端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.67インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 0 | 2023年3月25日 17:47 |
![]() |
59 | 4 | 2022年12月1日 07:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F4 GT 256GB SIMフリー
さっそく届いて2週間使った感想です。全体を通して、ゲーム端末というくせに、少しでもゲームをやり続けたら発熱の問題でスマホのパフォーマンスがドンと下がります。発熱が少ないゲームであれば、問題が無いのですが、
・原神
・第五人格
・崩壊3rd
などの比較的発熱しやすいゲームは致命的で、第五人格に至っては最低グラフィックでもカクつきます。これは非常に残念でした。ヌルヌル具合で行くと下手したらゲームによってはiPhone8+以下のパフォーマンスになりえることもありました。一方で
・FGO
・ポケモンユナイト
・ウマ娘(やや重くなる時あり)
・白猫テニス
なんかは比較的ストレスなくゲームが出来ましたが、そもそもこの程度のゲームならどんな端末でもストレスなど感じようがないと思います。タップしているのに認識されないということもありました(ゲームモードの誤タップモードはOFFにしてます)
本当に発熱がひどいです。ひどすぎます。ネットサーフィンしてるときでもクラッシュするような時もありました。RLボタンもほぼほぼ出番がありません。グラフィックボードがすごいのかなんなのか知りませんが、結局のところ総合的なパフォーマンスで言えばとてもゲーミングなんて言えるレベルでは無いと思います。8万円の買い物は高かったです。本当に残念でした。
この端末を口を揃えて高評価している某有名人たちは端末を触って2〜3分ゲームで遊んだだけの感想です。2.3時間やり続けると評価は変わってきます。使い続ければ使うほど、ストレスにしかなりません。
31点

既存のレビュー3件はどれも低めの評価だと思います。同じSOCで発熱が低いモデルはRedmagic 7ぐらいしか無いと思います。
あと、それらのゲーム以外にパズドラ・モンスト・ツムツムといったゲームは最新機種で問題が出るケースが多いです。
書込番号:24856348
12点

かなり的確な分析をされていて感心しました。
参考になりました!ありがとう!
書込番号:24888099 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ターボファンも付いてないのに、期待する要素がないよ。
保冷剤を1時間おきに交換しながら遊ぶべし。
書込番号:25033382
2点

ファン内蔵の某機種で
ファンが動かないんですぅ・・・で泣いてる人もいました
書込番号:25033495
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)