月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno7 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年11月21日 14:30 |
![]() |
12 | 4 | 2023年11月15日 23:18 |
![]() |
5 | 7 | 2023年11月12日 14:02 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2023年11月10日 18:54 |
![]() |
4 | 5 | 2023年10月26日 06:00 |
![]() |
2 | 2 | 2023年10月24日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

>まさる11さん
楽天モバイル版を持っていないので、確認して頂かないと分かりませんが、
設定→ホーム画面とロック画面→時計スタイル→横並び
この設定がありませんか?
なければ、デフォルトのテーマのままでは無理だと思います。
書込番号:25506805
2点

バージョンアップデートしたら時計スタイルの項目が追加されました。
ありがとうございました😊
書込番号:25514568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
この度、お安くなったので機種変更しました。
4年使ったGalaxyからの変更で、まだ設定をアレコレやってる段階ですが、設定がなかなか難しい気がしています。
ディスプレイ下の、横バー3本をタップして「すべてを閉じる」をタップしてもアプリが閉じないのは、何か設定があるのでしょうか?
3点

>kickarm_satさん
>ディスプレイ下の、横バー3本をタップして「すべてを閉じる」をタップしてもアプリが閉じないのは、何か設定があるのでしょうか?
該当のアプリを、間違ってロックしているだけでは?
マルチタスクボタンを押下した後の画面のスクリーンショットを提示して下さい。
アプリの上に鍵アイコンが表示されていたら、ロックされています。
該当のアプリの右上の3点→ロック解除で、解除出来ます。
以下についての質問なら仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V11,V12:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「すべて閉じる」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
>V11,12:マルチタスクボタン→すべて閉じる
書込番号:25467707
4点

早速返信頂き、ありがとうございます。
ロックされたアプリは無いです。
設定のタスクマネージャーで、閉じないように設定されたアプリは無いことを確認すみです。
送って頂いたURLにある
一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、>V11,12:マルチタスクボタン→すべて閉じる
の意味が分からず試していたら出来ました。
・マルチタスクボタンで閉じれない。
・そのまま、一度ホームボタンを押す。
・再度、マルチタスクボタンを押して「すべてを閉じる」で出来ました。
やりたいのは、コレです。ありがとうございます。
書込番号:25467720
2点

>kickarm_satさん
解決したようで何よりです。
今回の件は、OPPO固有の仕様になります。
今回のように、OPPO端末でよくある質問は、先ほどのFAQに多数記載がありますので、
はじめてOPPO端末は利用される場合は、一通りみておくと、安心して利用出来るかと。
書込番号:25467726
2点

鍵マークで区別出来るんですね。
ありごとうございます。1つ賢くなりました。
書込番号:25507180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
RENO7A 楽天で購入し楽天回線で使用しています。
楽天Link使った電話ですが、ほぼほぼ使い物になりません。
会話の半分も聞こえない様な状態です。
楽天linkはネット回線使っての会話だと思うので回線状態かと思いきや
アンテナMaxでもダメだったり同じ場所で同じ回線使っている妻のiphoneでは
普通に会話出来るのに自分のはダメだったり
wifiつながっていても駄目
こんな状態です。
何か設定が悪いのでしょうか?
1点

いや、Rakuten Linkの完成度の問題でしょう
基本的に最新バージョンでも不具合有ります
Google Play上の評価も低いです
書込番号:25475071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のじべさん
Rakuten Linkアプリからログアウトして、ご自宅の固定電話から本機に電話をかけて、
通話回線で、通話が正常であることを確認してみてください。
正常になると思いますよ。
ちなみに、
Rakuten Link、楽天モバイルアプリは、以下でアンインストール可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.rcs #Link
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.ecare #my楽天モバイル
書込番号:25475076
1点

楽天linkは自分は使えないなあと、さっさと削除しました。
楽天の方でも、15分かけ放題を押してるんで、察してあげましょう。
あと、lineとか入れてたら削除した方がいいかも。
書込番号:25475237
1点

むんにゃら氏の、LINEを削除・・・については、LINEがスマホを文鎮化させるとの彼の主張に賛同されない方は、スルー推奨です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253
書込番号:25475280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のじべさん
Rakuten Link はデフォルトでモバイル回線を優先的に使う設定になっていますので、まずは WiFi 環境で「通話時に優先的にLTEに接続する」をオフにしてテストしてみてください。それでも品質が悪い場合はスマホ側の設定に問題がある可能性があります
書込番号:25475402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま有難うございます。
まずは>ぴゅう太mk2さんの言われている設定試してみます。
これで駄目ならアプリ削除か機種交換かですかね。
書込番号:25476148
0点

私の場合、楽天Linkのwifi通話で音声が聞き取りにくい原因は、wifi親機AtermWG600HPが原因でした。もう一台のAtermWG2600HP3は特に問題ないです。時間無制限の無料通話は、つながりにくいサポートセンターにかける時や、実家の親が長電話かけるのに最適です。
書込番号:25502508
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
【困っているポイント】
設定アプリ一覧に通常使う電話アプリがないのは正常でしょうか?
【使用期間】
11月4日に購入したばかりです。
【利用環境や状況】
事故があって110番通報したが繋がらい現象が起こった。
楽天によると緊急電話などは楽天リンクアプリから自動的に通常の電話アプリに切り替わり発信する。
通常の電話アプリは間違いなくインストールされて、ホーム画面上にアプリが有るのに、設定のアプリ一覧にない
通常の電話アプリでの発信通話は問題なく行える。
【質問内容、その他コメント】
上記のアプリが設定一覧にないのが正常なのでしょうか?
よろしくご教授をお願いいたします。
5点

ColorOSのバージョンが最新で、そういう状態ならキャリア版としてRakuten Linkメインで使う前提にする関係上、通話アプリを見えなくしてる可能性は考えられます
端末初期化したらアプリ一覧に出て来る可能性は有りますが、そこまでしづらいですよね?
書込番号:25499586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>孫の為男さん
初期化は待って!
7A持ってないんですが、アプリ管理に「システムを表示」みたいの無いですか?
5Aは…の縦のやつをタッブするとあります。
書込番号:25499689
0点

>乃木坂2022さん
>舞来餡銘さん
楽天リンクアプリがインストール済ですので、そうかもしれませんが、
機種変更前は楽天ハンドですが、一覧には電話アプリがありますので何故かなと思いまして?
ご教授の写真とは少し色が違うと思います。
書込番号:25499690
0点

>乃木坂2022さん
>Oppo なら、本来は画像のような電話アプリがインストールされているはずです。
こちらの掲示板は、「OPPO Reno7 A 楽天モバイル」となります。
そのため、電話アプリはGoogleのものではなく、添付画像の緑アイコンのOPPOの電話アプリとなります。
>孫の為男さん
以下で表示されませんか?
設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
※ColorOS V12では、場所が若干違うかもしれません。
書込番号:25499700
3点

楽天は楽天LINKで電話すればいいんだから電話アプリ無しでもいいでしょってことで消してるという可能性があるのかもだけど、楽天LINKで電話できるとは言え安定性では通常電話だし(当然通話料は高い)、あと楽天もいちお通常電話のカケホとか売りにしてるんだし電話アプリを消して売ってるとは考えにくいけどね
何回見ても入ってない、よく見たら入ってたどっちの場合でも使いやすい電話アプリ入れる方がいいんじゃない?
まあ通話料の絡みで普通は楽天LINKを使うので通常電話を使うってのは滅多と無いだろうけど…
[かんたん電話帳]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja&gl=US
書込番号:25499714
2点

>どうなるさん
>†うっきー†さん
>ニックネーム登録できません2023さん
>乃木坂2022さん
>舞来餡銘さん
色々アドバイスありがとうございます。
少し見えてきました。
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→電話アプリ表記の連絡帳が出てきました。
その連絡先アプリには→デフォルト電話と表記されています。
このアプリなら、アプリの管理で連絡先で表示有ります。
この連絡先アプリが電話アプリなのでは?
書込番号:25499735
0点

>†うっきー†さん
ご指摘の通り、
設定→アプリ→アプリ管理→右上の3点→システムアプリを表示
で電話アプリが出てきました。
これで正常ということでしょうか?
書込番号:25499767
0点

>で電話アプリが出てきました。
>これで正常ということでしょうか?
設定メニューではなくアプリ一覧の中に電話アプリがあって実際に掛けることが出来れば正常ということだと思う(出ちゃうとお金掛かるので鳴らすだけでいい)
書込番号:25499789
1点

>孫の為男さん
>これで正常ということでしょうか?
システムアプリを表示で、システムアプリが表示されたので、正常だと思います。
ただ、今回の問題は、そこではなくて、
Rakuten Linkアプリから110への発信で、プリインストールのOPPOの電話アプリに切り替わらなかったことですよね?
Rakuten Linkサポーターアプリなどは追加インストールされていませんよね?
追加インストールしていれば、設定次第では切り替わらないように出来るかなと思いまして。
追加インストールしていないのに、切り替わらないとなると、原因分かりませんが。
今後のためにも、Rakuten Linkアプリは利用しないで、通話回線を使うOPPOの電話アプリだけにされてはどうでしょうか。
Rakuten Linkアプリからはログアウトして、アンインストールを行っておけば、間違ってRakuten Linkアプリを使ってしまうことは防げるとは思います。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.rcs #Link
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.rakuten.mobile.ecare #my楽天モバイル
>どうなるさん
>設定メニューではなくアプリ一覧の中に電話アプリがあって実際に掛けることが出来れば正常ということだと思う(出ちゃうとお金掛かるので鳴らすだけでいい)
最初に「通常の電話アプリでの発信通話は問題なく行える。」がある通り、利用可能となっています。
書込番号:25499798
2点

>†うっきー†さん
色々アドバイスありがとうございます。
楽天リンクから通常アプリへの自動切換えは、楽天モバイルに連絡しています。
テストで111番にかけますと、自動切換えと110番発信のテストができるそうです。
このテストしますと、正常であるとのアナウンスがありました。
今はその時の位置の電波状況を調査しているとのことです。
私は楽天モバイルの回線利用料などで、風穴を開けてくれたことを評価しておりますが。
現在のエリア99.9%を言うなら、電波状況が悪かったからこのような状況なったという
言い訳はしないでくださいと申し入れています。
スマホやソフト影響でないなら、緊急電話がつながらない状況は一日も早く解決してほしいものです。
楽天モバイルの回線利用はじめは通信電波が弱いことを理解して加入しておりますので、
早く解決してほしいと願ってっています。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25499878
0点

>†うっきー†さん
>どうなるさん
>ニックネーム登録できません2023さん
>乃木坂2022さん
>舞来餡銘さん
色々アドバイスありがとうございました。
おかげで解決することが出来ました。
書込番号:25499927
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
お尋ねしますm(_ _)m
現在、文字入力アプリのSimejiを使用しているのですが、文字入力の際に右下にあるキーボード選択ボタン?に指が当たってしまい、その都度、
Gboard○
Simeji◎
と表示されてストレスを感じています(T^T)
このキーボード選択ボタンを消すことは可能でしょうか?
ちなみに、Gboardをオフにしようとしましたが、キーボード管理のキーボード選択画面ではGboardの部分は文字が薄くなっており、オフにできませんでした。。。
皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:25478173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人間の森さん
お勧めはしませんが、どうしてもということであれば、
設定→アプリ→アプリ管理→Gboard→無効にする
設定→その他の設定→キーボードと入力方式→キーボードの管理→Google音声入力→オフ
これでキーボードが1つになりますので、右下の切り替えが表示されなくなります。
書込番号:25478214
2点

>†うっきー†さん
先日に引き続きありがとうございます!
できました(^^)
ちなみに、オススメしない理由はどうしてでしょうか?
書込番号:25478315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人間の森さん
設定とかアプリによって勝手に
Gboardがデフォで設定され
切る変わるのが有るのでは?
この時無効だと、書けないので
まずいのではと思います、
自分は銀行の暗証記入で
書院からgboardになって
驚いた事があります。
書込番号:25478331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人間の森さん
>ちなみに、オススメしない理由はどうしてでしょうか?
今は、Gboardが標準であることが多く、それが無効化になっていると、場合によっては正常に機能しないことがある可能性があるためです。
文字入力は最初から可能な状態であるにも関わらず、新たに、追加でインストール必要性もまったく感じませんし。
無用なトラブルを防ぐためにも、私はお勧めしませんが、自己責任で無効化して使う分には、個人の自由になります。
書込番号:25478366
2点

>†うっきー†さん
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
そうなんですね。。。
わかりましたm(_ _)m
無効にして不都合がありそうでしたら戻そうと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:25478589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル
アイコンプルダウンジェスチャーと言う機能があり、片手操作の範囲にアイコンを集める機能なのですが、
これが出来る時と、普通に画面がスクロールしてしまう時の、操作方法の違いが分からないでいます。
出来ないときのほうが多く、結局両手かよ。みたいな感じになってます。
何かコツみたいなものがあるんでしょうか?
0点


>†うっきー†さん
分かりました!なるほどです。
画面の端と言うか、フチを触りながら くらいでスワイプすると、アイコンが集まります。
ありがとうございます!!
書込番号:25476933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)