OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供用に購入検討中です。

2024/03/20 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 k39-aaooさん
クチコミ投稿数:3件

子供用にReno7A を購入しようか迷っているのですが、どうしてもピクミンブルームがしたいらしく、インストールされている方がいらっしゃれば、「動作するのか」または「操作感」をお教えくださいませ。
よろしくお願いしまづ。

書込番号:25667265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/20 10:32(1年以上前)

機種不明

>k39-aaooさん
>どうしてもピクミンブルームがしたいらしく、インストールされている方がいらっしゃれば、「動作するのか」または「操作感」をお教えくださいませ。

本機はAndroid端末です。
Google Playからインストール可能です。

操作感は、特に問題ないと思いますが、感じ方は人それぞれなので、実際にためしてもらわないとわからないです。

最初に以下の設定はしておくとよいです。

OPPO端末を利用する場合は、一通りみておくとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V13の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者向けオプション

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。

書込番号:25667278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/21 08:20(1年以上前)

>k39-aaooさん

ピクミンブルームは、かなり重い位置ゲーですから、ハイスペックでないとマトモにプレイできません。また通信量がポケモンGoの10倍ですから、5G無制限プランに入ってないとマトモにプレイできません。

Zenfone 10 (RAM 16GBモデル)なら、Snapdragon gen 2で、メモリが16GBあるので大丈夫でしょう。iPhone 14でも搭載メモリが少ないので落ちるみたいなので、とにかくメモリ(RAM)を沢山積んだスマホ、そして大容量バッテリーを積んだスマホが有利です。

OPPO Reno7 AはSnapdragon 695なので論外です。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001023/

書込番号:25668610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 k39-aaooさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 07:16(1年以上前)

なるほど、快適に…というのは難しいのですね。
ちょっと奮発してスペックを上げて再考しようと思います。

書込番号:25672210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k39-aaooさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 07:21(1年以上前)

スクショありがとうございます。
インストールはできるのですね。
快適な動作はあまり期待ができないようですので、機種を再検討しようと思います。

書込番号:25672212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今購入を検討してます

2024/03/19 04:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 kizeさん
クチコミ投稿数:304件

購入を検討してますが、性能的にはreno9とほぼ変わらないけどOSが9は14になる予定があり、7は恐らく13で終わると予想してます。
そこで今7を買うか?迷ってます。
使途は検索や動画視聴でゲームは一切しません。当面はサブと考え2年も持てばいいかと考えてます。
現在モトローラg32を使い約1年半ですが、バッテリーの減りも気になってきてます。

書込番号:25665736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2024/03/19 07:19(1年以上前)

セキュリティアップデート配信考えても

Reno9選ぶ方が良いですよ

書込番号:25665795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/19 07:42(1年以上前)

機種不明

>kizeさん

OPPO Reno7A ならMNPで一括7980円だよ。
安い方が良くないですか?

https://www.iijmio.jp/device/
 
OPPO も使いやすいけど、スピーカーがモノラルなんだよね。7Aも9Aもモノラルスピーカー。ここだけ惜しい。

書込番号:25665824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/23 20:03(1年以上前)

せいぜい2年ならOSバージョンアップはそれほど気にしなくてもいいと思います。それより値段。断言はてきませんが、そもそもバージョンアップしてもたいして便利になってないのが最近の傾向じゃないかなあ??

書込番号:25671756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/23 20:38(1年以上前)

拘りがなく、サブ機として二年で買い替えなら安い方で良いのでは?

書込番号:25671803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JCOMモバイルで使っている方いますか?

2024/03/10 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

JCOMモバイルへの乗換えを検討しています。
同時に端末も買い替えようと思い、Reno7Aを第一候補にしていました。

ところが、JCOMモバイルの動作確認端末に掲載がなく困ってしまいました。
Reno5Aや9Aは動作確認されているようですが、何か違いがあるのでしょうか。

JCOMモバイルで当機種を使用されている方はいらっしゃいますか?
7Aと9Aはほぼスペックが同じようなので、金額的に7Aにしたいのですがやめた方がいいでしょうか。

アドバイス頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:25654630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/10 10:06(1年以上前)

>ちむたむこさん

利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。

確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist

書込番号:25654652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/03/10 10:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速ご丁寧な返信を頂きありがとうございます!
記載がなくても気にすることないとのこと、ほっとしました。
マイネオのau回線での動作確認済記載でさらに安心できました。

おかげさまで購入に踏み切れます。
ありがとうございました!

書込番号:25654677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/03/12 11:45(1年以上前)

>†うっきー†さん


JCOMモバイルでOPPO Reno7a Simフリーを使用しているものです。昨年12月からですが、5g通信を含め、今のところ何の問題もありません。メイン機として活躍しています。

書込番号:25657400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/03/12 19:14(1年以上前)

>オレカッパさん

実際にJCOMモバイルで使用されている方のお話を聞けてよかったです。
ありがとうございます!久々の機種変更、楽しみです。

書込番号:25657951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最近LINEアプリがおかしい

2024/03/07 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

LINE VOOMを高速スクロールし続けるとシステム自体が落ちて、画面が再起動した時と同じ状態になり、画面上に1個もアイコンが無い状態からアイコンの読み込みが始まります。
Wi-Fi接続だと回線速度が早いのでデータ読み込みが追いつくが、モバイル回線(LINEMO回線)だとデータ読み込みが追いつかずシステム自体が落ちます。

動画をアップロードしようと思いましたがシステム自体が落ちるので画面録画がエラーとなり保存できません。
しかも2-3ヶ月ほど前から急にLINEの起動が遅く、操作可能画面になるまでに10秒以上も掛かるようになりました。
システムを道連れにして落ちるのやめてほしい。

書込番号:25651255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/07 21:29(1年以上前)

>素人ペイペイさん

今のところ、
マルチタスクボタン押下→一覧内のLINEの右上の3点→ロック

これで、マルチタスクボタン押下→全て閉じる
で、終了時にスワイプを使わないようにして、一瞬で起動するようにしておく。

このくらいの対応しかないようです。

書込番号:25651276

ナイスクチコミ!2


荀ケさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 21:47(1年以上前)

lineクラッシュタイマー発動する前に、line削除したほうがいいような気もしなくもないですけどね。

書込番号:25651307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

eSIM + 物理SIM + microSD は使えますか

2024/03/01 06:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

IIJ の MNP で買いました。
 正月だったら更に安かったことを知り、すこしだけガッカリですけど・・・

 MNP の折、物理SIMを注文してしまったのですが、SIM2 と microSD とが排他なんですね。
 COVIA BEAT からの乗り換えで、あれは3つとも同時に挿せたので気にしなかったです、、、

 片方に FOMA シム挿そうと思っているのですが、
eSIM ・・・ 通信(IIJ)
SIM1 ・・・ FOMA
SIM2 ・・・ microSD
という風は大丈夫なのでしょうか?

 可能であれば、追い金を払って IIJ の物理SIM を eSIM に変更してもらおうかと思ってますが。

書込番号:25642560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/01 07:03(1年以上前)

>こばさん.さん
microSDは、専用スロットに装填してください。
eSIMは、不要と思いますよ。
お陰様で目が覚めました。

書込番号:25642572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/01 07:23(1年以上前)

>こばさん.さん

既出スレッド通り利用可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24829161/#24829190
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>
>eSIMの切換えは、
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→eSIM
>で行います。
>オンにするとSIM1+eSIM、オフにするとSIM1+SIM2になります。

書込番号:25642577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/01 07:28(1年以上前)

>こばさん.さん
いろいろあるのですね。
失礼しました。

書込番号:25642580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/03/01 07:38(1年以上前)

ありがとうございます。
過去1年くらいは遡ったのですが、もう少し前にあったとは。。

これモデル年は随分と古いんですね。
バージョンアップできます、という指示に従って進めたら Android 13 まで上がったので、まるで古い感じはないです。

書込番号:25642588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/01 07:45(1年以上前)

>こばさん.さん
十分現役機種と思いますよ。

書込番号:25642591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/01 07:46(1年以上前)

>こばさん.さん
>過去1年くらいは遡ったのですが、もう少し前にあったとは。。

スレッドを1つずつ遡って探すのは大変だと思います・・・・
検索機能がありますので「SIM SD 排他」などで検索されるとよいですよ。
コツは、単語を半角スペースで区切って指定されるとよいです。

書込番号:25642592

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/01 07:52(1年以上前)

■補足

FOMA契約のSIMを利用するための設定は以下を参照下さい。
特に重要なところは赤文字にしています。設定ミスをして、使えないと勘違いする方が多い部分です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>Q.ColorOS V12,13のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:25642598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2024/03/01 07:59(1年以上前)

ありがとうございます。
FOMA シムは通信には使えない云々、だいたい COVIA BEAT と同じですね。

当初、FOMA メールを IMAP させるにうたり COVIA BEAT で頑張ったのですが撃沈し、201HW を掘り出してきてネットワーク認証を通しました。

とりあえず 9:00 にならないと回線疎通もできないぽいので、いまは何もできないですが
(優待特典を1ヶ月でも長引かせるべく3月に入るのを待っていた)

ちょうど今月いっぱいまで eSIM 交換手数料割引キャンペーンとかやってるぽいので、ラッキーでした。


書込番号:25642603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/01 08:37(1年以上前)

コストカットのためReno5A→7A→9Aと徐々に劣化させているモデルです。
5Aが優秀すぎただけかもしれません。

Reno7Aは発売当初はAndroid11でした。
その後Android12→13とアプデされました。
たぶんAndroid14は来ないと思います。

とあるアプリをAndroid11(2020年公開)のスマホにインストールしようとしたら「対応バージョンはAndroid12以降です」と拒否られました。
やはりAndroidのバージョンは重要です

まだ3年強しか経っていないのに「時代遅れ」「製品寿命」となってしまうのはあまりにも早すぎる。

書込番号:25642633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/06 21:17(1年以上前)

FOMA SIM使う場合は、通信用SIMも必要です
FOMA SIMだけでは繋がりません
FOMA + eSIMでも行けるのかはわかりません
自分は両方共物理SIMなのでmicroSDの利用は諦めました

書込番号:25649901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/06 21:34(1年以上前)

>taroimokunさん
>FOMA + eSIMでも行けるのかはわかりません

FAQ記載通り問題ありません。目的は、FOMA契約でない方を通信側にセット(通信は出来ない未契約状態でも可)するため。
注意事項としては、FAQ記載の以下の内容になります。
>SIM1:FOMA契約のSIM,SIM2:eSIMの運用で、eSIMを解約した後は、eSIMの情報は削除しないで残したままにすること。
>削除してしまうと、FOMA契約のSIMしか刺していない状態になり、SIM1側が通信用のSIMとして設定されることで利用出来なくなってしまいます。

書込番号:25649929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/03/06 21:37(1年以上前)

>taroimokunさん
>自分は両方共物理SIMなのでmicroSDの利用は諦めました

SIM2側を外出しにするためのエクステンダーを使って、物理SIM2つとSDカードを使うという一般的でない方法はあります。

書込番号:25649936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno7A SIMフリー版 税込27800円

2024/02/25 01:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 Bandit12Sさん
クチコミ投稿数:20件

【ショップ名】
 ヤマダ電機 LABI LIFE SELECT 池袋
【価格】
 税込27,800円(〜令和6年2月29日)
【確認日時】
 令和6年2月24日 18時
【その他・コメント】
 OPPO Reno9 A を購入するつもりで、上記店舗に行きましたが、一世代前モデルが想像以上に安かったので、上記値段で購入しました。 ※ちなみにReno9 A・・・税込42,120円でした。
 SIMフリー版だったので、特に手続きはせずにレジで商品を出してもらい、会計をしてすぐに持ち帰ることができました。

書込番号:25635914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/25 04:08(1年以上前)

某格安事業者にて二万円くらいで買えるんだけどね。。
2月末までだけど。

書込番号:25635939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)