端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年7月15日発売
- 6.5インチ
- メイン:約1600万画素/マクロ:約200万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年11月6日 22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年10月13日 17:44 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年10月9日 10:21 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年9月30日 20:21 |
![]() |
19 | 2 | 2022年7月31日 18:18 |
![]() |
43 | 11 | 2022年7月30日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
ご親切な方、教えて下さいましたら幸いです。
フリーWi−Fiがない場所でネット接続するにはどんな設定をしたらよいでしょうか?
以前の電話機はファーウェイnova lite 、回線接続はdocomoでした。
電話機が壊れてしまい、motoe32sを購入し、SIMを挿しかえました。
家のwi-fiではネット接続できるのですが、外に出ると使えません。
以前の電話機は外に出ても課金はされるもののネット接続ができました。
あたらしいこの機種でどのような設定をしたらネット接続できるようになるかどなたか教えて下さったら幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

>万莉さん
モバイル通信できるようにAPN設定をすればよいです。
ファームによって場所は異なりますが、例えば
設定→ネットワークとインターネット→SIM1orSIM2(該当のSIM)→詳細設定→アクセスポイント名
手元の端末を見れば、すぐに分かります。
その後、モバイル通信をオンにすればよいです。
APN設定を間違えない限りは、モバイル通信が可能になります。
書込番号:24997690
4点

>†うっきー†さん
早々のご回答を頂戴し、どうもありがとうございました!
こういうの疎くて、自宅PCでAPNとは何?から調べまくって、最初に買った時のAPN情報とやらを引っ張り出して入力してみました。
接続できるようになりました(^−^)
どなたかに背中を押されない限りめんどくさくてずっと放置したままでした。
ご親切に教えてくださいましてどうもありがとうございました(感謝)。
書込番号:24997763
0点

>以前の電話機は外に出ても課金はされるもののネット接続ができました。
ふと気になったんだけど、課金されるけどネット接続が出来るというのは使った分だけ払うということ?(ステップ式になっていてたくさん使えば料金が上がっていく)
そういうプランもあるはあるんだけど、総じて割高なんで月にどれくらい使うのか?ってのに合わせて“○GB/月”のやつに変更、場合によっては格安系のSIMに変更とかの方がいいんじゃないかな?
書込番号:24997926
3点

>どうなるさん
ご親切に教えて下さりどうもありがとうございました。
5年前に契約したものだから見直しもありかもしれません。
調べてみます。
書込番号:24997977
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
題名の通りです
他にも
@「ゴミ箱を空にしました」等のメッセージが20秒位、消えず入力ができない
Aゴミ箱を空にして、少し経ってこの表示が出たりします
長押ししても何をやってもしばらく消えないのでストレスです
これは初期不良でしょうか?
書込番号:24962996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りーくんりーくんさん
りーくんりーくんさんが間違って設定を変更しただけだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq7
>Q.何かの操作をする都度、画面下部に長時間メッセージが表示されます。短時間に変更出来ないでしょうか?
>トースト表示という機能になります。
>
>ユーザー補助内の「操作までの時間」を「デフォルト」に戻せば短い時間となります。
>設定場所は端末によって異なりますが、
>設定→ユーザー補助→タイミングの管理→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>設定→追加設定→ユーザー補助→操作→操作までの時間(ユーザー補助タイムアウト)→デフォルト
>などにあります。
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「操作」を検索すれば、設定場所へダイレクトに移動できます。
書込番号:24963027
4点

†うっきー† さん
返信ありがとうございました。
リンク通りに設定しましたら解決しました。
また宜しくお願い致します。
書込番号:24963374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
【困っているポイント】
画面が映らない。
【使用期間】
2日
(BIGLOBEモバイルから購入して2日目)
【利用環境や状況】
ベッドから落としたら画面が映らなくなった。
【質問内容、その他コメント】
初めて投稿致します。
うっかりベッドから落としたあと使おうとしたら画面が映らなくなりました。
スマホ右側の電源ボタンを触ると指紋認証に反応してバイブは機能していますが画面が映りません。
再起動させると「ハローmoto 」とは言いますが画面は映らず。
自力で回復出来る方法をご教授頂ければ助かります。
m(_ _)m
書込番号:24957063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に落下による故障でしょうね
メーカー修理に出す方が良いと思います
(無償修理にはならないかも知れませんが、、)
書込番号:24957073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございました。
今スマホを触ったらなぜか急に画面が映るようになりました。
スマホ内にもろもろの暗証番号やパスワードを入れた状態だったので、修理に出す事になると思い絶望していたところでした。
今までスマホは何台か使っていますが、こんな症状は初めてだったもので。
>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:24957095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keiwwbさん
念のためにデータ等は
バックアップしておいた方がいいと思います。
再発するかもしれませんから。
書込番号:24957118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ですね。
一回なったという事はまたなる可能性も高いでしょうし。
今回は奇跡的に復活しましたけど次も復活するかどうかわからないですしね。
さっそく今からバックアップ始めます。
>BLUELANDさん
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:24957125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー

>たま2022さん
KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information
公式に利用可能です。
書込番号:24945973
4点

ご回答ありがとうございます!助かりました!購入してみたいと思います。
書込番号:24946037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
NFC非対応なのでマイナアプリは使えないです
書込番号:24857494 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
moto e32sのCPUがMediaTekのHelio G37で、64bitであると思いますが、OSの方も64bitでしょうか?
同じメーカーの下記の32bitのOS端末がありますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
moto e7 power
https://review.kakaku.com/review/K0001333695/ReviewCD=1565904/#tab
moto e6s
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033685/SortID=23996791/
3点

32bit アプリの新規リリース・更新は昨年8月に終わっているので、この時期に32bit OSが搭載された機種が出ることはないですよ。
書込番号:24835807
6点

ご心配無く。この機種は64bit OSです。
4GBのメモリを扱うためには事実上64bit OSが必要だから、メモリ4GBのこの機種は32bit OSではあり得ないのです。
ちなみに32bit OS向けのアプリの更新や配信が終了した、というのはデマとなります。
https://android-developers.googleblog.com/2019/01/get-your-apps-ready-for-64-bit.html
あくまでも64bit OS搭載デバイス向けの話であって、32bit OS向けにはこれまでと同様のポリシーでアプリ配信が行われます。したがって32bit OSで動作するAndroid機が使えなくなるとかPlayストアが使えなくなるといったこともありません。
上記URLの解釈を間違えたネット記事や、それを鵜呑みにした言及に惑わされないように注意してください。残念なことに、この件に関して日本語圏のサイトでなされている言及のほとんどは誤りと言えます。
書込番号:24836002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨年の同時期に32bit版提供を終了したアプリが少ないのは、そういうわけでしたか。
とりあえず、PC Watchは正しいみたいですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164859.html
書込番号:24836058
2点

>_kakaku_さん
すいません。。更に調べてみましたところ、32bit OS で4GBがきちんと認識されないのはWindowsでの問題であり、AndroidのようなLinux系OSではそのような問題が発生せず、32bit OSでも4GBのメモリを正しく認識可能らしいという記述しているサイトがありました。
そのため、この機種が32bit OS であるか否かに直接言及したサイトを探しましたが見つかりませんでした。したがって、現時点ではこの機種が64bit OS であるという断言は出来ないようです。本当すみません。
ただし、moto e7など4GBメモリ搭載で32bit OS搭載の可能性がありそうなものについてもそのような言及は無かったので、この機種も64bit OS であってもおかしくないとは思われます。いずれにせよ、人柱さんからの明確な報告が無いと断言は出来ないかと。
書込番号:24836176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます、64bit OSが搭載されている可能性が高いですね。
>ryu-writerさん
いろいろお調べいただきまして、ありがとうございます、やはり明確な報告が無いと断言は出来ないですね。
書込番号:24840439
1点

この機種を購入したものです。
端末の仕様を確認するアプリであるdevice infoのCPUタイプの項目では64bit(aarch64)と表示されています。
つまり、AArch64ですから、ARMアーキテクチャの64bit命令セットとなります。
書込番号:24844275 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そこに表示されているarmeabi-v7aは32bitをサポートしています。
OSのビット数はCPU-Zや下記のDevice InfoでKernel Architectureを確認したほうがいいでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dev.deviceinfo&hl=ja
こちらは多機能なので入れてみてはいますが、レビューがないのが不安ですね。
書込番号:24844281
1点

サポートされているABIs
「アプリケーションバイナリーインターフェース(ABI)」です
「arm64-v8a」は64bitの命令セットをサポート(64bitのライブラリーが動作する)
「armeabi-v7a」は32bitの命令セットをサポート(32bitのライブラリーが動作する)
ネイティブコードの命令セット「arm64-v8a」
ネイティブコードの第2命令セット「armeabi-v7a」
メインが64bitで補助的に32bitに対応する
書込番号:24844386
5点

>ペプシ コーラさん
実機でご確認ありがとうございます。
添付したスナップショットで、CPU自体が64ビットであることが分かりましたが、
同じメーカーからCPUが64ビットなのに、OSが32ビットの端末もあります、たとえば、moto e7 power、moto e6sなど。
本機種のOSのビット数が不明なので、ここに質問を出しました。
ありりん00615さんが話したように、Device Infoで「CPUタイプ」ではなく、「Kernel Architecture」でOSのビット数を確認できますので、お手数ですが、もし可能であれば、是非一度「Kernel Architecture」をご確認お願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:24845167
2点

kernelにはバージョンの数値が記載されているだけです。
CPUがサポートしているABIsが、arm64-v8aが含まれています。
つまり、64bitの命令セットにネイティブ対応しています。
他の方が指摘されたarmeabi-v7aなどは、32bit命令セットてすが、エミュレーターなどで動作させています。
したがって、先の回答で全て終わっています。
書込番号:24854941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんからいろいろなアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
Antutu Benchmarkを使って、実機で確認しました、結果が64ビットのOSです。
以上です。
書込番号:24856419
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)