端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月15日発売
- 6.5インチ
- メイン:約1600万画素/マクロ:約200万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2023年2月14日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年1月28日 08:44 |
![]() |
13 | 7 | 2023年1月24日 13:02 |
![]() |
3 | 2 | 2023年1月7日 19:24 |
![]() |
16 | 7 | 2022年12月10日 23:54 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2022年11月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
こお世話になります。
価格コムさんの掲示板でocnモバイルからXiaomi redim9s(綴り間違ってるかもしれません)を初めて購入した、今日ふと見ましたら電池が膨張し本体が膨らんでおりました。
まだ使えるのですが、新しく買い換えた方が良いのかと思いこちらの機種が安そうでしたので、使い勝手をお聞きしたく書き込みました。
ダブルsimということは確認できたのですが、とりあえずSIMが二本させること以外に大分違うことなどありますか?
デザリングはしたいです。
早く交換した方が良いのかと思い、説明書しっかり読まなくて申し訳ありません。
0点

>A.kirinさん
>価格コムさんの掲示板でocnモバイルからXiaomi redim9s(綴り間違ってるかもしれません)
>ダブルsimということは確認できたのですが、とりあえずSIMが二本させること以外に大分違うことなどありますか?
どちらもデュアルSIMで同じですが・・・・
「Xiaomi redim9s(綴り間違ってるかもしれません)」が「Redmi Note 9S」ではないかと推測しているのですが。
別の機種でしょうか?
比較などは、とりあえず、以下で比較するだけでよいかと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032975_J0000032976_J0000039085&pd_ctg=3147
書込番号:25121498
3点

>A.kirinさん
まずですね…Xiaomi redim9s 綴りはしっかり間違ってます(笑)と言うか、似て非なる機種があるのでまずはどちらになるか、しっかり見極めてください。いずれもXiaomiの機種に間違いありませんが、Redmiのラインは先頭にXiaomiと付けないのが一般的な呼び名になります。
Redmi note 9S
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000787/
Redmi 9T
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000848/
Redmi 9Sという型番は少なくとも日本では販売されていません。おそらく上2つのいずれかでしょう。背面のデザインが全く異なるので容易に見分けは付くと思います。
ただ、いずれにせよmoto e32sよりも性能は高いと思います。メインチップの性能、画面の解像度、カメラのスペック…いずれもXiaomiの2機種よりは下になります。特にe32sのメインチップは現行のスマホの中でも最低クラスになりますから、他のスマホからの買い替えには適さないと思います。もっさりはイヤでしょ?
書込番号:25121815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
早々にご意見頂き有難うございます。
以前に大変お世話になりました。
持っている機種はRedmi note 9S です。
比較アドレス有難うございます。
こういう見方が出来ると初めてしりました。
大変参考になりました。
>ryu-writerさん
持っている機種はRedmi note 9S みたいです。
カメラの性能が落ちるんですね。
カメラは特に気にしていなかったんですが、全体の動作的にもっさりだと気になります。
スマホゲームなどをやるにも、moto e32sはカクついて向かないということでしょうか?
激しいゲームはやらないんですが、リズムゲームを少しやります。
書込番号:25122211
0点

百均の製品が逆立ちしても通常価格の製品に勝てないように(一般的な話ですよ、一般的な)、スマホも値段通りなところがあります。
比較機種が3,4年の差が空いたりすると価格差があっても性能的な部分の差が詰まったり、なんてことも起きますが、検討されているe32sはそういう比較に上がってこれるような立ち位置にいるスマホではないです。
e32sはガラケーから買い替えるけど取り合えず電話が出来ればいいしスマホは安いのでいいや、スマホは電話とたまにネットで天気やニュースを見れて何気なく写真を少しだけ撮るかな、くらいの用途を想定したスマホです。
動作を処理する部分の性能は冗談抜きでNote 9sの1/3くらいの性能しかないです。そうなると通常用途での動作も遅さを感じてきますし、ゲームはもっと困難になります。
スマホを買い替える場合は年代が経っても同じような予算を用意して買い替えていく方が順当なスペックアップを感じられるし、買い替える意味が出てくる状態に落ちつけられるかなと。
今だったら
moto g52j 5G
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000952/
Redmi Note 11 Pro 5G
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000953/
OPPO Reno7 A
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000954/
辺りのスマホを最低でも買った方がいいかなと。
この3つはどれも同じ処理性能で、メーカーによって操作性、画面サイズやスピーカー性能などといった部分で違いが出ています。
細かく書けばもっと違うんですがそんな細かく書いてもなので、自分の使いやすいサイズや画面のサイズ、デザインで選んでみてもいいと思います。
タイミング的に少し悪いところがあって、先に上げた機種はNote 9sから確実に処理性能は上がっているんですが、飛びぬけて上がってはおらず、まあ動作面で少し軽くなることもあるかもね、くらいの性能アップです・・・そこはご承知おきを。
書込番号:25122404
5点

>A.kirinさん
リズムゲームの類はかなり高いメインチップの性能を必要とすると考えられています。低い性能のチップだとギクシャクしたりタップしたタイミングがずれて反応したりと上手くプレイ出来ない可能性が高い。e32sだと本当にカジュアルなゲームを曲がりなりにもプレイ出来る程度かなと思います。
より長く使うためにもメインチップの性能は極端に落としてはいけません。Redmi Note 9SのSnapdragon 720Gは発売当時ミドルクラスでもかなり高いスペックを誇ってました。それを大きく下回らないスペックのスマホを買わないと高い確率で後悔することになると思われます。
性能の目安となるAnTuTuベンチマークがRedmi Note 9Sでおよそ33万点、現行品の中でお手頃価格のRedmi Note 11で24万点台、メモリも4GBと9Sの6GBより落ちるのでちょっと動作は厳しくなるかと思われます。
正直、購入価格をいくらで想定されてるのでしょう?明確に分かりませんが、とにかくミドルクラス以上のものを購入されるべきだと思います。
書込番号:25122439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
大変詳しく、そして性能は似た今現在のものをお知らせ頂き有難うございます!
Note 9s購入したのも、OCNモバイルスマホセットで安く購入出来たので、それぐらいの価格で探していたのですがその時がお得過ぎたのですね。
リズムゲームといっても、全くメインではなくストーリー上にたまに出てくる簡単なリズムゲームなのでそこまでハイスペックは求めておりませんでしたが、Note 9sでさえズレがあったので、moto e32s だともっとズレそうですね…、
機能が落ちなければ、アップは求めていませんので安く購入出来れば出来るほど良かったのですが、ご提示頂いた3点で購入を考えてみます!!
ご丁寧に有難うございます!!
>ryu-writerさん
ご意見有難うございます!
Note 9sを購入したのも、価格comさんの掲示板で安く買えるしものが良い!と見かけて当時物凄く安く買えたので、とりあえず安く購入出来れば良いな。と探しておりました。
割とハイスペックだったのですね。大変勉強になります。
ミドルクラスなどスペックの違いなど、全然分からないので申し訳ないのですが、sky878さんにご提示頂いたものくらいで考えておりますが、3万以下には収めたいです。
おススメのものなどありましたら、ご教授頂けますと嬉しいです。
皆さんご意見有難うございます!
書込番号:25122468
0点

>A.kirinさん
sky878さんお勧めの3機種から選ぶのが良いと私も思います。厳密にはSnapdragon695搭載のこれらは性能的にいくらかRedmi Note 9Sを下回りますが、ミドルクラスの現行機種はほとんどこのメインチップなので選択の余地はほぼありません。
で、購入価格を下げるためには、おそらく9S購入時もそうされたと思いますが、回線契約込みでの購入をされないとまず安くならないかと思われます。安くなる携帯事業者としては現状OCNモバイルOne、IIJmio、mineoのいずれかになると思いますが、OCNは今売り切れが多いのでIIJmio、mineoの何れかから購入されると良いと思います。
ざっと確認しましたが、概ねIIJmioの方が安いですね。またIIJmioならセール期間中の今なら、moto g52jだけは回線契約を伴わなくても25800円で買えるみたいです。
実はECサイトで端末単体でも比較的安く売ってるところもあります。ただしほぼ間違いなくメーカー認定の正規の販売店ではないため購入後の1年保証が付かない可能性が高くなるので注意が必要です。逆に保証が無くて良いならそういうショップからの購入もアリでしょう。
書込番号:25122568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年Xiaomi redim9Tの二度目の文鎮化で
この機種を買いました
当分wifi運用しますのでよろしく
書込番号:25142491
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー

>だいかくいもさん
設定→音とバイブレーション→詳細設定→電話の着信音
ここで、着信音を変更すればよいかと。
本機も、上記の場所だと思います。
書込番号:25116219
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
OCNモバイルで購入して本日到着したのでさっそくセットアップをしていますが、
OCNアプリを入れようと説明書のQRコードをカメラで読ませても読めません。
QRコードが読めないのは仕様でしょうか?
ちなみに同時に購入したmoto g52jでは問題なくQRコードが読めています。
サードパーティ製のアプリを入れれば読めるのはわかるのですが、万が一初期不良かもと思い質問しました。
1点

>葛とらU世さん
添付画像の赤枠のGoogleレンズをタップ。
Googleレンズが起動しますので、一番下の「検索」が選択されたままの状態で、カメラにQRコードをかざす。
URL等が表示されますので、それをタップ。
添付画像は、以下の本機のレビューから頂いたものを、わかりやすいように加工しました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1425463.html
本機も、標準でGoogleレンズが利用可能なようです。
書込番号:25109554
6点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
ご呈示の通り行ったらQRコードが読めました。
同時使用中のiPhone14proや、moto g52jと違って、カメラを向けるだけで自動では読めない仕様ということでしょうか?
ロースペックのスマホなので、1ステップ余分な作業が入りますが、初期不良ではないということであればこのまま使用します。
ありがとうございました。
書込番号:25109582
0点

>葛とらU世さん
モトローラのデフォルトカメラアプリはQR読み込みは通常では出来ません
他のアプリ経由なら出来ますが、、
そういう仕様です
書込番号:25109613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
同時に購入したmoto g52jはデフォルトのカメラアプリでiPhoneと同じように自動で読めました。
今回のe32sは廉価版なので、そういう仕様と割り切って使用します。
書込番号:25109628
0点

>同時使用中のiPhone14proや、moto g52jと違って、カメラを向けるだけで自動では読めない仕様ということでしょうか?
QRコードに反応するしない(読める、読めない)ってのはカメラアプリの仕様なんでそういうものだね
QRを読み込むという目線でいうと便利だけど、被写体にQRコードが入ってるだけでも反応しちゃうことになるから人によってはごちゃごちゃしてややこしいってなるだろうし、スマホのスペックというかメーカーの考え次第だと思うよ
書込番号:25109635
1点

>葛とらU世さん
モトローラのスナップドラゴン機は何故かカメラアプリがGoogle Playから配信されてます
このバージョンはQRコード読み込み出来ます
MediaTek SoC機は何故かGoogle Playでの配信が無く、ROMのアップデートでの改善になりますが、カメラアプリの出来が悪いのかQRコードに反応しません
スナップドラゴン機とMediaTek機で仕様が違う様です
書込番号:25109734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>どうなるさん
>舞来餡銘さん
皆様、ご親切にアドバイス、回答いただきありがとうございました。
まず、e32sでQRコードが自動で読めないのは理解でき、また†うっきー†さんの手順でQRコードも読めるようになり、無事設定が終わりました。
どうなるさんの書かれている通り、必ずしも自動が便利だとは言えないのも理解できました。
舞来餡銘さんの書かれている通り、同じmoto機でもSocによってカメラアプリの違いがあるのも理解できて、疑問が全部解決しました。
iPhone14Proメイン、motog52jサブ、g52jが指紋認証の爆弾を抱えているので、サブのサブとしてe32sを使用できるようになり、便利で感謝しております。
ありがとうございました。
これで解決済みとさせていただきます。
書込番号:25111234
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
先月よりe32sを使用していますが、卓上に置いている際に少しの振動に反応し画面がついてしまう現象が起きています。
症状としては下記の書き込みと全く同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021754/SortID=20340041/
ただ私が所有しているe32sには Moto というアプリは入っていなく、解決法がわかりませんでした。
解決できた方がいましたら是非ご教授くださるようお願いいたします。
0点

「設定」を開いて検索窓に「ピークディスプレイ」と入力して検索し、機能をOFFにする。
書込番号:25086802
3点

>MIFさん
ありがとうございます、症状が出なくなりました!
早速の的確なアドバイスをありがとうございました!!
書込番号:25086931
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
それ充電中に、ってことですか?
何か分かりにくいなぁ
単に充電が進まないってことなら充電器の問題かも 取り敢えずテーブルタップに充電器挿してるならコンセント直挿しにしてみるとか それでダメなら充電器か本体のどちらかが故障してるかも
書込番号:25045115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャベツ1208さん
充電ケーブルに不具合がある可能性もあります。
書込番号:25045151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャベツ1208さん
他のスマホでは充電可能なことを確認している、ACアダプターと充電ケーブルを接続して、ケーブルと本体の間には何も挟んでない状態で、
設定→電池
この画面を開いた状態でのスクリーンショットを添付されるとよいかと。
これで、状況がわかると思いますので。
書込番号:25045173
1点


>キャベツ1208さん
>画像のようにステータスバーの方が作動してないんです。
端末の再起動でも改善しない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
ファームによって場所が異なる場合がありますが、
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→全データ消去(初期化状態にリセット)
のあたりだと思います。
それでも直らない場合は、修理依頼をされるとよいかと。
書込番号:25046517
0点

>キャベツ1208さん
私はこの機種持ってないので、憶測ですが。
その、ステータスバーの時計表示は秒まで表示されています。
アンドロイドのデフォでは分までだったと思うので、システムUIを何かのアプリでいじってませんか?
後、開発者向けオプションで「システムUIデモモード」をオンにしてから、オフにしたら治ったというネット記事ありました。
「システムUIデモモード」をオンにした時はスクショのように私の端末はなりました。
元に戻す時は、オフにして再起動かけてくださいね。
書込番号:25046998
8点

redswiftさん
有難うございます。
システムUIモードをオフにしたら表示変わりました。
返信下さった皆様有難うございました。
無事解決致しました。
書込番号:25047827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
格安シムに変えるのを検討してまして標題の会社を候補にしてます
利用する本体の候補がこちらを考えてるのですが候補のところにmineoはあるので大丈夫そうなのですがlinemoにも対応しているのでしょうか?
バンドを、見る必要があるのはわかるのですがよくわからず…
mineoはau回線だけなら良いということなのでしょうか?
教えていただきたくお願いします
書込番号:25010315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoはあるので大丈夫そうなのですがlinemoにも対応しているのでしょうか?
この端末のLTEの対応bandはband1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28です。
また、LINEMOの対応bandはband1/3/8/11/28/41/42です。
band8/28のプラチナbandにも対応しているので、普通に使用できます。
>mineoはau回線だけなら良いということなのでしょうか?
ドコモのプラチナbandであるband19/28にも対応しているので、ドコモ回線でも問題ありません。
書込番号:25010340
4点

e32sはNFC非対応なのでマイナンバーカード読み取りとか予定してるならg32の方が良いですよ
書込番号:25010469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
ご丁寧にありがとうございます
linemo, mineoどちらも大丈夫そうで安心しました
au, docomoどっちの回線でも良いのもわかり助かりました
ありがとうございます
書込番号:25011556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます
こちらかredminote11で悩んでましたがこれも対象外でしょうか?
絶対ではないですがマイナンバー読み込めたほうが良い気はしますね
あとは5gに対応していないのがどれだけネックかわからないのも悩みどころではあります
地方在住なのでしばらくは良いかなとも思いますが…
書込番号:25011569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)