端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 9 | 2022年10月22日 08:13 |
![]() |
19 | 11 | 2022年9月30日 10:22 |
![]() |
15 | 4 | 2022年9月23日 16:20 |
![]() |
15 | 7 | 2022年9月19日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
チーペストさん
Appleは公表していませんね。
ただ実際はリークや分解で分かっていますが。
書込番号:24974368
2点

>チーペストさん
RAMが性能に比例しないからでは? 実際 iPhoneよりRAMが上でも性能は劣るし... Appleはそこまで重要視していない? 全ては 他より遥かに有能なiOSでカバーする。
書込番号:24974447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7OMAXさん
>RAMが性能に比例しないからでは?
メモリ12GBのGalaxy S22 Ultaと
メモリ6GBのiPhone 13 Pro Maxを使っていますが、
確かに2倍だから性能も2倍という訳ではないですね。
書込番号:24974486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleだと初めてiMac出したときからそうだけど詳しいスペックは公表しない、そもそもそういうのをユーザーが意識する必要なくて実際に何が出来るかってのが重要だからって考え方なんで…
Windows陣営はその頃からすでに「うちはPentiumMHz、メモリ○GBだから凄い!」って売り方してたけどそんな売り方より「箱から出してコンセントと電話線繋ぐだけでインターネットが出来ます、後は好きな色で選んでください」って方が分かりやすくて瀕死のAppleが一気に復活したってのがあるからねぇ
あとはAndroidやWindowsは安く売るために極端に性能の低いモデル出したりしてて、買ったはいいせど使うのが大変みたいなのもあったりするしスペックが判断材料になってたりするけどAppleの場合は一番安いのを買っても十分な性能のあるやつしか出さないから気にする必要が無いってのもあるね
書込番号:24974516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BLUELANDさん
個人的には iOSって神だなーって思いますね。流石Pioneerって感じです。
書込番号:24974605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メモリ足りなくてクラッシュしてる感じの故障はありますけどね。
リッチコンテンツ増えてるのに、メモリ4GBとか6GBは少なすぎだと思いますし、iPhone14の不具合ニュースが出てきてて、ちょっとどうなのってのはありますが。
書込番号:24974639
2点

どうなるさんが仰る通り、Appleはスペックより何ができるかということのほうが重要だと考えていて、ユーザーがスペックを意識することなく使えることに主眼を置いているのではないでしょうか?
そしてもう1つ、Androidスマホの場合はAndroid内にたくさん競合機種があり基本的にできることは変わらないので、Windowsと同じくSoCやメモリ容量などスペックで差別化してユーザに対するアピールポイントの1つにしていますが、iPhoneはApple以外のメーカーはないのでスペックを他メーカーに対するアピールポイントにする必要が少ないということがあるんじゃないかと思います。
そもそもAndroidスマホに比べるとRAM容量自体少ない傾向にあるので、RAMの容量表記をしてしまうとAndroidスマホに対してマイナスの訴求にしかならないですからね。自社に不利な情報は表記しないのはある意味当然ではありますw
書込番号:24974714
5点

メモリの容量やLINEのインストールだけを故障の判断材料にするような愚かな方もいるので、無駄に開示する必要ないと思います。
書込番号:24975209
7点

>チーペストさん
こんにちは。
>スペックでiPhoneだけなぜRAM表記がないのでしょうか?
iPhoneはハードがApple 1社独占ですから、表記する必要のない情報は極力出さないのでしょう。
他店のまねできない味で行列のできるラーメン屋が、わざわざ鶏ガラ何グラム入れてるかなんて表記しませんね。
Androidはハードが複数のメーカーで競合してますから、差別化のためにRAM表記出すのでしょうね。
書込番号:24975322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
このたびIphoneデビューしたのですが、
現在サードパティー製のクリアケースつけています。
applepayを利用するとき、電源ボタンを2回押さないといけないのですが、
いつもコンビニで失敗します。まずはマスクつけているので顔認証と
ボタンが堅く「ポンポン」と2回押すのに苦労します。
いろいろ工夫してボタンの周りに穴を開けて動きやすくしてみたりしたのですが
堅いです。
そこで
純正のクリアケースを使っている方に聞きたいのですが
純正ケース(クリア)ならボタンの固さは気になりませんか?
あるいはクリアケースでそれが楽にできる商品あったら教えてください。
magsefeを利用して色を楽しみたいのでクリアにしています。
また、magsafe充電をするので、背面にホールクリップ等をつけることができません。
いずれ滑らせて落としそうなんですが、何か良い工夫はありますでしょうか?
5点

自分はesrのケースですが特に固いとは感じないのです
書込番号:24938172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masamori80さん
> ボタンの周りに穴を開けて
ボタンの両脇をたてに切り裂いてます。
以前はボタンの形に穴をあけた事もありました。
周りに穴だけではまだ固いのではないでしょうか・・・
書込番号:24938226
2点

もともと長い方向は筋が入っています。
もともとの素材の性質かもしれません。
安い物を買ったので。。。
純正のシリコンにしてしまえば滑りもなくなるのでしょうか
書込番号:24938239
3点

Appleに限った話ではないですが
純正は高いだけなのです
esrとかspigenとか定番品と大して変わらないのです
書込番号:24938386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと滑り止めは
ストラップホールあるものにして
なんかつけとけばいいのではないです?
書込番号:24938391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonだと似たようなケースがいろんなところから出てて見た目は一緒なのに1000円だったり2980円だったりみたいなのあるじゃない?
高めなのは全部が全部とかいうわけじゃないけど、ちょっと高めのやつは細かいところまでしっかり作っててボタン部分とか切り込みが入ってて軽く押せるようにとか作ってあるのでそういうのを買えば、そういうギミックのないやつに比べて軽くポチポチ出来ると思うよ(spigenとかそんな感じかな?)
書込番号:24938447
2点

皆さんありがとうございます。
結局は純正のシリコンにします。
ありがとうございました
書込番号:24938605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masamori80さん
純正シリコン使ってます。
ボタンの押し心地はバッチリですよ。
難点は高価なのと
シリコン素材ならではの
ホコリの付きやすさ、ですかね。
いままでSpigen製のケースを
使うことが多かったですが、
このメーカーのケースのボタンも
悪くないですよ。
書込番号:24939096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneユーザーではありませんが、TPUケースはマストの人間です。
>masamori80さん
安いから、ではなくTPUはこういうものです。ボタンが覆われていれば押す時固いのは当たり前。
おそらく純正やESRのものは電源ボタン周りはカットされており、押しやすくなってる筈です。電源ボタン二度押しがマストなら自分でカットするか、既にカットされているものを買うべきでしょう。
特に日本のユーザーはTPUケースを嫌う傾向が強いですが、その理由の一つがボタンの押しにくさです。しかし逆にそれによってボタンの押し方に節度が生まれるため、ボタンの故障は皆無になります。
軽いタッチで電源ボタンが押せると、それこそ手癖のようにカチャカチャボタンを押しまくり、結果陥没させたり故障させたりする人も少なからずいますが、ボタンもきっちり覆われたTPUケースを使えばそういうことはありません。親指の第一関節を直角に曲げて爪先で押すようにすればボタンの固さは克服出来ますし。ただし、二度押しは難しいと思いますので、Apple Payを使おうとするなら明らかに不向きです。
あとシリコンの話が出てますけど、シリコンは柔らかく手触りが良い反面、加水分解しやすく数年と経たずにベタつきが発生したりすることがあります。またキズや汚れを防ぐ効果は高いですが、強度自体はTPUほど高くないと思われるので、個人的には社外品のシリコンケースはお勧めではありません。
(最近は複数の素材を組み合わせたケースも多いのでそれについてはその限りではありません。ちなみにApple純正のシリコーンカバーもハイブリッドで強度は十分考慮されてます)
更にMagSafeが、落下防止が…と色々求めると干渉が起こるのは致し方ありません。何かを諦める選択も時には必要でしょう。
自分が同じ立場なら、TPUケース(Apple Payマストなら電源キー周りは素通しのものを)に衝撃吸収タイプのフィルムを貼ったら、落下防止のためのストラップやリング等は一切付けません。
書込番号:24939389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masamori80さん
iPhone購入時からずっとesrのケースを使っています
サイドボタンが硬いと思った事はないですね。
MagSafe対応ケースの為もちろん充電できます。
充電以外の時はMagSafe対応の脱着式リングをつけています。
強力な磁力なので外れた事はありません。
MagSafe充電する時に外せるのでとても便利ですよ>m
書込番号:24945410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
只今、ahamoでXperia1Vを使っています。
そのSIMを差し換えるだけでSIMフリーのこの機種を使えるか教えてください。
すみませんです
書込番号:24935604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ahamoのesim入れただけで使えたのです
書込番号:24935619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>センシュウルルさん
SIMカードはそのまま使えるかと思います。
ahamoでiPhoneを利用する場合はプロファイルが
必要です。
下記を参照してみてください。
https://ahamo.com/support/apple/iphone-profile/index.html
書込番号:24935869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しむかーどをいれるだけでつかえるでー
初期設定用の
プロファイルは不要やで
書込番号:24935952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ありがとうございます。
初iPhoneに挑戦してみようかなと思います
書込番号:24936285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
apple gift card のコードをいただきました。
これを使ってApple care+をつけたいのですが、
診断を終わらせて進めると
カード情報入力の画面になります。
カードで支払いたくないのですが、
どうすればギフトカードから購入できますか?
自分のアカウントにはギフトカードを登録して残高はあります。
書込番号:24928194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://discussionsjapan.apple.com/thread/252270306
ギフトカードでの払いは出来る様ですよ
書込番号:24928209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体を買わないとできないですね。
カード使うしかないのかなぁ
書込番号:24928283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も試しましたが端末からで後からだと絶対クレカ払いになるのです
面倒なのでクレカで払っちゃいましたが
問い合わせ案件だと思うのです
https://support.apple.com/ja-jp/HT202702
購入についてサポがいるなら問い合わせと書いてあるのです
書込番号:24928303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ自分と同じく面倒ならクレカで払って終わりなのです
公式同時購入じゃないと多分無理な気がしてるのです
書込番号:24928312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本体を買わないとできないですね。
>カード使うしかないのかなぁ
AppleCareは商品じゃなくあくまで付加サービス扱いで、ルールが変わってなければギフトカード残高でAppleCareだけを購入(加入)は無理だね
これが5000円くらいのものだったらいいんだけど残高に約3万円あるのにそれが使えず3万円の支払いだから一時的とは言え相当な支払いになっちゃうから大変だよね
書込番号:24928791
2点

ちなみにサブスクなどには使えますか?
書込番号:24929110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloud+に使えました。
Apple careはカード払い。次回はAppleから直で買います
書込番号:24931165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)