OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno7 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバ版に楽天SIM

2023/01/13 03:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 GoHalosさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

別端末の別垢からの投稿になります。
先日、ワイモバ版のReno7aで楽天モバイルのSIMを使う際のAPN設定について質問させていただいた者です。
その節はお世話になりました。

教えていただいた通り、最後の項目の入力が無くても問題なく使えました。
 
他に気付いた事として、添付画像にある様に楽天モバイルのサイトでワイモバReno7aの対応状況を確認すると、APN自動設定は出来ないと書いてありますが実際には出来ます。

端末のOSを最新にしたからなのか、楽天モバイルの情報更新が遅いだけなのかは分かりませんが、自動で設定されました。
画像最下部には古いOS(11)での確認という事が記載されてますよね。
私はAndroid12、ColorOS v12でSIMを挿しました。

他のバツ印に関しても楽天モバイルに問い合わせしましたが、ETWS(緊急速報)に関しては使えない可能性が高いとの事で、ストアから代用アプリをダウンロードしました。
次に通報における高精度の位置情報送信に関しては、電話した時に場所を聞かれたりするだろうからそこまで大きな問題にはならないと思うとの回答でした。

という事で、私の使い方においては現在のところ何の問題も発生してません。
ワイモバのプリインストールアプリに関しても結構アンインストール出来ますし、表示しない様にも出来るので今の私の端末からはワイモバの表面的な気配も殆ど消えました。 
Yahooアプリもアンインストール出来ませんが私は普段使ってるアプリなので問題無しです。

これからワイモバ端末で楽天モバイルSIMを使う方がいたとしたら少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:25094886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/01/18 21:34(1年以上前)

ワイモバイル版に楽天simを使われていると見たのですが、ワイモバイルでのSIMロック解除のやり方を教えていただけませんか?

書込番号:25103429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/01/18 21:39(1年以上前)

>まっぐちぃさん
>ワイモバイル版に楽天simを使われていると見たのですが、ワイモバイルでのSIMロック解除のやり方を教えていただけませんか?

公式サイト記載通り、SIMフリーなので、解除不要です。
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
>2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。

書込番号:25103441

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/01/18 21:46(1年以上前)

>まっぐちぃさん

SIMフリー端末なので、SIMロック解除という概念がありません。

https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
>SIMフリー端末として発売している機種はSIMロック解除が不要です。
>機種名 SIMフリー端末
>OPPO Reno7 A 〇

書込番号:25103449

ナイスクチコミ!3


kiyo-5さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/09 17:17(1年以上前)

>GoHalosさん
>†うっきー†さん
>まっぐちぃさん

家族のことですが、この端末も安く手に入るようになってきたので買い替えようと検討中です。
今使っているのが楽天のHUAWEI nova lite 2です。
楽天回線には多少の不満はありますが不便ってほどではないのでそのまま楽天回線で機種だけ変えようと思っています。
ただ、Reno7Aの楽天版のSMロック解除ってあんまり売っていないしSIMフリー版はちょっと高いしワイモバイル版のSIMロック解除だと結構安く手に入りそうだしたくさん出回っているのでこれにしようかなと思っています。
そこで気になっているのがAPN通信やらバンドやらと設定とか制限です。
こちらのスレを見る限り何の問題もなくワイモバイル版のReno7Aに楽天のSIMを挿すだけで使えるみたいになっていますが本当に何の設定も操作もしなくてもSIMを挿すだけで使えるのでしょうか?
そうであればワイモバイル版を即購入したいです。

ちなみにワイモバイル版はよく見かけますがUQ版をあまり見かけませんね。
自分なりに調べてみるとUQのバンドが楽天とまったく同じような気がします。
ってことはワイモバイル版よりもUQ版があればそちらにしたほうが間違いないんですかね?
まぁそれよりも楽天版が売っていれば一番いいんでしょうけど。

どうぞご指示お願いします。

書込番号:25415836

ナイスクチコミ!0


kiyo-5さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/09 17:58(1年以上前)

あ、大事なことを聞くのを忘れていました。
当然ワイモバイル版でも楽天LINKは使えるんですよね?
それと、バンドの同じ?違い?のせいで繋がりにくくなったりしますか?

今の機種が限界なので早く買い換えたいのでそこそこ急いでいます。

みな様よろしくお願いします。

>GoHalosさん
よこやり入れてすみません。

書込番号:25415876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/09/09 18:03(1年以上前)

>kiyo-5さん
>こちらのスレを見る限り何の問題もなくワイモバイル版のReno7Aに楽天のSIMを挿すだけで使えるみたいになっていますが本当に何の設定も操作もしなくてもSIMを挿すだけで使えるのでしょうか?

APNが自動選択されなかった場合は、自分で入力や選択をするだけですので、何も気にしなくてよいです。


>当然ワイモバイル版でも楽天LINKは使えるんですよね?
>それと、バンドの同じ?違い?のせいで繋がりにくくなったりしますか?

IP電話ですので、通話回線は何も関係ありません。
Wi-Fiや、他社のモバイル通信でも利用可能です。
利用する端末には何も関係ありません。

書込番号:25415883

ナイスクチコミ!1


kiyo-5さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/09 19:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

通信は問題ないと確信しました。
心強い返信ありがとうございます。

ただやっぱり気になるのが
>APNが自動選択されなかった場合は、自分で入力や選択をするだけですので、何も気にしなくてよいです。
この自分で入力や選択をするだけ.....
ここが自分でも簡単にできるのかどうか。
あまりこういったことに自信がないんです。
なにか説明文(サイト)などがあれば助かるのですがどうでしょうか?

書込番号:25415984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/09/09 19:22(1年以上前)

>kiyo-5さん
>なにか説明文(サイト)などがあれば助かるのですがどうでしょうか?

公式サイトを見るだけでよいと思いますが・・・・・

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
>他社で利用していた製品でAPN設定をしたい

他には、Yahoo等で「楽天モバイル APN」で検索するだけでもよいです。

書込番号:25415996

ナイスクチコミ!0


kiyo-5さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/09 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

>公式サイトを見るだけでよいと思いますが・・・・・
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
>他社で利用していた製品でAPN設定をしたい

見てきましたがこれと言ってはっきりとわかる操作方法がなかったのですが.....


>他には、Yahoo等で「楽天モバイル APN」で検索するだけでもよいです。

これも検索してみたんですがよくわかるものが見つかりませんでした。



実機があれば簡単に済むことを実機が無いのに妄想的に解決しようとしていることが間違いなんでしょうか?
すみません、購入してから失敗したってことだけは避けたいので慎重になりすぎています。

書込番号:25416132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/09/09 20:59(1年以上前)

>kiyo-5さん
>実機があれば簡単に済むことを実機が無いのに妄想的に解決しようとしていることが間違いなんでしょうか?
>すみません、購入してから失敗したってことだけは避けたいので慎重になりすぎています。

APNの設定場所へのたどりつき方でしょうか?

端末が手元にない限りは設定出来ませんので、端末が手元に準備次第、手元の端末で見るだけでよいかと。
見ればわかりますので。

事前に画像をみたいということであれば、Yahoo等で「OPPO Reno7 A APN 設定」で検索して、画像を見てもよいです。

設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう

単語を半角スペースで区切って、検索したいキーワードを入力して「検索」を押下するだけでよいです。

書込番号:25416148

ナイスクチコミ!0


kiyo-5さん
クチコミ投稿数:20件

2023/09/09 21:04(1年以上前)

>†うっきー†さん

なんとなくわかってきました。
やはり実機がないと何ともですね。

でもできると信じてやってみようと思います。

もしうまくいかなかったら改めて質問させていただきます。

ありがとうございました。

>GoHalosさん

場所をお借りして失礼しました。

書込番号:25416155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 foma sim使用の可否について

2023/08/15 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

simフリー版ではなく、ワイモバ版でドコモのfoma simは使えますでしょうか?ちなみに、現状ではdmmのデータsimとドコモのfoma simを2枚挿してファーウェイで使っています。乗り換えを検討しております。どなたか教えてください〜

書込番号:25383543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/08/15 08:04(1年以上前)

>とらおう7109さん

Y!mobile版のみ使えないという理由がまったくありませんので、以下の頻繁にある、安定して利用するための設定で問題ないかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>Q.ColorOS V12,13のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

SIM2の部分は物理SIMではなく、eSIMに読み替えて下さい。
0円のpovoのeSIMでよいです。

書込番号:25383556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/08/15 08:09(1年以上前)

FAQ記載の以下の赤字の部分に注意して下さい。
>SIM1:FOMA契約のSIM,SIM2:eSIMの運用で、eSIMを解約した後は、eSIMの情報は削除しないで残したままにすること。
>削除してしまうと、FOMA契約のSIMしか刺していない状態になり、SIM1側が通信用のSIMとして設定されることで利用出来なくなってしまいます。

時々、eSIMを削除してしまって、使えなくなりましたという方がいますので・・・・

書込番号:25383562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3014件

2023/08/15 08:31(1年以上前)

>とらおう7109さん
DMMのデータSIMをeSIMに変更出来れば良いですが、、

まあ通常SIMフリー版のReno7を買う方が良いと思われますけどね

書込番号:25383584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/08/16 18:56(1年以上前)

諸先輩方、丁寧なご返答ありがとうございます。DMMモバイルに確認したところ、データsimはesimはなくて現状の物理simだけしか取り扱っておられませんでした。
よって、当方がfoma simとDMMデータsimをデュアルで使うにあたり、ワイモバ版よりsimフリー版を選んだほうが無難なような気がします。
サジェッションありがとうございました!

書込番号:25385697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

外部出力について

2023/08/08 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

この機種の画面をテレビに投影したいと思っています。

usb-c - hdmiケーブルを用意すれば、テレビに投影することができるでしょうか。

※ミラーリング機能?外部出力機能?というのがあるか分からないので質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25375605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2023/08/08 16:53(1年以上前)

Oppo製品で対応しているのは、過去に販売されていたハイエンド製品のみです。ケーブル接続は他社製品でもハイエンドSoC搭載が前提となります。
https://tables.elecom.co.jp/smartphone?_isquery=&keyWordInput=MPA-CHDMI20BK&ngWordInput=true&tab=1&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

書込番号:25375635

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2023/08/08 17:12(1年以上前)

Googleで「OPPO Reno7 A スクリーンミラーリング」検索するとワイヤレス投影(Miracast(ミラキャスト)、Chromecast)に対応しています

ケーブル接続ではなくワイヤレス(無線)接続を検討されてはどうでしょうか

【OPPO Reno7 A】テレビ等の大画面にミラーリングする方法
https://solodc2011.com/oppo-reno/7a/24-screen-cast/

OPPOの画面をテレビに映す(ミラーリングする)方法
https://www.oppo-lab.xyz/entry/olabtips-tvcast-miror

書込番号:25375663

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/08 17:15(1年以上前)

テレビが同じLAN上で接続されていて、ソフト的に対応していれば(最近のテレビは結構対応しているはず)、「スクリーンキャスト」の機能でテレビに出力できます。OPPO側にケーブル類は全く必要ありません。WiFiで接続してればOKです。
メニューは「設定」→「接続と共有」→「スクリーンキャスト」です。私は6年前に買ったハイセンスのテレビに出力できています。

書込番号:25375669

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/08/08 18:09(1年以上前)

>japan37さん
>usb-c - hdmiケーブルを用意すれば、テレビに投影することができるでしょうか。

いえ。それでは出来ませんので、有線に拘るなら、アダプターの購入が必要です。

無線でよいなら、miracastに対応していますので、miracastのドングルを購入すればよいです。

■HDMI
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなります。
アダプターの値段が少し高いですが。
これなら、どの端末でも利用可能かと。1円端末を含めて安価な端末でも、今まで利用出来ないスマホはなかったため。
※映像だけHDMI出力で、音声はスマホからになります。

TV--HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---Type-C変換アダプター---スマホ

私の知る製品のなかで、安価なものだと以下になります。
USB2.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ

USB3.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ

USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。

書込番号:25375720

ナイスクチコミ!4


スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/09 10:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

単純にケーブルをつなぐだけではだめなようですね。残念です。

ワイヤレスでつなぐやり方で検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25376582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNでんわアプリの着信履歴が表示されない

2023/08/05 06:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

OPPO Reno7 A ワイモバイル版を、OCNモバイルONEの音声対応SIMで使っています。
「OCNでんわアプリ」というOCNの通話料金が自動的に安くなる電話アプリがあるので、これは是非使いたいのですが、いつからか着信履歴も発信履歴も表示されなくなっていました。
今まで気づいていなかったのですが、昨日、めずらしくあちらこちらに電話する必要が生じて、その不具合(?)に気づきました。
デフォルトの電話アプリを見れば、履歴は確認できるのですが、いちいち違うアプリを開くのは面倒です。
ウェブ検索すると、このアプリは、iPhoneでは、着信履歴が記録されないとありました。
でも私の機種はAndroidです。設定項目も見てみましたが、履歴を保存しないという設定項目はみつかっていません。アプリの権限も見てみましたが、許可していない権限はないとのことでした。
以下のQ&Aに同様の質問があって、その質問者の携帯電話もOPPOでReno5 aとのことです。
https://qa.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/12857295
これは、OPPOまたはOPPO Renoシリーズに共通の問題なのでしょうか?それともどこかの設定をいじれば、また履歴が表示されるようになるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
ちなみに、上記Q&Aの回答にあるように、アプリを一度アンインストールして、再度入れ直すということはしてみましたが、効果がありませんでした。

書込番号:25371360

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/05 08:44(1年以上前)

このアプリのキャッシュくりあ、更新あたりをまずされては

書込番号:25371484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/08/05 08:51(1年以上前)

>benoniさん

アプリの解決方法ではありませんが、そもそもアプリをインストールする必要がないと思いますが・・・・・

https://service.ocn.ne.jp/mobile/denwa/
>2021年4月7日以降、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」を用いた国内通話をご利用の際、自動で「OCNでんわ」のプレフィックス番号が付加され、専用アプリを利用いただくことなく、国内通話料が11円(税込)/30秒でご利用いただけるようになりました。

書込番号:25371491

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/08/05 08:54(1年以上前)

>fwshさん

さっそく、ありがとうございます!
キャッシュクリアしてみました。
が、今回の問題については、効果がみられないようでした。
ついでなので、その上にあった「データを消去」というのもやってみました。
それをすると何が起こるのかわかっていませんでしたが、どうせ一度アンインストールしてインストールし直しているので、何か大事なデータが消えてもいいやと思って、やってみました。
でも、結果は同じでした(履歴は表示されませんでした)。
試していなかったことなので、アドバイスいただき、ありがとうございました。

書込番号:25371492

ナイスクチコミ!4


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件 OPPO Reno7 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno7 A ワイモバイルの満足度3

2023/08/05 08:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます!

あ、その告知、読んだのにすっかり忘れていました!!
そうでしたね!いや、ほんとにありがとうございます。
これでデフォルトのアプリに戻りたいと思います。

お騒がせしました。そしてありがとうございました!

書込番号:25371494

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

文字サイズについて

2023/02/05 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

機種変更でこの製品を購入しました。
いろいろ設定しているところですが、以下の2点について教えてください。

(1)ウィジェットについて
ホーム画面に時計表示しながら、アイコンをできるだけ多く表示したいと思っています。
標準のウィジェットではアイコン領域を縦3つ使うのですが、時計を表示できる縦アイコン一つ分のウィジェットというのはないでしょうか。


(2)文字サイズについて
視力があまりよくないので、全体的に文字サイズを大きくしたいと思っています。
これまで使っていた機種(HAWEI MATE20 Lite)には「テキストサイズと表示サイズ」という項目があり、これで全体的にテキストサイズを大きくすることができていました。
この機種に同様の機能はありませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:25129044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/06 06:55(1年以上前)

(2)については自己解決できました。

(1)についてなにか御存じでしたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:25129241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/02/06 07:17(1年以上前)

>japan37さん
>この機種に同様の機能はありませんでしょうか。

設定→パーソナルカスタマイズ→フォント&表示サイズ
ここで設定可能です。
ColorOS V12(Android12)で確認。

書込番号:25129256

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/02/06 07:48(1年以上前)

>japan37さん

2の方は解決していたので、1の方法についてですね。

ウィジェットで世界時計を配置して、配置後に長押し、白枠がつきますので、ドラッグしてサイズを縮める。
1行にしたい場合は、Google Playからウィジェット対応の時計アプリをダウンロードなどになると思います。

書込番号:25129282

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/02/07 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

文字サイズについてはご回答頂いたとおり変更できました。小さいままだと使えないままだったので助かりました。ありがとうございます。

時計については別途ダウンロードしたものを使えるんですね。てっきり最初から入っているものしかだめかと思っていました。
試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25132005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/24 14:18(1年以上前)

横から大変恐縮ですが、(2)文字サイズについて大きくする方法を教えて頂きたくお願いします。
現在試しているのですが、中々変更できなくて苦戦しております。よろしくお願い致します。
ディフォルトだと、文字が小さく色も薄くてミニくいのでよろしくお願い致します。

書込番号:25357442

ナイスクチコミ!0


スレ主 japan37さん
クチコミ投稿数:12件

2023/07/24 15:41(1年以上前)

†うっきー†さんにご投稿頂いたとおり、
以下の手順で変更できます。

設定→
パーソナルカスタマイズ→
フォント&表示サイズ

上記のとおり操作すると下の方に「フォントサイズ」を選択するところがあります。

選択肢は、小・デフォルト・中・大・特大で、選択後に「適用」を押してください。

書込番号:25357534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/24 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。変更できました。早々に教えて頂き本当に助かりました。

書込番号:25357571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットの中に入れると

2023/07/15 01:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件

OPPORino7Aは下に向けると暗くなりますが、ポケットやバッグの中に入れたら感知して自動でライトが消える様に設定できましたっけ?

書込番号:25344475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2023/07/17 01:30(1年以上前)

設定できないようです。

書込番号:25347402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件

2023/07/17 08:39(1年以上前)

すみません。ありがとうございました!!

書込番号:25347569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno7 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno7 Aを新規書き込みOPPO Reno7 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)