| 発売日 | 2022年6月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A OPG04 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 4 | 2022年12月7日 20:16 | |
| 19 | 9 | 2022年11月26日 15:05 | |
| 6 | 1 | 2022年11月20日 23:06 | |
| 31 | 7 | 2022年11月14日 23:29 | |
| 15 | 6 | 2022年11月15日 17:26 | |
| 20 | 3 | 2022年10月26日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
明日午前10時からau/UQ版OPPO Reno7 A向けにAndroid 12 OSアプデ及び海外VoLTE対応のソフトウェア更新提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202212-opg04/
https://www.uqwimax.jp/information/202212051.html
メーカー版ではなくキャリア版なので、提供開始時間になれば通知来てなくても設定から即更新ファイルのダウンロードが可能です。
2022夏モデルながらまさかのAndroid 11で投入、OSアプデ提供開始も他社がAndroid 13提供し始めてる年末にやっとですし、ホント位置付けが中途半端な機種です。
書込番号:25039925 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>まっちゃん2009さん
いつも情報ありがとうございます。
私のがまさにそうですので、明日トライしてみます。
よりよく使いやすくなると良いなぁと思います。
書込番号:25040285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
提供開始のAM10時になったので、即アップデート確認しました(笑)
キャリアスマホはOPPOに限らずですが、メーカーSIMフリー版みたいに順次提供ではなく一斉なのがいいですね。
書込番号:25041104 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
OSアプデが完了しました。
OPPO他機種のAndroid 12は利用してるし、他社機のAndroid 12も多数利用してるため、目新しさとかは全くありませんが(^^;
次のAndroid 13はメーカー版には提供されそうですが、キャリア版は切り捨てされる可能性あります。
3年利用しても劣化少ないとか、「ときめき、長持ち。」をキャッチコピーに長期利用できる端末とアピールしてますが、Android 13が提供されない場合、少なくともキャリア版はあまり長く使える機種にはならないでしょうね。
書込番号:25041137 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
デザリングすると、上記にこんなマークが出るようになりました。
落ちたりしなくなって、サクサク動いてるみたいなので良かったです。
長く使いたいと思います。
書込番号:25043267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
UQモバイルにて数日前にOPPO A5 2020からReno7aに機種変更しました。
昨日から、充電中に勝手に再起動するようになり、
就寝時の充電中にもどうやら再起動していたみたいなのですがこれは初期不良なのでしょうか?
口コミも再起動で検索して見てみましたが同じ現象が見当たらなかった為質問させていただきました。
ラインも昨日は挙動が重く、ラインを立ち上げていないと通知が来ず、立ち上げると一気に全ての通知が来たり、5分以上遅れたりしていて機種変更したのにガッカリしています。。
ラインについては口コミに書かれてあった設定を全て試そうと思っています。
Androidは11でまだ12のアップデートは来ていないようでした。
勝手に再起動される件について、もしどなたかご存知であればよろしくお願いします。
書込番号:25025690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源を切って充電していますか?
書込番号:25025701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいえ、電源はそのままで充電しています。
電池の残量も30%以上はあった状態でした。。
書込番号:25025705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
android12で安定するような書き込みがありますが、lineはトラブル誘発アプリなんで、出来れば入れない方がいいです。
書込番号:25025745
2点
>澪Reiさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、LINEのみをGoogle Playから追加インストールして下さい。
それ以外のアプリは追加しない。
SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25025830
3点
澪Reiさん、こんにちは。
アカウント忘れたさんは投稿に慣れていない方をターゲットに想像や願いを書き込み足を引っ張ります。
この方の過去の書き込みを確認して信じるに値するか判断をお勧めします、今回もミスリードしています。
LINEだけの話ならAndroid 12へのアップデートで改善されている声は多いです。
なのでAndroid 12のアップデートで再起動現象がなおるかは個人的には微妙に感じます。
同じ立場なら色々いじりたい所ですが初心者と仮定するならアップデート通知が来るかと思いますので
数日様子を見て再起動現象が改善されなければ購入店に相談します。
ただ再起動の事象がお店で再現できないと正常とみなされてしまします。
書込番号:25025885
5点
>澪Reiさん
先ほどの手順でAndroid11でも問題は解決すると思いますが、
どうしても初期化をさけたい場合は、Android12になれば解決するかもしれません。
以下は初心者の方限定にはなりますが、改善したという方もいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25014508/#25014508
ただ、Android12にした後も、不具合防止のためにも、初期化はしておくことをお勧めはします。
キャリア版なので、Android12にはならないかもしれませんが。
書込番号:25025889
3点
>澪Reiさん
通常版は、私を含めてAndroid11の時(2022/08)から問題なく使えている方が3名ですが、
キャリア版ですと、Android11では、初期化でも改善出来ないかもしれません・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24861834/#24861834
キャリア版ですので、キャリア固有のアプリが何か影響を与えてしまっているのかもしれませんね。
書込番号:25025919
1点
>七色スープレックスさん
ありがとうございます。
一旦購入店舗にも連絡し、アプデをしたのであれば様子を見てまた症状が出るなら連絡くださいとの事でした。(Android11のままですがセキュリティのアップデートがあったので今朝行いました)
Android12へのアップデートがいつになるのかは不明ですが待ってみるしか無さそうですね…ありがとうございます。
書込番号:25025995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
教えていただいた手順も試してみます。
キャリア特有のアプリ…UQは色々入っているみたいですし電源ボタン2回押すとaupayが起動するように勝手になっているようですのでその可能性も考えられますね。
早くAndroid12になってくれることを祈ります。
色々と教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:25026000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
auにてReno7aを端末のみ購入し、楽天SIMを入れても動作するもんですかね?色々調べましたが知りたい答えが出てこなかったので質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:25018443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さびじるさん
au版でもSIMフリーですし、4GのBAND3にも対応していますので、通常版同様に問題ないかと。
5Gのミリ波は対応していませんが、そもそも5Gの基地局は限定的な場所なので、気にする必要はないと思います。
書込番号:25018466
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
renoAからの乗り換えです。
今までは、一日のデータ量が表示されて把握できたのですが、reno7Aは当月の累積しか分からないものなんでしょうか。
どこか設定をすれば表示されますか。
書込番号:25009987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヤマユミちゃんさん
添付されている画像の、今月の使用量をタップ→希望の日付のグラフをタップ。
書込番号:25010017
1点
Android 11以降の機種だと、月単位表示に変更されてます。
「今月の使用量」をタップすると設定のデータ使用量に移行するので、日付をタップすると1日単位の使用量を確認できます。
Android 10あたりまでの機種だと、例えば「本日の使用データ:◯GB、1日の使用制限:◯GB」という表示でした。
Reno AだとAndroid 9発売機種でしたし、当時とは仕様変わってます。
書込番号:25010047 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ヤマユミちゃんさん
タップするのが面倒でしたら、今月の使用量をタップした後で、
データ使用制限→1日のデータ使用量上限→オン
ここで、適当に100GBなど(一日では使い切れないような容量)にしておけば、1日のデータ使用量の表示に変更は出来ます。
書込番号:25010068
7点
>†うっきー†さん
ホントだ、ありがとうございます。
書込番号:25010152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます。
大分、仕様が変わってしまいましたね。
前の方のが分かりやすかったです。
書込番号:25010156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
制限を入れてみてどんな感じになるか早速試してみますね。
書込番号:25010158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OPPOのこの仕様変更ですが、5Gにおいては大容量定額や使い放題プランが基本ですから月単位表示にしたのではと思ってます。
書込番号:25010161 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
最初のうちは5Gに繋がっていたんですが、しばらくすると4Gにしか繋がらなくなるなります・・・
再起動すれば治りますが、またしばらくすると4Gのみに・・・
故障でしょうか?
初めてのOppo端末なのに残念・・・
書込番号:24998856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>最初のうちは5Gに繋がっていたんですが、しばらくすると4Gにしか繋がらなくなるなります・・・
5Gなんてエリア内でも4Gの電波が強いからそんな感じだよ。
実際5G使ってメリットあった?
サブ6じゃあ4Gで十分だよね?
最初ばアンテナピクトが5Gになって喜んでたけど、結局安定しないし、普通に使っていてメリットないじゃん?
4Gで十分って事!
書込番号:24998893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アラフォーにーとさん
メリットとかより単純に壊れてるなら、修理したいだけです。
書込番号:24998949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だから、電波の問題だよ。
壊れてたら5Gにならんでしょ?
心配ならauショップに行って診断してもらえば?
書込番号:24998973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
違う端末だけど、5Gだけど、しばらくすると4Gになる。
同じ場所で置いているだけでね!
だから故障でもないし電波の問題だよ
5Gの電波が余程強く無いと5Gにはならない。
アンテナ直下とかじゃないと4Gの電波が強いから難しいよ。
書込番号:24999846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Gのアンカーバンドだけを掴んでいて5Gの電波を掴んでいないって言う落ちでは?
掴んでいる5Gの電波が弱く4Gに切り替わっている可能性も有ります。
アンテナピクトが5Gの時にスピードテストで500Mbps以上出ているかチェックしましょう。
書込番号:25000154
2点
>亜空間の申し子さん
>アラフォーにーとさん
アップデートあったりで再起動してたら、5Gが受信するようになりました。お騒がせしました。
書込番号:25011086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
購入を検討しています
OPPO Reno5 Aの時にau版とYモバイル版で少し差がありましたが今回も差がありますか?
au版とYモバイル版はシムフリーですか?それともロックがかかってるのでしょうか?
皆様情報をよろしくお願いいたします
6点
プリインキャリアアプリに差がありますし(au版キャリアアプリは+メッセージと取説のみ)、Y!mobile版はクリアケースが同梱されてません。
2021秋からSIMロック原則禁止になり、キャリアスマホは2021夏モデルからSIMロックフリーで発売されてるので、Reno7 Aも販路問わずSIMフリーです。
書込番号:24979561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
日本向けReno7はAndroid13が降って来る可能性が微妙なのでReno5でも良いかも知れません
書込番号:24979853 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






