端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
163 | 29 | 2025年7月16日 22:30 |
![]() |
6 | 5 | 2025年5月22日 06:39 |
![]() |
9 | 6 | 2023年9月30日 19:27 |
![]() |
3 | 5 | 2023年9月10日 18:08 |
![]() |
8 | 3 | 2023年9月9日 13:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2023年8月18日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
今朝発表だったのに見事なほど口コミの投稿がありませんね・・・
iPhoneの注目度が年々下がってきたのか?ここ価格コムが閑散としてきたのか?
にしても、買うとすればPro/256GBですが、この価格だとなかなか買おうという気になりませんね。(^0^;)
AppleCareも3万円!合わせて約20万円です。
今使ってる12Proがさすがにバッテリーが弱ってきたのでそろそろ買い換えたい気もするんですが、う〜ん、まだ使えるからいいかなぁ・・・という感じです。
購入予定の皆さん、どんな感じですか〜?
ワクワクしてますか〜?
15点

正直ガッカリな内容で進化は感じられず。
ジョブズが泣いている。
私は信者なので買い替えますけどね(*´-`)
書込番号:24913800 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ちくびまる子ちゃんさん
ありがとうございます。
進化・・・何が変わったんですかね。
カメラの性能が上がったことが大きいようですが、それ以外はディスプレイの常時表示が可能になった?
あとは特に目新しいトピックがなさそうでしょうか。
買い換えられるんですね。いいなぁ、羨ましい。
色は新色のパープルですか?
書込番号:24913832
7点

もはや何のワクワクもサプライズもないですね。
あまりに進化がないのが逆にサプライズ?(笑)。
噂どおりminiは日本ぐらいしか需要がないとかで切り捨てられましたし、全然魅力を感じない…。
12 mini のバッテリがヘタったらバッテリ交換で延命しようかな。
プレミニみたいに、とにかく小さい端末が話題になった頃が懐かしいなぁ。^^;
書込番号:24913988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えうえうのパパさん
やっぱりminiはなくなったんですね〜(T_T)
良いサイズ感だと思うんですが、バッテリーが鬼門だったか・・・
まだ13miniが公式でも販売中なんで、今のうちに買っとくか?いや、大して値段変わらないんやから、それなら14無印かなぁ?(^^ゞ
まあ、買いませんけれども・・・
書込番号:24914001
5点

今回のiPhone 14シリーズは5Gがミリ波でないし、USB Type-Cと指紋認証でも無いのでiPhone15proまで待ちます
書込番号:24914275 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

15proまで待とうかなと思いつつ、カプセルパンチホールの見た目の新鮮さとダークパープルが良さげなので買おうかなと。
ただ、ミリ波非対応は惜しい。アメリカ版は13系でも対応しているのに…
書込番号:24914517 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

明日の予約時間にトライして買えたらラッキー。待ち行列になったら縁がないと諦め12を使い続けます 笑
パンチホールの新しいアイデア!
久しぶりにハードとソフトのうまい融合を見せてもらいワクワクしましたよ。
こういった作り込みがAppleらしさかと思います。
皆さんあまり書かれていないのですが、ひとつだけ残念だったのは「Wi-Fi 6E」対応でなかったこと。
日本でも先日ようやく認可されたので、iPhone14にも採用されると期待してました。
スマホ利用のほとんどがWi-Fi環境なので、コレだけが残念です。
書込番号:24914578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>過多○巣は所詮カスさん
指紋認証、頑なに搭載しませんね・・・これは今後も期待薄な気もしますね〜
Type-Cは大人の事情かも知れませんが、どうなんでしょうね。
>E-Extraさん
パープルいっちゃいますか?!
第一印象は悪くないんですが、飽きないかなぁ?が心配。
でも私の12Proはブルーですが2年使っても飽きてはいないので、大丈夫かもしれません。
>saber32さん
パンチホールはOSでうまく演出してますよね。ここはApple天晴れ!と思います。
Wi-Fiは現状で十分と思ってるのでチェックしてませんでしたが、やはり違いますか。
Appleはこういった技術はあまり先取りしない印象ですね。
書込番号:24914596
3点

>ダンニャバードさん
12proのパシフィックブルーも良い色ですよね。
現に12のパープルや13miniのグリーンが手元にありますが、12のパープルは特に気に入っていて、14proのパープルが写真通りなら間違いなくお気に入りになりそうな感じです(笑)
書込番号:24915081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

指紋認証、マスクしててもFaceID対応になり、Apple Watchも併用していますが、正直失敗が多すぎてイライラします。
顔を登録し直したりしてもダメだし、すねるとマスクを顎までズラしてもパスコード要求してきたりしよる…。
断然指紋認証の方がよかった…。
15ではもう少し変化つけてくるでしょうし、さすがにType-Cになるんじゃないでしょうか。
でも、もう伸びしろ少ないですよね。
SoCとカメラしかアピールするとこない…。
書込番号:24915111 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>E-Extraさん
今回のパープルはシックでおしゃれな感じですよね。
でも一歩間違えるとおばあちゃんのイメージになりそうなんで、現物の確認は必須ですね。(^^ゞ
>えうえうのパパさん
そう!マスク付けての顔認証は相変わらず反応悪いですよね。
レジで使うときにイラッとくることしばしばです。(-_-;)
でもアメリカではもうマスク着用率が下がっているでしょうから、今さらこの機能をブラッシュアップしてくれる可能性は低そうです。
指紋認証も両方搭載してくれたら良いんですが、これも期待薄ですね〜・・・
書込番号:24915171
8点

私は順調に進化しているように見えますけどね
12PROと比較して大きなところで言うと
ProMotionテクノロジー、常時表示ディスプレイ、カメラ性能、チップ性能、ノッチ周り、バッテリーがビデオ再生で6時間
あと実際に見てみないとわからないですけど屋外での視認性UPですか
11より前のモデルを使ってる人からはマスクをつけていても顔認証が出来るようになっていますね
ちょっとお高いですが...私もすぐには変えないですけど今使ってる11が使えなくなったら数年使うものとしてまたiPhoneにしそうです
割と前からスマホは頭打ちなんて言われてますけどなかなかどうしてちゃんと進化していってますね
書込番号:24915174
4点

SoCの進化は必要だからと言うよりは、一年スケジュールだからと義務的というやることがノルマ化してる良いのかどうか?という疑問も感じます。勿論iPhoneに限ったはなしでは有りませんが。
パンチホール(と、言って良いのか?)がサブディスプレイ的になっているのは目新しいですが、普通に極小にしてディスプレイ側に表示でよいんじゃないの?というそもそも的な疑問も。
XSはどうしてもという同僚に譲ったし、手持ちの7PLUSは最新iOS落ちしたので、そろそろもう一回iPhone買おうかな?と思ってはいるものの、分の悪いことに価格高騰で二の足を踏んでます。
touchID復活faceIDとの選択式とUSBtypeC化してくれたら20万円越えでも買うのですがね。
書込番号:24915528
7点

>ダンニャバードさん
確かにそれはあるかもですね…(^_^;)
写真通りなら最高なんですけどね!12のパープルのように見る角度や部屋で色んな表情を見せてくれることを期待…。
書込番号:24915620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディープパープルの256GBを予約しました。
ケータイに16万円もするのか…って感覚はありますが、思い切っちゃいました。
書込番号:24915667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
こんばんは。
iPhone 14 Pro 128GB スペースブラックを予約しました。
今使っている13 Proに何の不自由もありませんが、もう年中行事になってしまっています。
ま、カメラの進化が楽しみなのが大きな理由ですけども。
高いけど、13 Proを売却すれば半値以下で買えるだろうとの算段です。
AppleCareは月払いにしました。
途中でエラーが出たせいか二重注文になってしまっているので、後ほど一台キャンセルします。
1台は16日配送、もう1台は28日以降。
書込番号:24915696
7点

ビックカメラ いまだに激重
ヨドバシカメラ 快適
なんなのです
書込番号:24915744
4点

>ダンニャバードさん
カメラ性能は上がってるのでしょうが撮れれば良いという自分にとっては、現在使用中の11ProMaxでも十分以上。12、13に続き今回もスルーです(^-^;
書込番号:24915843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ななしのよっしんさん
確かに着実にブラッシュアップしていて、そういう意味では素晴らしいアップデートなんだろうな、と思います。
ただ、これまでなかった機能が実装された、とか、デザインが大きく変わった、といった部分に乏しく、iPhone3GS→4→5→6の頃のような高揚感を知っている人間からしたら、なんとも寂しい印象を受けてしまいます。(^^ゞ
>ACテンペストさん
はい、同じような方、多そうですね。
って、私もご同類です・・・(^^ゞ
>E-Extraさん
紫色って奥が深くてほんの少しの違いで印象ががらりと変わりますよね。
実物を見るのが楽しみです。
現物見たら私もうっかり買っちゃうかもしれません。
書込番号:24915965
2点

>まるぼうずさん
いいなぁ・・・
毎回購入されてますね。凄い!
私はすぐに傷つけちゃうので、大抵何でも使いつぶしてしまいます。
引き出しの中にはボロボロになったiPhone4とか5とか、使い道のない端末がいっぱい転がってます。(^0^;)
>國見タマさん
うぅむ・・・
無事注文できました?
>8両編成さん
いや、わかります。
特に11Proは凄く良い機種だと思います。私は予備機に未だにXSを使ってますが、この頃のサイズ感に戻して欲しいです。
大切に使われと良いと思います。(^^)v
書込番号:24915967
2点

皆様、多くのコメントありがとうございました。
大変参考になりました。
最初は新規スレが建たないので「誰も興味ないのかな?」なんて不安を感じましたが、そんなことはないことが分かって安心しました。(Appleファンですので)
とはいえ、iPhoneはもう熟成の域に達してしまって、この形ではかつてのようなワクワク感は期待できないかもしれませんね。
いずれ「その手があったか?!」と驚かせてくれるようなアイデアの発表を期待します。
皆さん、有意義なコメントばかりで選べませんでしたので、GAは速かった順に選択させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:24915970
2点

4,5,6当たりってSをはさんで2年ごとだったと思うんだけどその時に毎回革新的な変化があったってことですかね??
俺の記憶ではその時すでにあんまり変わらないとかandroidの後追いとか言われてたと思うんだけど
スレ主さんも4がよくて5,6はダメみたいなコメントしてるのがほんと面白い
最近の人はこういうの好きな人同士で話せるツイッターとかに行ったんでしょうね
書込番号:24916311
3点

大した内容でもないのにGA恐縮です。
もうAppleですらサプライズを用意できないぐらい、スマホという代物は頭打ちなんでしょうね。
何か新しい体験…みたいなのはなく、順当にスペック(ほぼSoCとカメラ)を更新する程度ですが、ユーザーも既に機能としては古い端末でも十分だと思っていますよね。
端末価格の上昇で中古の需要が増えているのもその現れかと。
一部の重いゲームをするユーザーとかでなければ、ロー/ミドルモデルで十分で、むしろバッテリの劣化が買い替えの動機…って人が多いのではないでしょうか。
バッテリ技術のブレイクスルーで格段に長時間持つようになるとか、そういうのが現実的には役立ちますよね。
ノッチをピンホールにした程度で「ここが変わった」とか言われても、それこそ5/6の頃のような変化と比べると、もうそんな僅かなことしかアピールできないんだ…と思ってしまいます。
ただ、そのピンホール部分にデザインと機能を組み込んできた点はさすがAppleというところでしょうか。
(もちろん僅かなアップグレードでも、開発関係者の方はすごく苦労されているんだと思いますが。)
miniモデルがなくなったのはやはり残念ですね。
12と12miniで悩んで、miniで正解だったと個人的には思っていますが、今後小型機はSEしか選択肢がなくなりますよね。
(まぁ、指紋認証と小型機という点で私にはSEが合っているのかもしれませんが。)
ワイシャツのポケットにも入るサイズはすごく使いやすいんですよね。
夏場って、ビジネスマンは大型スマホをどうやって持っているんですかね?
オジサン仕様のベルトに付けるホルダー?ズボンのポケット?そのまま手で持つだけとか?
ほぼPCを使わずスマホがメインって人は大画面の方がよいのでしょうけど、私みたいにあくまでスマホは携帯用のサブ端末という認識だと、やはり小さい方が使いやすいです。
過去にXperia Z5を使っていましたが、iPhone8に変えたときに「やっぱコレぐらいのサイズがいいなぁ」と感じました。
SE4が画面内指紋認証とUSB-Cを搭載してくれれば、それで十分なんですが、顔認証に拘っているようなので微妙でしょうね。
仰るとおり世界的には「もうマスクいらね」となっていますが、日本はまだまだマスク取れる雰囲気じゃないですから、FaceIDの精度を格段に上げるなどしてくれないと不便です。
AppleWatch使っているのに、電車内とか一番パスコード打ちたくないようなタイミングで求めてくるので、ホントにイライラします。
そんなに難しい顔している訳でもないと思うんだけどなぁ(笑)。
書込番号:24916331
4点

申し込みだけしてて、どうしようか迷っていたんだけど、本日機種確保出来たとメール来たので、契約しちゃいました。(^-^;
pro258GBパープル
カメラ小僧としては、ちょっと楽しみですね(^_^)
書込番号:24919501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななしのよっしんさん
遅レスですが・・・
>スレ主さんも4がよくて5,6はダメみたいなコメントしてるのがほんと面白い
ん?そんな話どこかでしてました?(ハテ?)
>えうえうのパパさん
miniは残念ですね。
とはいえ私は実際にminiを購入して使用したことはないんですが、次はminiサイズがいいなぁ、と思ってただけに残念です。
そう、私もiPhone+iPad mini+PC(27インチ4K画面)を常時運用してますので、スマホに大画面は全く必要ないんですよね。
13miniを今のうちに買っておこうか?悩ましいですが、今さら旧機種に手を出すのも悔しくて二の足踏んでいます。(^^ゞ
>こぎこのしっぽさん
おっ、ご購入おめでとうございます!
入手されたらレビューよろしくお願いします。(^^)v
書込番号:24919615
1点

6世代iPad miniに変えようした矢先に値上がりしてしまった…
書込番号:24919634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
7/1に一斉値上げしましたね。
Amazonでは一部が8月頃まで旧価格で出てたんですが、今チェックしたら全部新価格になってました。(T_T)
今の円安が反転して円高に向かえば値下げもあり得ると思いますが、どちらかといえばさらなる円安の可能性のほうが高そうですので、買うなら早めの決断をお勧めします。
というのも今のiPad価格は7/1時点でのドル円相場で決まってます。その頃は1ドル130円台中盤でしたが、現在は140円台ですので、いつさらなる値上げがあるか分かりません。
このまま円安が進んで150円台に乗るようなことがあれば、10/1にも再値上げがあるのではないでしょうか・・・
書込番号:24919663
3点

>ダンニャバードさん
もう解決済みですが興味あり独り言です。。
14の大画面(maxかplus)購入予定でしたが私は見送る事にしました。買うならmaxですかね。
私は11ですが全然キレイだし我慢できるレベルです。15がUSB-typeCジャックなら間違い無く購入しますね(11が3年過ぎるので)
しかしiPhoneは高いですね、リセールがいいのでまぁどっちつかずですけど。新モデル発表時はいつもワクワクしてますよ!
書込番号:24925955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰かがいいねを推してくれたので見て見たら返信をいただいていたみたいなので
>ん?そんな話どこかでしてました?(ハテ?)
その時と同じスレじゃないかもしれないですけど例えば↓の中で
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013559/SortID=17963767/#tab
6について特別冒険もせず、そつなくまとめただけで、iPhoneだから、というトピックが見当たらないんですよね〜。
って言ってますね
別にそれがどうこうというわけじゃなく年月が経つうちに感覚も変わっていくのが面白いと思ったんですよ
書込番号:26239521
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー
質問お願いいたします。アメリカ版iPhone14Proは日本でもSiMは使えますか?
自分はIIJmioのドコモ回線なのですがわかる方いらしたらお願いいたします。
書込番号:26185877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外のiphone16は、eSIMだけで、日本など一部の国だけ物理SIMが使えるけど。
海外の通販サイトで、iphone14proが158ドルで、日本に送れると話題だけど、送られてくるのは安いAndroid機だよ。Android13だったかな。サイトの画像がiphone14proだから、騙されるんだね。かなりの人が騙されて泣いてる。
書込番号:26185922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

USAの14以降はesimのみだと思いますけど
それでもいいなら使えるかと
書込番号:26185928
1点

>サクシンSさん
こういうのはGoogleで検索した方が早いですよ。
アメリカ版iPhone14Pro で検索すると色々ヒットしますが、アメリカ版はeSIMのみの対応です。
IIJmioでお使いならeSIMプロファイル発行料440円を払い、会員ページから手続きすれば発行されます。
物理SIMのままでは使えません。
書込番号:26185935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Model A2650のことだと思いますが、SIMトレイが無い旨は公式HPにきちんと記載されています。
https://support.apple.com/ja-jp/108044
書込番号:26186500
2点

皆さん色々ありがとうございます。確かにeSIMできるか調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:26186522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 14 Pro/Max、15 Pro/Maxでは「スタンバイ」が「常時表示」されますが、私の14 Proで試した限りだと、
https://support.apple.com/ja-jp/HT213435
に書かれているような、「輝度を落としてリフレッシュレートも下げる」画面駆動にはなっていないように見受けられます。
画面は明るいままで、秒針も滑らかに動き続けていますので。
皆さんの14 or 15Pro/Maxでも同じでしょうか?
もしそうなら、スタンバイモードでは常時表示ディスプレイの機能を使っていない事になりますね。
そもそも電源は充分に供給されているわけですから、輝度やリフレッシュレートを下げて電力をケチる必要はないのかも知れません。
が、もしそうなら、今度は「なぜスタンバイの常時表示が14 or 15Pro/Maxに限定されるのか?」という疑問が湧きます。他のモデルも普通に常時表示させてやればいいじゃん!、と。
まず私の14 Proの個体不具合を疑ったのと、そうでないなら何故こんな仕様になっているのか識者の見解を伺いたく、質問させて頂きました。
書込番号:25440505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15Pro
スタンバイデフォ画面ですけど
電源ボタン押すとスタンバイ暗くなりますよ?
書込番号:25440543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
電源ボタン!?ま、マジですか?????
ちょっと今試せないのですが、後でやってみます。
XSでは少し(20秒くらい)待てば画面が消えたので、14 Proも時間が経てば自動で遷移する物だと当初に思い込んでいました。
書込番号:25440572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
ダメです。スタンバイモード中に電源ボタンを押すと、表示が暗くならずにそのままスリープ(画面真っ暗)してしまいます。
設定の「常に画面をオン」は、オンでもオフでも変わりません。なんなんだー?
書込番号:25440662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15 Proの店頭デモ機で確認しようと思ったのですが、デモモード(?)だと横に倒してもスタンバイにならないんですね。
残念。
書込番号:25441974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主連投でスミマセン。
別の店で、スタンバイモードが有効になっている15 Proデモ機を見つけたので試しました。
2台試したのですが、結果は私の14 Proと同じで、スタンバイ中に電源ボタンを押すと即スリープになりました。
設定の「常に画面オン」は有効になっていました。
ホントにこれ、(ロック画面と同様な)超低消費電力表示モードになるのかなぁ…。
#スマホサイトからだと動画がアップロードできないので、Fire HDから初投稿です。動画うまく貼れてれば良いのですが。
書込番号:25443069
2点

本件Appleサポートに問い合わせました。
ロック画面のようにならないのは仕様だそうです。
電源ボタンを押した時の本来の挙動とか、あとは(ある意味本題の)
「画面を超低消費電力モードに落とさないのなら、何故無印やPlus、それに旧機種でも常時表示させないのか」
については敢えて聞きませんでした。めんどくさい客になりそうだったので(^^;
ともあれ、本件はこれで解決とさせて頂きます。
ご回答頂いたヘイムスクリングラさん、ありがとうございました。
書込番号:25443914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー
はじめまして、只今 iPhone SE2を使用していますが
今回、iPhone15が発売になるのに辺り
新しくiPhone14proかiPhone15proの購入を検討しています
今、使っているのは キャリアがYmobileでiPhone SE2 256GBのモデルです
特に、何不自由なく使っていますが
そろそろ、交換した方が良いかと思い
皆様に、ご相談を致しました
新しい機種の方が 良いのはわかってはいますが
14proと15proの違いが良く分かりませんし
使用状況は、写真と音楽を聴くくらいで
特に、何がしたいとかは有りません(分かりません)
ただの、ステイタスだけなのかもしれませんが
機種変更のタイミングと新しい機種の発売が
同じ時期なので購入を検討致した次第です
それと、先日 AirPods Pro2を購入したので
新しいiPhone機種の購入を考える様になりました
皆様、、宜しくお願い致します
0点

>くもりメガネさん
iPhone15で多くの人が期待している変更点は USB-C 接続です。
性能もですが、近日(来週ですかね?)行われるAppleの公式発表会を見てから比較、決定で良いと思います。
現在の情報は全てが 噂レベルです。
書込番号:25414260
1点

なにかもう少しこだわりたいポイントを記載されると、皆さん親切にコメントいただけますよ
求める大きさとか、どんな撮影が多いとか、コストをどうしたいとか
いずれも発表見てからのほうが、より明確になるのかなと
書込番号:25414286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15Proはおそらく14Proより高くなる
良さそうなのはProはステンレスでやたらと重かったのが15Proはチタンになって軽くなるってことなんでそこは使いやすくなるだろうね
というか別にProじゃなくても15/14でいいんじゃない?
書込番号:25414323
1点

価格はさらに高くなるらしいですね。
とりあえず、13日の発表まで待ってください。
書込番号:25414381
1点

私はUSB-Cだけの理由でも買い替えます。
書込番号:25417393
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 15 Pro 256GBを購入予定なんだけど 最近はいくらの値上げなんだろうって考える毎日ですw 14 Pro 256GBが164,000円で+15,000円なのかな?って... 噂。新品同様のiPhone 14 Pro 256GBをフリマサイトで売って購入金の足しにするんだけど 価格次第では売値を触るかなって考えちゃうw 皆さんはどの程度の値上げだと勘ぐってる?ww また購入する?
書込番号:25415321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

14pro256GB 現状1099ドル
15時に100ドル下がったとしてもレートが145円ドルになったら
日本価格160000円です
しかも15proが1099+100ドルだとしても
14proが999ドルになるとはそもそも思えない
15proがさらに高かったらなおさら
14proも上がる可能性のほうが高い気がする
そうするとフリマ価格も上がると思う
書込番号:25415346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

164000円は優遇レートなので+15000どころじゃないです
日本は多少優遇レートになる事が多いことを加味しても
最低140円ドルは取られるでしょうから
15pro256が1199ドルだとしても
1199×140×1.1=約185000円以上だと思います
書込番号:25415352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
その価格になりますか... まぁ購入はしますけどねww 参考になりました!
書込番号:25415491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
Android(ライツフォン)からiPhoneへiOSへ移行というアプリを使ってデータを移行させていたのですが、
Android側はデータ転送完了のメッセージが出たもののiPhone側が「残り1分」のまま30分以上経っても変わらず、データ移行できません。iPhone側でキャンセルを押したら元の初期設定画面に戻ってしまいました。
格安simを使っているため、キャリア提供のデータ移行アプリが使えない状況です。
同じ経験をした方で解決法を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
書込番号:25379558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hare-momoさん こんにちは。
私はiPhoneを使ったことが
ないのですが、移したいデータは何でしょうか?
例えば写真や動画等であれば、AndroidスマホでGoogleアカウントにログインしてGoogle Photoと同期しておけば、インターネット上にデータを預けられますので、
iPhoneで同じGoogleアカウントにログインすれば見ることやダウンロードしてローカルのスマホに保存することができます。
Wi-Fi環境でないとデータの量によっては時間がかかるとは思いますが。
同様に文書のデータ等でも、Googleを経由して移す事はできると思います。
電話帳は元のスマホでどの様な形で保存していたかによって、Android側で操作が必要かも知れませんが、つながなくても移行できると思います。(やったことがないので推測です)
Androidスマホの機種名とキャリア(Docomo/au/softbank)、iPhoneの型番、移したいデータの種類や量を明記すれば、詳しい方から解決法のレスがつくかと思います。
書込番号:25385929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅんっこさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
書込番号:25387271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hare-momoさん
解決済みですが、aquos sense4(docomo)からiphone14promax(楽天)へデータ移行しましたが、下記のやり方で普通に移行できました。
嫁さんのも、arrows NX9(docomo)からiphone14plus(楽天)も同様にすんなりと移行できましたよ。
ご参考までに。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
書込番号:25387751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)