端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.1インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 14 Pro 1TB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 18 | 2022年11月19日 13:33 |
![]() |
83 | 12 | 2022年10月25日 22:42 |
![]() |
11 | 0 | 2022年9月21日 13:08 |
![]() |
23 | 5 | 2022年9月9日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB docomo
AndroidからiPhoneへの機種変を検討しています。
ちなみに、現在はAQUOSを使っています。
周りからは、iPhoneを勧められていますが、使いこなせるか心配です。
機械オンチです。
2点

身近で使い方を聞ける人と同じ機種が良いと思います。
書込番号:25013338
0点

iPhoneはシニアでも使いこなせます
大丈夫です
安く買えるならiPhone13シリーズでもOKです
書込番号:25013344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

豆乳ビスケットさん
iPhoneの方が直感的に使えるので
特に心配されなくても大丈夫だと思います。
書込番号:25013346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSで使っている機能がググる、SNS、写真程度なら問題はありません。
使いこなすよりも初期設定の方がハードルは高いですよ。
書込番号:25013378
2点

女房の使うiPhone機は私には難解だよ、使ってる女房もよくわからんようだ。
慣れるまで学べば良いだけのことだが、直感では動かんのはわかった。
Androidの△○□のメニューバーが非常に使いやすいので、無いiPhoneは戻るという操作などがどうもということ。
書込番号:25013588
6点

AQUOSで機種変更って書いてた人かな?
AndroidもiPhoneもスマホなんで最終的にやること出来ることってのは同じようなものだけど、ものは全く違うから使い方というか作法みたいなのはだいぶ違うね
iPhone=Androidを入れ替えるとしたとき
・使い方が変わるので暫くは使い方や設定を調べたりしないといけない
・Androidで使ってたアプリがiPhoneには無いなんてことはある(当然逆もあり)
・どっちにも同じアプリがある場合、データの移行が出来る場合と出来ない場合がある(LINEのトークなんかは移せない)
・有料アプリでどっちにも同じアプリがある場合、乗り換えると書い直ししないといけない場合がある
・機種変更の度コロコロ変えるってのはあまりないと思うんでiPhoneに慣れると次もiPhoneってなるだろうし、その場合iPhoneは高いから次からの機種変更も高い(Androidと違って安い機種が無い)
このあたりかな?
向こうではあんまし使ってないって書いてたから、Android=iPhoneを入れ替えてもアプリがどうこうってのはそんなに気にしなくていいだろうし、周りが勧めてるということは分からなくてもサポートしてもらえるってことだろうから使い方としてはそんなに困ることはないだろうけど、スマホはあまり使わないとするなら十数万円出してiPhoneに買い替えるのはちょっと勿体ない気がしなくもないかな?
書込番号:25013602
3点

>どうなるさん
AQUOSの機種変でもお世話になりました。ありがとうございます。
私は、AQUOSの機種変が良いと思っていますが、前からiPhoneを勧められて、どっちが良いのかな〜と。
70歳でも使っている人を見ると、私でも大丈夫?と思ったんですけど、
私にはiPhoneは向いていないかもしれないですね。
>神戸みなとさん
>四諦八正道さん
>BLUELANDさん
>舞来餡銘さん
>とねっちさん
教えていただきありがとうございます。慣れもあるんですね。
みなさん、また質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:25013649
2点

>豆乳ビスケットさん
aquosに決められたようですが、私はaquos sense4 liteからの機種変で、初iphoneです。
使い方は、通話、メール、LINE、写真、動画視聴、web閲覧等のごくごく一般的な使い方です。
そもそものスペックが違うので、比較なんかは出来ないんですが、あまりに使い勝手が良すぎて、ただただ感動してます。
細かな操作の違いは、androidでもメーカーが違えば当然ありますし、わからないところは、google先生に聞いて問題解決してますが、そこがまた楽しい所です。
63歳、孫3人ですが、日々、iphone生活を楽しんでます。
書込番号:25014709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり、iPhoneも魅力的ですよね。
現在、ほぼwarrior77riotさんと同じ使い方です。
iPhoneは高いですが、ホント、機械オンチなので値段よりも、使いやすさを重視したいので、使い勝手が良い方を選びたいと思っています。
迷いますね・・・
グーグルメールやキャリアメールは使えますでしょうか?
書込番号:25014777
2点

豆乳ビスケットさん
>グーグルメールやキャリアメールは使えますでしょうか?
GmailやキャリアメールはiPhoneでも使えます。
書込番号:25014795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
iPhoneで、キャリアメールやGmail使っている人いないんですよね・・・
母がガラケーで、友人がアンドロイドでLINEをしていなくてGmailなので。
みなさん、基本的なことを聞くかもしれませんが、またいろいろと教えていただけると助かります。
書込番号:25014832
0点

>豆乳ビスケットさん
iphoneでというか、docomoでiphoneを使用するのであればdocomoのキャリアメールが使えますし、au、Softbankも同じ事です。
私は楽天モバイルですが、楽メールという楽天モバイルのキャリアメールがありますが、アドレスは取得しましたがほとんど使ってません。
ほとんどGメールか、LINEです。
豆乳ビスケットさんがdocomoであれば、docomoメールとGメールを使えばお母様ともメールのやりとりは出来ると思いますし、普段使いはGメールでいいのではと思います。
今までは、androidの機種を2年毎に機種変していましたが、周りの人がiphoneを長く使っているのを見て、初iphoneに挑戦して長く使って見ようと思い、それで長く使うのであれば、と言うことでかなり頑張ってproMAXを選びました。
機種変するのであれば、実際に実機を手に取ってから決められた方がいいかと思うので、友人のを見せてもらうか、ショップに行って実機に触れてみる事をお勧めします。
書込番号:25015730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>豆乳ビスケットさん
こんにちは。
>現在、ほぼwarrior77riotさんと同じ使い方です。
>iPhoneは高いですが、ホント、機械オンチなので値段よりも、使いやすさを重視したいので、使い勝手が良い方を選びたいと思っています。
iPhoneには廉価版のSE3もありますよ。
使い勝手はほぼ変わらないと思います。
書込番号:25015795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailはアプリがありますから使い勝手は変わらないですが、キャリアメールはiPhoneの作り付けメールアプリを利用することになるので使い勝手が良いかは疑問。
プッシュ(リアルタイム)受信ではなく定時確認受信になりますしね。
書込番号:25015856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
iphoneって、docomoのドメインって無かったんですね。
楽天モバイルは楽天のドメインが取れるのでてっきり、docomoもあると思ってました。
書込番号:25015869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
いいえ、メールは使えますよ。
ただ、ドコモメールアプリは使えないという意味です。
書込番号:25015952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
なるほど、docomoのメールアドレスをiphone実装のメールアプリで使う、という事ですね。
APP storeにもdocomoのメールアプリはないようでしたので。
iphone標準のメールアプリって、ちょっと見ただけですけど使い勝手が良くなさそうですね。
書込番号:25016136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*****@docomo.ne.jpのメールをメインの連絡に使ってるってことなら、docomoスマホでドコモメールアプリを使うのが確実だろうね
単にアドレスとして残してて確認できればいいってことならそういう縛りは気にしなくていいけど…
書込番号:25016155
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 512GB docomo
予約してましたが、キャンセルしました。docomo20年程になるのですがdカードゴールドも入ってて家族もdocomoなのにサービスなさすぎる。。。古い長い良顧客はカモにしか思ってない感じなので、いよいよ初のキャリア乗り換えします。でやだったらまた戻ってきます。ショップの現場に恨みはないけどdocomo経営陣があぐらかきすぎなんで、一個人ですが行動しようと思います。量販店でも毎年キャリア変えるのが1番得と言われた。番号も変わらずだし。携帯のアドレスなんてつかわないですし。
書込番号:24948917 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

価格高騰の一番の要因は円安です。
ドコモは悪くないと思いますが。
他で買ったってiPhoneが高いのは同じだし、何でそこでドコモに愛想付かしするのか自分には分かりません。
と言うか他に行ってまた戻ったら、それこそガキの使いだと思います。
別のSIMにするなら、自分にとって何が大切かをちゃんと考えて会社選びした方が良いですよ。無い物ねだりからは何も生まれません。
書込番号:24949035 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どこのキャリアに引っ越してお安く入手されるんでしょうか?
各キャリアごとのiPhone本体価格はググればすぐに分かりますが、docomoが特別高いわけではありません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1438913.html
私はいつもSIMフリー機をAppleStoreから購入していますが、しかしさすがに高すぎてなかなか手が出ません・・・
新機種に変えたところで大して代わり映えしませんしね。(^^ゞ
書込番号:24949438
8点

世の中には、高ければ高いほど買いたくなるという消費者心理を突いてくる商法もあります。
書込番号:24949456
3点

>HP???さん
512GBだと高いでしょうね。
余計な世話かもしれませんが、他社に移って安く買うにしても、128GBくらいで大丈夫なようにデータをバックアップするなりして断捨離をされることをお勧めします。
書込番号:24949536 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まあ、お役所が余計なお節介で端末インセンティブを通信料で回収する方式を潰しましたからな。
まあ、異常な物価値をより適正化したとは言えるかもしれませんが。
書込番号:24949565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップで購入するからですよ。
appleストアで機種変更購入すればSIMフリー価格から8800円割引で購入出来ますよ。
そもそもストレージ512GBも必要なんですか?
不必要なら128Gで良いかと思います。
apple ProResが必要なら512GB必要ですが、動画られますか?
編集されますか?
docomo経営陣があぐらかきすぎなんで、
あぐらはかいてないかと?
どのキャリアも同じです。
ダメならお好きなキャリアにMNPしてください。
書込番号:24949633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

14Pro 512GBが25万越えって頭金入れての価格設定ですよ。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004E8
経営陣があぐらかいてると批判する前に、ご自身の購入方法で頭金くらいは回避するスキルがないと、何時までたってもキャリアの養分のままだと思います。
書込番号:24949910
8点

いやー、ちょっと愚痴ったら皆様お忙しい中色々大変貴重なアドバイス頂きありがとうございましたー。Apple Storeですら高いと感じている中、その上を行くドコモショップの価格設定。。庶民が20万とか携帯に出すの身分不相応じゃね?とつい思ってしまいまして。ありがとうございましたー。
書込番号:24950562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には菅政権の携帯電話通信料4割引き下げ後、端末はもうキャリアで買う時代じゃなくなったと思ってます。
iPhoneに限って言えば、旧モデルの小容量以外安く買う術はありません。
キャリアの売価もアップルと同じであれば利用中のユーザーが機種変更で買うと思うんですけどね、
おそらくキャリアは戦略的にその価格では売りたくないんでしょうね。
まだキャリアの価格とアップルの価格の差を知らない人が多く、
機種変更はキャリアで端末を購入しなければいけないと思っている人もまだまだ多いのだと思います。
書込番号:24950917
2点

>HP???さん
其処はdocomoはiPhone発売遅かったですからね他社は知りませんが、docomoのサポートセンター等Androidの方は何番
iPhoneの方は何番とか少しはホローしてるのか?
LINEから質問等少しは
詳しくは調べてませんが現在LINEってSoftBankの参加企業ですよね?
スマホデビューの方は遠隔サポートもLINEからとか出来る感じですし遠隔サポート使っては居ませんが24時間対応とか
対応してないとかチャットだけなのか?
使い慣れてる方は兎も角他社や価格安いのは有り難い価格のを
使えば良いし、なかにはdocomoじゃないとって年齢の方も
いるのかなぁとか。
書込番号:24958068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dカード(ゴールド含む)の特典に早く在庫用意するサービスなんてものはそもそもありませんので、カード保有は関係ないかと思います。
書込番号:24977902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

appleストアで256GBモデルドコモキャリア付きで\ 156,000でした。(8,800円減額後)
2年落ちのiPhone12pro下取りが7万5千円(アップルの下取りより家電量販店での買い取りが高かった)
dポイントが3万あったので全部使って 実質51,000円の支払い。
アプリや設定の移動を手伝ってくれました。ラインの暗証番号を忘れたり大変でしたが
旧12proの方でかえられることを教えてもらい 1時間程度で完結しました。
ドコモの事務手数料は2千円ちょっとは後日引き落とされるそうです。
予約がなかなか取れない難点がありますが 6時に地道に挑戦すればなんとかなります。
今使っているパソコンも256GB 512GBだと持て余すような気がします。
書込番号:24980851
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB docomo
AppleStoreでDocomoの機種変更をしてきて、今回いろいろと勉強になったので備忘録として投稿します。
【前提条件】
・旧機種 iPhone12 64GB ブルー(発売日SiMフリー購入)、電池残量90% 使用量約40GBのライトユーザーです
・Docomo、AppleStoreともに予約開始直後予約なし、少し遅れてDocomoのみ予約 ※ターゲットの機種、カラー、容量がなかなか絞れなかったため
・購入は現金一括か分割か迷っていて、できたら頭金を入れての分割を希望していた
・2年返却プランは避けたい、2年程度で機種変更するかもしれないが、来年かもしれないし、3年後かもしれないので
・Docomo契約はギガライト→5Gギガライト(予定)、ハーティ割を適用して、5分通話無料を含んで毎月の支払は約1960円程度で、支払額は増やしたくない
・サブとして楽天モバイル契約あり、通話は楽天Linkがメイン(今までは1GB無料であったが、今後は1,072円で継続予定)
【予約】
予約開始時間直後には予約せず、やや遅れてとりあえずDocomoOnlineでiPhone14スペースブラック128GBを予約
入荷連絡は来たが、14無印にあまり魅力を感じていなかった、価格がAppleStoreと比較して高額すぎるのでキャンセル
(参考)
iPhone14無印128GB Docomo138,930円(税込み) AppleStore119,800円(税込み) 差額19,130円
iPhone14Pro 128GB Docomo174,130円(税込み) AppleStore149,800円(税込み) 差額24,330円
■その他、iPhone14Plus、iPhone14ProMaxも場合によってはありとも思えましたが、ピックアップ予約次第
AppleStoreでのキャリア契約だと8,800円割引があることも魅力、ただし事務手数料3,300円がDocomo翌月分に請求されるらしいので、実質5,200円の割引か?
■9/17から4日間、朝6:00〜のピックアップ予約にチャレンジ
第一希望は、iPhone14ProMax 256GBのディープパープルでしたが、予約の手際がまずく、予約できたのは、iPhone14Pro128GBスペースブラックのみでした。
【朝6:00からのピックアップ予約で知ったこと】
当初はWindowsPCで予約していましたが、本人アカウント確認のためにSMSを送ってコードを受け取ったりと1〜2分無駄になり、その必要がないiPhoneからのAppleStoreアプリでの予約が断然早いことがわかりました。
WindowsPCだと当初在庫があるものが、本人確認終了時にいきなり在庫が消えてることが度々でした。
6時直後の確認では思ったより機種、カラー、容量、組み合わせによっては在庫が数台はあるようです。最初の1〜2分が勝負のようです。
『ピックアップ予約はアプリからが断然有利』
予約開始日の21:00には予約しませんでしたが、9/17〜の4日間の予約で唯一予約できたiPhone14Pro128GBスペースブラックで、早く欲しかったので多少の妥協はしましたが、これに決めました。
【AppleStore来店前の準備・確認】
・事前に機種代金支払いシミュレーションを自分なりに行いました。
本体代金149,800円
割引8,800円
iPhone12下取り代金40,000円
頭金(現金)50,000円
差引51,000円(ペイディ36回払い、毎月1,417円のローン)
その他事務手数料3,300円 Docomo電話料金に上乗せ請求
念のため、予約店舗に事前に問い合わせて、@キャリア割引8,800円、AiPhone12下取り金額(良品の場合)、B頭金として現金を差し入れできるかを確認し、すべて問題なしとの回答を得ました
ペイディは事前に登録を済ませ、「ペイディ後払いApple専用限度額」も問題なく確認済み
iPhone12下取り額が考えていたより安めだったので、Docomoや最寄りの買取店の金額を確認しました。
Dpcomoは3万円台と話にならず、最寄りのコジマ(ラクウル)のWebページで上限60,000円を見つけ、そこを利用するつもりでコジマに確認の電話を入れました。
「上限の6万円は箱、付属品がすべて揃っている状態で、擦れキズなし、動作、画面、カメラ、スピーカー等、所定の検査で合格したもののみ、1つ以上の欠陥で2割から段階的に査定額が下がる」とのことでした。バッテリーの減り具合(90%)は査定に影響なしとのこと。
自分なりの判断では問題ないとは思っていましたが、最悪2割減額でも48,000円ならAppleの下取りよりは有利なため、こちらを利用することにしました。
【AppleStoreでのDocomo機種変更来店】
予約日時にAppleStore店舗に行きました。
早めに店舗に着いて若干待ちましたが、Docomo契約専任のスタッフさんが丁寧に説明、手続きを進めてくれて、30分程度で終了しました。
実際に契約したのは、Docomo5Gギガライトで、新しいSIMカードに変更になりました。
Docomo側の契約内容は4Gが5Gに変更になった以外は、月額料金の変更もなし、ハーティ割引も問題なく継続できました。
1つ嬉しかったのは、ハーティー割適用者の場合は、事務手数料3,300円が無料になるとのことでした。
ハーティ割引なので2年縛りもなし、途中解約も違約金なしとのことです。
本体代金の支払いは、
本体代金149,800円
割引8,800円
(iPhone12下取り代金40,000円、取りやめ)
頭金(現金)110,000円
(iPhone12買取見込み額を予定の頭金に上乗せ)
差引31,000円(ペイディ36回払い、毎月861円のローン)
となりました。
仮に1年後に機種変更したくなってもペイディのローン残高は2万円程度なので、一括返済でも継続支払いでもあまり気にしないですむようにしました。
※どこかで転売防止のため現金一括はできなくなったと読みましたが、その辺の真偽は未確認ですが、頭金(現金)はかなり自由に設定できるのがわかりました。
その他事務手数料3,300円 Docomo電話料金に上乗せ請求もなく、納得の機種変更ができました。
【旧iiPhone12の買取】
AppleStoreからの帰宅途中に買取店舗に寄って査定・買取をしてもらいましたが、こちらも減額なしの満額査定60,000(現金)で問題なくできました。9万円台で購入したiPhone12が2年使用して6万円なので、自分としては大満足です。
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB docomo
今回もキャリア価格はApple直販のSIMフリーより数万円高くなるんでしょうね...
同じ価格なら、docomoポイント + ヨドバシポイント使ってdocomo端末をヨドバシで買いたいところなんですけど、ポイント使えないと16万円は高いですね。
書込番号:24915090 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソフトバンクだとProの256GBで20万超えですね・・・相変わらずの価格差。
書込番号:24915185
2点

同じ価格なら、docomoポイント + ヨドバシポイント使ってdocomo端末をヨドバシで買いたいところなんですけど、
ストアとドコモが同じ価格は無いよ。
素直にアップルストアに行って機種変更で買えば?
一番安くかえるよ
書込番号:24915314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auも iPhone 14 pro 256GBで20万円越えですね。。
書込番号:24915456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポイントも資産ですからポイントを使った=安く買えたではありません。
dポイントはコンビニでも使えるので他より高い値段のものを買うのに使うのはもったいないです。
キャリア版にこだわりあるならアップルストアの対面販売ならアップルの値段でキャリア版が買えます。
書込番号:24915551
6点

ポイントは還元率が低いものに使うのが鉄則ですね。ポイント使うとポイントつかないので。
還元率が dポイントは 0.5〜2.5% +α、ヨドバシポイントは10% 通常なのが iPhoneの場合は 1% なので 他のものを買う時にポイント使うよりもお得になります。
円安で高くなってる+やはりキャリア価格は高かった。ので、今回は発売日予約見送りました。
書込番号:24915675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)