18 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 Canoonさん
クチコミ投稿数:7件

この機種は、楽天モバイルReno Aからの乗り換えでOCNへMNPした際に入手。前機種より機能が格段に上がっており、カメラも暗い状態での写りも良くて満足だったが、ただ一つの懸念が・・・
元々iPhoneとの2台持ちで、金融取引関係は専らこちらにしているが、本日たまたま株主の「議決権行使書」が来たので、比較的メジャーなQRリーダーで読み込むと、開封したばかりの状態なのに「他機種でアクセスあり」のような表示でアクセスできなかった。実は数日前に別の会社の議決権行使書でも同じ状態になった。同一会社のQRリーダーアプリで、iPhoneでも別のアンドロイドで行っても全く問題なくアクセスできた。何か情報が別ルートで流れているようで気持ち悪い。
そのため、新しく入手しまともに動作したNothing Phone に乗り換え(元々OPPOの子会社のようですが・・・)を予定。
今後はPixel一択のように感じます。

※QRリーダーはトヨタ系デンソーのクルクルQRリーダーでした。

書込番号:25740144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29810件Goodアンサー獲得:4573件

2024/05/19 01:59(1年以上前)

端末内蔵を含めて複数のQRコードリーダーが同時に機能しただけでは?
https://www.au.com/support/faq/detail/32/a00000000732/

Nothing自体は創業者がOneplusの創業者だっただけで、会社としてOppoとの関係性はないと思います。最近のGoogleはAIによる内容のぼやけた検索結果が目立ちます。

書込番号:25740205

ナイスクチコミ!1


スレ主 Canoonさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/09 15:22(1年以上前)

QRリーダーは1種類だけです。再起動してこのアプリのみ起動して、別の会社の議決権行使を行おうとしても 「別の端末からのログインがあったため、このセッションは無効になりました。コードC117001)」と表示されます。
他のアンドロイドやカメラ自体にQRリーダー機能のあるiPhoneでは問題なく行使できました。

書込番号:25766191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

アンドロイド14

2023/10/08 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:277件

アンドロイド14が発表されましたが、本機はアップデートの対象になっていますでしょうか?

書込番号:25453626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2023/10/08 09:47(1年以上前)

OPPOのAndroid14予定機種の発表はまだの様です

書込番号:25453643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2023/10/08 09:58(1年以上前)

>デカチクさん

未来のことは誰にも分かりません。

OppoがAndroid 14アプデ予定の14機種を明らかに
https://sumahodigest.com/?p=20816
>Android 14へアップデートされるOPPO製スマホ
>Oppo Reno7
>また、昨年前半に海外でリリースされたOppo Reno7もアプデ対象リストに入っているので、国内専売モデルのOppo Reno7 Aに関してもAndroid 14へアップデートされる可能性は残されています。
>が、これまでの同社の国内展開機種へのOSアップデートの実績からすると、過度な期待はしない方が良いと思います。

書込番号:25453654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2023/10/08 10:03(1年以上前)

さすがにReno7シリーズは、もうOSバージョンアップは来ないでしょう

書込番号:25453661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/08 11:02(1年以上前)

Android14にすると、なにか良いことあるの?

書込番号:25453743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2023/10/08 11:28(1年以上前)

客観的に思考して Reno7は無理なようです。

書込番号:25453780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/10/08 11:52(1年以上前)

発売時まさかのAndroid 11で投入(同時期他社モデルはAndroid 12)、すでにOSアプデは2回提供されてるので、そろそろ切り捨てだと思います。

国内向けOPPOスマホで3回OSアプデが提供された機種はないですし。

マイナーチェンジである後継Reno9 Aには、差別化として提供される可能性ありますが。

書込番号:25453803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件

2023/10/08 14:52(1年以上前)

なぜ国内版ですとアップデートの対象にならないのでしょうか?

書込番号:25454018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27110件Goodアンサー獲得:3014件

2023/10/08 15:34(1年以上前)

>デカチクさん
日本市場向けはオウガジャパンがコントロールしてます

最近、OSバージョンアップには後ろ向きです

書込番号:25454076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2024/06/02 14:47(1年以上前)

ついにOPPO Reno9 AのAndroid14アップデートに踏み切りました。
最近のOPPOはアップデートに意欲的のようですので是非歴代初のバージョンアップ3回を実現してほしいものです。

そうしないと今後消費者がついてこなくなりますよ。

書込番号:25757752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度1

ニ枚のSIM Docomo(電話用)とDTI(ネット)を入れて使用しています。
 時々(一日に5度ほど)Docomoのアンテナが消え バツマークが立ち電話が出来なくなります。再起動すればまた元に戻りますが、しばらくすると同じ現象が起きます。SIMスロットルを入れ替えても同じ現象です。皆様はこのような現象が起きていませんでしょうか?

書込番号:25201809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
POPOUさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/30 16:30(1年以上前)

Docomo(電話用)これeSIMにして見たら?

書込番号:25201843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2023/03/30 18:06(1年以上前)

>パリャソさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

解決すると思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25201956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度1

2023/03/31 07:34(1年以上前)

最終手段ですね(^_^;) 最悪の場合はやってみるしかないですかね〜

書込番号:25202617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度1

2023/03/31 07:34(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m やってみます!

書込番号:25202619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度1

2023/04/01 12:51(1年以上前)

アドバイスの通り初期化しましたがやはり同じで現象で解決されませんでした(T_T)

やはりOPPOとドコモは相性が悪いのでしょうか…

書込番号:25204353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2023/04/01 13:31(1年以上前)

>パリャソさん
>やはりOPPOとドコモは相性が悪いのでしょうか…

docomo回線で言えば、着信通知サービス限定でのSMSが届かないという問題はありますが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25148064/#25148064


電話が使えなくなる(アンテナがたたなくなる)という報告は、発売後から、聞いた記憶がありません。

発売から半年以上経過しても、同様な事例はなさそうなので、パリャソさんの個体だけの問題かと思います。
SIMが古い場合は交換で直るかもしれませんが。

新しく発行されたSIMでも再現するようでしたら、電波が立たなくなった状態でのスクリーンショットをサポートに送って、相談されるのがよいと思います。
その時には、端末は初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップして、追加でアプリは1本も入れていない状態で確認している旨を伝えておくとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq41
>メールの本文の最後には、以下の内容を記載しておくこと。(XXXXの部分は自身の環境に合わせて)
>端末はXXXXXXで購入した以下のものです。
>ビルド番号:XXXXXXX_XX_X.XX
>IMEI1:XXXXXXXXXXXXXXX
>IMEI2:XXXXXXXXXXXXXXX

書込番号:25204400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度1

2023/04/02 08:08(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:25205442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/02 11:35(1年以上前)

4Gと5Gの切り替えが失敗して圏外になっているのかも。
4Gに固定して試されてみては?

あと圏外は機内モードのオンオフでも復旧すると思いますよ。

書込番号:25205780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/02 18:43(1年以上前)

>パリャソさん

docomoはFOMAですか?
私はそうなのですが、優先ネットワークを4G/3G/2G(自動)にすると同様の症状があり、3G/2G(自動)にすると普通に使えるようになりました。
ご参考になれば…。

書込番号:25206334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47516件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2023/04/02 18:54(1年以上前)

>パリャソさん

SIM1側がFOMA契約でしたという落ちであれば、やや白いねこさんも記載されているように、
FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定は当然必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>Q.ColorOS V12のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:25206351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/04/07 23:07(1年以上前)

>パリャソさん
私はこの機種を購入しようか悩んでいるものです。
色々調べていておもったのですが、5G用のアンテナがN77/N78しか入っておらず
ドコモのN79が対応していない為5Gで安定しなてのではと思っていますが
どうなんでしょうかね・・・・・

書込番号:25212959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/11/11 23:17(1年以上前)

最近 私もdocomoSIMを5G対応に変更したら同じような現象です。
私の場合は 電源いれると一瞬アンテナが反応しますが1分程で不通になります。

パリャソサンは改善されたのでしょうか?

書込番号:25501810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2024/05/30 23:23(1年以上前)

>pppppzzzzzさん
私も本日、FOMAから5Gに契約変更したんですが、一瞬電波が立つもののすぐサービスがありません状態になり全く通信できず途方に暮れてました・・・。
数時間ネットを彷徨った結果、「VoLTEコール」をONにするだけでした・・・(FOMAの設定したときにオフにしてるんですね)。
pppppzzzzzさんには今さらだと思いますが、きっとこの先同じくここに辿り着くFOMAおじさんがいると思うのでここに示しておきます・・・。

書込番号:25754462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)