発売日 | 2022年9月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 206g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 1TB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 1TB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 1TB au | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 1TB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 14 Pro 1TB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2025年5月22日 06:39 |
![]() |
8 | 5 | 2023年10月27日 17:57 |
![]() |
9 | 6 | 2023年9月30日 19:27 |
![]() |
8 | 3 | 2023年9月9日 13:25 |
![]() |
3 | 5 | 2023年9月10日 18:08 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2023年9月6日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー
質問お願いいたします。アメリカ版iPhone14Proは日本でもSiMは使えますか?
自分はIIJmioのドコモ回線なのですがわかる方いらしたらお願いいたします。
書込番号:26185877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外のiphone16は、eSIMだけで、日本など一部の国だけ物理SIMが使えるけど。
海外の通販サイトで、iphone14proが158ドルで、日本に送れると話題だけど、送られてくるのは安いAndroid機だよ。Android13だったかな。サイトの画像がiphone14proだから、騙されるんだね。かなりの人が騙されて泣いてる。
書込番号:26185922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

USAの14以降はesimのみだと思いますけど
それでもいいなら使えるかと
書込番号:26185928
1点

>サクシンSさん
こういうのはGoogleで検索した方が早いですよ。
アメリカ版iPhone14Pro で検索すると色々ヒットしますが、アメリカ版はeSIMのみの対応です。
IIJmioでお使いならeSIMプロファイル発行料440円を払い、会員ページから手続きすれば発行されます。
物理SIMのままでは使えません。
書込番号:26185935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Model A2650のことだと思いますが、SIMトレイが無い旨は公式HPにきちんと記載されています。
https://support.apple.com/ja-jp/108044
書込番号:26186500
2点

皆さん色々ありがとうございます。確かにeSIMできるか調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:26186522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB docomo
我が家にはIPHO0Eが複数あり今回は17.1のアプデを走らせたところ以下の通りにアプデを完了させる筐体のじん版になりました。
14PRO>13PRO>12PRO>13mini>12PROMAX>14>11PRO>XSMAX>XS
となりました14無印が遅いです、13PROと同じチップだったのではないかと目を疑いましたが皆さんはスピードで気になる事はありますか?
2点

全てのiPhoneが全く同じ条件(iOSバージョン、インストール済みアプリ、ストレージ容量、空き容量など)であれば結果に疑問を感じてもおかしくありませんが・・・
書込番号:25478607
1点

ぎょうさん持っとりますな
あいほん
気になるやつおるんか?
わしは全く気にならんでー
書込番号:25478727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
OSはこの通り毎回上げているのでステップアップの前回のOSとアプデ後のOSは同じです。
ストレージは64GB、128GB、256GB、512GBと各々ありますが、半分以上は空きはあります。
繰り返しになりますが気になったのが14無印256GBと13PRO128GBは同じSoCとありますがこの通り12PRO512GB12PROMAX512GB、13MIN128GBにすら抜かれているのでなんだかなぁと思います。
書込番号:25478874
0点

ダウンロードの時間込みですか?
もしそうであれば、回線状況、サーバ状況による物かも知れません。
書込番号:25478939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
自宅のWIFI環境下で行ったのです。
数が数なんで、アンテナ的に上手く優先されなかった14無印が割りを食ったのやもですが、驚きました。12PROや12PROMAXにまで遅れ取ってしまったので。
書込番号:25480707
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 14 Pro/Max、15 Pro/Maxでは「スタンバイ」が「常時表示」されますが、私の14 Proで試した限りだと、
https://support.apple.com/ja-jp/HT213435
に書かれているような、「輝度を落としてリフレッシュレートも下げる」画面駆動にはなっていないように見受けられます。
画面は明るいままで、秒針も滑らかに動き続けていますので。
皆さんの14 or 15Pro/Maxでも同じでしょうか?
もしそうなら、スタンバイモードでは常時表示ディスプレイの機能を使っていない事になりますね。
そもそも電源は充分に供給されているわけですから、輝度やリフレッシュレートを下げて電力をケチる必要はないのかも知れません。
が、もしそうなら、今度は「なぜスタンバイの常時表示が14 or 15Pro/Maxに限定されるのか?」という疑問が湧きます。他のモデルも普通に常時表示させてやればいいじゃん!、と。
まず私の14 Proの個体不具合を疑ったのと、そうでないなら何故こんな仕様になっているのか識者の見解を伺いたく、質問させて頂きました。
書込番号:25440505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15Pro
スタンバイデフォ画面ですけど
電源ボタン押すとスタンバイ暗くなりますよ?
書込番号:25440543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
電源ボタン!?ま、マジですか?????
ちょっと今試せないのですが、後でやってみます。
XSでは少し(20秒くらい)待てば画面が消えたので、14 Proも時間が経てば自動で遷移する物だと当初に思い込んでいました。
書込番号:25440572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
ダメです。スタンバイモード中に電源ボタンを押すと、表示が暗くならずにそのままスリープ(画面真っ暗)してしまいます。
設定の「常に画面をオン」は、オンでもオフでも変わりません。なんなんだー?
書込番号:25440662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15 Proの店頭デモ機で確認しようと思ったのですが、デモモード(?)だと横に倒してもスタンバイにならないんですね。
残念。
書込番号:25441974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主連投でスミマセン。
別の店で、スタンバイモードが有効になっている15 Proデモ機を見つけたので試しました。
2台試したのですが、結果は私の14 Proと同じで、スタンバイ中に電源ボタンを押すと即スリープになりました。
設定の「常に画面オン」は有効になっていました。
ホントにこれ、(ロック画面と同様な)超低消費電力表示モードになるのかなぁ…。
#スマホサイトからだと動画がアップロードできないので、Fire HDから初投稿です。動画うまく貼れてれば良いのですが。
書込番号:25443069
2点

本件Appleサポートに問い合わせました。
ロック画面のようにならないのは仕様だそうです。
電源ボタンを押した時の本来の挙動とか、あとは(ある意味本題の)
「画面を超低消費電力モードに落とさないのなら、何故無印やPlus、それに旧機種でも常時表示させないのか」
については敢えて聞きませんでした。めんどくさい客になりそうだったので(^^;
ともあれ、本件はこれで解決とさせて頂きます。
ご回答頂いたヘイムスクリングラさん、ありがとうございました。
書込番号:25443914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 15 Pro 256GBを購入予定なんだけど 最近はいくらの値上げなんだろうって考える毎日ですw 14 Pro 256GBが164,000円で+15,000円なのかな?って... 噂。新品同様のiPhone 14 Pro 256GBをフリマサイトで売って購入金の足しにするんだけど 価格次第では売値を触るかなって考えちゃうw 皆さんはどの程度の値上げだと勘ぐってる?ww また購入する?
書込番号:25415321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

14pro256GB 現状1099ドル
15時に100ドル下がったとしてもレートが145円ドルになったら
日本価格160000円です
しかも15proが1099+100ドルだとしても
14proが999ドルになるとはそもそも思えない
15proがさらに高かったらなおさら
14proも上がる可能性のほうが高い気がする
そうするとフリマ価格も上がると思う
書込番号:25415346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

164000円は優遇レートなので+15000どころじゃないです
日本は多少優遇レートになる事が多いことを加味しても
最低140円ドルは取られるでしょうから
15pro256が1199ドルだとしても
1199×140×1.1=約185000円以上だと思います
書込番号:25415352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
その価格になりますか... まぁ購入はしますけどねww 参考になりました!
書込番号:25415491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー
はじめまして、只今 iPhone SE2を使用していますが
今回、iPhone15が発売になるのに辺り
新しくiPhone14proかiPhone15proの購入を検討しています
今、使っているのは キャリアがYmobileでiPhone SE2 256GBのモデルです
特に、何不自由なく使っていますが
そろそろ、交換した方が良いかと思い
皆様に、ご相談を致しました
新しい機種の方が 良いのはわかってはいますが
14proと15proの違いが良く分かりませんし
使用状況は、写真と音楽を聴くくらいで
特に、何がしたいとかは有りません(分かりません)
ただの、ステイタスだけなのかもしれませんが
機種変更のタイミングと新しい機種の発売が
同じ時期なので購入を検討致した次第です
それと、先日 AirPods Pro2を購入したので
新しいiPhone機種の購入を考える様になりました
皆様、、宜しくお願い致します
0点

>くもりメガネさん
iPhone15で多くの人が期待している変更点は USB-C 接続です。
性能もですが、近日(来週ですかね?)行われるAppleの公式発表会を見てから比較、決定で良いと思います。
現在の情報は全てが 噂レベルです。
書込番号:25414260
1点

なにかもう少しこだわりたいポイントを記載されると、皆さん親切にコメントいただけますよ
求める大きさとか、どんな撮影が多いとか、コストをどうしたいとか
いずれも発表見てからのほうが、より明確になるのかなと
書込番号:25414286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15Proはおそらく14Proより高くなる
良さそうなのはProはステンレスでやたらと重かったのが15Proはチタンになって軽くなるってことなんでそこは使いやすくなるだろうね
というか別にProじゃなくても15/14でいいんじゃない?
書込番号:25414323
1点

価格はさらに高くなるらしいですね。
とりあえず、13日の発表まで待ってください。
書込番号:25414381
1点

私はUSB-Cだけの理由でも買い替えます。
書込番号:25417393
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB au
【困っているポイント】使用中に固まってしまうことが頻発する
【使用期間】発売時から使用
【利用環境や状況】仕事中はそれほど使わない。平日4から5時間
【質問内容、その他コメント】初期化して再セットアップをしようと思っています。Icloudにバックアップを取っているのですが、初期化に向けてどのように手順を踏めばよろしいでしょうか?
あと、再セットアップ後はどの程度まで復元されるのでしょうか?銀行のアプリやパスワードを記憶しているページなどは同じように利用できるのでしょうか?
1点

>masamori80さん
>【困っているポイント】使用中に固まってしまうことが頻発する
バックアップを取って、復元しても同じ症状が出るかもしれないのでアプリ等は復元しないでapp storeから再ダウンロードが良いかと?
アプリが原因で不具合の可能性があるため。
>Icloudにバックアップを取っているのですが、初期化に向けてどのように手順を踏めばよろしいでしょうか?
初期化して手順通りに勧めば良いだけです。
>銀行のアプリやパスワードを記憶しているページなどは同じように利用できるのでしょうか?
銀行系のアプリは一度機種変更手続きを行ってから初期化しないと引継げない場合があります。
書込番号:25411515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>masamori80さん
パソコン使って再セットアップだったら、完全再現出来ますけど、現在の不具合も再現しちゃうかもしれないので、工場出荷時初期化(すべてのコンテンツと設定を消去)して、再度 手動セットアップが手堅いと思います。
それでも再発するなら、Appleサポートへ電話(0120-277-535)。
書込番号:25411573
0点

>masamori80さん
初期化して復元、ですよね?
iCloudはもちろん有料プランで、ストレージ全体のバックアップが完了しているのですよね?
そのあたりの確認がとれていたら、あとは問題ないかと思いますが、なんか不安はありますよね〜・・・
私はiPhone4の頃から現在までず〜っと、10年以上環境を引き継いでいます。
初期化するのは新しい端末に環境を完全に移行できてからしか行いません。怖いので・・・(^^ゞ
銀行系アプリなどの再セットアップですが、復元を行ってもログインIDとパスワードの再入力が必要になる場合がありますので、事前に分かる情報は控えておくと良いと思います。
ただ、ログインできなくなっても電話番号が有効であればSMS認証などでなんとかなると思います。
あとは定番ですが、LINEのアカウント引き継ぎをONにしておくことや、Suicaを使っていれば一旦「カードを削除」することや、AppleWatchのペアリング解除を行っておくことなどでしょうか。
書込番号:25411590
2点

>masamori80さん
こちらのサイトが参考になるかもしれません。
https://iphone-support-osaka.com/blog/blog-11674/
中には不要な手順もあると思いますが、やっておいて損はないかと。
ただ、初期化すると何かと面倒なので、できる限り避けたいところですね。
iPhoneの再起動は試されていると思いますが、強制リセットは試されましたか?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
あとは原因になっている可能性のあるアプリを削除してみるなど、色々と試すのが近道かもしれません。
私はiPhoneはiPhone4(2010年)からずっと使っていますが(10台目)、動作不良で初期化したことは一度もありません。
フリーズもほとんど経験ありませんが、古い一部のアプリ等で動作不安定になる場合はアンインストールすることで解消する可能性もあるかと思います。
書込番号:25411650
2点

バックアップさえとっておけば同じ状態には戻るので(アプリ、設定など)一度やってみる、それで今起きてる不具合(フリーズ頻発)が収まればそれでいいし、同じだったらそのとき考える
※先に出てるとおり、銀行とかお金が絡んだりセキュリティ高めのアプリは再認証、再設定が必要になるだろうけどそういうやつは例えばゲームみたいに途中の状態に戻るかどうかみたいなのはなく、再認証さえやれば今まで全く同じ状態に戻るからそんなに心配しなくていいと思う
書込番号:25411715
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)