端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.7インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 11 | 2022年9月17日 08:37 |
![]() |
2 | 0 | 2022年9月16日 16:33 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2022年9月14日 08:46 |
![]() |
8 | 8 | 2022年9月9日 15:23 |
![]() |
10 | 3 | 2022年9月9日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 512GB SIMフリー
欧州ではすべての端末(スマートフォンなど)にUSBtypeCの義務付けが2024年秋から始まるそうですが、Lightningについても同時期位に廃止されるんでしょうか?あるいは国別に作り分け?
業界に詳しいかたはいらっしゃいますか?
書込番号:24916391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから来年9月に、iPhoneのtype-c搭載するんでしょ?
書込番号:24916396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい人なんかいないのです
typecに統一
ポート消滅
EUだけ仕様が違う
の三択なのです
自分はアップルならポートが消えると思ってるのです
書込番号:24916400
5点

ポートはまだ消えないよ。
転送速度が遅すぎるし、安定しない
少量のデータなら問題ないけど、4k60pで10分撮影したデータを無線で送るのは現状厳しいと思うよ。
大容量化になってるからまだ先だよ。
書込番号:24916502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポートいらないよという層どれだけ居るもんなんすかね?
母艦持っててWi-Fiあるよって層。
クラウド課金してモバイルデータ使い放題の層。
どうなんだろう?若い衆中心に結局安価な低容量ストレージ版が主力なのに、そんな環境だけ立派な人って世界規模で大多数占めてるのかな?
書込番号:24916670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこ情報ですか?
妄想だよ
予想で来年からタイプcになるかもって思ってるだけ。
アップルからは何もアナウンスはないからね。
書込番号:24916733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

國見タマさん
>自分はアップルならポートが消えると思ってるのです
Appleならいかにもやりそうです。
書込番号:24916867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポート消失させたとしたらiTunesからデバイスの復元が出来なくなるので、新しい何かを提供してくれるのでしょうか?
OSが立ち上がらない状態でWi-Fiの制御とリカバリー用の機能を持ち合わせないといけなくなるので、ちょっとあり得無さそうとか思ってしまいます(^^;
専用のケーブルだけで多少なりとも儲けはあるでしょうし、国別に作り分けるのもありっちゃありな選択肢の一つに見えちゃいますよね。
ポートレスにゆくゆくは移行するとしても、暫くはType-CなりLightningなりは残してくれてた方が私は助かりますが。
何よりPCにバックアップする派の自分としてはWi-FiレスなPCにバックアップするのが非常に手間になるし・・・
書込番号:24917009
5点

iPadで側面touchID、USBtypeC採用しているんだから、技術的な問題があるわけでもないのにこの頑なさに嫌気が差すんですよね。
Apple端末と環境が嫌なわけではないのですけど。
書込番号:24917422
6点

まあ、ポートがなくなることはないと思うけど、iPadより、iphoneの台数おおいし、アクセサリーとしてのロイヤリティビジネスも見込めるから、引っ張れるところまで、使うでしょうね。
書込番号:24926304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15ではなくて16でタイプ C になると言われています
書込番号:24926587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 128GB SIMフリー
これスマホ側のコイルがかなり上の方にあると思うのです
ESRの通常ケースを装着しただけで
pixel stand2使用不能なのです
何もつけないと使えるのです
別ので試したところケースの厚みは問題なく
ケースつけるとスタンド型の場合高さが問題になるのがわかったのです
スタンド型充電器でこれはケース有りで使えたというのがあれば
あげて欲しいのです
書込番号:24925731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 256GB SIMフリー
こんばんは。
初めての投稿になります。
皆さんに教えて欲しい事があるのですが現在auのGALAXY S21を使用しています。
ApplestoreでSiMフリーのiPhone 14を購入した場合現在使用中のGALAXYのSIMを差し替えて使用することは出来ますでしょうか?
auや家電量販店の方何人かに聞いたのですが「使える」と言う方もいれば「auに行ってiPhone用のSIMを発行してもらわないと使えない」と言う方がいてどっちが正解なのか分からなくなってしいました。
もし差し替えて使用できるのであればAppleでiPhone14ProMAXを購入し差し替え来月UQモバイルに乗り換えようと思っています。
スマホトクするプログラムで購入しているので差し替えた場合データ上はGALAXYを使用していることになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24917029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのまま使えるよ
スマホトクするプログラムで購入しているので差し替えた場合データ上はGALAXYを使用していることになるのでしょうか?
そーだよ
auの契約はそのままだよ
書込番号:24917112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去の傾向から言わせてもらうと、UQで使うなら慌ててすぐ買わない方が良いですよ。基本的には使える筈だけど、過去にはリリース直後の新型iPhoneがUQで使えない、というのが何回かあったと記憶してます。
UQに限らずauの回線を使うMVNOとかpovoなんかも、新しいiPhoneとかバージョンアップ直後のiOSには注意した方が良いと思います。
書込番号:24917162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…言葉足らずだった(汗)上記したような不具合はしばらくすれば改善が更新に盛り込まれて解消するので、何ヵ月かは様子を見るべきだってことです。以上。
書込番号:24917168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にはリリース直後の新型iPhoneがUQで使えない、というのが何回かあったと記憶してます。
サブブランドだとプロファイルが必要かもね?
mvnoはプロファイル必要
キャリア次第だからサブブランドは必要ないんじゃないかな?
ま、プロファイルダウンロードすれば使えるしダメなら作ればいいだけじゃん!
書込番号:24917199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://news.mynavi.jp/article/20220913-2453941/
auから、iPhone14シリーズのUQモバイルでの利用に問題なしと正式に発表されました。よって自分が懸念していた件は心配無くなりましたので一応ご報告。
書込番号:24922190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまご丁寧に説明ありがとうございました。
発売後のiPhone14ProMAXの口コミ等もみてから購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24922241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイポン14さん
わかりやすい回答ありがとうございました。
Goodアンサーに選ばせて頂きました。
iPhone変更後も分からないことがあればこちらで質問する事があると思いますのでその時は宜しくお願い致します。
書込番号:24922247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
この度はご丁寧な回答ありがとうございました。
Goodアンサーに選ばせて頂きました。
iPhone購入後分からないことがありましたらまたこちらを利用させて頂きましたのでその時は宜しくお願い致します。
書込番号:24922249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 256GB SIMフリー
ついに発表されましたね。
予約は9日からですが、即買いの皆さんはやはり公式ストアから予約しますか?
私はポイントの関係でアマゾンで予約したいのですが予約を行うかどうか・・・。
SE3では予約出来たので同じくこの機種もアマゾンで予約出来ることを期待しています。
ちなみにアマゾンやヨドバシなどの量販店サイトで予約すると納期的にやはり不利になるのでしょうか?
2点

ヨドバシは入荷台数多いはずですから
納期も毎年速いですよ
書込番号:24913876
0点

18%Grayさん
直ぐ欲しいならアップルが一番だと思います。
絶対に損するパターンは、大手キャリアの通常価格での購入です。特に返却条件付き分割プログラムは要注意!更に大手キャリアショップは頭金手数料が5500円から22000円も上乗せされて大損しますので絶対に購入しない方が良いでしょう。
あと毎度の事ながら、iPhoneにセキュリティーソフト等を知らないで入れる方が居ますが、ハッキリ言って必要有りません!
お金の無駄でパフォーマンス低下やバッテリー消費等の害しかないので絶対に入れてはイケマセン!
勧めた店員やショップは、、、
スマホに不慣れな方は良心的な優良店をオススメします。
書込番号:24913893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

amazonでも普通なら発売日に来ると思いますがamazonはやらかす時があるので何とも言えないのです
書込番号:24913899
0点

國見タマさん
トランスマニアさん
mjouさん
ありがとうございます。
予約開始と同時に予約すれば大手だとなんとかなりそうですね。
ポイントの関係でアマゾンが理想ですが次点でヨドバシでと思っています。
キャリアの大きな魅力の一つに持ち続ける限り有効な補償制度があったと思うのですが、
アップルケア+が最長2年ではなく更新可能になったので、一括で買うならあの割高な料金を払う理由は個人的には皆無になりました。
アマゾンはいわゆるkonozamaが怖いですが、発売日GETを目指しているわけでもないので、予約開始まで様子を見ようと思います。
書込番号:24913933
0点

月額の場合
ドコモの保証料 多分990円
公式の保証料 1490円
なのでドコモに限っては
メリットあるのです
保証内容は若干異なるのです
書込番号:24914031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>國見タマさん
たしかにドコモの補償月額は安いのですが、13ProMAXの時はドコモオンラインショップ販売価格の差がそれを帳消しにしてしまうような2,3万程度の差がありかなり迷っていました。
アンドロイド機ではそんな価格差はなかったのですが・・・。
一応ドコモオンラインショップの価格もチェックしてみて、SIMフリーかキャリア版の機種変更にするか決めようと思います。
書込番号:24914138
0点

あっぷるストアで買えば?
店頭でキャリアモデル買えば8800円安くなるんじゃないかな?
ドコモiphone13pro max
保証は1100円
書込番号:24914210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。
とりあえず一度済とさせていただきます。
本日21時から予約開始ですが、予約する皆様が無事予約できることを祈っております。
書込番号:24915210
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 512GB SIMフリー
docomo Galaxy S21 ULTRAを使用中ですが、
iPhone14 PRO MAXを購入しようかと…
SIMカードを入れ換えたら
どちらのスマホも使えるのでしょうか?
書込番号:24914516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリアSIMは恐らくプロファイル無しで使えるハズです
書込番号:24914742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takudoraさん
>どちらのスマホも使えるのでしょうか?
SIMと端末の紐づけ(制限)はありませんので、何台でも利用可能です。
書込番号:24914753
4点

入れ替えるだけで両方使えるよ
書込番号:24914819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)