| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A OPG04 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年1月23日 23:47 | |
| 7 | 0 | 2023年1月1日 19:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
【質問内容、その他コメント】
画面上のステータスバーの配置は変更できないのでしょうか?
以前使っていたスマホと時計の配置が左右反対で慣れない為、変更したいのですが設定を見る限りなさそうなので。
書込番号:25110769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
古めのPanasonicカーナビ(CN-HW890D)とReno7 A でのBluetoothぺリングが出来ません。
旧機種のOPPO A73では問題なく利用できていました。iPhoneSE2でもペアリング出来ます、妻のOPPO A54もReno7 A同様にペアリングできません。
OPPO Reno7 Aをカーナビに登録する際にPINコードを入力してもカーナビ側に登録されません(スマホ側にはカーナビが登録される)
同様の不具合出てる方や解決された方のご意見いただければ助かります。
■その他情報
AVRCPバージョンは1.4(A73の時と同じです、1.3に落としてもダメ)
BluetoothMAPバージョンは1.2
クイックデバイスコネクトはオフ(オンの場合もオフの場合もダメ)
Reno7 AのBluetooth Ver. 5.1(OPPO A73とiPhoneSE2はBluetooth Ver. 5.0、OPPO A54はBluetooth Ver. 5.1)
7点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

