端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年9月16日発売
- 6.7インチ
- 48MPメインカメラ/12MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2022年10月10日 05:44 |
![]() |
6 | 3 | 2022年10月2日 16:58 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年9月21日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 256GB SIMフリー
タイトル通りです。
初めての5Gスマホだったのでちょくちょく通信速度を測っていたのですが、昼の東京駅周辺でも120Mbps程度で拍子抜けの値でした(私はahamoユーザーです)。
モヤモヤしていたところ、先日4Gと5Gを切り替えられることに気づきまして同じ場所で4Gと5Gの速度を比較した結果が添付の画像の通りです。
5Gだとバッテリーの減りも早いので4G固定で使おうと思います。
以上、報告でした。
10点

iPad miniをWiFiと5Gを切り替えたら5Gの方が体感的に速いんだが。スピードテストはしてません。
書込番号:24956798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Alleinさん
>初めての5Gスマホだったのでちょくちょく通信速度を測っていたのですが、昼の東京駅周辺でも120Mbps程度で拍子抜けの値でした(私はahamoユーザーです)。
スピードテストどうも有難うございました。
5Gはエリア内でも使う人が多くて回線が混雑するとスピードが落ちるのでしょうか・・・
5Gはエリアが限定されていますしスピードも不安定となると、まだまだという気がしました。
これなら4GとWi-Fiの組み合わせと大して変わらないですね。
5Gが開始される前の謳い文句では、「いつでもどこでもクラウドに繋がって高速・大容量アクセスできる」、「いつでもどこでもクラウドのAIを活用できる」、「いつでもどこでも言葉の通じない外国人にスマホが通訳してくれる」でしたが、実現するのはいつになるのでしょうか・・・
書込番号:24956875
3点

>こだま一号さん
「wifi」と5Gを比較されましても・・・
wifiで21Mbpsは今時としては遅すぎると思うので、回線やプロバイダの変更を検討しても良いかと。
私はNURO光ですが、500Mbps程度でてます(有線LANであればLANポートの上限である1Gbpsは普通にでます)。
こだま一号さんの環境だと5Gも4G並の速度が出ているようですね。いずれにしても、4Gと同等性能であればバッテリー消費的に4Gを選んでしまいます。
書込番号:24957005
5点

>首都高湾岸線さん
正直、Sub6だから事前に謳われていた5Gによる恩恵が得られていないのかなと予想しています。
今後のミリ波普及に期待ですが、それまではバッテリー持ちも考えてると4Gで使った方が快適に過ごせそうです。
また、それとは別に日本だと4Gが強すぎて5Gの恩恵を感じづらくなっているように感じます。
海外のレビュアーを見ていると4Gの速度が100Mbps出ないくらいだったりしているので、5Gで数百Mbpsにする需要が高そうです。
書込番号:24957019
3点

アパートはWiFi込みなので。NURO光は速いと聞いてたが5G並とはね。そういえば、さいたまスーパーアリーナは表は5Gだけど裏手に巡れば4Gになるのね。
書込番号:24957437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Alleinさん
返信ありがとうございます。
確かにミリ波に期待ですかね。
ミリ波の場合はアンテナをたくさん立てないといけなかったのでしたっけ?
>また、それとは別に日本だと4Gが強すぎて5Gの恩恵を感じづらくなっているように感じます。
確かに3Gから4Gにした時は速度差が体感できた気がします。
ただ、最近の4Gは回線が混雑する時間帯・タイミングでは速度が急に遅くなります。早くミリ波5Gが普及して解消してくれればと願っているのですが。
書込番号:24958316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 128GB SIMフリー
PAIDY以外の決済方法選択された方で、発売日到着をゲットされた方ってどのくらいおられますか?
自分昨夜にPAIDY決済選択の知り合いと21時にせーので予約開始したんですが、知り合いは事前にある程度手続きが完了できていて(他の決済方法だとコレができない)haySiriでものの数分てか秒で発売日到着をゲット。
自分(クレカ一括)はチマチマとログインを繰り返し、それでも21時10分に手続き完了しましたが“2から3週間待ち”になってしまいました(;´д`)アー
Apple提携の決済方法推しは理解できますが、その他勢の頑張りも評価して欲しいものです(;´д`)
書込番号:24916151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PAIDY決済は昨年の13シリーズから登場しましたが、支払い回数の選択の無さと決済日が都合悪く選択肢にありませんでした。
昨年はそれでもなんとか発売日到着をゲットできたんですが、今回はあっけなく玉砕してしまいました(;´д`)
書込番号:24916154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレジット購入です。
21時から、AppleStoreアプリの再起動をひたすら繰り返し、
21:06ぐらいにつながったので、事前にお気に入りに登録していたiPhone14ProMaxをAppleStoreピックアップで購入。
発売日の08:30ピックアップで予約が取れました。
(もう少し早い時間も選べましたが、距離を考えて遅めを選択しました)
今年は割とスムーズに処理できた気がします。
書込番号:24922619
3点

気付くの遅くなり失礼しました。
自分のやり方が悪かったのか いちおう事前にお気に入りに登録まではしていたんですが そもそもアップルオンラインサイトに入れず手間取りました。
昨年まではそこまでしなくても発売日到着できていましたが、まぁ考えたら新色のディーバを選択したのも少し影響したかな?と思ってます。
まあ9月30日に届きましたからヨシです(^^)
書込番号:24948587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 512GB SIMフリー
先日手に入れていろいろ遊んでいるところです。
カメラ機能、おおむね満足しています。
とくに「アクションモード」はアップルのサイトではさらっと触れているだけですが、かなり使えます。ジンバルもGoProもいらなくなりそうです。
その一方で、大々的に宣伝されている48MPですが、ProRAWでしか使えないので、コンピュテーショナルフォトグラフィーの恩恵を全く受けられません。
コンピュテーショナルフォトグラフィーの是非は置いておいても、iPhoneのコンピュテーショナルフォトグラフィーはぱっと見きれいな写真を生成してくれます。プロの写真家であればProRAWからきれいな画像を生成できるのでしょうが、私の実力では、ProRAWからの現像で、iPhoneのコンピュテーショナルフォトグラフィーに勝る画像を生成できる自信がありません。
というわけで、ピクセルビニングによる1200万画素のカメラとしてしか使えていません。まあ、それでもセンサーサイズが大きいこともあって今までのiPhoneよりきれいな画像なのですが。本音を言えば48MPでのJPEG撮影にも対応してほしかったです。
噂されていた8Kビデオも結局見送られてしまったので、宣伝しているほどには48MPの恩恵に与れていないです。
サードパーティー製のアプリで48MPで写真をとれたり8Kのビデオを撮れたりするアプリはないですかねぇ?
0点

ProCam 8がアップデートで対応しましたね
書込番号:24933088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)