iPhone 14 Pro のクチコミ掲示板

iPhone 14 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

「Super Retina XDRディスプレイ」を採用した6.1型モデルのiPhone

<
>
Apple iPhone 14 Pro 製品画像
  • iPhone 14 Pro [スペースブラック]
  • iPhone 14 Pro [シルバー]
  • iPhone 14 Pro [ゴールド]
  • iPhone 14 Pro [ディープパープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全80件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

iPhone 14 Pro のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 14 Pro」のクチコミ掲示板に
iPhone 14 Proを新規書き込みiPhone 14 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

16.4

2023/03/28 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

16.4に更新してからSiriが繋がらなくなった... 皆さんのSiriは繋がる?

書込番号:25199021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/03/28 17:02(1年以上前)

手持ちのiPhone 14 Proと iPad Air4 別アカウントで運用してるけど2台とも繋がらない... Appleに問い合わせたけど スペシャリストの検証機では不具合は見られないらしい... でもシステムの不具合も考えられると言ってました。本日リリースしたばかりなので 的なことも言ってたけど だから何って感じだけどね

書込番号:25199055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/28 17:25(1年以上前)

SE3だけど普通にSiriは繋がります

書込番号:25199074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/03/28 17:27(1年以上前)

>28タロハウスさん
コメントありがとうございます。 繋がるんですね... やっぱり 私の端末だけなんだろうか?

書込番号:25199078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/03/28 19:19(1年以上前)

自己解決

問い合わせが多数あり 修正アプデに動いてるみたいですm(_ _)m

書込番号:25199221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiのパスワードが筒抜けに?

2023/02/24 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:268件

iOS16からなのかそれ以前からなのか分かりませんが、iOSでWi-Fiに子機として接続しているAPのパスワードが丸見えということを最近知りました。
接続中のWi-Fiの詳細画面で伏せ字になっているパスワード部分をタップするとfaceIDで認証後にパスワードが表示されます。しかもコピーのメニューまで出る親切さ!
Appleは他社よりセキュリティには敏感な企業と思っていましたが、この仕様には衝撃を受けました。APのPWは親が管理して子供などの家族の子機は親が設定するという状況はよくあると思いますが、この仕様では子供にもPWが筒抜けにってしまって勝手に友達とかに教えて好き勝手使われてしまう可能性もあります。
それとも今のセキュリティの考えではAPのPWはそれほど重要視されてないのでしょうか?接続機器を限定したいならMAC限定すべきなのでしょうか?
最近はAPのSSIDは隠蔽する方がセキュリティ的には良くないと聞いて、この件はSSIDは公開した方が良いことは納得しましたが、APのPWについては私のセキュリティの考えが古いのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:25157278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 21:59(1年以上前)

その例の場合、そもそもパスワードを他人に教えてはいけないと教育すべきのような…

書込番号:25157410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/25 08:10(1年以上前)

MACアドレスで弾けばいいとおもいます

書込番号:25157760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2023/02/25 08:44(1年以上前)

>げ〜む小僧さん

iOS16以降の場合、
802.1X認証での場合も「ユーザー・パスワード」が見えてしまうのもあります。

どうしてもの場合、MACアドレスの縛りで「許可」する端末だけを登録して置く必要があります。

書込番号:25157799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2023/02/25 10:18(1年以上前)

皆様ありがとございます。
現状ではAPでMACにより接続子機の管理はしている(制限はしていません)のですが、制限するとなるとiPhone側でプライベートWi-FiアドレスをOFFにしなければならず、かと言ってこれをOFFにすると今度は「プライバシーに関する警告」が表示されてしまいます。これをONにするとMACがランダムに変更されるのでAP上で子機が無数に増えてしまって子機の接続管理ができません。

つまりはApple的には
・子機のオーナーはAPのPWを知る権利がある。
・APでMAC管理をするな
ということになってしまいます。
公衆Wi-Fiならこれでいいと思いますが、Appleの主張を全て受け入れると自宅Wi-Fiも半ば公衆に公開しろ、と言ってるようなものになります。Appleが推奨するプライバシー設定とは何なのかが疑問だし、回答が解りません。
自宅Wi-Fiとて安全と思わず、公衆Wi-Fiと同じつもりで警戒しろ!ということでしょうか?

何の意識も持たずにただAPを設置するしているiPhoneユーザーは実質的に公衆Wi-Fiを設置しているようなものになってしまうでしょうし、殆どの一般家庭はこれでしょう。

書込番号:25157905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2023/02/25 12:14(1年以上前)

>>iPhoneユーザーは実質的に公衆Wi-Fiを設置しているようなもの

これは同意ですね
メールアドレスを知っている人にはWi-Fiのパスワードを共有する謎機能がついてるぐらいだから

書込番号:25158066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/25 18:09(1年以上前)

先に書いたことに加えてFace IDで認証後に見ることができる
つまりFace IDで保護されているのでは
そのFace ID自体のセキュリティに疑問という疑問ならわかります
エラーを繰り返したらパスコードで開く画面に自動で切り替わるのはセキュリティ的にどうなんだろう?と思ったことはあります(Touch IDも同様の挙動ですね)
顔認証や指紋認証はあくまで利便性を高めるもので、パスコードを複雑なものにするのがこの場合の対策なのかなと思ったり。

書込番号:25158518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/16 21:14(1年以上前)

>げ〜む小僧さん
Windows、Mac OS、Android、Linuxなどは、昔から端末に登録されているWi-Fiのパスワードを設定画面から確認する事ができてました。
iOS以外のOSでは、パスワードが確認できるのは当たり前でした。

また、iOS16以前でも、お互いの電話番号を知っていて、アドレス帳に登録されていれば、AirDropを使用してWi-Fiのパスワードの共有ができました。
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180502/2308

また、Wi-FiパスワードはiCloudに保存されてるので、もし複数のAppleデバイスを持ってる場合、どれか1つの端末でWi-Fi接続するだけで、入力したパスワードが瞬時にiCloudで同期され、自分が持っているAppleデバイス全てがWi-Fiに繋がります。

信頼できる友人なのであれば、ケチケチしないでWi-Fiのパスワードを教えても良いんじゃないでしょうか。
ウチでは友人のスマホやパソコンも自宅のWi-Fiに接続してますよ。
バッファロー製のルーターだと、来客用Wi-Fi機能があり、インターネット接続は許可しつつ、家庭内LANへのアクセスを制限できる機能があります。


SSIDの隠蔽がセキュリティ的に良くない理由は、接続する際に必要なビーコン信号が、端末側から送信されてしまうからです。
SSIDが隠蔽されてない場合、ビーコン信号はルーターから送信されます。端末がビーコン信号を受信すると、端末側からルーターに接続要求を投げ、接続されます。

ところが、SSIDを隠蔽すると、ルーターはビーコン信号を発さなくなり、端末側がビーコン信号を発するようになります。ルーターがビーコン信号を受信すると、ルーター側から端末に接続要求を投げ、接続されます。

何がセキュリティ的に良くないかというと、端末は自宅以外の場所でもビーコン信号を出してしまうので、ストーカーに利用されてしまう危険性があります。
ビーコン信号を手がかりに、尾行されると、自宅の場所が分かってしまうんです。

書込番号:25183665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:114件

世界最高と評されているA16 Bionicでも不可能ですか?
A17が20から30%性能向上したとしても無理ですか?
スナドラ8 Gen2でも不可能ですか?
60FPSで手ぶれとHDRだと本体への負荷が強すぎるのですか?

書込番号:25157248

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/02/25 23:26(1年以上前)

>ワーグナー14さん
Bionic A15のiPhone 13でもできてたみたいです。
https://support.apple.com/kb/SP851?locale=ja_JP

スナドラは8 Gen 1では出来るようになったようです。Up to 8K 30fpsとあり4Kについては明記されていませんが……
https://www.qualcomm.com/products/application/smartphones/snapdragon-8-series-mobile-platforms/snapdragon-8-gen-1-mobile-platform
データシートを見ると何となく888でも出来ていそうな雰囲気ですが、HDRをONだと4K30fpsでの録画が限界だったみたいです。(断言はできません)
ハイエンド機は別にISPを持っているかもしれないのでSoCだけでというわけではないかもしれませんが。

Galaxy S23シリーズやXperia 1 ivでは4KHDR 60fps録画が可能です。
(S22 Ultraもかと思いましたが、HDRオン時は30fpsになるようです)
その他の機種は調べてみていません。手振れ補正含めてそれぞれの機種の記録モード次第です。

書込番号:25158945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Face ID 認識

2023/02/06 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

マスク越しのFace IDで 解除する度にiPhoneを顔の正面に (iPhoneが当方を若干見下ろす形) に構えてやらないと解除されません... これって こんなもんでしょうか?コンビニのレジなどで 毎回 上に構えて解除するのが なんか証明写真を撮ってるみたいで恥ずかしくて なんか嫌なんです (⌒-⌒; ) iPhoneを 普通の体勢?で違和感なく解除できたらなーって w 皆さんはどんな感じですか?

書込番号:25129797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2023/02/06 14:32(1年以上前)

iPhoneに俯いてでも解除できますよ
その方が自然な動作かと思います
お試しください

書込番号:25129818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/02/06 15:59(1年以上前)

>N0F34Xさん

私のも同じです。
なので私は、認証なしで支払いができるモバイルSuicaを主に利用しています。

でもセブンとローソンは三井住友カードのタッチ決済で5%なので、悩ましいです。(^^ゞ
面倒なときはSuicaですね〜

書込番号:25129937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/06 16:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん
私だけではなかったのですね バグかと思ってました(^_^;) この辺は要改善ですよね... 不自然な解除になってしまい恥ずかしいww 最近Apple Watch Ultraとペアリングして Watch側が解除してくれてたんですが これがまた 解除するまでの反応が遅い... 私もSuicaに変更するかな&#12316; (⌒-⌒; )

書込番号:25130002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/06 16:58(1年以上前)

>FSKパドラーさん
マスクしててもですか?

書込番号:25130010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/02/06 17:16(1年以上前)

>N0F34Xさん

>Apple Watch Ultraとペアリングして Watch側が解除してくれてたんですが これがまた 解除するまでの反応が遅い...

解決策発見しました!

AppleWatchを装着している前提でしたら、「FaceIDとパスコード」の「マスク着用時FaceID」をOFFにしてみて下さい。
一瞬でAppleWatchが反応してロック解除できるようになります。

どうやらこの「マスク着用時FaceID」と「AppleWatch(で解除)」が競合して、AppleWatchでの解除に時間がかかっているようです。
これに今気づきました。(^^ゞ

ただしこのAppleWatchでの解除は画面ロックの解除のみで、QUICPayやクレジットのタッチ決済でのロック解除には効きません。結局「マスク着用時FaceID」で解除する方が役に立ちます。
痛し痒しです・・・

書込番号:25130035

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/06 17:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん
それ早く知りたかったです... 使えないなーって思ってましたw また分かっていて購入したのですが Ultraはスペックオーバー気味で 既に売ってしまいましたww 山に登らないし 潜らない (ーー;)w ごめんなさい 話がそれましたね...

書込番号:25130054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2023/02/06 19:32(1年以上前)

12 mini ですが、認識率悪いというか、電車の中とか一番パスコード打ちたくないときに全然認識しなかったり、家を出る前にWatchで解除できるのを確認してから電車に乗ってもまたダメだったり、8のときの指紋認証でストレスフリーだったのが懐かしい…。

Androidでは顔認証と指紋認証の両方搭載している機種も増えてきているようですが、Appleは絶対にやらないでしょうね。

ダンニャバードさんの仰るとおり、マスクFaceIDをオフにしたらしたで不便だし、悩ましいですよね。

私はコンビニではWatchだけ(QUICPay)で支払っているので、その点は便利ですが、ポイントとか使えるカードの制約があるとまたまた悩ましいですよね。

書込番号:25130266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/06 20:28(1年以上前)

>えうえうのパパさん
それ凄いわかりますね! 認識しなかったり え?こんな簡単に認識したよーって時もありますね(~_~;) 私は持病があり 今後もマスク生活を続けたいのでストレスでしかないです。マスクしてても 角度を意識しないで認識してくれると助かるんですけどねw Suica以降するしかないかもです(⌒-⌒; )

書込番号:25130359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/07 10:12(1年以上前)

>N0F34Xさん
私は下をむいていても、普通に解除します。
マスクをしていても問題ありません。
顔とFaceIDの角度の問題だと思います。
爆速ですので、ストレスありません。
解除できる角度を、色々と試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25131046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/07 10:54(1年以上前)

>warrior77riotさん
そうなんですね... 羨ましい(^^)
マスクの形も関係してるかもしれませんね? 色々と角度を探してみますm(_ _)m

書込番号:25131093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/07 12:32(1年以上前)

>N0F34Xさん
マスク着用時FaceIDのONはもちろん、メガネをしているので、メガネを追加も登録してます。
もうひとつの容姿をセットアップ、とかもやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:25131216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/02/07 12:50(1年以上前)

>warrior77riotさん
なるほどー 容姿のセットアップ。
早速 設定でやってみます!!

書込番号:25131250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の写りが白い

2023/01/11 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:29件
別機種
別機種

最近 白飛び?と言うか、、部分的に白く加工したように写っています。
せっかく撮った写真も台無しです。
どうしてなのでしょうか?
何か設定した方がいいのでしょうか?

こんな感じになった事ありますでしょうか?

ご存知の方アドバイスをお願い致します。

書込番号:25092372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2023/01/11 18:46(1年以上前)

修理が必要な気もしますが、写真アプリのHDRをオフにしてみては?
https://news.mynavi.jp/article/20220531-ipadiphonehacks/

書込番号:25092820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/01/17 08:39(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます!
アップルに問い合わせてみました!

書込番号:25100894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/02/02 21:19(1年以上前)

機種不明

※違うスレッドに間違って投稿してしまいました。
こちらが正しい投稿先です。

バグかも知れませんね。
こんな例も見つけました。

https://lux.camera/iphone-14-pro-camera-review-a-small-step-a-huge-leap/
左がiPhone 13 Pro、右がiPhone 14 Pro。
右の画像では、ホテルの小さな四角い窓の映像が完全に消えています。(拡大すると良く分かります)

この例は、iPhone 14 Prのカメラのバグですね。
将来のアップデートで修正される可能性を信じましょう。

書込番号:25124426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2倍望遠はクロップではない?

2023/01/07 15:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

大好きな2倍望遠が帰ってきたのは嬉しいのですが、メインカメラ48MPの真ん中を使って2倍望遠12MPを実現とは?
Appleはデジタルズームではないと言っていますが、結局クロップではないのでしょうか?
スマホの小さなCCDでは画質的に不利な気がするのですが…。
Xから12proまでの2倍望遠愛用者なので気になります。

書込番号:25086651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/01/07 22:00(1年以上前)

>ぷりんごーるさん
興味が出たのでappleのサイト見てきました。
「クアッドピクセルセンサーの真ん中の12メガピクセルを使用」ってこれですね。
結局のところ、Appleの言うデジタルズームではないと言うのは間違っていないけど、クロップっていうのも間違っていないということです。
サイトでもクロップしているイメージ画像がありました。
48MPのセンサーで通常2x2のピクセルビニングしているところ、ビニングを行わずクロップすることで2倍ズームとしているということです。

センサーは公開されていないので、広角を公開されている画素ピッチで見てみると
14Pro……1.22μm(クワッドべイヤーで2.44μm)
13Pro……1.9μm
12Pro……1.4μm

12Proの望遠(12MP)は画素ピッチで1.0μmだったと思います。
合っていれば感度の上昇も期待できるのではないかと思います。間違ってたらすみませんですが。

書込番号:25087157

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/01/08 23:39(1年以上前)

>しげ散歩さん
詳しいお話ありがとうございます。
調べていたら英語ですが下記にもその話が出て来ました。
https://www.phonearena.com/news/2X-zoom-on-iPhone-14-Pro-explained_id143704
しかし記事へのコメントを読むに、やはりクロップVS光学ズームについて疑問を持っている人がいますね。
そしてそこで唯一その問題を解決したと触れられているGoogle Pixel 7 Proに興味を持ってしまいました笑
Androidを離れて久しく抵抗がありますが、確かにカメラは素晴らしい。しかも14proより安い!
どうしたものか笑
一先ずありがとうございました。

書込番号:25088888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 14 Pro」のクチコミ掲示板に
iPhone 14 Proを新規書き込みiPhone 14 Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)