月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2023年11月15日 23:18 |
![]() |
9 | 3 | 2023年8月31日 09:35 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年7月6日 14:28 |
![]() |
28 | 17 | 2023年7月6日 21:27 |
![]() |
6 | 2 | 2023年5月14日 17:36 |
![]() |
28 | 8 | 2023年2月4日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
この度、お安くなったので機種変更しました。
4年使ったGalaxyからの変更で、まだ設定をアレコレやってる段階ですが、設定がなかなか難しい気がしています。
ディスプレイ下の、横バー3本をタップして「すべてを閉じる」をタップしてもアプリが閉じないのは、何か設定があるのでしょうか?
3点

>kickarm_satさん
>ディスプレイ下の、横バー3本をタップして「すべてを閉じる」をタップしてもアプリが閉じないのは、何か設定があるのでしょうか?
該当のアプリを、間違ってロックしているだけでは?
マルチタスクボタンを押下した後の画面のスクリーンショットを提示して下さい。
アプリの上に鍵アイコンが表示されていたら、ロックされています。
該当のアプリの右上の3点→ロック解除で、解除出来ます。
以下についての質問なら仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12:マルチタスクボタン→すべて閉じる
書込番号:25467707
4点

早速返信頂き、ありがとうございます。
ロックされたアプリは無いです。
設定のタスクマネージャーで、閉じないように設定されたアプリは無いことを確認すみです。
送って頂いたURLにある
一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、>V11,12:マルチタスクボタン→すべて閉じる
の意味が分からず試していたら出来ました。
・マルチタスクボタンで閉じれない。
・そのまま、一度ホームボタンを押す。
・再度、マルチタスクボタンを押して「すべてを閉じる」で出来ました。
やりたいのは、コレです。ありがとうございます。
書込番号:25467720
2点

>kickarm_satさん
解決したようで何よりです。
今回の件は、OPPO固有の仕様になります。
今回のように、OPPO端末でよくある質問は、先ほどのFAQに多数記載がありますので、
はじめてOPPO端末は利用される場合は、一通りみておくと、安心して利用出来るかと。
書込番号:25467726
2点

鍵マークで区別出来るんですね。
ありごとうございます。1つ賢くなりました。
書込番号:25507180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
楽天モバイルサイトに、下記の様に書かれています。
> nanoSIM x 2 / eSIM※3
> (デュアルSIMでのご利用は、nanoSIM x 2 または nanoSIM/eSIM でご利用可能です)
> ---
> ※3 nanoSIM×2の場合 microSDカードの利用はできません。
要は?裏を返せば?「eSIM+nanoSIM(物理SIM)+microSD」の組合せで使えるよ、と言うことだと思います。
この様な理解で良いでしょうか?
今更ながらで、他にも似たような質問をされている方もいたのですが、ドンピシャで質問されている方が
いないようでしたので、確認させて頂いております。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
2点

すみません、製品レビュー側に、この組合せで出来る、と書いている方がいました。
お騒がせしました。
書込番号:25347861
2点

>熊だん吉さん
仰る通りです。
SIMトレイがnanoSIMカード、Micro SDカード併用になっているため物理SIMカードを2枚使う場合はMicro SDカードが使えません。
デュアル運用とMicro SDカードを使う場合は物理SIMカード、eSIMカード運用になります。
書込番号:25347867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>熊だん吉さん
そのeSIM(povo2.0)+物理SIM(ソフトバンクデータ用)+SDカードで使ってますよ
書込番号:25403211
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
【困っているポイント】
平時、自宅ではWi-Fiを利用していて気が付かないのですが外出してスマホを見るとアンテナは4本立っているのですがそこに
4Gや5Gの表示が無くネットに接続できない状態になります。
【使用期間】
今年の6月の末にAQUOSからOPPOに機種変更してから、シムは楽天の最強プランで利用しています。
【利用環境や状況】
電波状況は4Gエリアや5Gエリアの問題ない場所です。またその場所でもスマホを再起動すれば電波は正常な状態(4G、5G)
の表示が出て接続可能になります。
【質問内容、その他コメント】
購入した家電量販店で聞いたらOPPOのメーカーに聞いてみてと言われてチャットで確認しましたが、ありきたりの回答で
一通り試した内容でした。
OPPOを使用していてこのような症状になられたことのある方は居られますでしょうか?
価格コムさんに初めて投稿する初心者です、よろしくお願い致します。
1点

楽天回線では普通の現象です。大きなビルの店舗の奥や地下鉄の階段などの特定の場所では、通るたびにそうなります。
いわゆるプラチナバンドを楽天が手に入れ、端末側も対応するまで解消する見込みはないと思われます。
書込番号:25329980
2点

>あき1あき1さん
ご回答ありがとうございます。
以前から楽天モバイルを利用しているので確かに圏外の所は有りましたが。
ここに画像を添付致します。
1枚目は電波の届かない時
2枚目と3枚目は故意に電波をカットした時
(モバイルネットワーク)オフ
4枚目は、モバイルネットワークオンで正常な通信の状態です。
2枚目の症状になる事が有り、これは以前のスマホでは起こらなかった症状です。
ひょっとしたら、勝手にモバイルネットワークがオフに生ってるのも知れませんので、また起こった時に
設定を確認してみます。
ご理解頂けますでしょうか?
書込番号:25330116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後症状は出なく、他に回答も無さそうなので終了させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:25332643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
教えてください。
@OPPO Reno7 A は、アンドロイド13までバージョンアアップなりますでしょうか?
Aおサイフケータイは、マイナンバーカード機能に対応してますでしょうか?
BFMラジオ使用時、バッテリー/パケット消費は少ないでしょうか?災害時長く聞けてありがたい感じでしょうか?
以上宜しくお願いいたします。
0点

>pinkupinkukirakira2012さん
>@OPPO Reno7 A は、アンドロイド13までバージョンアアップなりますでしょうか?
公式サイト記載通り無理ではないかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2100/
>Android 13へのバージョンアップご提供製品について
>▼修正内容
>OPPO Reno7 A 削除
>Aおサイフケータイは、マイナンバーカード機能に対応してますでしょうか?
公式サイト記載通り対応。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。
>OPPO Reno7 A CPH2353 (楽天モバイル)
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
>スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。
>OPPO Reno7 A CPH2353 (楽天モバイル)
>BFMラジオ使用時、バッテリー/パケット消費は少ないでしょうか?災害時長く聞けてありがたい感じでしょうか?
通信などは行いませんので、機内モードにしていても利用可能です。
書込番号:25324837
5点

すべてクリアーです。
ありがとうございました。
アンドロイド 13は無理なんですね?
これやめますです。
書込番号:25326219
0点

>pinkupinkukirakira2012さん
>アンドロイド 13は無理なんですね?
未来のことは誰にも分かりません。
当初は予定になっていたのが、対象外に変更になったため、対応される可能性は、限りなく低いとは思います。
Android12でも、端末が壊れるまでは利用は可能です。
書込番号:25326289
1点

恐れ入ります。
youtubeとかみると、アンドロイド十三になっている人、結構いますね?
なにかが
違うんでしょうか?
書込番号:25327693
0点

メーカー版(オープン市場向け)モデルCPH2353については、すでにAndroid 13提供済みです。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno7a-upgrade/
キャリア版については、au/UQ版OPG04、Y!mobile版A201OP、楽天版CPH2353の3モデルがありますが、キャリア版についてはAndroid 13が提供されない可能性が高いんですよね。
楽天版なんかはメーカー版と型番は同じですが、OSアップデート対象から外され非対応にされましたし。
書込番号:25327707 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>pinkupinkukirakira2012さん
>なにかが
>違うんでしょうか?
楽天モバイル版ではなく、通常版のReno7 Aでは?
通常版ではあれば、Android13になっていますので。
書込番号:25327709
4点

楽天版と通常版あるんですね? 違いはもっとあるのかしら? 機能はもっと違って価格も?、私は楽天モバイルだけど、通常版もつかえるのかな?
書込番号:25330196
2点

>pinkupinkukirakira2012さん
>違いはもっとあるのかしら?
楽天モバイル版では、楽天の不要なアプリが入っています。
adbコマンドでないと削除できないものなどもあります。
>機能はもっと違って価格も?、
MNP限定で通常版でも21800円程度ですね。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
>私は楽天モバイルだけど、通常版もつかえるのかな?
通常版も公式対応なので、当然使えます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
特殊な事情(楽天モバイル版を無料でもらえる等)がない限りは、通常版にしておけばよいです。
書込番号:25330206
1点

■補足
>MNP限定で通常版でも21800円程度ですね。
>https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
9Aの方が安いので、7Aを購入するメリットはありませんが・・・・
書込番号:25330230
0点

うっきーさん
恐れ入ります。
教えて頂いたところはiijミオでしたが、
私は楽天なので楽天で使える通常版は、
どちらでかえるのっでしょう?
その二万一千円台でかいたいです。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25331573
1点

>pinkupinkukirakira2012さん
>私は楽天なので楽天で使える通常版は、
>どちらでかえるのっでしょう?
>その二万一千円台でかいたいです。。。
#25330230でリンクを貼っている通りです。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
通常版です。
楽天モバイルの公式サイト記載通り、通常版で楽天モバイルのSIMが利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
ただ、上位のReno9 Aの方が、19800円なので、購入するならReno9 Aの方がよいとは思いますが。
わざわざ下位の7 Aを9Aより高い金額で買う必要性がまったくありません。
https://www.iijmio.jp/campaign/device/reno9A_special.html
公式サイトの初期費用半額1650ではなく、タイアップサイトから遷移して初期費用は2200円引きの1100円で購入した方がお得にはなります。
タイアップサイトはYahooで「IIJmio タイアップサイト」で検索するだけでよいです。
MNP限定ですので、povoなどからMNPする必要はあります。
書込番号:25331601
1点

うっきーさん
ありがとうございます。
年寄りなので教えてください。
9A買いたいです。
iijで9a買って楽天SIMで使うには?
教えて頂いた iijでMNbで一万九千円で買って、
機種だけ買って、しばらくしてから解約してから、
楽天のSIMを入れるとかのながれでしょうか?
書込番号:25331657
0点

>pinkupinkukirakira2012さん
>教えて頂いた iijでMNbで一万九千円で買って、
>機種だけ買って、しばらくしてから解約してから、
>楽天のSIMを入れるとかのながれでしょうか?
IIJmioで契約したSIMは一度も刺さずに、楽天のSIMをすぐ入れればよいです。
楽天のSIMをどうしても使いたいということであればですが・・・・
IIJmioのSIMが不要なら、一度も刺す必要はありません。
短期解約の場合は、次回以降、総合的判断で端末を安く購入出来なくなる可能性はありますが。
>当社との取引実績において契約/解約を繰り返す等転売目的の恐れがあると考えられる場合、その他総合的な
>観点から与信上の懸念がある場合には、お申し込みをお受けしないことや、お申し込み完了後でもキャンセ
>ルや特典の取り消しをさせていただくことがあります。
今後利用しないなら、即解約で問題はありません。
書込番号:25331664
1点

うっきーさん
なんどもありがとうございます。
9a IIJさんで一万九千円は、NMbで、乗り換えの人と書いてました。
なので、楽天SIMを使いたくても使えないみたいですね。
結局、楽天からiijに移動するならお買い得な買い方と言うことでしょうかね?(#^.^#)
楽天圏で生活してるので、スマホ会社はできればかえたくないです。。。。
通常品の本体だけ買って、楽天SIMいれたいです。
どうかよろしくお願いいたします。(^^)/
書込番号:25331684
0点

>pinkupinkukirakira2012さん
>楽天圏で生活してるので、スマホ会社はできればかえたくないです。。。。
#25331601で記載済ですが・・・・
>MNP限定ですので、povoなどからMNPする必要はあります。
楽天からのMNP限定ではありません。
0円のpovoからMNPしても適用されます。
書込番号:25331734
1点

MNPしないで、リノ9の通常版をゲットする方法教えてくださいませんか?
書込番号:25333063
0点

>pinkupinkukirakira2012さん
>MNPしないで、リノ9の通常版をゲットする方法教えてくださいませんか?
でしたら、新規契約で購入するか、端末のみを購入すればよいだけだと思いますが・・・・・
例えば端末のみで
IIJmioなら通常価格で37,500で購入(端末のみ購入)や
Amazonで42,545で購入
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5LZC8JJ
YAHOO!ショッピングで5のつく日に46800から30%前後のポイントがつくのを狙って、実質32760円程度になるのを待ってみるとか
MNPしないでということなのですから、そのまま、MNP以外で買えばよいだけかと・・・・・
書込番号:25333082
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
今まで通常通りスクショして画像として保存できていたのですが、急に保存できなくなりました。スクショのアクションはいつも通りされるのですが、保存がされていないようです。
最近やったことといえば内部ストレージに入ってた画像を沢山削除したくらいです。
内部もSDも容量の空きはあります。
再起動させても変わりませんでした。とても困っているのでわかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:25260131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chikanonさん
SDカードを抜いた上で、端末の再起動。
その後、電源ボタン+ボリュームダウンで、スクリーンショット
これで、ファイルマネージャーを起動して、
左下のファイル→写真→Screenshots
を確認して下さい。
書込番号:25260146
5点

ありがとうございます!!できました!!
感謝です!
書込番号:25260215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
現在OPPO Reno A128Gを使用しています。
最近スマホゲームをしていたりブラウジングしているとカクつくことが多くなってきたので(容量はまだ60GB以上あるのですが)買い替えようかと思っています。
現在楽天で扱っているスマホで、今以上の性能、そしてそんなに高くない機種として、Reno7AとRedmiNote11がヒットしました。
(5万円以下、RAM6GB以上、ストレージ128GB以上、NSFが使えることが最低条件)
しかしこの2機種は細かい差があれど、結構似た性能なので、比較が難しいとことです。
■Reno7Aの気になるところ
・カメラの画素数は比較して劣るものの、どうも撮影の性能はよさそう
・今もColorOSなのでUIの使い勝手は知っている
・防水、防塵はこっちの方が性能いい
・(Redmiより)軽い、小さい
・RAMの拡張が5GBまであるのは魅力的
・今のRenoAとどこまで差があるのか
■RedmiNote11の気になるところ
・画素数が1億はすごい(けどそんなに必要かな)
・撮影性能はちょっと劣るらしい
・ステレオスピーカーが良さそう
・充電性能がめちゃくちゃすごいらしい
・リフレッシュレートが高いのでブラウジング、ゲームが捗りそう
・MIUIの使い心地がわからない(実機が近くの店頭にないので使用感不明)
普段からほぼ仕事用にしか使わないので、電話やLINE、ブラウジング、夜1時間ほどスマホゲーをする程度の使用感なのですが、せっかくゲームをするのであればそれなりの性能が欲しいところです。
音楽を聴いたり動画を視聴することはほぼありません。(自宅にPCがあるのでそっちで済ませられます)
また、デュアルSIMにすることは今のところ無いので、SIMスロットの数は気にしていません。
多分この2機種で迷われた方は一定数居るのではないかと思っていますが、比較してReno7Aを選んだきっかけ、又は反対にRedmiNote11にしたきっかけなどありましたら、教えていただければと思います。
5点

Reno初代からならReno7で、となりそうですがReno7はコストダウンが凄いので多少不満は出るかも知れません
Note 11は楽天モバイルですのでProですよね?
Reno7のライバルと見ればNote 11無印でも良い様な気はします
(FeliCa無し、5G非対応ですが)
FeliCa、5G必要ならSoftbank Note 9T白ロムでも良いかも知れません
(Softbank固有アプリ多いですが)
書込番号:25116330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現状で最低条件をクリアしている端末の中ではPixel 6aが最有力になると思います。
5万円クラスの価格帯で比較するとCPU性能が圧倒的に優れているので殆どのゲーム動作もサクサクです。
Google本家の端末なのでOSのアップデートも最速で行われます。
乗り換え一括1円でバラ撒き販売されているので、中古販売店で探せば未使用品の白ロムなら4万円程度で見つかりますよ。
書込番号:25116650
2点

私も楽天のOPPO Reno A使ってて楽天扱いの2機種気になって以下参考にしたサイトです。
(ゲームしない、カメラこだわらない、ブラウジングとSNSとV-chat長電話できればいい)
今の感じでは少し重くてもいいので少し画面の大きいRedmi Note 11 Pro 5Gかなと思ってます。
https://www.mobile-com.net/reno7a-feeling/
https://www.mobile-com.net/redminote11pro-feeling/
書込番号:25118085
2点

皆様ありがとうござます。
>舞来餡銘さん
Reno7はコストダウンがひどいのですか?RenoAは価格の割に性能が良かった気がしますが、不満というのはRenoAと比べて不満が出るということでしょうか。スマホは1台しかもっていないので、他と比較したことが無いのでわかりません。
Softbank Note 9Tですが、楽天モバイル公式HPの楽天回線対応製品の欄に該当の機種はありませんが、問題なく電話や通信は可能でしょうか。また、Softbank公式HPの製品情報では、RAMが4GBとReno7Aと比べて低いのが気になります。
>亜空間の申し子さん
Pixel 6aは盲点でした。確かに性能はいいと伺っています。確かに中古で買えば予算相当になるかと思いますが、やはり中古というのが気になります。私の家は田舎なので、近くに中古スマホ専門店はありませんので、ネット通販にしても目に見えない中古を買うのはとても不安です。できれば保証もしっかり聞きやすい新品が望ましいです。
ですがどうしてもというときは候補にします。
>njiさん
比較サイト参考になります。
画面の大きさについても結構悩ましいところかなと思っています。大きれければ見やすいですが、持ち運びに影響が出る、というところですが、差の0.37インチがどこまで影響出るか?とも思います。
ちなみに今回の質問とあまり関係ないかもしれませんが、RenoAに機種変更したとき、今まで使っていたメールアプリをインストールしたのですが、自動受信がたまに機能しないときがあります。Gmailも時折自動受信しません。
Renoシリーズ(ColorOS?)はこういったことが起きるのでしょうか?もしそうならRenoシリーズはちょっと外そうかなとも思います。
もう少し意見を募集します。
書込番号:25118447
2点

>天羽々斬さん
>Softbank Note 9Tですが、楽天モバイル公式HPの楽天回線対応製品の欄に該当の機種はありませんが、問題なく電話や通信は可能でしょうか
docomo系,au系,Rakuten UN-LIMIT、すべて利用可能
https://review.kakaku.com/review/K0001330019/ReviewCD=1426628/#tab
>■楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)SIM
>楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)もAPNがプリセットされていました。
>111で発信テスト、問題なし。
>RenoAに機種変更したとき、今まで使っていたメールアプリをインストールしたのですが、自動受信がたまに機能しないときがあります。Gmailも時折自動受信しません。
>Renoシリーズ(ColorOS?)はこういったことが起きるのでしょうか?
設定が確立されていますので、問題ありません。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25118475
4点

>天羽々斬さん
RedmiNote11は使ったことないのですが、Reno AからReno7 Aに買い替えた経験から回答しますと、Reno Aで満足していたのであればReno7 Aに変えても不満は出ないと思いますよ。基本、すべての機能でReno7 Aのほうが上です。失敗をしたくないならReno7 Aで良いと思います。
ただReno7 Aは、Reno Aの個性と同一方向に進化してますので、使い勝手は向上しているもののびっくりするような追加機能とかは無いです。だから、初めてReno Aを所有した時ほどの感動は得られにくいかもしれません。
なので、リスクを取りたくないならReno7 Aで、リスクがあっても新たな感動が欲しいならRedmiNote11かなって気がします。(という考えで私はReno7 Aを購入し、だいたい想定内に収まった感じです。)
書込番号:25118535
5点

返事が遅れてすみません。
>†うっきー†さん
対応しているのですね。ありがとうございます。
また、アプリの通知についても回答いただきありがとうございます。
電池を極力消耗しないように設定していたのですが、それが影響していたようですね。
原因が解明でき納得しました。
>イタチチさん
安定したアップデートか新しい道に進むか、という違いでしょうか。
確かにその通りだと思います。
最終的に自分が何を求めるのかもう少し検討したいと思います。
書込番号:25125844
0点

本日、OPPO Reno 7Aを購入しました。
家電量販店で操作性を確認していたのですが、店員と話した結果、Pixel 6aが価格の割に性能がとても良いのは分かっていつつも、やはり価格的に予算5万円を少し超えるというのが引っかかっていました。どうしても新品でほしかったので、中古や未開封品のあるお店も近くにないことから諦めました。
Redmi Note11 Pro 5Gとの比較の中で決め手にしたのは、最終的に防水性能でした。こちらは雪国のため、何かしら使用する際に雪がついたり雪の中に落としてしまうという可能性もあったため、より防水性の高いReno7Aを選びました。
家電量販店での価格もRedmi Note11 Pro 5Gの方が4,000円ほど安かったのですが(笑)
皆さまいろいろとご意見ありがとうございました。
これで締めたいと思います。
書込番号:25126952
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)