端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 14 Pro 512GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2022年9月30日 10:22 |
![]() |
23 | 5 | 2022年9月24日 12:23 |
![]() |
15 | 4 | 2022年9月23日 16:20 |
![]() |
29 | 2 | 2022年10月2日 10:05 |
![]() |
41 | 3 | 2022年9月23日 06:54 |
![]() |
3 | 1 | 2022年9月18日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
このたびIphoneデビューしたのですが、
現在サードパティー製のクリアケースつけています。
applepayを利用するとき、電源ボタンを2回押さないといけないのですが、
いつもコンビニで失敗します。まずはマスクつけているので顔認証と
ボタンが堅く「ポンポン」と2回押すのに苦労します。
いろいろ工夫してボタンの周りに穴を開けて動きやすくしてみたりしたのですが
堅いです。
そこで
純正のクリアケースを使っている方に聞きたいのですが
純正ケース(クリア)ならボタンの固さは気になりませんか?
あるいはクリアケースでそれが楽にできる商品あったら教えてください。
magsefeを利用して色を楽しみたいのでクリアにしています。
また、magsafe充電をするので、背面にホールクリップ等をつけることができません。
いずれ滑らせて落としそうなんですが、何か良い工夫はありますでしょうか?
5点

自分はesrのケースですが特に固いとは感じないのです
書込番号:24938172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masamori80さん
> ボタンの周りに穴を開けて
ボタンの両脇をたてに切り裂いてます。
以前はボタンの形に穴をあけた事もありました。
周りに穴だけではまだ固いのではないでしょうか・・・
書込番号:24938226
2点

もともと長い方向は筋が入っています。
もともとの素材の性質かもしれません。
安い物を買ったので。。。
純正のシリコンにしてしまえば滑りもなくなるのでしょうか
書込番号:24938239
3点

Appleに限った話ではないですが
純正は高いだけなのです
esrとかspigenとか定番品と大して変わらないのです
書込番号:24938386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと滑り止めは
ストラップホールあるものにして
なんかつけとけばいいのではないです?
書込番号:24938391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonだと似たようなケースがいろんなところから出てて見た目は一緒なのに1000円だったり2980円だったりみたいなのあるじゃない?
高めなのは全部が全部とかいうわけじゃないけど、ちょっと高めのやつは細かいところまでしっかり作っててボタン部分とか切り込みが入ってて軽く押せるようにとか作ってあるのでそういうのを買えば、そういうギミックのないやつに比べて軽くポチポチ出来ると思うよ(spigenとかそんな感じかな?)
書込番号:24938447
2点

皆さんありがとうございます。
結局は純正のシリコンにします。
ありがとうございました
書込番号:24938605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masamori80さん
純正シリコン使ってます。
ボタンの押し心地はバッチリですよ。
難点は高価なのと
シリコン素材ならではの
ホコリの付きやすさ、ですかね。
いままでSpigen製のケースを
使うことが多かったですが、
このメーカーのケースのボタンも
悪くないですよ。
書込番号:24939096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneユーザーではありませんが、TPUケースはマストの人間です。
>masamori80さん
安いから、ではなくTPUはこういうものです。ボタンが覆われていれば押す時固いのは当たり前。
おそらく純正やESRのものは電源ボタン周りはカットされており、押しやすくなってる筈です。電源ボタン二度押しがマストなら自分でカットするか、既にカットされているものを買うべきでしょう。
特に日本のユーザーはTPUケースを嫌う傾向が強いですが、その理由の一つがボタンの押しにくさです。しかし逆にそれによってボタンの押し方に節度が生まれるため、ボタンの故障は皆無になります。
軽いタッチで電源ボタンが押せると、それこそ手癖のようにカチャカチャボタンを押しまくり、結果陥没させたり故障させたりする人も少なからずいますが、ボタンもきっちり覆われたTPUケースを使えばそういうことはありません。親指の第一関節を直角に曲げて爪先で押すようにすればボタンの固さは克服出来ますし。ただし、二度押しは難しいと思いますので、Apple Payを使おうとするなら明らかに不向きです。
あとシリコンの話が出てますけど、シリコンは柔らかく手触りが良い反面、加水分解しやすく数年と経たずにベタつきが発生したりすることがあります。またキズや汚れを防ぐ効果は高いですが、強度自体はTPUほど高くないと思われるので、個人的には社外品のシリコンケースはお勧めではありません。
(最近は複数の素材を組み合わせたケースも多いのでそれについてはその限りではありません。ちなみにApple純正のシリコーンカバーもハイブリッドで強度は十分考慮されてます)
更にMagSafeが、落下防止が…と色々求めると干渉が起こるのは致し方ありません。何かを諦める選択も時には必要でしょう。
自分が同じ立場なら、TPUケース(Apple Payマストなら電源キー周りは素通しのものを)に衝撃吸収タイプのフィルムを貼ったら、落下防止のためのストラップやリング等は一切付けません。
書込番号:24939389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masamori80さん
iPhone購入時からずっとesrのケースを使っています
サイドボタンが硬いと思った事はないですね。
MagSafe対応ケースの為もちろん充電できます。
充電以外の時はMagSafe対応の脱着式リングをつけています。
強力な磁力なので外れた事はありません。
MagSafe充電する時に外せるのでとても便利ですよ>m
書込番号:24945410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー
引用
先進的なビデオコーデック「ProRes」に対応。同コーデックでは、4K/30fpsの撮影も可能です。
ただし、容量が最も少ない128GBモデルは、「iPhone 13 Pro」 「iPhone 13 Pro Max」 と同様に1080p/30fpsの制限があります。
128GBを購入か? それとも256GBを購入するか悩みAppleに相談すると 人気は256一択らしいです... この機能を全員が使うか分からないのだけれど フルスペック機を所有している自己満なのかな? 私も使う予定はないと思うww 機能さえ意識しなくなると思う... でもフルスペックに惹かれる自分もいてww 購入された方 皆さんは悩みませんでしたか?
書込番号:24937309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

proresは1分5GBとかなのです
普通に使うなら256でもきついのです
256が人気ならproresが理由ではないと思うのです
書込番号:24937373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>國見タマさん
なるほど... そう考えを変えると128GBでも良さげ? 128GBに決めるかな...
書込番号:24937382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ProResは編集前提やからな
128GBじゃあ容量足りんな
ProRes 4k24pで1分4.5G使うらしでー
どーが編集もしないならH.264でとればええだけや
あいほんで本格的などーか撮影する人は稀たまから自己満足やろ?
書込番号:24937389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わいはゲイですさん
動画すら撮らない私には不必要な機能... w 多分?一生縁のない機能かも(⌒-⌒; ) いっそのこと 128GBは廃止にしたらよかったのに...
書込番号:24937398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

128GBないと金額が15000円あるで
ProRes必要ない
256GB必要ない
人なら128GBは必要やな!
書込番号:24937491 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
只今、ahamoでXperia1Vを使っています。
そのSIMを差し換えるだけでSIMフリーのこの機種を使えるか教えてください。
すみませんです
書込番号:24935604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ahamoのesim入れただけで使えたのです
書込番号:24935619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>センシュウルルさん
SIMカードはそのまま使えるかと思います。
ahamoでiPhoneを利用する場合はプロファイルが
必要です。
下記を参照してみてください。
https://ahamo.com/support/apple/iphone-profile/index.html
書込番号:24935869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しむかーどをいれるだけでつかえるでー
初期設定用の
プロファイルは不要やで
書込番号:24935952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ありがとうございます。
初iPhoneに挑戦してみようかなと思います
書込番号:24936285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
4k60p動画を撮っていると本体がかなり熱くなり電池残量が極端に減りました。
約30分程で50%まで減ってます。
そして画面の明るさが強制的に暗くなり日中、外での画面が殆ど見えません。
画面が暗くなる度に再起動を行い復旧しますが、すぐに暗くなります
この機種、従来機より画面が明るくなっていると思うのですが、これは熱暴走による仕様でしょうか?
もちろん設定は自動調整オフで明るさはMAXにしてあります。
14の方でも同じように動画を撮ってましたが、画面が暗くなる事はありませんでした。
proresモードは更に熱くなったのですぐに使用を控えました。
外気温は30度前後でこの熱暴走は正直がっかりです
書込番号:24930472 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

同じくカメラを起動してると熱くなります。
気温が28度の時に子供の運動会でビデオ撮影していたのですが、途中で熱くて止まってしまいました。
設定は4K 60fpsで3分半程で画面に熱が下がってから利用して下さい的な文字が出て何もできない状態になりました。
13Proを使ってた時は同じ設定で30度超えの時でも全くならなかったのに残念でならないですね。
書込番号:24947693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>xxhungryxxさん
やはり熱くなりますよね…。
これが仕様だとかなり残念ですね
自分も13promaxの時は全然だったのに…
アップデートで改善される事を期待しましょう
書込番号:24948099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
携帯キャリアや銀行アプリなどでよく使うliquid EKYCですが身分証明書をsafariから起動して写真撮影する際にピントが合わずボケた写真しか写せません。
通常のカメラアプリではそのような事が起きないので別端末を持ってないと苦労すると思われます。
私は手元に別端末があったので助かりましたが、iPhone変えて本人確認必要な作業がある場合は気をつけてください
14点

私もiPhone14pro 1TB SIMフリーで同じ症状が出てます。
ahamoとpovoをアプリで契約する際にeKYCで免許証撮影しようとしましたが、ピントが合わずに認証されませんでした。
それと、クレジットカードを登録する際にカードを撮影して番号、氏名を読み取る機能があると思いますが、あれも無理に近いです。
書込番号:24931403 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

PAYPAYの請求書払いもバーコードの読み取りでピント合わないですね。
地雷踏んでしまったかな、、はやくアップデートしてもらわないといろいろこまるな。
書込番号:24932318
11点

追記
iOS16.0.2が出ましたがサードパーティアプリは改善?したらしいですが
liquid ekycは継続してぼやけて読み取れないようです。
本人確認系は引き続き注意が必要なようです。
書込番号:24935539
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー
教えてください。
4k60p動画撮影中に、超広角⇔広角⇔望遠と、3つのレンズ切り替えはできますか?
13Proではできなかったので、進化してどうなったかなぁと思いまして。相変わらずできませんか?
2点

僕も気になって試してみました。4k60pで撮影しながら画角は変えれます。
書込番号:24929068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)